• ベストアンサー

ママ友に不安

幼稚園の年長の子がいて、年少から子供が同じクラスのママと3人で一緒に行動しています。 他の2人は下に同じ年の乳幼児がいて、私の方は1人っ子なので幼稚園生活は今期で終了です。 乳児の頃のママ友は、皆、子供を保育園に通わせてますが、それでも1年に3~4度は会ったりしているので、自然な形で無理の無い程度に、そんな風に適度な距離を保ちつつ子供抜きでも末長く?が理想です。 でも幼稚園のママ友から「子供が違う小学校に上がれば話題も合わないんだから卒園したら会う事は無い。所詮ママ友なんてソノ場だけの付き合い」と言われ、今更ですが、そう言う考え方の人と年少から仲良くしていた事に後悔にも似たショックを受けています。 なので『花(友情)が絶対に咲かないと言い切られた種にひたすら水(交友)』をあげる気がしなくなりました。 でも進級式の時から、もうクラス全体、2~4人ずつ程度で固まっていて入る余地無し?って感じです。 他に2人程、関われそうな?人はいますが・・・ ☆その1人(Aさん)は3人程度の上に兄弟がいる人達のグループに属していますが、今までクラスが同じだった事は無いのに、園庭で何度か話した事が有る程度で、以前ランチに誘ってくれたり家に招待してくれたりした気さくな人です。 ☆もう1人は(Bさん)も4人程度のグループに所属?していますが、受身系の付き合い良い人で、誘われれば断らず来てくれる人です。 私の希望としてはAさんとBさんで新しく仲良しグループを作りたいのですが・・・AさんもBさんもグループに所属してるし今更では無理ですかね? でも・・・1年後、子供が小学校に入学すると、共働きは夫も子供も嫌がるので出来ないし、習い事は御金的に無理だし、趣味~と言っても、友達と喋ったりランチするのが趣味ですから、幼稚園生活でのママ友が1人も私の付き合いの中で残ってくれないと、 『何で”ママ友は今だけ限定の付き合い”なんて考えの人と付合ってしまったんだろう?見る目が無さ過ぎた!』と後悔し続け、とても孤独な気分になりそうで、今からとても不安です。

  • umawan
  • お礼率98% (294/298)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mei4792
  • ベストアンサー率33% (59/175)
回答No.11

#8です >ココでは1人行動は”性格的に問題有り”で誰かと行動するのが”普通”なんです。 …という園の雰囲気であれば、私の回答は見当違いでしたね、すみませんでした。 いえ、私の通う園では、逆にグループ形成が「中学生じゃあるまいし(苦笑)」な雰囲気なんですよ。 さて、そんな雰囲気なのであれば、そりゃ価値観の合わない人とグループ作ってるのはシンドイですね。 AさんやBさんのグループに入れてもらうのはどうですか? それとも、わざわざ「新グループ立ち上げ」でないと、新しい人を入れてくれないようなグループ形成がなされているんでしょうか。 「入れて」という言い方はしないでしょうけれど、AさんやBさんを介して、入れていただいたらどうでしょうか。 (すみません、こういう経験がないので『グループに入れてもらう』ってどんな風にするのか見当つきません) 通常、オトナならよほど気に食わない人間でもない限り、気持ちよくお付き合いが始まるのではと思うんですけど…。そりゃ最初のうちは、グループネタについていけなくて疎外感があるかもしれませんが、1ヶ月もすれば話についていけるようになると思うんですが… それとも「グループ」ってそんな甘いもんじゃないのかしら? それで、そのDさんとやらからは、フェードアウトです。 束縛する人らしいですが、なんのかんのと理由をつけてお誘いを断れば、普通は気付きますよね。 なんで避けてるのかって聞かれたら、考え方についていけないことをお伝えすればいいんです。 まあ、喧嘩にはなるかもしれませんね。 …いい大人でもイジメがあるらしいですが、ほかのグループに入ってれば心配ないんじゃ? もう一人のCさんも抜けたがっているようですし、これを機会にグループ解散したらいいんですよ。

