• ベストアンサー

障害者年金、手当金の受給資格条件について

私は、平成16年にひき逃げ事故に遭い一年間の入院し、結局 平成19年1月に障害者申請して、【外傷による左下肢機能障害 4級】(年に一度の医師による診察無、医師からこれ以上の回復は無いと言われました)になり、障害者年金というのがあると知人に聞き、色々なサイト検索したのですが、いまいち解らず、障害者年金に詳しい詳しい方々にお聞きしたいのですが、私の当時から現在までの状況を説明します、事故当日時点では、無職で国民健康保険に加入してて、国民年金は未納でした、今年の5月末に障害者として企業に正社員として勤務するのですが、その企業からの給与で、今までの未納だった国民年金(約7年分位)を払って行こうと思ってるのですが、この条件で障害者年金や障害者手当てなどを申請して、受給出来るのでしょうか?以上 ご指導の程お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#64531
noname#64531
回答No.2

残念ですが、初診日を基準に未納(納付)の有無を判定します。 質問者さんの場合は、事故にあって病院に担ぎ込まれた日です。 駆け込みを認めたらだれも真面目に納付しませんから。 あと、障害基礎年金は1級か2級です。 (認定基準は根拠法により微妙に違います) このクラスだと常時人の手助けをうけてないと 日常生活をおくれない人です。 以上の2点をふまえて受給可能か、問い合わせてください。 そしていまから可能な2年さかのぼって追納して老後に備えてください。

その他の回答 (1)

  • zenzen123
  • ベストアンサー率43% (357/818)
回答No.1

 国民年金の未納は過去に遡り2年までしか払うことはできません。 年金の未納だと障害者年金の受給は大変厳しいですね。

関連するQ&A

  • 障害者年金の受給資格について

    私は鬱病歴5年で現在は国民年金の支払い免除を受けています。 障害者年金を受給したいのですが、下記の条件に当てはまらないといけないと無理だと知りました。 平成28年4月1日までの特例として、初診日の属する前々月までの1年間年金をきちんと納めていれば障害基礎年金を申請できる。 初診日は平成16年5月なのですが、この当時は国民年金を払っていません。初診日の前々月分は3月分になるのですが、市役所で聞いたところ7月に遅れて支払っていました。その前は1年間未納はありません。 遅れて支払っていた場合は、障害者年金の受給資格はないのでしょうか? どうか教えて下さい。

  • 障害厚生年金の受給資格について

    現在、統合失調症で障害国民年金2級を受給しています。資格を取得したのは平成14年です。認定日は平成4年で25歳の学生の時に入っていた、国民年金を基にしたものです。 平成5年4月に会社員になり厚生年金に入りました。入社して間もなくうつ病になり、平成11年に会社に行けなくなり、医師にうつ病の診断書を書いてもらいました。 その後休職して、故郷の病院で統合失調症と診断されました。そして生活費に困り障害年金の受給を申請して、障害国民年金2級を受給することとなりました。 その後、平成16年9月に正式に退職しました。 現在無職で、自立支援で精神科に通院しています。病名は統合失調症とうつ病です。 3年ぐらい前から貯金が尽き果て、甲状腺の病気やほかの病気などで金銭的余裕がなくなりました。今は母親と年金生活をしていますが、家計が苦しいです。 そういうわけで質問ですが、会社員の時、厚生年金加入期間にうつ病になったことが、当時の病院で証明できますが、これをもって、障害厚生年金を新たに申請することができるでしょうか。時効などあるのでしょうか。無理でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 障害者年金について

    現在24の♀です。 私は平成21年の2月ぐらいから、クリニック→精神科に通っています。 昨日通院日で、なかなか仕事が見つからず彼氏からお金を借りている事が辛い事を話 すと、障害者年金の話をされました。 ですが、私は22年の夏に国民年金の免除申請をするまで、全く払っていません。 手帳は、広汎性発達障害と抑うつという事でとりましたが年金は、未納があるので今まで申請しませんでした。 そこで質問なんですが、未納があっても障害者年金は取れる方法はあるんでしょうか? やはりネットで書いてる通り、未納を払わないと取れないんでしょうか?

