• ベストアンサー

手術中、医師はなぜ座らないんですか?

手術中、医師はなぜ座らないんですか? よくテレビでみる手術の光景では、、医師はたったまま手術している気がします(でも脳神経外科、歯科では座っていますね)。 なんか立ってやると(特に長時間)手元の正確さが減ったり、それに座ってやるよりもすぐに疲れてしまいそうな気がしますがどうなんでしょうか?

noname#242101
noname#242101
  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cirujano
  • ベストアンサー率48% (187/389)
回答No.2

外科の手術では実は結構動く必要があるんです。場所を変わったりしていちばんいい視野を確保するんです。 座ってるとそういう移動が難しいので(特にお腹を開く手術の場合)立って行ないます。 もちろん、座ってする手術もありますよ~~。脳外かとか眼科とか形成外科とか、あまり動かずに細かい作業をする手術の場合は座りますね。

noname#242101
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございます。自分はてっきり、本当は座ったほうがいいのに(体育会系的な感じで)座るのはご法度みたいな雰囲気があるから立っているのかな、と思ってました。 立って手術を行うのは、単純に実際的な理由なんですね。 ご回答くださった皆様、どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

切開する傷は小さいにこした事はなく、そうすると上から覗き込むような形で手術するしかありません。よって、座ってはできません。

noname#242101
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございます。 そういう理由があるとは全然思い当たりませんでした。

関連するQ&A

  • 片側顔面痙攣を手術する病院

    神経血管減圧術の手術をする病院について質問します。 福島県の脳神経外科で今年は25件この手術をしたという病院があるのですが、そこで手術をしてもいいのか、それとも有名なF医師を紹介してもらったほうが良いか迷っています。 福島県の脳神経外科は有名なスーパードクターが指南したそうで、手術の方法は同じと言っていました。 最近はどこで手術してもそれほど失敗は無いものなのでしょうか?

  • 29歳で医師を志すこと

    こんばんは。 学生時代は両親のお陰で何不自由なく過ごさせてもらい、体裁良く聞こえの良い仕事に就き、結婚相手を探して居た中、中絶という体験を通じ、本当に大きな壁にぶち当たった29歳女性です。勿論未婚です。 自分の近しいところにいらっしゃった方で尊敬している方が小児に携わる医師であることも含め,消した子供の命の変わりに、どうにか子供を救う手伝いをできはしないだろうか?という思いから小児科あるいは小児脳神経外科医(脳にも興味があります)を志したいと考えるようになりました。 この選択、如何思われますか?私自身、年齢的なこと。もちろんまともな勉強なんて十年近くしていないので、かなり、現役生に追いつくのに時間を要すかもしれません・・・。 ちなみに私の知り合いで脳神経外科に携わる医師の中で、脳外科医になった理由が『ご家族が目の前で交通事故。頭部外傷で亡くなったから』という方もいらっしゃいます。これは少しよ余談かもしれませんが。

  • 頸椎部分の神経圧迫に対する手術

    先日「頸椎ヘルニアの良い治療法」で質問を出した52歳会社員です。頸椎部分の神経圧迫で、回答者のアドバイス(頸椎の治療・手術は脳神経外科の方が良いのでは)もあり、都内の脳神経外科へいったのですが、その病院では結局頸椎に関する治療は整形外科だと言うことで、整形外科で診察を受けました。 結果MRI検査で頸椎などにより神経が圧迫され、一部壊死かもしれない部分も見受けられ、早い内の手術が望ましいとの事でした。手術はやむを得ないと思うのですが、やはり頸椎も担当する脳神経外科の診察を受けた方が良いでしょうか。又手術する場合脳神経外科の方が良いのでしょうか。

  • 日本の医師免許って?精神科医が心臓手術しても…?

