• 締切済み

AV機器の配線

液晶ハイビジョンTV 、DVDレコーダー、VHSデッキ、5.1CHホームシアタースピーカー、ゲーム機等等を1か所で使ってますが配線がごちゃごちゃ、配線長もぎりぎりで引っ張って繋いでいる個所もあります。何かきれいに配線する方法はありませんかね?束ね方?もしくは、1か所でまとめて複数配線できるアダプターみたいなのでお勧め品はありませんか?

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

どういう繋ぎ勝たしているのか分からないですが、AVセレクターならありますよ。 http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_1045_140/498.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホームシアター

    今液晶テレビのアクオスとアクオスのハイビジョンレコーダー使っているんですが 5.... 今液晶テレビのアクオスとアクオスのハイビジョンレコーダー使っているんですが 5.1chのスピーカーとかホームシアター買おうと思うんですが3万~5万でいいのありますか?

  • AVアンプは3.1chシアターシステムとして使えますか?

    ホームシアターと言えば5.1chシステムばかりを見かけますが、37型液晶TVを置いている部屋の関係からサラウンド(リア)スピーカーは設置できないので、前面スピーカーだけの3.1chのシステムを検討しています。 5.1chホームシアター用のAVアンプは、3.1chシステム(R+L+C+SWの4スピーカー)としても使えるのでしょうか?

  • 各AV機器の接続方法

    今度ホームシアターを組もうとしているのですが、配線や順序が今一つわからないので、素人の私にわかるようにどなたか教えて頂けませんでしょうか? 現在持っている物→DVDデッキ 新しく揃える物→プラズマTV、AVアンプ、5.1スピーカー、           CDデッキ、MDデッキ、チューナー   以上を全て接続して、かつ、スカパー光を入れる予定です。 コンポとしてのスピーカーは不要でスピーカーは共有します。 できれば自分でやってみたいのですが、なにぶん素人同然ですので、難しいということであれば電器屋さんにお願いした方がいいと思われますでしょうか? 例えば接続等は自分でやって、その後に光の工事が入る時にTVにつなげてもらって、全て作動するか確認した方がいいとか、いろいろあると思うのですがよろしくお願い致します。

  • テレビ周辺機器の配線おしえてください。

    ケーブルテレビホームターミナル、ビデオ一体型DVDレコーダー(フナイ)ヤマハの5.1CHホームシアターサウンドシステム、テレビの配線方法教えてください。アドバイスお願いします。

  • TVの配線、その他AV機器

    2ヵ月後くらいに家が完成するので、薄型TVを購入する予定です。 最近のTVは進化しているようで、ついていけません…。 どうか疑問にお答えください。 TV周りで使う予定のものは、 TV、HD・DVDレコーダー、スカパー、5.1chサラウンドシステム、です。 【配線系】 ・コンセントはアースつきの3芯のものが一般的なのですか?  先日、日立のカタログを見たら書いてありました。  どのメーカーでもそうなのでしょうか。  まだコンセントの変更は可能です。 ・LANポートは何に使うのでしょうか?  無線LANを使用するので、家にはLAN配線の予定はありません。 ・モジュラージャックは何に使うのでしょうか? ・TVとHD・DVDレコーダーとつなぐのは、どのポートですか?  TV購入と同時にHD・DVDレコーダーも購入する予定ですが、  気を付けなければならない点はありますか? ・HD・DVDレコーダーとサラウンドシステムをつなぐのはどのポートですか?  TV、HD・DVDレコーダーと同時か後日改めてかは未定ですが、  5,1chのサラウンドシステムを購入する予定です。  そんなに高価な物は買えませんが、このサラウンドシステムが1番わかりません…。 ・TVとスカパーのチューナーをつなぐのはどのポートですか?  スカパーのチューナーはレンタルか購入か未定です。 【サラウンドシステム】 本当にわからないのでおかしな質問かも知れませんが、お願いします。 ・現在使っているコンポのアンプを、HD・DVDレコーダーにつなぐのと、  何が違ってくるのでしょうか?  現在使っているコンポのアンプは、DENONのPMA-7.5というものです。  http://www.denon.co.jp/museum/products/pma75.html ・スピーカーは4つ接続できるようですが、  これではウーファーが接続できないということでしょうか? ・後ろのスピーカーは天井から吊るす予定ですが、  専用の取り付け金具を使用する場合、天井の補強は必要なのでしょうか? 漠然とですが、TVはSONYか日立を考えています。 液晶かプラズマかも未定です。 日立のカタログを見る限り、電気代は液晶とプラズマでそれ程差はないようでした。 HD・DVDレコーダーもきっとTVと同じメーカーになると思います。 サラウンドシステムはONKYOがいいかと思っています。 これらについても何かアドバイスいただければ幸いです。 質問が多く、長文になってしまい申し訳ありません。 ご回答は全ての質問でなく、お答えできるものだけでも構いません。 また、ご回答を頂いて、再び質問させていただくこともあるかと思います。 どうかおろしくお願い致します。

