• ベストアンサー

アイアンの鉛の貼り方(捕まりを良くする等)

numatasukeの回答

回答No.2

以前、コブラ社でネック部のクラブヘッドの反対側に ちょっとした出っ張りを付けて 捕まりを良くした製品がありました やってみてはどうでしょう

uluku
質問者

お礼

ん~ ちょっと物がわかりませんでした。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 鉛によるアイアンのウエイト調整

    ドライバーでは、フェード系の球を打つためには、ヘッドの先のほう、つまり、トウ側に鉛のウエイトを貼りますが、アイアンでもトウ側に貼ればいいのでしょうか? ミズノのユーティリティアイアン、フライハイを使っているのですが、フックがよく出るので、それを調整するために、鉛のウエイトで解決しようとしています。 ドライバーとアイアンでは、重心深度の違いがあるので、同じところに貼っていいものかどうか、迷っています。 また、どのくらいのウエイトを(重さ)を貼れば効果が出てくるものなのでしょうか?  Kaz

  • マッスルバックのアイアン

    ゴルフ暦5年の者です。(38歳、男)平均スコアは100前後です。(後の方が多いんですが---)最近、マッスルバックのアイアンがほしいという衝動に駆られています。今使っているものはミズノのキャビティーアイアンで特に不満も無いのですが、単にマッスルバックの形状が好きだと言う理由です。 しかし、マッスルバックは一般に難しいと言われていますが、この私が使った場合どういうマイナス面があるかが分かりません。どなたか詳しい方に教えていただきたいと思います。

  • アイアンのバランス調整

    こんにちは、pooh-touと申します。 アイアンのバランス調整について、教えて下さい。 スイング中に、ヘッドの重さを感じづらかったので、鉛を3~Pまで1.3g、AWを1.5g、SWを2g張りました。微妙なズレはあるかと思います。 お試しで適当にやってみたのですが、2weeksほど経ちまして、どうやら効果があったようです。芯で捕らえやすくなり、方向性も向上しました。 今日、練習場にバランス計があったので、計ってみました。 1W   D1.5 3I   D0.8 4I~8I D1 9I~P  D0.5 AW   D1 SW   D4.5 質問1 ドライバーが鉛を張らない状態でD1.5です。スイングした感じでは丁度良いです。 一般的に、アンアンの方が、バランスが大きいコトが理想かと思いますが、どれくらい調整するものですか?ドライバーのバランスとイコールでも良いでしょうか? 質問2 よくドライバーであると、ヒール側-捕まり重視、トウ-引っ掛け防止・・・など、御座います。 主に、アイアンはバックフェイス側に鉛を張ると思うのですが、たとえば、下記に示す場所に張ると、動的バランスはどのような影響が出るでしょうか? a.ヒール b.トゥ c.センターでキャビティーの凹 d.センターでキャビティーの凸 e.ネック 現状は、cをやっています。いい感じですがですが、あまり彫りの深いアイアンで無いので、追加は厳しいです。SWはdで調整しましたが、石噛みなどによって、鉛の変形が見られます。 質問3 D1.5以上を目安として、2g+α程度で、張りなおそうかと考えています。 2gでは大したことは無いかと思いますが、設計思想に無い異物を張るわけですから、何らかの影響が出るかと思います。ご経験がある方の情報をお伺い出来たらと思います。例えば、ダフリ易くなるとか・・・ ちなみ僕は・・・ 1.微小ですが、ナイスショットした打感が重くなった気がします。 2.球筋が左に出やすかったのが、中央から右目に出ます。薄く当るとスライス度が大きくなりました。 3.ショートアイアンの高さが増しました。 4.出球のスピード感が若干落ちた気がします。ただ、距離は僅かに伸びています。 5.調子が悪いときの、左右のブレが減りました。 総合しますと、あまり張りすぎると、風に弱くなるのではと、心配しています。 この手の微調整は、カット&トライかと思いますが、耳寄りな情報御座いましたら、一般論で結構ですのでご教授ください。

  • アイアン購入に悩んでいます

    はじめまして ヘッドスピード48~49(ドライバーでの) 平均スコア 80位 ベストスコア74です 現在使用しているアイアンは16年位前購入のスポルディング低重心タイプを未だに使用しています。 最近飛距離がワンクラブ位落ちてきた感じでどうも距離感がしっくりいきません。 以前は5番アイアンで200Y位でした。 最近はショート気味です。 購入を悩んでいる理由として ・キャディさん・友人等に古いアイアンですね~と言われます。 ・最近のフォージド・キャビティアイアン等は昔のタイプと違って  優れているのでしょうか また、飛距離等も ・現在検討中はテーラーメイド(バーナプラス・TPフォージド・ツア ーバーナ)・ブリジストン(Xブレード701・VIQ)です。 ・私は一切、初・中・上級者向けとかにこだわりはありません。  上級アイアンを購入したからスコアが良くなるとは 逆に難しくなり  悪くなるのでは (一度も練習場等で試打したことはありませんので 想像です) ドライバーにつきましてはこだわりがあり、購入して合わない場合はリシャフトもしています。 アイアンになると使用率も高いので決断出来ない状態です。 長々すみませんでした。 よろしければどなたかお願い致します。

  • アイアンを買い替える時のポイントは?