    医師免許というか医師国家試験というか、どのような仕組になっているのか、我が国では、教えてくださいませんか。 (1)例えば、開業医の眼科医が心臓手術をしたとして、これは法的に許されている医療行為とされているようですが、本当なんでしょうか。 (2)医師免許というのは、何故に医療科目別に細分化されていないのでしょうか、例えば、心臓外科と脳外科と整形外科と眼科と心療内科と耳鼻科と精神科と…、全く異なる分野にも拘わらず、医師免許は一つだから誰でも全ての科目の医療行為ができるって、これって本当にこれで間違いないですか。 (3)他の先進国では、どうなっているのでしょうか。 もし、そんなことが普通なら、超々恐ろしくてノホホンと医者に行けなくなる気がしますけど…。 どうなっているのですか、日本の実態って、教えてください。

  • 医師の資格はなぜ歯科医師だけ別なのでしょうか

     国家資格である医師には「医師」と「歯科医師」の2つがあります。なぜ歯科分野だけ別の国家資格になっているのでしょうか。  歯科医業務が特殊性を持っていることは何となく理解できますが、普通の「医師」も脳外科から皮膚科まで多彩なジャンルの知識が必要なはずで、歯科分野だけを別格扱いする必要性がわかりません。  総合病院の場合、複数の診療科に通院していても一か所で済みますが、歯科だけは別の医院に予約・通院するのも不便です。この辺の事情に詳しい方の回答をお願いします。

  • 変形性頚椎症の手術について

    追突事故によるムチウチの治療できつい牽引を受けた結果症状が悪化し首が回らなくなってしまいました。病院を変えて経緯を話したところ「そんな治療ありえない」と言われました。今は温熱療法と服薬をしています。 骨の変形が認められるそうで、「変形性頚椎症」と診断され「治りません」と言われました。色々調べると症状が進行すれば、歩行困難や排尿障害、手先の不自由が伴うと書かれており大変不安に過ごしています。必要になれば手術をすれば良いと医師には言われましたが、首だけに怖いです。 この病気の手術を任せられるのは整形外科なんでしょうか?脳神経外科なんでしょうか?首の神経を損傷して下半身不随にでもなったらと思いますと脳神経外科のほうが安心なのかなとも思います。 ご存知の方がいらっしゃいましたら情報お願いいたします。また、その領域で有名な病院がありましたら教えて下さい。東海地方在住です。

  • この医師に任せて手術すべきか

    お産が原因で直腸瘤になり、(便意はあるのにいくら息んでも出てこない)排便困難な状態が続いています。 住んでいる県内の大きい病院は全て回りましたが、専門医がいないので分からないと言われ、先日から車で片道4時間かけて他県の病院に通っています。 そこの先生は、確かに症状は見抜いてくれたのですが、びっくりするくらい高圧的で自信満々な医師で、まさに「プライドの塊」という感じです。 初回の診察で、いきなり自分の出身大学による病院同士の派閥の話をしてきました。(私が地元の病院から持参した紹介状は、自分の系列ではないから「こんな人(先生)知らないよ」と言い出し、自分の経歴や病院同士の派閥の自慢話をし始めました) とにかく話し方や全てにおいて偉そうで不快でしたが、私としてはもうこの先生しか診てもらえる医師がいないため、機嫌を損ねないようにしていました。 ですが、2回目の通院日、この御時世(コロナ)なので検査も出来ないらしく、朝こちらが高速道路に乗った時に電話が来て、「隣の市で医療崩壊が起きて、患者がこっちに流れてきてるから。あんたの診察やってる場合じゃない」と言われました。 でももう高速に乗ってしまったこと・何日も便が出ていなくて苦しいことを伝えると、じゃあ来てと言われました。 病院に着いて診察室に入るやいなや、同席した夫に「(私を指さして)この人が電話口で泣きそうな声でつらいって言うから仕方なく診てやる」と言い出し、「検査も何もできない。こっちは癌の手術ですら8件断ってるんだ」「あんたがいくらつらかろうが関係ないんだよ!」と怒って言われました。 この時点でもうかなり不快だったのですが、医師は私の症状が手術必要なことに触れ、「手術はできるけど、保険は効かない手術だし(腸を吊り上げる)、僕は開腹でやるのがポリシー。ロボット手術は自分でやらないから(?)やりにくい」と言われました。 また、「もう手術せずに、いっそスッパリ人工肛門にするなら、いくらでも元の病院に紹介状書くよ。人工肛門なんて外科医一年目の仕事だし。 以前あんたみたいな症状の患者さん、人工肛門にする?って言ったら喜んで帰っていったよ」と言われました。 こうして改めて思い返して書いていても、とても医師の発言とは思えないです。 1ヶ月後にまた受診予定なのですが、この医師に手術してもらえばいいのでしょうか。 (手術するにしても、コロナの影響でいつになるかわからないのですが) 腸を吊り上げる手術(調べてみたところ、仙骨固定術というようです。でも医師の言うような保険外ではなく、ちゃんと保険適用のようです)は、私の住む県の医師は一人もできないのかな?もしできる医師がいるなら地元で受けたいというのが本音です。 でも夫は「県内の病院はどこも見抜けなかったんだから、手術もできるかわからないし、もしできるとしても不安」と言います。 皆さんなら今後もこの医師にかかりますか? 地元に専門医がいないので、もうこの医師しかいないので、どうしたらいいか板挟みになっています。 長文申し訳ありません。

