• 締切済み

一年間、密かに気になってます(長文すみません)

noname#100021の回答

noname#100021
noname#100021
回答No.1

こんばんは。女性です。 うれしいか迷惑でないか、それははっきり言って彼女がhelessioさんに好感をもっていたかどうかにかかってくると思います。女性ってはっきりしているのでhelessioさんが好みのタイプでなければ、嬉しいどころか「あんな人に言われるなんて自分も落ちた物だわ」って思う人多いです。あ、別にhelessioさんがどうかなのかは分からないですから、最悪のケースを書いただけですから、誤解しないで下さい。 ただもしその女性がhelessioさんに好意を持っていた場合「あなたが好きだった、ありがとう」と言われたらぶっちゃけ「はぁ?もう過去形かよ?」って思うのでは。helessioさんの気持ちは分かりますが、そんな守りに入った男性って若い女性ならともかく30代の大人の女性からみると魅力ないですから。 どうせ伝えるなら、「あなたが好きなんです。これからも会えませんか?」の方が付き合うにしろ断るにしろ、好感がもてます。 でもそれをいうなら言うで、彼女が彼氏もちでないかどうかを確認したらよいと思いますよ。 あと「私はバツ一で一子あり。彼女とお付き合いするなんて彼女に申し訳ないです。」それはhelessioさんが考える事ではなく、その女性が考える事です。もう子供じゃない30代の女性なのですから自分のことは自分で決められるでしょう。 ただ文章を読んでいる限りではhelessioさんは素敵な男性っぽいですよね、って私なんかは勝手に思っちゃっているので、応援します。頑張って下さい!!

helessio
質問者

お礼

guguku2様 全くおっしゃるとおり、ですね。彼女がどう思うかは 彼女が私に対してどういう風に思ってるか、ココにかかってますね。 確かに! 本音でぶつかってみるか、それとも思い出に浸るだけにしておくか、 再度、真面目に自問自答したいと思います。 久しぶりの恋愛感情に自分自身とまどっております(笑) まっすぐなご意見に感謝いたします!

関連するQ&A

  • バツ1で再婚された方にお聞きします。 (少し長文です)

    30代後半の♂ です 今 バツ1子持ちの女性とメール交換してるのですが 仕事柄時々 会って話しもしたりします  以前にも3年ほど バツ1子持ちの人とメールとか会ったりしてましたが その時は、自分の方が気持ち的と言うか なんか引いてしまい 友達以上の気持ちには慣れませんでした 結局は自然消滅みたいな感じでした 今回の女性は バツ1で子供も居ますよって 聞いても何も違和感なくこの人だって感じて 一度ゆっくりと話しでもっと誘ったのですが 忙しいから そのうちに と言われ ならメールでもどうですか と その時は 携帯のアドを 教えて帰りました  数日たって彼女からのメールが来る気配もなく あきらめてた頃に返事が来ました それ以来メールのやり取りをしてるんですが 1ヶ月半ってところです 自分としては すごく気になる人 付き合いたいって思ってるのですが相手には子供がいるので  まず子供を含めたお付き合いをしていきたいと 思ってるのですが  どうすれば上手くいくか?  彼女の心をつかむことが出来るか? また 再婚を決めた理由なと お聞かせ下さい。    

  • 気になる人に出会うためには?(長文です)

    今年の始めに友人の結婚式の二次会、三次会に参加しました。 そこで気になる女性が現れたのですが、私は酔って友人達と盛り上がっていたせいか、そこでは気が付かずに過ごしました。 そして改めて考え直してみると、自分はあの女性のことが好きなことに今更ながら気が付きました。そこで結婚した友人にその女性の特徴を話し紹介してもらおうと連絡したのですが、友人の友人にまでは覚えがないと言われ、あえなく撃沈となりました。 ですが私にとって初めて好きな人なので、せめて気持ちだけでも伝えようと思っているのですが特徴だけではどうにもなりません。 皆さんはこんな状態になった場合、どうしているのでしょうか? 諦めますか?それともどの様な手を使って出会う確率を高めるのでしょうか? 情報としてその女性は 同じ県内に住んでいると思う。 年頃も近い 同じ会社には勤めていない これだけの情報なのですが、皆さんはどうしているのですか?

  • 恋人がいるのに他の人が気になるときどうしますか?

    お付き合いをしている人がいるときに、別の人からアプローチをかけられたらどうしますか? 独身の場合は恋愛は自由(ある意味競争)だし、自分にもっと合う人を見つけるために、別の人と友達としてでも付き合いをつなげて行こうとしますか? 私は現在41歳、子供のいる独身でお付き合いをしている人がいます。お互いバツイチで子どもがいるのですが、うちの子供が賛成しそうにもないので、再婚ということには当分ならないと思います。 この年齢で恋人がいてくれるだけでも満足すべきなのでしょうが、新しい仕事に就いてがんばっている間に、職場で気の合う人が見つかりました。電話番号を聞かれたり、休みに映画でもどう?と誘われています。 正直な気持ち、その人のことを、友達からでもいいから知りたいという気持ちがあります。今の人に満足していないのか?と言われたら、やはり出会いは大事にしたい気持ちがあります。 これは単に気が多いということなのでしょうか? それとも、独身なのだから、自分により合う人を探してもよいものなのでしょうか? もちろん相手の気持ちというものによっても変わるということは十分承知です。 異性というだけで、友達という微妙な距離感を保つのは難しいですよね。 女性同士なら気が合えば会って話したりすることで人生を広げられるのに、異性の場合だとどちらかが恋人になりたかったら友達でいるのは難しいし・・・。 付き合っている人がいても友達として別の相手のことを知りたいという気もちはおかしいものでしょうか・・・。 あなたならどう考えるか教えてください。

  • 気にしすぎでしょうか?