umawan
質問者

お礼

再度の御回答ありがとうございます。 こちらの環境を御理解頂いて嬉しいです。 本当に中学生?女子高生?のノリですよね(苦笑)。 でも私はこの環境をずっと今迄は楽しんで来ていたんですが、今更、こんな事になってしまいショックも大きいです。 今迄、Aさんの仲良しグループは、私がAさんと話していると、素通りしてしまったり、私にはわからない話題でAさんに話しかけ、そのままAさんを連れて行ってしまっていたんで、Aさんグループからは不愉快に思われているのかな?と思っていましたが、 昨日、Aさんが不在な所で、いきなりAさんの仲良しグループの人達から「公園に行かない?」と誘われました。 昨日は用事が有り行けなかったんですが、もしかしたら私と仲良くしようかと思ってくれたのかもしれません。 難しいかもしれませんが、一寸、アドバイスして頂いた方向で、ダメ元で少し頑張ってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (13)

回答No.3

じゃあ、自分から「えー!私はあなたとずっと友達でいたいな!子供は関係なくっても」って言ったらどうでしょう? その友達に言われたからといってすぐに引いてしまうようじゃあ、 あなた自身もその友達に対してそんなに思い入れは持っていなかったのではありませんか? それに小学校になったらお付き合いも広がりますし、正直、幼稚園の時のお付き合いだけをずっと・・・ってないですよ。 また、幼稚園の時のお付き合いも大切ですが、それに固執してしまうとせっかくの新しい良いお友達も離れていってしまいます。 あと、小学校の保護者同士の関係ってドライです。 いつも一緒に、って基本的にあり得ません。 みんな忙しいし、バラバラですよ? >友達と喋ったりランチするのが趣味ですから →ちょっと寂しいですね。 子供さんが小学校になったらちょっと自分のやりたいことを見つけた方が良いですよ。 小学校の保護者はみな忙しいですから、こういう趣味を受け入れられる人は少ないです。 ランチするお金があればできるようなこともありますしね。 もうちょっと視野を広げられた方が良いですよ。 子供さんが小学校入学がチャンスだと思います。

umawan
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございました。 「所詮、ママ友なんて今だけの付き合いだから」 「そんな事無いよ。私は乳児の時のママ友と数ヶ月に一度はランチしてるよ。卒園したら近況報告兼ねて、たまには御茶とかしようよ」 「小学校が違ったら話題なんて合わないから、そういうの(会うのは)いいよ」 そんな会話でした。 私は環境が違っても、環境の違う近況報告を楽しめる性格ですが、彼女は違うようです。 同じ環境じゃないと会話が出来ない人みたいです。 学生時代からの友達も勤めていた時の友達も、今は交流が無いと言っていました。 別にいつまでもベッタリしてる仲を求めている訳では無いけれど、でも縁が有って今一緒にいるんだから、自然消滅なら納得行くものの、ソレを強制スパーッ!と切るって宣言しなくても・・・と思い寂しくなりました。 趣味・・・ランチ?食べ歩き?じゃダメですか?

noname#68215
noname#68215
回答No.2

う~ん・・・仲良しグループって・・・ 実際,学校も違うとほとんど会わないですからね。他にも同じ年頃の兄弟がいたりしたら,自然とそちらの話題中心なんてこともあるだろうし。 >所詮ママ友なんてソノ場だけの付き合い 本人の前で言ってしまうことには驚きますが,本心はその程度。よほど気が合ったり,縁があったりする方としかママ友って続かないと思いますよ。 質問者様のお友達作りの感覚には違和感をおぼえます。 新しい交友関係を作りたい。というのは共感できますが,よそのグループにいる人を引っ張って来て「新しいグループ」を作りたい。というのがちょっと・・・ 幼稚園はお母さんのお友達を作るところではありませんよ。第一,子どもが小学生になったら仕事を始めたり,我慢していたことを再開したり等々,忙しい人が多いです。 暇つぶしのランチのためのお友達。それこそ期間限定なお付き合いだと思うのですがいかがでしょうか。 「所詮ママ友なんてソノ場だけの付き合い」と宣言されてしまったのですよね?本当に気が合えば学校が違っても,年に数回でも連絡を取ったり,近況を話したりするものですよ。 お相手の方にとっては,それほどの仲と感じられていないわけですよね? 後一年でもっと親しくなるかもしれないし,あっさり花は枯れてしまうかもしれません。(今の状況では後者のような気がしますが・・・) 暇だからそんな事で不安になるんです。趣味でも見つけたほうがいいと思いますよ。辛口ですいません。

