• ベストアンサー

びっくり、ハムスターが出産していました!

mum-hamuの回答

  • mum-hamu
  • ベストアンサー率45% (25/55)
回答No.2

もうだいぶ日にちが経っているみたいなので、何も参考にならないかもですが(^_^;) 私はジャンガリアンをペアで購入しました。 相性が悪く、妊娠する以前に2匹を離したのですが…(^_^;) ペットショップによっては、生後1か月くらいで無料で子ハムを引き取ってくれるところもあります。 ただ他の動物の餌にするところもあるそうですので、その点は確認した方がいいかもですが、私が買ったペットショップは、 生後1か月くらいからお店に出せるから、もし出産したらその頃持ってきてくださいと言われました。 子ハムを移動したい場合は、人間のニオイがつくと育児放棄につながったりするので、プラスチックのスプーンなどでそっと巣箱に戻してあげるのがいいと何度か聞きました。 食事は離乳する頃、ペレットをふやかしたものと小さく切った野菜などをあげるといいと聞きました。 出産後2週間くらいは、ケージの掃除などもしてはいけないそうです。 食事と水の交換は素早くするのがいいそうですし、静かな部屋で布を掛けているのは正解だと思います☆ 最近暑くなってきたので、温度と湿度に気を付けてあげるといいと思います。 給水ボトルに関しては、ペットショップで給水ボトルを使ってないと飲み方が分からない子も多いみたいです。 その場合は給水ボトルの飲み口をハムスターの口に近づけて、水が入っている事を教えるのがいいそうですが、 玉が付いているものは飲みにくい事もあるそうですので、それで飲まない場合は、 玉の付いていない表面張力で水が落ちないようになっているタイプのボトルにかえてみるのもいいかもしれません。 時間がたってますので、参考にはならないかもですし、私はハムの出産は経験していないのですが、複数の飼育書、ネットなどで目にした事を書いてみました。 無事、元気に育ってくれるといいですね☆

goldenface
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい申し訳ございません。 もう回答はないかと思っていたので、貴重なアドバイスをいただき有難うございました。 日にちが経って仔ハムが2匹天国へ旅立ってしまいました。 身体も他の元気なハムの半分位しか育たず、母ハムも面倒を見なくなってしまった様です。 自然の摂理かも知れませんが、悲しいですね・・・。 残りの仔ハムは何とか元気に育ち、そろそろ離乳時期を迎えています。 母子家庭?ではありますが、母親は強しですね。 アドバイスの通りケースの掃除は控えています。 給水ボトルのお知恵も有難うございました。 製品によって違いがある様ですね。研究してみます。 この質問は締め切りますが、 また質問にお答え出来る事があれば、どうぞよろしくお願い致します。 本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • ハムスターの出産について・・・

    ハムの出産について勉強中なのですが・・・ハムスターってどのぐらいのペースで出産できる物なんでしょうか? 生んだ子達が乳離れして自分で餌を食べれるようになったらまた妊娠可能なのでしょうか?

  • 静岡市のハムスターが売ってるペットショップ

    はじめまして。 ちょっとお聞きしたいのですが、どなたかペット屋たまとわんにゃん通り以外にハムスターが売ってる静岡市のペットショップご存知ありませんか?ネットで調べてもなかなかうまく出てきません(>_<) いるかいないかはタイミングの問題かもだけど、仔ハムが欲しいです。 明日買いに行こうと思ってます。 知っている方がいらっしゃれば教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • ハムスターが出産しました。

    チャイニーズハムスターというハムスターを飼っています。先日妊娠が発覚し。昨日出産夜したみたいで、朝はチーチーと小さい声がしていたのですが、夕方くらいから鳴き声がしなくなり、よく母ハムスターは回し車ではしってます。 もしかしたら食べられたか弱って死んでしまったのかと思ってるんですが、生きていたら殺されてしまうので近づかずに餌と水の交換以外でゲージにふれていません。生きているか死んでいるか確認しようがなく困っています。もう少し様子をみるべきでしょうか? この状態が何日続いたら巣箱にふれていいでしょうか? ちなみにジャンガリアンの時は4匹生まれ、ひたすらちーちー泣いていましたし 母ハムも出産してからしばらくは回し車にあまりのらず餌箱と巣箱往復してました。 ただ種類で違いがあるだけなのでしょうか? 子はむが心配なので質問させていただきました。解決方法があるならぜひ教えてください。

  • ゴールデンハムスターの出産

    数日前にゴールデンハムスターが出産しました。出産後は巣箱からあまり出ずに、時々出てくると頬袋に餌を沢山つめてすぐに巣に戻っていきます。これは巣箱の中でちゃんと育児しているという事でしょうか? 以前、出産後の母ハムスターが巣から出てきたままあまり戻らないので、巣の中を見てみると、子供がいなくなっていたというのを読んだ事があります。赤ちゃんハムスターたちは死んでしまったか、母ハムに食べられたかで、もう育児の必要がなくなったので巣箱に籠もらなくてもよくなったのだと書いてありました。うちの母ハムスターはずっと巣の中にいるので、赤ちゃんを育てていると思っていいでしょうか?