    今年10月に結婚式をする予定です。 招待客について悩んでいます。夫の招待客で、退職した女性と今も働いている女性を呼ぶつもりでいるらしいのですが、そのことで少し気になっています。夫とは同じ職場で知り合ったので、私もその二人のことはよく知っています。今も働いている女性とは独身のころはよく一緒に遊んだりしました。ただ性格がどうも自分とは合わず、一緒にいても疲れてしまうので、あまりこちらから連絡はしていませんでした。 私は正直にその気持ちを話してみたのですが、自分と違うタイプなのだと割り切って付き合ったらどうかという考えです。 退職した女性は私とはあまり接点がなく、夫の方と仲がよかったようですが、退職したのは子育てのためだそうです。 実は二人の女性はあまり仲が良くなかったらしく、結婚式に二人顔を合わせても大丈夫なのかとも心配です。 彼も知っているようなのですが、実際会ったら仲直りするとか言って、どうもあまり真剣に取り合ってはくれません。 正直彼女たちを呼ぶのは気が引けてしまうのですが、夫のほうは呼びたいようです。祝ってもらおうという気持ちで私が気にせず受け入れたほうがいいのでしょうか?

  • 好きな人から避けられているような気がします

    私23歳の女です。 趣味も合って、話も合うアルバイト先のAさん(独身)が居ます。 プライベートでの付き合いはありませんが、前まではよく頭を撫でてくれたり冗談を言うと頬をつねってきたり、あちらからメールが来たりなど仲は良かったと思うのですが去年の11月頃からあまりそのようなことをしてこなくなりました。 話はするのですが、前ほど話し込むという事はしなくて、他の職場の方と話していたり私と二人だけにはなりたくないようなオーラを出しています。彼女は居なくて、職場の女性は私以外は既婚女性ばかりです。 私は来月に今の仕事を辞め、就職するのですが、正直Aさんの事が好きで辞めたくはありません。しかし歳も10歳以上離れていますし、私の事は良くて妹扱いされているのだと思います。私は分かり易い性格だと言われるのでもしかしたらAさんは私の気持ちを気づいて避けているのでは?迷惑なんだろうなと思うとこのまま忘れた方が良いのかと悩んでいます。 避けられているような気がするのですが、メールは来たりしてAさんの気持ちが分かりません。 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、ご助言いただけると嬉しいです。お願いします。

  • 彼ともっと仲良くなるには?(長文です)

    彼ともっと仲良くなるには?(長文です) ご意見をお願いします。 私は36歳の女性です。ネットで知り合った40歳の彼と交際して 3ヶ月になります。2人とも、バツ1です。(双方子供はいません) 交際する前に、私が流産していた事実が原因で、振られかけたのですが、 その後、私から告白して、お付き合いする事になりました。 すごく楽しくお付き合いをしているのですが、彼がすごく奥手なのです。 彼とのキスはいつも私からです。キスをしていると体を触るところまではあります。 『嬉しいけど恥ずかしい、本当にいいのかな?』と言っています。 私からの誘いで、クリスマスに温泉に一泊旅行に行って来ました。 が、体を触るところで終わりました。 私の方は結ばれる気で、下着も脱いで、彼も元気にはなっていたのですが、 彼から『付き合ってまだ3ヶ月だから、まだ早いと思う。』と言われてしまいました。 付き合い当初、結婚を前提にはまだ考えられない(恐らく流産が原因)と言われ、 私自身も、今のところ結婚までは考えていません。 メールのやり取りは、大体1日1通ずつ位で、彼は私との付き合いは 今のままで満足しているようです。 彼は、これまで女性とのお付き合いがあまりなかったようで、 過去にお付き合いされたのも元奥様を含め、3~4人位ではないか? と想像できます。 デート代は毎回持って下さり、自分で好きな歌を編集したCD等も何度か 頂いたのですが、クリスマスプレゼントは貰えませんでした。 (私からは普段、色々して頂いているお礼として、マフラーを プレゼントさせて頂きました。) もっと彼と仲良くなりたいのですが、どのように接すれば良いか悩んでいます。 また、クリスマスプレゼントに彼の気持ちの分かるアクセサリーか何かが 欲しいのですが、どうおねだりすれば良いかが、分かりません。 値段でなく、形に残る何かが欲しいです。 ご意見頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 気を使う自分を変えたいです。