  • 配線について教えてください。

    ちょっと、ややこしいので配線に詳しい人教えてください プラズマTV42型(HDMI端子2個) プレイステーション3(HDMI端子1個) AVアンプ(HDMI端子 入力2個出力1個) 5.1chスピーカー HDDレコーダー(HDMI端子1個) を、すべてHDMI端子で繋ぎたいんですけど HDMIは1本のケーブルで映像信号と音声信号を伝送できますよね? プレステ3をアンプに繋ぐとTV画面に現れなくなりませんか? 逆にTVのほうに繋げば5.1chで聞けなくなりませんか?(TVの普通の音声では聞けると思いますが) TV音声・ゲームをHDMI端子で繋げて5・1chで聞くにはどうすればいいんでしょうか?よろしくお願いします。

  • ホームシアタで地デジ放送も良く聞こえるようになる?

     液晶TVを購入しました。音があまり良くないので、3.1chのホームシアターを購入しようと 計画しています。  ホームシアターも5万円くらいするので、地デジのドラマ、バラエティー、映画を主に見る 自分にとってもったいないのかと思いはじめました。  液晶TVのスピーカーと比較して、地デジ放送のものは良く聞こえるようになるのでしょうか? 体感できるくらいなのでしょうか?どの辺がよくなるのでしょうか? お手数ですが、アドバイスお願いします。

  • ブラウン管TV(アナログ)が壊れました。

    ブラウン管TV(アナログ)が壊れました。 地デジ対応のハイビジョン液晶(またはプラズマ)TVに買い替えようと思っています。 我が家はブラウン管TVにVHSビデオデッキで、ブルーレイレコーダーはもちろんDVDプレーヤーもありません。 地デジ対応のTVでもビデオ端子にVHSデッキをつなげば、ビデオテープの再生は可能だと思うのですが、今後ビデオデッキが寿命により壊れてしまった時のことを考え、今まで十数年に亘って撮り貯めたVHSテープをDVD若しくはブルーレイディスクにダビングしたいのです。 ハイビジョンTVに接続した、VHSデッキとDVD(またはブルーレイディスク)間でダビングは可能なのでしょうか? 数社のカタログを集め、色々と検討しているのですがいまいちよくわかりません。 よろしくご教示お願い致します。  

  • ホームシアター用のスピーカー

    よく5.1chのホームシアター用のサブウーファーが付いているもので、そのホームシアター用のアンプにスピーカーが5つ差し込める箇所がありますが、そのアンプにはどんなスピーカーが対応しているのですか?

  • ホームシアターについて

    オーディオ関係全くの初心者です。 先日ようやく液晶TVを購入しました。(東芝のスタンダードモデル32A1) そこで質問なんですが、TV内臓のスピーカーで鳴らすより、2.1chとか5.1ch等のホームシアターを導入したほうが良い音が鳴るのでしょうか? (ホームシアターと言っても購入するなら数千円から1万円程度のものです) また、仮に5.1chを導入したら、ニュースやスポーツ等、常時6つのスピーカーから音が出るのでしょうか? 下らない質問かとは存じますが、ご教示いただければ幸いです。

このQ&Aのポイント
  • 子機の画面表示が突然消えてしまいました。バックライトはつくし、ボタンを押すと反応はあるものの、文字などが一切表示されません。
  • パソコンやスマートフォンと接続されている環境情報は提供されていません。
  • 関連するソフトやアプリ、および電話回線の種類についても情報は提供されていません。
回答を見る