• 締切済み

就職

Paraemonの回答

  • Paraemon
  • ベストアンサー率21% (16/76)
回答No.1

今すぐ就職したいのであればランクを落とすか、違う職種も考えた方が いいかもしれませんね。懲りずに頑張ってください。  ただ昨今、安易な職種で派遣業とかありますが、個人的にはやめて いたほうがいいと思います(具体的な技術等、何も身に付かないし)。

ririsan
質問者

お礼

さっそく回答ありがとうございます。 ランクは充分落としているんですよ・・・2流の大学ですし、ランクの高い企業は受けてないあるいは筆記などで落とされています。 私は営業とかは絶対嫌なんですよー 派遣も考えました。でもやめた方がいいとおっしゃっているのでやめときます。

関連するQ&A

  • 就職活動と転職について

    初めて質問させて頂きます。 私は大学4年生で今年就職活動をしています。今現在、内定を頂いておりその会社に行こうと思っています。 しかし、就職活動する中で諦めていた出版社に勤める(編集者になりたい)という思いが捨てきれません。 母が鬱病になったこともあり、狭き門の出版社を狙い万が一就職先が決まらなかった時余計な心配をかけたくなく諦めていました。 今内定を頂いている会社は正直全く魅力を感じていません。ただ、規模としては大きいのでこの不況下安心はあります。 それでも、この仕事を定年まで続けることはしたくないと思っています。 そこで ・2011年の定期採用に応募する。 (2010年3月に卒業するが、採用に応募し2011年の3月まで内定頂いている会社で働く) (というか、この流れはあり得るのでしょうか?) ・秋採用での出版社や編プロを受ける。 ・内定頂いている会社で働き中途採用で受ける。 (中途は経験者でないと不利でしょうか?) 甘い考えだとは承知しています。 それでも一生の仕事です。妥協はしたくないと思っています。 真剣に悩んでいますので、ご回答よろしくお願いします。

  • 【就職活動】再開できなくて悩んでいます

    こんにちは。 私は現在就職活動をしている大学4年生の者です。 これまで長い間就職活動をしてきて、先日、第一志望の企業の最終面接まで進んだのですが、 結果、不採用となってしまいました。 その影響で、今もそのことを引きずっており、別の企業へ目を向けることができなくなっています。 すでに6月に入り、内定を頂いている人もいるというのに、私はまだ1社からも内定を頂いていません。そのため、早く就職活動を再開し、別の企業から内定を頂かないといけないとわかっているのに、なかなか動き出せません。 こんな私にアドバイスを下さい。 よろしくお願い致します。

  • Uターン就職が決まりそうなのですが

    現在東京に住み、就職活動をしています。 就職先は東京ではなく、就職を機に実家に戻ることを前提として 活動しています。 一社内定(中途採用)がもらえそうです。 東京でお世話になった友達や先輩への挨拶、引越し、その他手続き等 ある程度期間が必要になってくるのかなと思うのですが、 最終面接時にいつから働けるか会社から聞かれた場合、通常どれくら いの期間、準備期間として待ってもらえるのでしょうか? (どのくらいの期間なら会社に失礼にならないか) 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 内定と就職活動

    仕事を今年の3月で辞めて、今現在就職活動中です。ということは新卒採用ではなく中途採用ということになります。 先日ある会社の説明会に行き、面接を希望し、次回面接があります。 もちろん内定をもらいたいです。がしかし、他の会社説明会も参加するつもりでいます。 その説明会は7月などに開催される為、今月に内定をもらっても、その会社に返事を出すのが、約1ヶ月間もあいて遅くなってしまいます。 こういう場合はどのように内定をもらった会社、または内定が出そうな会社に説明したらいいのでしょうか? やはり、面接の際には、他の会社は考えておりませんと言うべきでしょうか? しかし、そうすると本当に行きたい会社を吟味できないということになってしまいます。 どのように対応したらいいか、是非教えて下さい。

  • SEに就職すべきか・・・迷ってます・・・

    はじめまして。現在就職活動中の大学四年です。 早速質問ですが、タイトルのとおり、SEに関してです。 現在一社から内定を頂いています。 しかし、SEという割と評判の悪い(?)職種であり、自分は未経験なので、やっていけるかどうか、未知数です。 その会社をもう少し詳しく限定しますと、大手保険会社のユーザー系で、400名程度です。 ・独立系ほどキツくないんじゃない? ・採用人数も10人と少ないからそんなに辞める人も多くないんじゃない? と楽観視はしているのですが、かなりあっさり内定が出たし(最終面接おわったあとの夜に電話で内定通知)、面接もそこまで手応えを感じなかったし(これは主観もありますが)、「是非入って欲しい」と人事の方から言われるし・・・ ちょっと「?」マークがつきます。 長くなりましたが、お時間ありましたらこの業界に詳しい方、是非意見を寄せていただきたいです。 主に ・定年までその会社で働けるか? という点に関してお願いします。

  • 既卒の就職活動

    大学院中退して、就職するつもりの学生です。現在は休学中。 会社の数は、新卒に比べて少ないですが、いくつか会社の面接に行ってます。 そこで質問なのですが、一番最初に内定をもらった企業に就職するべきなのか?新卒みたいに複数社から選ぶということをするのか?そもそもそんなことができるのか? 新卒は4月入社でも、既卒は中途採用だから、他の企業の返事を待っている余裕は無い? 既卒の就職自体が厳しいから、次が有るなどと思わず就職するべき?

  • 就職活動がうまくいきません

    こんばんは。 現在大学4年生で就職活動をしている者です。 最近思うように就職活動の成果が芳しくありません。 書類選考はほとんど通過するのですが、一次面接から先がどうしても進めません。 今日もまた二社から不採用通知をもらい気を落としています。 その内一社は本当に行きたくて、一生懸命企業研究や面接対策もしたのにも関わらず、不採用だったのでとても悔しいです。 まわりはもう内定を取っている人もいて、相当焦っています。 先の進路が見えなくて夜も眠れないほど不安です。 私はどうしたらいいのでしょうか? どなたかアドバイスでも、説教でも何でもお声をかけて頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 就職できるかどうか知りたいのですが・・・・

    就職の内定が決まっているのですが、大学を今年は卒業できないことになりました。 内定を貰った会社は、「高卒以上」の中途採用で募集をしていたのですが、「大卒見込み」の「新卒」扱いで採用してもらいました。 その場合、大学を中退して就職しようと思っても、内定は取り消されるのでしょうか・・・・? 誰か、分かる方教えてください。

  • 就職内定

    以前働いていた所を辞め、次に働きたい職種のアルバイトをしながら就職活動をしています。  3日〔金〕に以前面接を受けた会社から内定の通知が来ました。そこには、4月1日付採用、必要な書類〔指定銀行の通帳など〕を人事課までご提出ください。と書いてあり、いつまでなどは書かれていませんでした。 今、もう1社受けたいところが有るのですが、面接に行っていいものでしょうか?それから、内定の通知が来たら何日位の間までに会社に出向くのがよいのでしょうか??教えてくださいm(_ _)m

  • 就職活動に苦戦しています。

    ざっくりとした質問で申し訳ありませんが、一緒に働きたいと思う様な魅力のある人とは一体どんな人の事を指すのでしょうか。 この様な質問をしようと思った経緯を説明します。 現在大学4年生(2010年卒業)の女です。 最終面接を4社も落としてしまった反省から、今までの就職活動のフィードバックをしようと自分の経歴や反省点を羅列して纏めてみました。 そこで初めて自分が60社以上の会社に落とされている事に気が付いたのです。 内定は努力していれば貰える物だと思い、何の疑いも無く前向きに就職活動を続けて来たのですが、 実際にその数を数えた瞬間心が折れてしまいました。 その落ちている箇所が初期の段階であるのか、最後の方で落ちているのかはっきりと分かれていれば原因もわかりやすいのですが、 書類から最終面接に至るまで満遍なく落ちているので、どこで引っかかっているのかもわからない状況です。 面接を受ける度に、企画書(将来やりたい事)や自己紹介書をポートフォリオ形式にして各会社ごとにマメに作って提出していたので、 会社の事業内容を全く調べないまま受けていた訳でもないと思います。 おそらく原因は、私には一緒に働きたいと思わせる様な人間的な魅力が欠如し、 採用する事に対しての明確なメリットが見いだせない事にあると思いました。 そこを改善して何とか内定を得たいと考えているので、アドバイスを宜しくお願い致します。