• 締切済み

子供のピアスについて

buleberry15の回答

回答No.3

北米で出会った、ピアスをした赤ちゃんのお母さんにピアスの理由を聞いてみたら、「赤ちゃんって、男女がわからないからね。イヤリングがついていればわかるでしょ。」との事でした。まだ6ヶ月くらいの赤ちゃんでした。  さておき、A-_-AさんとA-_-Aさんのお母様はファッションの趣味は一緒ですか? 子供と親のセンスは相違する場合がほとんどだと思うのですが・・。 子供のピアスは反対ではないし、欧米文化は私は大好きですが、日本で暮らす以上「外見のみ欧米文化の真似。」は偽者っぽくすきじゃありません。 北米ではショッピングモールのなかのアクセサリー屋の店員さんが「ちょい。」と開けるだけだし、自分は近所の美容院で開けてもらったので「医者」の管轄ではない気がしますが・・・? 強いご希望のようなのでA-_-Aさんが開けてはいかがですか?

A-_-A
質問者

お礼

確かに欧米ではピアスの穴あけは医療行為ではないようです。オーストラリアもピアスの穴あけはヘアードレッサーかファーマシーでした。でも、日本では医療行為なんです。幼い子供だからこそちゃんと医者の指導の下穴を開けて、親の責任として消毒等をきちんとして穴を完成させてやりたいのです。 <偽者っぽくすきじゃありません> “真似”と言われれば“真似”かもしれませんが、私は私にとって“いい”と思ったことを取り入れているつもりなんです。もともとピアスも日本にはなかったのですから。そこから一歩前進したのみだと私は考えています。 貴重なご意見有難うございます。

関連するQ&A

  • ピアスの穴を開けたいです(´・ω・`)

    今度ピアスの穴を開けようって思ってるんだけど うちの学校は校則でピアスは禁止されてるのです(´・ω・`) それでバレないように開けたいんだけど ピアスホールが安定するまでどのくらいかかりますか? ほんとは冬休みに開けたいんだけど、やっぱり夏休みまで待ったほうがいいですか? 普段は髪で隠れるし、学校に行く時は透明ピアスで行こうって思ってるので大丈夫です(^o^)

  • ピアスの校則について

    今度、ピアスを開けようと思っているのですが、わたしは私立中学生なので内申が心配です。 なので校則を破りたくないので生徒手帳を確認したところ、 『ネックレス、ピアス等のアクセサリーの使用を禁止する』 と書いてありました。 これは、 (1)ピアスをつけていなければピアス穴があってもよい (2)ピアス穴があるだけでダメ の、どちらの意味でしょうか∩ω・`? 回答おねがいします。。

  • ピアスについて

    ピアス穴を空けたいと思っています。 ゆらゆらと垂れ下がるのも穴が安定してからもちろんつけてみたいですが、垂れ下がらない1粒宝石がついているピアス(ピアスの名前がわかりません)に昔から憧れています。 私の中では外国の子供がよくつけているピアスというイメージがあります。 ネットで調べてみると、穴を下のほうに空けるのが主流で、そうでないとつけれないピアスがあるみたいな情報を目にしました。 そこで疑問が。 垂れ下がらない1粒の宝石がついているピアスをつけたい場合、穴はどの辺りがベストなんでしょうか? (イメージしてみると下のほうだと…。かといってど真ん中だと古い…?と思っています) 垂れ下がらないタイプと垂れ下がるタイプのピアスは同じ穴ですることは難しいのでしょうか? 顔の形によってバランスがあると思うのですが何かおさえておくポイントがありますか? 日本人ですが、顔幅が狭く、一般的に言われる欧米人の顔の形(頭も後頭部が出てる)をしてます。 質問がたくさんですみません。 よろしくお願いします。 ※ピアスの種類(名前?)についても教えていただけるとうれしいです。

  • ピアスの数

    高校1年女子です。 私の耳にはピアスの穴が1つずつ、開いています。 校則では禁止されているので 髪は染めていないのですが 開け始めてから、 いろいろな、ひとから視線をあつめるようになりました。 わたし自体はなにも変わっていないので、 不思議に思っています。 客観的に見て ピアスを開けている高校生ってどう思いますか? わかりにくい文章ですみません。 回答おねがいします。

  • ピアスの穴って放っておくとふさがる?

    10年前に耳にピアスの穴を開け、以後ずっとピアスをしてきました。ただし、今年初めに第一子を出産、その数カ月前から、ピアスをしていなかったところ、最近、両耳の穴周辺にかぶれのようなものができ、痛くてピアスが入らなくなりました。穴が小さくなってしまったのかもしれません。無理にするとはずす時もっと痛いので、今はやめています。もしかして金属アレルギーかな? とも思います。経験者の方、もしおわかりなら教えてください。 ・今まで何ともなかったのに、急に体質が変わって金属アレルギーになることはあるのでしょうか? (穴周辺以外、症状はありません) ・ピアスの穴って放っておくと最終的にはふさがってしまうのでしょうか? ・できればピアスはしつづけたいのですが、どうしたらいいのでしょうか。今のところ医者に行く程ではないので、医療用のピアスを買ってきて、しばらくそれをつけて様子を見ようと思っているのですが・・・