  • 伊勢崎佐波医師会病院

    脳梗塞で倒れた60代女性がいるのですが今度 伊勢崎佐波医師会病院脳外科で手術をするにあたり家族が 評判を気にされています。 何か情報ありましたら宜しくお願い致します。

  • 傷病手当金請求書の医師の記入事項について?

    傷病手当金請求書の医師の記入事項についての質問です。 10月中旬~10月末まで眼窩腫瘍の摘出の為に入院しました。 病院は総合病院で、受診科は下記の3つで、明日に退院後初めての外来診察があります。 <形成外科:主治医> 形成外科からの指示で入院・手術をしました。 退院後の診察は治療というより、術後の経過を見る程度のようです。 <脳神経外科> 手術時に「こう膜」に障害がおきたため、手術直後に診察を受けました。 明日CT検査をして、その結果が問題なければ明日で診察も終わると思われます。 <眼科> 術後の診察と検査で、網膜の病気の疑いあり。 明日には検査結果がわかりますので、その結果により今後の治療・診察方針がわかると思われます。 明日の時点では、形成外科と脳神経外科の診察・治療はほぼ終了で、眼科のみ診察・治療が続きそうなのです。 その眼科の診察・治療もいつまで続くか不明です。 そうなると、傷病手当金請求書の医師に記入してもらうのは・・・ Q1:誰に?(形成外科の主治医?) Q2:いつ記入してもらえばよいのか? ・明日の退院後の診察時に形成外科の主治医に依頼すればよいのか?(脳神経外科と眼科の医師にも相談) ・全ての診察・治療が終了した後に形成外科の主治医に依頼すればよいのか?(脳神経外科と眼科の医師にも相談) ・明日の時点で「第1回請求」として主治医に記入してもらい、その後については「第2回請求」としてまだ診察・治療が続くと思われる眼科の医師に全ての診察・治療が終了した後に記入してもらう? このような手続きは初めてなので、よくわかりませんし、受診科が分かれているので・・・。 どなたかアドバイス宜しくお願い致します。

  • 膝の手術で良い医師を知りませんか

    テニスのインストラクターをしています。膝の裏が痛さが長引き、整形外科でMRIをとったところ、半月盤・軟骨損傷で、骨壊死の可能性もあると診断されました。どなたか、そういった手術をされたことのある方や、また聞いたことのある方で、良い医師を知っている方がいたら教えていただけませんでしょうか?手術によっては、再手術をされた方もいると聞いたり、歩くことも大変になくなったりと聞くので、恐くなっています。場所は関東以南であればどこでも出向くつもりなので、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう