• 締切済み

トイレの防音対策教えてください

pont-nufuの回答

  • pont-nufu
  • ベストアンサー率22% (63/279)
回答No.1

防音は、空気を遮断することで効力を発揮します。 24時間換気だと、トイレは換気経路なので、ドアはアンダーカットしてあり、防音は悪いと思います。よって、ドアに防音シートを張ってもあまり効果は無いと思われます。 防音ではなく、用を足すときだけ音が鳴る装置を設置する方法はいかがでしょうか?

Rebekha
質問者

お礼

有難うございました。検討します。

関連するQ&A

  • トイレを防音に!!

    自宅のトイレ(1階)では用を足すと、その音がトイレの隣の部屋、真上の二階の部屋、←の隣の部屋まで音が響いてしまいます。 長年住んできた我が家なのですが、つい最近までこのことに気づかず、驚愕しています。 この家で客を呼んでいたのか…という思いです。 一度、気になるとどうしようもなく、特に静かな夜中は本当に動作のことこまかな音が聞こえてきます。 このトイレを手軽に防音にする方法はないでしょうか? この話を両親にしても、真摯に受け止めてもらえず、大掛かりなことは出来ないかもしれません…。 それでも、何とかしたいのです。 アドバイスお願いします。

  • 防音対策について

    廊下だった場所を改築し部屋にしたのですが、隣の部屋に音が筒抜けで困っています。 どのくらいひどいかと言うと、壁の近くの机で字を書くと、事細かに鉛筆の音が聞こえるほどです。 向こう側からコンポで音楽なんかかけられた時は振動がすごいのです。 対策には防音シートや防音パテなんかがあるらしいのですが、改造部屋なもので、隣と接する壁は一部ガラス張りでデコボコした木枠に入っているため、平面でなく防音シートが貼れないのです。 しかし防音ガラスにするとなると、壁の部分は対策できず費用も高くなります…。 音をすべてというわけにはいかないと思うので、最低限鉛筆の音ぐらいは聞こえないようにしたいのです。 良い方法はないでしょうか?

  • 防音対策を教えてください。

    はじめまして、マンションで一人暮らしをしている者です。 最近隣の部屋に学生らしきカップルが引っ越してきました。マンションの壁がかなり薄いらしく、常にカップルの話し声や、電話で話す声などが昼夜問わずかなりクリアに聞こえて朝方まで話している等で眠れない日が続いています。耳栓を試しましたが、話し声のせいかあまり効果がありませんでした。 手ごろで簡単に出来る防音対策はないでしょうか。ネットで販売している防音シートや防音カーテンは効き目があるのでしょうか。部屋が狭いため、タンスや物を置く防音対策は難しいです。 よろしくお願いします。

  • 家庭のトイレを防音にできますか?

    家のトイレの音が家族に聞こえないように防音に出来たらいいなと思ってるのですが 大掛かりな工事はせずに防音にできるのでしょうか? 例えばトイレのドアを防音タイプにするとか? 売ってるのか分かりませんが効果あるのでしょうか(?_?)   とにかくトイレ内の音が聞こえないようにしたいです 良い案はないでしょうか?

  • トイレの防音について

    いつもお世話になっております。現在、(道路南向き)木造2階建を新築中です。トイレの防音についてお尋ねします。(過去ログで類似Qはありますが、すっきりしなかったため拙宅での状況にてあえて質問させていただきます。) 建築中の拙宅の一階のトイレは、間取り設計上、やむなく家の中央位置に配置しました(ドアは中央南玄関から上がった廊下側)。それで、家内は使用中の音(排水音ではなく・・・)を非常に心配しております。 (木造住宅なので限界はあるでしょうが)間仕切壁にグラスウールを入れるとか、遮音シートを入れる(工務店からは、間仕切り壁には施工したことがないといわれました)とか、その他、できる範囲での対策がありましたらご教示下さい。 また、二階のトイレの排水管にはグラスウールを巻きつけることにしておりますが、遮音シートを巻きつけたらさらに効果はあるのでしょうか?また、一階のトイレの配水管には、グラスウール+遮音シートを巻きつけることは普通しないのでしょうか?(工務店は一階の排水音は気にならないといわれました)

  • 防音効果のある素材や防音対策について教えてください

    お世話になります。よろしくお願い致します。 あるフロア内で隣人と廊下を挟んで隣同士の部屋になりました。 しかし、隣人は外出することもなく、静かに寝ているのかと思えば、 急にタンスが倒れたような音や、ジャンプするような大きな音がします。 寝る前にはドアを足で蹴ってガチャンとカギをする大きな音がします。 たまに出かけるときには、玄関のドアが壊れるくらいの衝動がします。 とにかく、うるさいと言っても全く解決に至らないため、防犯のように、 防音対策を施そうとしています。 既になるべく隣人との距離を置いて、ダンボール箱を壁に敷き詰めています。 他に、このような方法がある、このような素材が良い、防音の情報について、 お詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?

  • マンションで防音対策。

    マンションで防音対策。 自宅マンション6畳で娘が毎日グランドピアノの練習をしています。 すでに1年以上が経過しますが、今のところ苦情は出ていません。 夕方6時以後は絶対に弾かない。 休日でも朝10時30分前は絶対に弾かない。 すべての部屋を閉め切って、カーテンも閉じて練習しています。 それでも、やはり音の問題が気になります。 出来れば防音対策をしたい。 ヤマハ等の防音室は150万円以上と高く、今すぐに、というわけにはいきません。 できれば数万円程度で、効果のある防音対策って無いでしょうか? 教えて頂きたいです。

  • 防音ドアは固体音にも効果がありますか?

    木造戸建てなんですが、外部から固体音が床や壁から響いてきています。 その響いてくる部屋は使っていませんが木製の普通のドアをしめてその部屋から離れていても気になります。 防音ドアは固体音にも効果がありますか? 宜しくお願いします。

  • ドアの防音。

    自分のへやのドアなんですがえらい軽くて音が もれまくりです。 防音のため鉛シートでも貼ろうと思っているのですが退出の時が心配、 で、ドアって幾らくらいするんでしょう?ネットで見ると7万くらいから あるんですがとてもじゃないけどそんなに出せません。 もっと安いのってあるんでしょうか? もしくはドア本体を傷つけずにシートを貼って防音する方法ってありますか? グラスウールなんかじゃ弱いと思うのですが・・。 よろしくお願いします。

  • 安価な防音材

    私の家は一軒家なのですが、家に住む子供の声がうるさいので、せめて自分の部屋は静かに過ごしたいのですが、防音の仕方がよくわかりません。 外からの騒音は全く問題ないのですが、中からの騒音は激しいです。一番の原因は部屋のドアに隙間があることだと思うのですが、何か安価な防音材があれば教えてください。部屋のドアは木製です。取り替えるお金はありません(^^;)