  • ハムスターについていくつか質問

    1.ペットショップに売っているハムスターは生後どのくらいの子たちなのですか?大きさは大人ハムの一回り小さいくらい。(店員もあまりわかっていなかったので・・・) 2.老ハムスターを飼っています。(飼ってから2年2ヶ月が経とうとしています)2年がすぎてから、糞尿の臭いが気になりはじめました。健康には特に問題はないです。糞尿は異常なし。毎晩走っているし、食欲も旺盛。水分もきちんととれていて、餌も変わっていません。掃除もきちんとしています。年をとると臭いがきつくなるものなのでしょうか?? 3.ハムスターが一番好んでたべる野菜ってなんですか?(みなさんのハムちゃんが一番好きな野菜でかまいません)うちのハムはもうご長寿で長くないのでだきるだけおいしい餌をあげたいんです←親ばか 4.ハムスターって何年、生きるんですか?自分は2年くらいって把握しているんですけど、うちのハムは最長老でペットショップで買ってから2年2ヶ月。目は若干見えないっぽいものの、若ハムとなんら変わりないくらい元気です。言い方悪いですけど、寿命が近い気がしません(^_^;) 5.老ハムスターを飼うにあたって、なにかアドバイスあったらお願いします。 よろしくお願いします。

  • ジャンガリアンハムスターの水与えについて

    以前、この欄でジャンガリアンハムスターには水を与えないほうが良いとの回答がありましたが、私自身ハムスターを飼っていまして、このようなことが信じられなく、皆さんにお聞きしたいと思い投稿しました。 ペットショップでも多くのハムスター関連の本でも、給水ボトルの設置は普通だと思うのですが、Jハムには水を与えないほうが良いのでしょうか。 Jハムの生息地が砂漠地帯ならゴールデンハムスターもシリア地方の砂漠地帯だと聞いております。 回答者の方に教えたといわれる、ペットショップの店員さんが6年間もJハムを飼われたとの事も、少し信じられない思いです。 できれば、専門の方や長くハムスターを飼って居られる方のご回答をお願いしたいと思います。

  • ゴールデンハムスターの出産 どうしたらいいですか?

    初めてのゴールデンハムスターの出産に立ち会っています。 昨日の夕方辺りにたまたま大丈夫か覗きに行くと、 既に出産していて、しかもママハムがケージの中に入れている小さな小部屋から出てきた際に、 一緒に子ハムも外に出されてしまいました。 とりあえず子ハムはスプーンにティッシュを巻いて小部屋には戻しましたが、 本日えさを変える為にケージを開けたら、今度はケージ床の広い部分に巣材を溜め込み、 そこへ子ハム達を移しているようにも見えました。 このままとにかくえさや水変えだけしてそっとしておけば大丈夫でしょうか? 初めてのことに慣れずに困っております。 よろしければどなたかよきアドバイスをよろしくお願いします。

  • ジャンガリアンハムスター出産

    お目に止めて頂き有難う御座います。 先ほど、3ヶ月のジャンガリアンハムスターが出産しました。 2週間程前に、里子で我が家に来たハムスターだったのですが、貰った時に妊娠の話を聞いてなかったので少し驚きました…。 お腹が大きいなと思ってきた矢先だったので、どうして良いのか少し動揺しています。 色々情報を読むと巣箱の中で出産が多いと書かれているのですが、ちらっと見ると、回し車の上で2~3匹出産して、生まれた子を舐めると回し車の下にポイッと置いてました。 余り覗いたりするとストレスになるので、このまま見守っておいた方が良いでしょうか? また、巣箱以外で産む事は少ない事ではないのでしょうか? ハムスターは5年ほど飼育していますが、家で出産を言う経験は初めてなので焦っています。 纏まりの無い質問で申し訳御座いません。 どうぞ宜しくお願いします。

  • うちのハムスターは肥満?

    うちのハムスターは肥満でしょうか? 生後3ヶ月目に入ったブルーサファイア♀です。 飼い始めて2ヶ月です。 金網ゲージ45×30(cm)のトイレ・回し車・砂風呂・木のお家・餌箱設置。 餌は初めはマルカンのミックスフードで、マルカンの餌は絶対にあげない方がいいとサイトにかいてあったので一ヶ月前からハムスターセレクションに変えました。 体長は約10cmの体重46g。 パソコンで検索してみると、数値的には明らかに肥満。 ですが、元々飼った時(生後1ヶ月の時)からちょっと大きいかな?と思っていて、 その時(生後2ヶ月の時)に体重をはかるともう既に30gの成ハムの域でした。 ペットショップに置かれていた時、他のハムも見たのですが他の子は普通くらいの大きさだったようなので、ペットショップの餌の量は適量だったと思います。 私の元に来てからも、肥満には絶対にさせまいと餌の量には気をつけていました。 ミックスフードの時は5g+野菜3g。 今現在、ハムスターセレクションは4g+野菜3gにしています。 指定の量よりも少なめにあげているし、野菜もあげています。 まだ多いんでしょうか。 これ以上減らすとハムスターが可哀想な気がします・・・。 ちなみに運動はしっかりしていると思います。 回し車は爆走しているし、元気です。 金網ゲージにした理由としてはハムスターは暑さと湿気に一番弱いという記述のものが多かったようなので、 通気性のいいものの方がいいとその他色々考えた末に決めました。 病院に行っても、いたって健康で(ゲージが広い為)ハムスターにしては贅沢な生活をしているとだけ言われました。 長文失礼しました。 回答よろしくお願いします。

  • ハムスターの出産について・・・

    飼っているハムスターが外出から戻ると出産していました。始めての出産で、しかも妊娠していた事にも気づいて居なかった為、巣箱の準備もしておらず、とりあえず、触らずタオルでゲージを暗くするのが手一杯でした。その為、雄も一緒に居る状態なのですが、危険でしょうか?