  • 透明ピアス

    10月12日に人生初のピアスを空け、1ヶ月半が経ちました。 お医者さんには6ヶ月ほどではずして大丈夫ですと言われたので、昨日はずしてみました。 とりあえず左耳だけはずしてみると、血が滲んでいました。 綿棒でぬぐっても次々出ることはなく、滲む程度でした。 びっくりして、穴に直接とファーストピアスに消毒をしてまたファーストピアスをつけました。 右耳は怖くてはずせませんでした。 こんな状態だったら、まだ穴は完成してないってことなんでしょうか? それともここ1週間強程、消毒を怠っていたからでしょうか…。 それと、バイトでピアス禁止なので透明ピアスにしようと思ったのですが、こんな状態で1日透明ピアスにつけかえても大丈夫でしょうか? 以前バイトに行ったときには、肌色のテープをはって隠しました。 まだテープで隠すほうがいいですか? そしてもう1つ。。。 セカンドピアスで、『チタン』とか『18金』とかあると思うんですが、違いが良く分かりません。 ほかにも種類があれば違いと共に教えて下さい。 人生初のピアスなので失敗したくないですし、怖いです。 教えて下さい。

  • ピアスをしたのですが...

    ずっとピアスをしたくてしたくて...ようやく最近しました。今まで出来なかった理由は父親にひどく反対されていたからです。今でも、多分父親は反対していると思います。だから家で父親がいるとき髪で耳を隠している状態です。母親は自分がしたいのならすればいいと言ってくれるようになり、あけたことは知っています。中学や高校のときはピアスをしたいと思っても校則で禁止されていることなんだからと自分自身に言い聞かせ我慢することできました。今は大学生です。バイトもしています。周りの人がピアスをしてかわいいピアスをつけているのを見ると無償にイライラしてもう我慢出来なくなってしまいました。自分で働いたお金でだからと思い込むようにしてあけてしまいました。でも自分の友達は皆ピアスをしていないような人ばかりで、なかなか言い出せなくて外でも髪で耳を隠している状態です。ピアスしたんだ~?といわれることが怖いんです。友達は別にピアスを嫌っている人ではないんですけど、正直自分自身、自分がしたいようにすればいいんだと思うのと同時に、ピアスに対してどこか嫌悪感があるというか...でもせっかくあけたし絶対穴を塞いだりしたくはないんです。今の時期風が強くて耳が見えそうになるので、いつも耳は見えてないだろうかと思い耳のことばかり気になって髪の毛を触ってばかりで友達とあまりしゃべれていません。ばれてしまえばいいのにって分かっていてもできない自分がいます。こんな自分にかなりイライラしているんです。なんでただそれだけが言えないのか...家でも外でも耳が見えてないだろうかと気を使いすぎて、肩や、頭が痛くなって、心もいつもモヤモヤすっきりしていません。あと1ヶ月間もこの調子でいくと思うと体がおかしくなりそうです。すぱっとスッキリしたいです。なにかよいアドバイスありませんか?長々となってすいません。読んでいただきありがとうございます。

  • ピアスの起源

    アメリカやヨーロッパでは、 (全員じゃないかもしれませんが)子供の頃からピアスをしています。 欧米に限らず、東南アジアでもピアスの普及率は高いですね。 ツタンカーメンのマスクや仏像の耳たぶにも穴が開いています。 ピアスとは、そもそもいつ頃どの辺りの地域で生まれた物なのでしょうか?

  • ピアスについて。

    ピアスを耳たぶの真ん中あたりに丁度一週間前にあけました。 ちなみにドラッグストアに売っていたピアッサーであけました。 学校の校則が厳しく透明のピアス(?)に付け替える事になったのですが、 ファーストピアスを外し消毒をして透明ピアスをやろうとした所どうしてかピアスが通らなくなってしまいました。 2回ぐらいやり直したのですがやはり通らず…少量ですが血も出てきてしまいました。 やはり一週間で付け替えるのはまずかったのでしょうか? ピアスをやる場合、もう一回穴をあけなければ駄目でしょうか? 後、初心者で心配なので聞きたい事がいくつか。 ・消毒する時とピアスを変えようとした時、耳たぶが赤く痛いのですがこれはアレルギーだったり膿んでしまったりしてしまっているのでしょうか? ・ピアスは大体が同じ穴の大きさなのでしょうか? ・寝る時、お風呂に入る時などはピアスは付けたままがいいでしょうか? ・消毒はずっと続けた方がいいでしょうか?また一日何回がいいでしょうか? 質問が多くてすいません…。 これも知っておいた方がいいよ!というのがあったら是非教えてもらいたいです! 宜しくお願いします。

  • ピアスの穴

    私は2週間ほど前にファーストピアスを開けたのですが、どのくらい経てばピアスを長時間はずしたままでも穴が塞がらないようになるんでしょうか? というのも、次のバイト先がピアス禁止なんです。 私も、ピアスを付けたまま仕事ができる、という考えは全然なかったので、透明ピアスで…、と考えていました。 ですが、そこのバイト先では完全にピアスをはずした状態でなければいけないみたいで…。 もちろん透ピも…。 このままでは、せっかく開けた穴が塞がってしまうと思うんです。 なので、できるだけ早く穴を完成(?)させたいんです。 そんな方法ってあるんでしょうか? もしくは、ピアスをせずに穴を塞がない方法ってあるんでしょうか? 少々長い質問となりましたが、ご存知の方よろしくお願いします。