    気を使いすぎる自分を改善したいです。 人に対して「悪い」「申し訳ない」「心配掛けたくない」という様な気持ちがとても強いです。 痛さや辛さも、やせ我慢して「痛くない振り」や「辛くない振り」をしてしまいます。 親友や友達にまで気を使うので「水臭いぞ!」「遠慮するな!」などよく言われます。 私の態度に寂しく感じる時もあるようです。 例えば、私がすごく悩んだりした時、誰にも言わず事後報告をすると「何でも打ち明けて欲しい。辛さも分かち合いたい」と言ってれます。 客観視すると、のびのびと生きていない気がします。 もっと気楽に自由気ままに生きれたら、どんなに楽だろうかと思います。 どうしたら、もっと弱い自分を見せたり、ありのままの自分をさらけ出せるのでしょうか。 相手は、何でも受け止めてくれる15年以上の付き合いのある、大事な親友です。 また、過剰なほど気を使われたら、相手からすると「他人行儀・よそよそしさ」と感じるでしょうか?

  • 付かず離れずの関係って??(長文です)

    こんばんは、27歳♂です。 すごく好きな女性がいます。 自分も彼女もバツ1でお互い子供もいます。(お互い背負ってはいません) 過去に彼女の事で何度か質問させていただいています。 (1)http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3159598.html (2)http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3180296.html (3)http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3196944.html そして、自分で「焦りすぎ!」、「誘いすぎ!!」、「メールもしすぎ!!!」って本当にバカな自分にきずきました。 25日以降は 昨日携帯のアドレスを変更してしまったので、その連絡くらいしかしていません。(了解!!って返事は来ました。) 今の自分の気持ちは「お互い気持ちも子供も落ち着いて、5年後、10年後に付き合ったりとか出来れば・・・。」って感じなのですが・・・。 若くして結婚してしまったため、恋愛経験が少ない自分には付かず離れずの関係ってどう作ればいいのかわかりません。 離れたくはないので、1~2週間に1回くらい近況報告的な「熱いね~!最近どう!?」みたいなメールするとか、1ヶ月に1回くらい食事とか飲みとかドライブとかに誘ったりとかにしようと思っていますが・・・そんなんでいいのでしょうか??? あと、女性の方はどんな場所に誘われると嬉しいですか???? くだらない質問で本当に申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • 男性に質問。母親が気に入った女性を気に入りますか?

    男性の方に質問なのですが、 自分の母親が気に入った女性をどう思いますか? お客さんから息子さんと会ってほしい、独身同士仲良くして欲しい、と言われて、息子さんに会いました。 会って話しましたが息子さんが話す話の内容が自分を受け入れることができるかどうか、、、ということでした。 自分の意志というよりも、自分の母親が気に入った女性だから付き合いたいという考えのようでした。 その場で自分と付き合えるかどうかと聞かれました。 私の趣味や好みは全く関係ないみたいでした。 男性は自分の母親の気持ちや意見を大事にして優先させるようなことを聞くときがあります。 母親が気に入った女性ならそれでいい・・・みたいな、、 男性は自分自身が全く関心がなかった女性のことを自分の母親が気に入ったからと、その女性と会ってみたいなど考えるものですか?母親の気持ち優先で親しくなろうとするものですか? 私は女性なのでいくら自分の母親が気に入った男性を紹介(連れてくる)されても、自分の好みでない方とはお付き合いする気が起きないです。見た目などもありますし、、 母親の言葉って影響がそんなに強いものでしょうか?

  • 3年間付き合っている彼女と。

    初投稿になります。よろしくお願いします。 僕(23)には3年ちょっと付き合っている彼女(24)がいます。 双方の親とも結婚すると思っており、家族ぐるみの付き合いをしています。 でも、最初は僕も彼女と結婚すると思っていましたが、最近になって好きという感情が薄れてきているのが分かりました。一緒にいてもそれほど楽しいと思わないし、別に会えなくても平気です。 気はとても合うので、少し友達みたいな感覚でしょうか。でも、恋愛のドキドキ感というのはもうありません。 彼女は僕のことを好きでいてくれているようで、早く結婚したいと言ってくれています。 でも僕はその気は段々なくなってきていて、就職もしたばっかりなのに結婚という実感はあまりわきません。 もしこのまま彼女と付き合って結婚すれば、おそらく円満な家庭が築けると思います。気は合うし、お互いあまり気をつかわずにすごせます。ただ、僕の「好き」という気持ちはなくなってきているのが事実です。 しかも、最近ちょっと気になる人ができてしまい、こんな中途半端な気持ちで彼女に接するのがつらくなってきてしまいました。 でも別れたとすると、彼女のことがとても心配です。彼女は僕がはじめての恋人で、絶対僕と結婚すると思っているので、相当ショックをあたることになると思います。さらに仲良かった家族にも申し訳なく思います。 自分の気持ちに正直になるのがいいのか、周りのことも考え安定を求めて現状維持したほうがいいのか悩んでいます。 アドバイスをいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう