• 締切済み

フローリングの床に穴が・・・。保険で直せるか?

m_inoue222の回答

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

大家してます 1.保険の内容が判らないので何とも言えません 2.個人賠償責任保険とのセットなら補償されるかも? http://www.hokenmarket.net/sonpo/kojinbaishou.html 3.当然です 4.穴の開いている箇所だけで済むでしょう 3-10万円くらいかな?...物件によって大きく異なるでしょう

prettytk12
質問者

お礼

そうですか。当然といえば、当然なのですが、保険やアパートに関する法律などに詳しくないので、アドバイスをいただきたかったのです。教えていただきまして、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 長期間濡れた状態のフローリング床について

    お世話になります。 我が家はキッチン脇に扉のついた洗濯機置場があります。 先日、洗濯機の下が濡れているのに気がつき、 (防水パンは設置してありません)洗濯機をどかしてみたところ、 長期間濡れていたようで、 フローリングの床は全体に黒くなっていました。 また、周りのクロスはカビが生え、剥がれかけていました。 ・床は完全に乾かせば張替えなくても大丈夫でしょうか。 ・クロスは全て変えた方がいいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • フローリングの床に大量の水をこぼしてしまいました

    フローリングの床に大量の水をこぼしてしまいました。 すぐにふき取ったのですが、今後どう対処してよいのか教えてください。 <経緯> 洗濯機の排水ホースが排水口から外れていて、そこから水が漏れてフローリングにこぼれてしまいました。 ふき取った後、見た目は乾いたようにみえるのですが、中にどれくらい染み込んだのかとても不安です。 ちなみに3月に出来たばかりの新築マンションの6階です。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 火災保険について

    今回、火災保険での水漏れについて質問があります。水漏れでも排水管の劣化などは適応されますが、水栓の蛇口等が壊れた、洗濯機のホースが劣化していて、水浸しになりフローリングの張り替え等の工事が必要等は、下階の住民など他人へは、個人賠償責任保険が使えますが、自分自身に補償される保険は何でしょうか。因みにセコムの火災保険を検討しています。よろしくお願いいたします。

  • 床暖房のフローリング

    床暖房はメンテナンスの必要が無く30年位持つと言われたので、リビングの他に、北側の洋室にも床暖房を新設しました。しかし、いくら床暖房が長持ちしても、フローリングがすぐに傷んでしまっては困ります。フローリングの張替えをするとき、床暖房まで傷がついて駄目になる可能性があるというのです。そこで床を長持ちさせる為に、フローリングのコーティングをした方がいいのか迷っています。20年~30年もつというUVコートは金額もとても高く、30万以上します。でも、張替えして床暖房も駄目になってしまった場合、床代と床暖房代とかかるよりはまだ安いのかなと思ったりもします。一体どうすればいいでしょうか?教えて下さい。

  • 床暖房のフローリング貼り替えについて

    先日自宅の床暖房が入ったフローリングの施工ミスについて質問させていただきました。 「床暖房が入っているフローリングに段差があります」 http://okwave.jp/qa/q8370442.html 回答していただいたみなさまありがとうございます。 ガス床暖房が入っているリビングダイニングのフローリング全面貼り替えを、建築していただいた工務店の方と交渉していきたいと思っています。 一点心配なことはフローリングの貼り替えによって床暖房が傷んでしまわないかということです。 少し調べたところフローリングの施工が接着か釘打ちかで違ってくるようですが、それを理由に貼り替えは難しいと言われてしまった場合、貼り替えは諦めるしかないのでしょうか? それとも床暖房のせいで貼り替えができないということはないのでしょうか? ちなみにフローリング材はパナソニックのEフロアーA リアロ耐熱です。 まずは工務店の方とお話ししないと進まないことだとは分かっていますが、他の施工ミスなどに対して誠実とは思えない対応もあったため、先にみなさまにアドバイスいただければと思いました。 よろしくお願いいたします。

  • フローリング水浸し

    洗濯機のホースがはずれ、リビングのフローリングが水浸しになりました。 ひどいところは水溜りができるほど。ほうきで水をはきだしたほどでした。すぐに拭いたので、水に接していたのは1時間もなかったかもしれません。 直後は床の端々に、細かい「しわ」がみられました。 窓を開けて乾燥させたせいか、いまはみられません。 さて、フローリングはどの程度、損害をしているかがわかりません。 ちなみにコーティングはしてありました。ワックスだけではありませんでした。 保険で全面張替えできるかどうか、悩みどころです。 いいお知恵をお貸しください。

  • 洗面所床の張替えについて

    お世話になります。 築15年の木造住宅です。 脱衣所を兼ねる洗面所のフローリング床(無垢ではありません)が 風呂場のドア付近に腐りがあり、ヘタって少し下に沈むようになってしまいました。 広さは1.5畳位です。洗濯機は置いてありません。 1.フローリングの一部のみの張替えは可能でしょうか。 2.全面を張替えることになった場合、費用をおさえられる材質は何でしょうか。 それぞれの金額も教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • フローリングに穴が! 修繕費はいくら?

    現在賃貸住宅に住んでいます。 掃除中に誤って重いテレビを床に落としてしまい、合板のフローリングに穴があいてしまいました・・・。 ちょうど角のところがあたったらしく、 斜めに亀裂が入ってしまっている状態です。 長さは4~5センチくらいでしょうか。 深さは、1センチないくらいだと思います。 修繕費を払うことになると思うのですが、 フローリングの修理は高いと知人から聞き、 大変動揺しています。 相場はいくらぐらいなのでしょうか?

  • 水漏れ(加害者):床張替えの必要性が疑問

    先日(一週間前ほど)洗濯機のパイプがはずれ、水漏れ事故を起こしてしまい、下とその下の階が水浸りになってしまいました。 幸い保険に加入しており、(1)被害者宅でだめになった家財(2)被害者宅の天井と床の張替え工事費、は出るとのこと。 しかし、加害者たる私の家の床の張替え、は保険適用外とのことで、困っています。 それがきっかけで、そもそも床の張替えが必要なのか、と疑問になりました。私の部屋も水浸しになりましたが、(1)床もなんの問題もなく今まで同様使えています。(2)特に臭いもありません。 何か目に見えた変化(トラブル)が発生するまで、床の張替え工事の必要はないのではないか、とその部分の支払いに関しては拒否できれば、と思うのですが、いかがでしょうか。 ご意見をいただければありがたいです。 よろしくお願いいたします。 <参考データ> 築4年、鉄筋コンクリート11階建て、フローリング

  • フローリングのキズは火災保険で補償受ける?

    こんばんは。 賃貸のフローリングを数ヶ所、物を落としてしまい傷があります。 どうしたものか‥‥と調べていると 賃貸で火災保険に加入していると補償が受けれる可能があると書かれた記事を目にしました。 そこで火災保険の内容を確認してみると、 借家人賠償がその補償にあたるのか?と思ったんですが‥‥ 偶然の事故により借用戸室が破損した際に、大家さんに対して法律上の賠償責任を負った場合の賠償金額を補償する。 例、 ⚫️ボヤを出して、借用戸室に修繕が必要になった。 ⚫️運んでいた家具をぶつけて、窓ガラスを割ってしまった と書かれています。 ちょっと内容がよく分からないですが、 この項目でフローリングの補償は受けられますか? もし受けれるとして、退去時にも適用されますか? あまり分かってないので、トンチンカンなことを聞いてるかもしれませんが、 賃貸や火災保険に詳しい人教えて下さい。