umawan
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます。 よそのグループにいる人を無理やり引っ張って来て新しいグループを~と言うのは無理だと思っています。 それぞれ御仲間のいる事ですから、御仲間に失礼ですよね? ただ・・・AさんもBさんも私に好意的で、 Aさんは進級式の時、ご自分にも仲良しグループがいるのに御自分からグループと行動を別にし、廊下で1人いた私に「一緒に会場に行こう」って声をかけてくれましたし、 Bさんも先日の幼稚園行事で親が行く時に、「同じ方向だから一緒の車に乗っていかない?」と珍しく御自分から誘ってくれ、幼稚園へ到着しても御自分のグループには行かず私の隣の席に座っててくれました。 他のグループ内の事はわからないので、もしかしたら、AさんもBさんも今のグループに不満が有るのかもしれないし、別に不満な訳では無いのかもしれないし、それは、わかりませんが・・・ でも、もしAさんもBさんも私と同じ気持ちだったら?と思うと、このまま今のグループの人だけと御付合いしてる方が、何だか違う気がしませんか? 今のグループの(私に失礼な事を言った)Dさんは、「ママ友は所詮今だけの付き合い」と言いつつも、束縛する所が有り?私が他の人と話していると嫌な顔をしたり、公園遊びにグループ外の人を誘うと「え~他の人も誘うの?」と嫌な顔をします。

noname#83727
noname#83727
回答No.1

友達ってそういう風に作るものですか? 縁あって数年お付き合いがあったのならば、それがその後長く続くのかどうかなんて 自然と決まるのではないですか?子供の進級など関係なしに。 最初は卒園までよね…と思っていたのに、気づいたら子供抜きで10年以上もつきあっている…私の友人はそういう人ばかりです。 今のご友人と今後のお付き合いが見込まれないと感じたらすぐに 次の友人探しとは、なんだか違う気がします。 言い方が悪ければすみませんが、ターゲットにされたAさん、Bさんは 気の毒です。 どうも、あなた中心に自分に合った友人はどれかしら…というような 感じが見て取れます。 あなたの方こそ、相手に対してそんなお付き合いしかできていなかったのではないでしょうか。 >幼稚園生活でのママ友が1人も私の付き合いの中で残ってくれないと 一年後、仕事もしないからというような理由で、あなたの暇つぶしのために友人になってくれるような人、いますかね? 心の通う、長くつきあえる友達って、こんな風では見つからないように思いますが…。 気にさわったらすみません。

umawan
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございました。 長く付き合えるかどうか?は自然に決まるものだと私も思っています。 別に将来の暇つぶしに付合ってくれる人を探しに幼稚園へ行ってるつもりは、ありません(一寸それは失礼な表現ですよね?)。 あくまでも自然に~をモットーとしています。 現に(相手は保育園で共働きで全然環境も違うのに)自然な形で、乳児の頃のママ友とは会っていますから。 なのになぜ、まだ卒園もして付合っても無いのに、そんな風に「今だけしか付き合えない」なんて断言しちゃうのか・・・本心で思っていたとしても、今現在付き合いの有る人に対して失礼だと思いませんか? 私が悪いから大事に思われない?・・・そうでも無さそうです。 メンバーの他の1人Cさんも(失礼な事を言う人Dさん)に昨年末「下の名前で呼び合おう」と言ったら「え~私は友達と下の名前で呼び合う付き合いはしたくない」と言われたみたいで、昨年末?他の友達に移動している様子でした。 ただ結果的に昨年末からモーションかけてた相手は新年度クラスが違ってしまったので、もしかしたらCさんも他の友達探しに動く可能性は高いと思います。 自分と価値観が違っていたから無理して付き合わず他の友達を探すのは悪い事ですか? このまま卒園まで、我慢して失礼な人と付き合う方が良いのでしょうか? それともグループから離れ、孤独感を抱え1人孤立して幼稚園行事(かなり多い)へ行けと? 今まで行事が多いと評判の幼稚園に行くのは全然苦では無かったのですが、このままだと幼稚園をストレスに思い、きっと、そのストレスは子供にも伝わると思います。 現に今度、親子遠足が有るのですが憂鬱で・・・私は(表面上は楽しみだね~♪と言いつつも)御弁当など誰と一緒に行動するべきか?を考えると心から笑顔になれません。 理想論を言うのは簡単ですが、このままだと私の精神が病み、幼稚園嫌いになりそうです。

関連するQ&A

  • 幼稚園のママ友関係に悩んでいます

     子供がただ今、年中組なのですが去年の年少組の時の話です。 年少時代ママ友で仲の良かったのは私を含め三人でよくランチに行っていました  ある時その一人のAママが別のグループのBママを誘ってランチに行ってみない?と他のママを誘ったのはいいのですが・・・  Aママから、いざ連絡が来てみるとクラス全員でランチに行くというのと、また別で数人でもランチに行くという最初に言っていたのとは全然違う話になっていました  そして連絡が来たときにもう既にAママ・Bママたちの間で話がついているともとれる連絡が私のところに来ました  私は、Bママに一応確認をしておこうかなぁ~ ぐらいの軽い気持ちで直接聞きました  そうした所ぜんぜん話は出来てもいなく、仲の良かった三人のうちの一人をCママとします。私が知らない間にAママ・Cママの間でランチ会のことでかなり揉めてしまっていました。  結局どちらかをとらなければいけないという結果になったときに散々悩んだ結果Cママを選んだのですが、最近になってCママが私の事を色々言っている様な空気が分かります  私も他のママの事で言ったりもしましたし、反省しなければいけない点もありますがこれからの約二年間を思うと苦痛です  今私は、食事もあまり食べられない、睡眠も朝起きたときがだるくて仕方が無い様なあまり寝られない状態が続いています  毎日本当に悩んでしまっているので子供に影響が出てくることだけが不安です          

  • ママ友との付き合い方(少し長くなります)

    生後7ヶ月になる娘の母親です。 典型的な核家族の為、子供に刺激をと思い、生後5ヶ月になる頃から育児サークルや児童館などに通っているのですが、、そこで知り合ったママとの付き合い方について相談させて下さい。 私は大勢で群れるのがあまり好きでは無く、学生時代からも大きなグループに入る事無く、マイペースに過ごしていました。 ママ友ができてもそうありたいと思っていたのですが、育児サークルに参加している子供たちは娘よりも年上の子が多く、娘と同じ月齢の子供達は4、5人くらい、地域の数箇所の施設に顔を出すのですが娘と同じ月齢のママさんはいつも同じ顔ぶれで自然にグループのような形になってきました。 それでも、その場限りの付き合いは良しとしてお付き合いさせてもらってたのですが、、 初めて参加した施設(A)で、ある一人のママさんと出会いました。他のママはもともと知り合いだったみたいで自然にグループに入って来て皆で絵本の読み聞かせを楽しみました。 その会がお開きになった後、そのママさんから“自宅でランチしませんか”と誘われたのです。 ランチのお弁当を自宅に届けてもらうとか、、出会って1時間、、どんな方かも良く分からないのに自宅に行くのを躊躇ってその日はお断りしました。 すると、連絡先も交換していないのに他のママ友から私の連絡先を聞いたようで次の週突然メールをしてきたのです。 “今日ランチしませんか。○○円のランチ弁当を注文します。参加者は○○さんと○○さんと○○さんです”と、、 連絡先を教えてもいない人からの突然のメールにも驚いたし、1度だけ1時間程度顔を合わせた人からのそんなお誘いがなんだか怖くてやっぱり断ってしまいました。 初めは気にしなかったのですが、(A)の会がある日には毎回ランチに誘ってくるので、しかも当日か前日深夜に、、なんだか不快になってきて理由をつけては断ってしまいます。 返事をしても、それに対しての返事はなく・・・お断りのお返事だからでしょうか、、 ランチに誘ってくれるママさんの真意が分かりません。それに、グループの誰が私の連絡先を教えたのかも分からないのです。 そのグループに関わるのが苦痛になってきてサークルに参加しなくなってきました。でもいまだにランチのお誘いはあるのです。返信しても返事は無いのですが、、、 断り続けるのもそろそろ精神的に苦痛になってきました、、 サークルにも本当は参加したいと思っていて、小学校、中学校はママ達と同じ校区になります。 今後の事も考えると、こういう場合、数回に1度くらいは顔を出した方が良いのでしょうか、、 皆さんはどのようにママ友とお付き合いされているのでしょうか、、 アドバイスお願いします。。

  • ママ友付き合いって避けられないのですか?

    結婚して子供を産んだらママ友付き合いって避けられないのですか? 私は人付き合いが苦手で友達は少ししかいないのですが 付き合っている彼が居て結婚を考えています。 子供も欲しいです。 でもママ友関係で 無駄な付き合いをしなければいけないのなら子供を産む事も躊躇してしまいます。 子供が生まれたらママ友づきあいをしないといけないのですか? それが子供の為になるのでしょうか? 私は母親はマンションだったこともあってご近所さんと仲良しで、よくランチとかに行ってました。

  • ママ友との付き合い方・・・これが普通?

    私のあるママ友は毎日午前午後の2回公園へ行き、雨の日はその公園のママ友グル-プでどこかへ遊びに行きランチをしています。 かなりべったりした付き合いをしてるのですが、私はママ友とはそういう付き合い方をしたいとは思いません。 子供と二人で過ごすのも楽しいし、ママ友とは時々遊ぶ程度でいいかなと思ってます。 ただそのようにママ友とべったり付き合ってる人は多いのでしょうか? 子供の為にもその方がいいのでしょうか?

  • 同じ幼稚園のママ友について

    3歳4ヶ月の幼稚園に通う男の子のママです。 通園には幼稚園バスを利用しているので、幼稚園に行く機会があまりありません。人見知りで積極的に人の輪にも入れません。 たまにある幼稚園の集まりや行事には、時間が合えばパパと行っています。なかなか自分と波長が合う人が見つけられず、みんなが周りのママとおしゃべりしてる中、少し孤独感を感じます。子供同士は仲が良くても、親同士になるとさっぱりです。今は年少ですが、年中・年長は2年間同じクラス編成になります。同じ幼稚園ではないのですが、月に1回会ってランチをしたり、近況を報告し合うママ友はいます。 無理して作ろうとしなくてもいいのでしょうか? アドバイスして頂けたら嬉しいです。

  • 幼稚園ママの人間関係・・・・

    現在、幼稚園年少の子供がいる者です。 幼稚園ママ同士のお付き合いについて質問です。 私は幼稚園でのママ同士のお付き合いに出遅れてしまったようで、 年少もそろそろ終わろうかという今の時期になっても個人的に 親しく付き合うママ友というのがいません。 べったりしたグループ行動は苦手なので、グループに属したい とは思わないのですが、個別個別で仲の良いママ友ができれば いいな、と思っているのです・・・子供も降園後にお友達と 遊ぶことが全然ないのは可哀相だし、やっぱり遊べた方がいいと 思うんですよね・・・ 下の子がまだ小さいこともあって、時間的・気持ち的な余裕 がなかったこともあり、今まで積極的に幼稚園ママとお付き合いを してきませんでした・・・クラスでも、やはりうちと同じように 下の子が小さいママは他のママとのお付き合いがほとんどないという 方もいるようだったので、何となく「うちだけじゃないし」と 安心している部分がありました。 それに、なんとなく積極的になれなかったのは入園したときから すでにグループができていて、入っていきずらかったというのも あるんです。仲良くしてみたいな、と思ってもいつもグループで 固まっている人は誘いにくかったりするんですよね・・・ あまりにも必死でママ友を作ろうとしてもかえって空回り して失敗するだろうと思ったし、無理せず流れに身をまかせること にして約1年・・・結局友達はできず。受け身なのだから友達が できなくても不思議じゃないんですけどね・・・ 年少では親しい友達もできないまま終わってしまいそうですが、 年中になった時がチャンスかな?と思っているのです。クラス替えも あるし、下の子もだいぶ手がかからなくなってきたので年少時代より アクティブになれると思うんです。ただ、そこで心配が。 年少からのママ同士の友達関係って、年中になってもガッチリ つながっていて、結局は固定のままなのでしょうか?また、グループ に属している人は、他の新たな友達はいらないと思ったりしている んでしょうか?仲良くしてみたいな、と思ってもグループでいる ママだとどうも近寄りづらいんです・・・新たな友達も歓迎、と 思っていてくれると嬉しいんですが。グループに属している人は、 グループの人以外との個別の付き合いってするものですか? 年少から年中になった時に人間関係がどうなるのか、 私と似たような経験がある方などアドバイスがありましたら お願いします。 ちなみに、幼稚園は違うけど、親しくしているママ友はいます。 どこへ行っても友達ができない、というわけではないので 嫌われるタイプとかではないと思うのですが。幼稚園ではこういう 状況なのでちょっと寂しく感じてしまう今日このごろです・・

  • 幼稚園のママ友のことで悩んでいます

    こんにちは。 私は小2と年中の女の子のママです。 実は同じマンションのママ友2人のことで悩んでいます。 そのママ友2人とは上の子下の子が同学年で、下の子が年少でクラスが一緒になってから特に親しくなりました。 幼稚園に子供を送った後、ショッピングやランチに行ったりしてすっごく毎日楽しく過ごしていました。 それなのに、年中になってみんなクラスがバラバラになったら、私だけ誘ってもらえなくなってしまいました。すごく寂しい思いをしています。 2人は相変わらず、ショッピングやランチに行ってるようです。 よく車で出かけてるみたいなのでベランダから駐車場を見ては、今日は出かけるのかな~なんて気になってしまいます。 最近は顔をあわせるのが辛くて登園降園の時間をずらして会わないようにしています。 私自身、バイトや趣味をやったりして気を紛らわせようとしていますが、どうしても毎日毎日気になって仕方がありません。 同じような経験をした事のある方、もしくはこんなことで悩んでいる私にどうかよきアドバイスをお願いいたします。

  • 図々しい?ママ友と上手く付き合うには

    見て下さりありがとうございます。 話が下手なので長く愚痴みたいになるかもしれませんが、真剣に悩んでいるので宜しくお願い致します。 私の子供は年長さんです。 仕事を辞めた為、年中さんの秋に幼稚園に転園しました。 仲良くなってよく遊ぶママ友が皆さん年上で3人出来ました(以下A、B、Cさん)。 その中でAさんの事を少し図々しく思ってしまっています。 Aさんは年少からずっと幼稚園にいて、気さくで誰とでもお話するママ友も多い方です。 仲良くなって知ったのですが、ランチしよう!となると、BさんやCさんが自ら迎えに行こうか?と乗せてあげているようでした。 車は旦那さんが使っていて普段使えないみたいなので、最初は何とも思っていませんでした。 うちも車が使える事があるので、Aさんに「迎えに来てくれない?」はよく言われて迎えに行っています。 そして誰の車に乗るにしても、毎回のように帰りに買い物行きたいんだけどいいかな?や銀行寄って貰える?と言っています。 Bさん、Cさんはパチンコをする方で、昨日大勝ちしたからここは出しとくから!とランチを奢って下さる事があります。 更にBさんはお子さんが多く、車が大きい事もあり、遊びに行こう!となったらうちが乗せてくよ!と言って下さいます。 私は運転が二ガテなので、とても助かっていて、お言葉に甘えて、現金は絶対に受け取ってくれないので、入場料や駐車場代、子供達への食べ物を買ったり、何かして頂いたら何かしらでお返ししているつもりです。 よくあちこちのお家に遊びに行ったり来たりしていますが、Aさんは軽いお菓子も持ってきませんし、車などのお礼も渡している所を見た事がありません。 ですが、Aさんが趣味でネイル(私が言うのもなんですがそんなに上手ではありません)をしてあげて、お返しにCさんはランチ奢ってくれたけど他のママ友が何もしてくれなかったと言っていました。 Bさん、Cさんは何でもしてあげて、何とも思っていないように見えるので、この人ちょっと図々しいなーと思っているのは私だけだと思います。 Aさんはそこ以外は良い人ですし、これからも仲良くしていきたいですが、きっと私だけが図々しいと思っているのでBさんやCさんに話す事も出来ず、むしろこの中では一番何もしていないにも関わらず、Aさんの事を図々しいと思ってしまっている自分の考えが小さすぎて悩んでいます。 私の考え方を変えたいのですが、どのようにポジティブに変えていけばいいのかわかりません。 アドバイス頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • どうしてママ友って嫌がられるんでしょう?

    最近どこの掲示板を見ても「わずらわしいからママ友なんていらない」「自分達の話ばかりしてて子供を見てない」などと、ママ友に関して批判的な意見が多いです。 少し前の質問でも「どうやってママ友をつくればいいのか」という意味の質問に、ママ友の作り方ではなく「ママ友は必要ない」というような回答が多く、「はて?」と思いました。 また、ご近所で仲良くしている友達(子供も仲良しで何かと会います)と話してるのも、掲示板上では「つるんでる」などと批判的ですね。 もちろん、一人でいたいなら一人でいればいいと思いますし、何人かで仲良くするのも良いと思います。 だけど、グループになってる人達って一人でいる人を「かわいそう、寂しいだろう」なんて思ってないだろうし、気にもしていない人が多いのに、一人のひとに限ってグループでいるママ達を批判しますよね。 偏見がすごいなぁ~と思って、とても疑問でした。 「私は一人が好きなので」って言う人は、逆に会社や過去に友達はいなかったのでしょうか? 子供を通じてでも仲良くできる人ができたら嬉しいだろうし、面倒なことは元々の友達でも全くないとは言えないと思います。 なぜ「ママ友」ってそこまで過敏に反応されるのですか? 私としては 1、ママ友がいたら本当は嬉しいけど、できないのでそう言って諦めてる 2、もともと一人でいるのが好きで、友達なんていらない 3、過去にママ友がいたが、嫌われたり面倒な目にあって一人でいるしかなくなった。 これくらいしか思いつきません。 でも、2って、ママ友が嫌なのではなく友達自体必要ないってことですよね。 3は自分も悪いと思うし(人を見る目がないってことで)、ママ友がいけないわけではないと思います。←例えば、過去に浮気されて、以来男全員大嫌い!ってのと一緒ですよね。 他にはどんな理由で嫌がられるんでしょうか?

  • ママ友との付き合いについて

    お世話になります。 子供が通っている幼稚園で同じクラスになったママさんたちとの付き合いにとまどっています。 息子が去年、幼稚園の年少になり、私にもはじめて「ママ友」なる方々が数名できました。 最初からお互いの家を行き来するような距離感の近い付き合いが始まり、それ自体私にはちょっと負担だったのですが、ママ友たちの言動でちょっと納得いかないことが多々あり、みなさんのご意見をお聞かせいただければと思い、質問します。 (1)遊ぶ場所が我が家なのに、遊びに来るママ友が、まだ声をかけていない他のママ友にも勝手に声をかけてしまう。 あとから「⚪⚪ちゃんたちも誘っといたよ~」と連絡がくる。 普通、おじゃまする立場なのに、家主の私に確認もせずに勝手に誘わないと思うのですが…。 (2)遊ぼー!と誘ってきたくせに、こちらがOKすると「誘った立場で悪いんだけど、その日うちに旦那がいるからそっちのおうちにおじゃましても大丈夫?」と言われる。そして、決して自分の家には誰も呼ばない。 呼ばないくせに人の家には来る。 色々ありましたが、こんな感じです。 私が思ってきた常識とちょっと違うなぁと思うことがよくあり…。 価値観が違うのだと思うので、子供同士もたいして仲良くないですし、年中でクラスも離れたのできっと今後は疎遠になっていくんだろうなとは思っていますが。 ママ友との付き合いってこんな感じですか? 私の心が狭すぎるのでしょうか? なんか違うと思っても、もし子供同士が仲良しなら色々我慢して付き合った方が子供のためでしょうか? また、クラスが離れたら、これまでおうちを行き来するようなお付き合いでも疎遠になるものでしょうか? 幼稚園で私がボッチでも私自身は全然大丈夫ですが、私がママ友付き合いをしないがために、休園日や半日保育の日、息子が幼稚園のお友達と全く遊べないのはかわいそうかなぁとも思います。 これまで在宅ワークが忙しかったこともあり(今は少しセーブしています)、ママ友作りは全くしてこなかったので、戸惑うことばかりです。 皆様の経験、ご意見、色々お聞かせください。