    アイアンを買い替えようと思っていますが、どのように選んだら良いのかがわからず困っているので、「私はこういう条件で選んだ」等のご意見を聞かせていただければ幸いです。 簡単に自分の事を書かせていただくと、 身長…170cm HS=45~47m/s スコア…80台前半~90台前半 球筋…基本的に右から真ん中に戻ってくる弾道です。 ドローボールと言えば聞こえは良いのですが、本当のドローの球筋が良くわかりませんので… 右に出て、フックしながら着地点はセンターに戻ってくる感じです。 弾道の高さはやや高めだと思います。 今使っているアイアンはブリヂストンの初代X-BLADE CBでシャフトはNS950Sです。 特に不満があるわけではないのですが、そろそろ新しいのに買い替えたいなぁ、と思っています。 メーカー等にこだわりはないのですが、一点だけ「トップが薄くて、ヘッドのあまり大きくないアイアンが構えやすい」と思っているので、そういったアイアンを探しています。 マッスルバックのアイアンはトップも薄いしヘッドも小ぶりなので好きなのですが、難しいイメージがあって躊躇しています。 構えた時のイメージって大事でしょうか? それとも慣れなんでしょうか? どんな意見でもかまいませんので、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • リシャフトについてです。

    皆さまにお聞きしたいのですが、今回リシャフトをしました。 てか今お店に注文している最中なんですが・・・!! キャビティーがある低重心のアイアンヘッドにダイナミックゴールド のS300を入れようとしてます。 アイアンヘッドはナイキのCCIアイアン!! これってスッゴい難しくなりますか?? せっかくキャビティーがあるヘッドで簡単になっているアイアンに 重たく硬いシャフトを入れたら難しくなりますよね?? それに元々低重心のヘッドですからヘッドの重量感もあるので かなりクラブが重たくなるような感じがします。 一応バランス調整でD3にしてもらうようにはしますが・・・!! 皆さまのご意見お聞かせ下さい。

  • シャフトがDGで、フェイスがキャビティのアイアン

    シャフトがDGで、フェイスがキャビティのよいアイアンありませんか スコアは110台なのですが、学生時代アメフトをやってたこともあり、体重130kg近くあります。 今使用しているのは、3I~SWまでクリーブランドのハイボアアイアン(米国仕様)で、いわゆるタラコ型のやさしいアイアンです。 5Iが実測402.95gのD1です。打ちやすく気に入ってはいるのですが、体格が体格なもので、もっと重い、できればDGのアイアンでキャビティのものを探しているのですが、ほとんどの易しいアイアンはシャフトが軽量シャフトかカーボンですよね。 できれば中古で、DGでキャビティのものはないでしょうか。今使っているアイアンからするとマッスルバックでは全く打てる気がしません・・・・・・

  • トゥ寄りに当たる

    アイアン・ドライバーともトゥ寄り当たってしまします。 特にアイアンはヒール寄りに構えてもなぜかトゥに当たる様に スイングしてしまい、トゥに当たるとフックして距離が落ちて打感も悪いです。 色々考えていますがうまくいかず困っています。 考えられる原因・練習方法等あれば教えて下さい。

  • 重心深度

    2ボールパターなど、重心深度が深いと言われていますが 深いものと浅いもの、それぞれのメリット、デメリットを教えてください。また、キャビティバックアイアンや、大型ドライバーなども重心が深く、扱いやすいとされていますが、なぜでしょうか? 宜しくお願いします。

  • アイアンについて

    ど素人な質問させていただきます。 今年ゴルフを始めた 23歳 平均スコア92 HS57平均です。 今、テーラーメイドのバーナー2009モデルを使っているのですが、 ジュニアからゴルフをやってる先輩がいまして、僕の使ってるバーナーがキャビティ?だそうで毎回一緒に練習するたびにマッスルバックのアイアンのほうがいいよ!って言われるのですが、僕ぐらいのレベルでそんなにアイアンの種類で違いがでるものか疑問に思っていまして、年末なのでこの機会に皆様にアドバイスいただいて買い替えようか考えてます! 是非、アドバイスよろしくお願い致します。