  • 障害年金の資格について

    以前質問させていただきましたが、詳細を記載しなかったため、明確なアドバイスができないとのご指摘をいただき、今回同様に質問させていただきます。 初めに、 1 初診日は、H18年11月です。 2 その初診日における加済組合は、共済組合で、現在在職中で同じです。 3 精神障害の名称:「うつ病」との診断です。 4 年齢は三十代です。 現在、2度目の休職中なのですが、今回は、復職が難しいと思われ医師の勧めもあり、障害年金の申請について自分でできる限り調べていました。 そこで問題がでてきたのですが、障害年金支給条件の1つとして、初診日からさかのぼって1年の間に年金に未納がないことが条件としてあるという事を知りました。 私は、転職後に現在の病気になり、約3年半たちます。 転職の際に、通常であれば、3月31日退職、4月1日から再就職と言うかたちになるはずでしたが、その当時、現会社側から31日ではなく、1日あけて30日で退職して欲しいと言われその様にしました。 つまり、その1日、H18年3月31日だけ、共済年金を払っていない事になっています。 結果、その1日未納であるため、その3月は1か月未納の扱いになっています。前職も共済年金でした。(同じ共済年金でも、少し機関が違います) H18年3月30日までは、前職の共済組合で年金を納めていた。(3年以上です) H18年4月1日以降、現在までは、現職での共済年金を納めている。 つまり、H18年3月31日は、無職と言う形になっているかと思われます。 また、 第2号被保険者 ・被用者年金(厚生年金保険や共済年金のこと)の被保険者 ・厚生年金保険や共済年金から国民年金保険料を充当している と言う内容の情報を見つけました。 つまり、上記の内容とおりなら、国民年金もその1日(H18年3月31日)だけ払っていない、つまり未納と言う解釈ができ、事実そうならば、国民年金も未納の日があると言うことになります。 障害年金支給条件の1つとして、初診日からさかのぼって1年間未納がないことが条件ならば、私は生涯、受給する資格はないと言うことになるかと思います。(共済年金でも、国民年金でも) この1日未納だった日は、もう4年弱くらい前の日になります。 初診日が 、この未納の日から約8カ月後なので、1年以内の未納の条件に該当してしまいます。 厚生年金や共済年金、国民年金は、2年前までならば、後から納めることが可能とは分かりました。 つまり、今からではその1日分は納めることができないと言うことになるかと思われます。払えるのであれば払いたいのですが。 つまり、私の場合この病気では障害年金は、一生受給できないと言うことになってしまうのでしょうか? 申請すれば、必ず通るものでないことは承知しています。現在の状態により、審査され、支給される場合もあれば、されない場合があることもわかります。 また、在籍中は、障害共済年金の認可がおりたとしても、支給が止まり、障害共済年金は、たとえ休職中でも、在籍中は受給できないことも知っていますので、在職中に申請する気はありませんし、収入がなくとも在職中は頼りたくないのが本音です。 復職できるならば復職したい意思は強く持っています。 できることなら、障害年金には頼らず、復職を目標に療養しています。 ですが、現実、現状では困難だと医師の判断です。 現在、年齢的にも再就職(転職)は早急に決まることは非常に困難で(年齢的なこともありますが、精神的にも負担が大きく困難)、これ以上は、休職の継続は事実上無理な事情があります。(権利はまだ期間としては残っています。) 詳細は文字数制限があるため、説明できないのですが。 条件を満たしていない、1日未納な日があるため、受給資格を満たしていないと言うことから、私は生涯この病気では受給は無理と言うことでしょうか? まとまりの無い文章ですが 、何かアドバイスあればよろしくお願いします。 長文で申し訳ありません。 できれば復職したく、それが1番ですが、もし復職できず退職しなければいけなくなった場合精神的にも受給されるされないは別として資格があるんだと言う安心があると、かなり精神状態も違うと思っています。 生活保護と言う方法があることも知ってはいますが、今はそれは考えていません。 よろしくお願いします。お力を貸してください。

