• 締切済み

いとこの配偶者の親への香典について

主人のいとこの配偶者(旦那)の母親が亡くなりました。 喪主はわかりません。 いとこの配偶者の母親とは面識がありません。 いとこ夫婦とも年賀状のやり取り程度の付き合いしかありません。 このような場合、香典は必要なのでしょうか? また、香典必要な場合、相場はいくらぐらいなのでしょうか?

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

人が結婚して新たな所帯を構えれば、それだけ親戚の環も広がります。 この親戚の環は、どこかで断ち切る英断を下さないと、ご質問のようにいとこの次はいとこの舅や姑、その次はいとこの子や孫、さらにその次は・・・・となり際限ありません。 そのたびに 1万円札が羽でも生えたように飛んでいくのです。 お金の有り余っている家庭なら良いですが、並のサラリーマン家庭なら遠慮したいものです。 慶事にしろ弔事にしろ、もらったほうで、 「このお祝い (or香典) 誰から?」 「誰か知っている?」 となるようなおつきあいは無用と考えます。

asagaogao
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も同感です。 特にお金が絡んだときだけの付き合いは 断ち切りたいです。 主人の実家にも話してみます。

  • pochilon
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.2

いとこの配偶者の親御さんだとちょっと縁遠いようなきもしますね。 ただ気持ちの問題ですから、必要かどうかは難しいところです。 でも、知ってしまったのならちょっと知らんぷりするのも 気が引けますよね。 旦那様のご実家に聞いてみてはどうですか?または、旦那さまに 御兄弟がいるならば、相談してみるとか。 質問者様が聞きにくければ、旦那さまにお願いしてみたら どうでしょうか。 金額については参考URLを参照して見てください。 関係からいったら、5000円~10000円位かなと思いますが。 あまりアドバイスになってないかもしれませんが。。。

参考URL:
http://kodenbukuro.livedoor.biz/
asagaogao
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 主人の実家から香典の話がありました。 が、私の実家のほうでは、いとこの配偶者の親まで 香典を出したことがなかったのでどうしたのもかと。 (面識もないので香典返しなど気遣いいいただくのは 申し訳ないという理由で) 主人の実家のやり方にあわせたほうが無難なようですね。 もう一度、相談してみます。

回答No.1

知らせを聞いた以上知らんぷりは出来ないでしょう5000円位ですかね2~3千円は隣組で葬式を手伝う人間と会社関係でまとめて出し合うときですので5000円か1万円ですね

asagaogao
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご回答を参考に主人の実家に相談してみます。

関連するQ&A

  • 家族の香典について。

    自分の母親が亡くなりました。 母親は父親と2人で暮らしており、喪主は父親が行います。 わたしは母の子供なのですが、現在、別居しています。しかし、独身で名字はかわっていません。 香典は必要ですか?必要な場合、相場はどのくらいでしょうか? 娘が喪主である父親に香典を払うことになるのですが、 もしも父親が「払わなくていいよ」と言ったら払わなくても誰にもわからないものなのでしょうか? また私の姉夫婦(別居している。名字が結婚して変わっている)が香典を出す場合、いくらくらいの香典になりますか? 相場を教えてください。

  • 義祖父へのお香典、必要?

    主人の祖父が亡くなり、通夜・葬式へ参列します。 私たちは無くなった祖父と、喪主である祖母にとっては孫夫婦にあたり、面識ももちろんあります。 この場合、私たちから香典というのは要るのでしょうか。親族にあたるので必要ないのでしょうか。要る場合はいくらくらいが妥当なのでしょうか。 それと、私の両親からも香典を出した方がいいのでしょうか。私の両親から見ると”娘の旦那のおじいちゃん”にあたるわけで、面識もなく私個人としては必要ないと思うのですが、一般常識としてはどうなのでしょうか。 以上二つについて、お教え下さい!宜しくお願いします。

  • いとこの葬儀の香典額

    いとこ(20代)が亡くなりました。 生前、親しくしていたので、葬儀には夫婦で出たいと思っています。親族の葬儀の香典相場は1万円とお聞きしたのでSが、親しくしていたこともあり、いくら包もうか迷っています。私たちは30歳同士の夫婦です。いくらくらい包めばよいでしょうか?

  • 香典の金額(妻のいとこの旦那)

    今朝 妻のいとこの旦那さんが亡くなられました。 私は結婚して1年目なので、まだ会った事もありません。 このような場合、香典はいくらぐらいすればよろしいのでしょうか? 私の年齢は32才で、九州に住んでおります。 義父がいうには1万円とのことですが、妻から見ても いとこの旦那なので多すぎるような気がします。 これからのことも考えると、統一してた方がいいのかなと いう思いです。 いとこの配偶者まで考えてたら、ものすごい数に なるんですよね・・・ アドバイス下さい!! よろしくお願いします。

  • 香典について

    先日、旦那の弟の奥さんのお兄さんがなくなりました。結婚をしているもののそのお兄さんとは何の面識もなく。付き合いもありません。こういう場合香典は必要なんでしょうか?家は旦那の親と同居していて親は包むのですが、あたしたちもしなければいけないのか教えてください。もし包むのならいくらぐらいが妥当かも教えてください。

  • 香典の金額について

    弟の配偶者の父親が亡くなったのですが、香典の金額の相場がよくわからず困っています。 故人の配偶者は亡くなられており、子供も一人だけなので、弟の嫁が喪主になるようです。私自信の両親も既に亡くなっています。故人とは2回程会ったことがある程度で殆ど面識はありません。 そういったことを含めて考えるとどれぐらいの金額を出したらいいのか少し悩んでいます。インターネットで調べた限りでは、1万~3万くらいのようです。

  • 香典

    香典のお話です。いとこの嫁の母がなくなりました。うちは私たち夫婦と父が同居しています。 もし、父と私たち夫婦で伺う場合、 1、香典は別々ですか? 2、香典の相場は?

  • 香典について

    旦那のいとこのお嫁さんの祖父がご逝去されました。 いとこからの喪中に葉書で今回のことを知り、離れたところに住んでいるため、 香典だけ送ろうと思います。 こちらのお宅から、結婚祝いで3万頂いています。 いくらくらいが相場でしょう? 宜しくお願いします。

  • 【香典】 従兄弟の通夜

    明日従兄弟の通夜に参列します。 お香典をいくら包めばよいのかわからないので どなたかお知恵をお貸しくださいませ。 我が家は父の仕事の都合で遠方に住んでいたためほとんど親戚つきあいは年賀状程度しかありませんでした。 1. 父と母はいくら包めばよいのか。 2. 出戻り娘(一人暮らし)はいくら包めばよいのか。 3. 結婚したての息子夫婦(式してない・嫁は親戚に初対面)はいくら包めばよいのか。 よろしくお願いいたします。

  • お香典を出す範囲について

    以前、自分の父が亡くなった時に、妻の兄弟の配偶者の親が葬儀にいらして香典を出してくれました。 今回、その父親が亡くなり葬儀があります。 もちろん私自身は妻と共に葬儀に行き香典を出すつもりなのですが、妻は私の父親の葬儀で香典を出してもらっているのだから、まだ健在な私の母親も香典を出す必要があるのではないかと言っています。 私は、私自身が家の代表として香典を出すのだから、母親まで出す必要はないと思っているのですが、この場合でも母親として香典を出す必要があるのでしょうか。 ちなみに父の葬儀の時の喪主は母でした。

専門家に質問してみよう