  • 精神障害者年金を受給するにあたって

    お願いします。質問させて頂きます。 当方、38歳無職です。うつ病を患い約8ヶ月前に退職しております。 最近、数ヶ月前に転院し始めて障害者年金の存在を医師から伝えられて、受給することを薦められました。 実は、12年ほどまえに自律神経失調症と言われてから、入社退職を繰り返し、病院も4つほど転院を繰り返しました。その間、どの医師にも年金制度の存在を教えられず…。なんとも言い難い憤りもあります。とともに今現在の医師に感謝をしています。 まだ手続きはなにもしておらず、その前に色々とネット等で情報を集めていますが、解らないことが多々ありまして、下記に記す形での私の病気の遍歴、年金の遍歴を記載しますので、どの日を初診日にしたらよいのか?認定日はいつなのか?遡及請求とかの手続きとか、教えて頂ければ幸いです。 只今、失業手当も底をつき、日銭がなくて困り切っています。。。お願いします。 --- 平成10年12月にめまいなどの体調不良を訴え、心療内科に通院。当時の診断は、初診も含めて一貫して自律神経失調症。 その当時は、国民年金納付。前1年間も厚生年金→国民年金と納付。 その後入退職を繰り返す。 平成18年6月に2度目の病院に心療内科に転院。当時の初診は統合失調症であるかと思われる(不明)。途中、うつ病と診断される。 その当時は、国民年金が全額免除になっている。前1年間も国民年金全額免除になっている。 その後入退職を繰り返す。 平成20年11月に3度目の病院に精神科に転院。当時の初診はうつ病である。 その当時は、厚生年金を納付しており、前1年間も厚生年金を納付。 その後平成21年4月に退職。 今に至るまで国民年金、厚生年金未納。 平成22年1月に4度目の、現在の心療内科に転院。初診はうつ病である。 現在、前1年間年金未納。 この医師に、障害年金を勧められる。医師曰く「国民年金での2級相当の診断を下せます」とのこと。 --- 以上を踏まえ、私は、初診日をいつにしたらよいのか(たぶんこれが一番重要ですよね?)?と疑問であります。 どのような手順での判断が一番最適か?解る方いらっしゃいましたらお願い申し上げます。

  • 以前に障害年金について質問させて頂いた者です。

    以前に障害年金について質問させて頂いた者です。 申請者は知人の姉にあたる人で、私が代理で障害年金について調べている最中で 申請に必要な基本的なことは理解しているつもりです。 ところが彼女の年金納付の状況が少々複雑で、壁にぶつかって しまったので教えて下さい。 (1)申請者は平成3年1月28日に20歳になりました。 (2)申請者の初診日は平成3年5月24日です。 (3)障害年金の保険料納付要件として、「初診日のある月の前々月までの  年金加入期間の2/3以上が納付されていること」とありますが・・・  彼女の場合、平成3年1月28日に20歳になり、初診日が平成3年5月24日なので  平成3年1月~3月の3ヶ月間のうちの2/3以上の年金が納付されている必要があります。 (4)彼女は平成3年1月~3月の頃は経理の「専門学校(昼間)」に通う学生でした。 --------------------------------------------------------------------------------- 彼女の年金納付履歴を確認したところ、障害年金の申請に重要な 「平成3年1月~3月」の期間は、国民年金を納めていなかったようで 途方に暮れていたのですが、調べていくと国民年金の強制加入が始まったのは 平成3年4月からで、「平成3年1月~3月」はまだ任意加入だったことが わかりました。 年金についてのホームページを見ると・・・ >国民年金の任意加入被保険者が保険料を払っていない場合、合算対象期間 >には参入されません。 とあるのですが、この部分がよく理解できませんでした。 「平成3年1月~3月」は彼女は学生で、国民年金も任意加入だったため、未払いであっても 障害年金申請上の保険料納付の扱いは「未納」ではなく「免除」と同様に 扱ってよいのでしょうか? つまり彼女は障害年金の保険料納付要件を満たしていると解釈して よいのでしょうか? 運命の分かれ道という気持ちで大変不安です。 宜しくお願い致します。

  • 障害年金の資格について

    現在、2度目の休職中なのですが、今回は、復職が難しいと思われ医師の勧めもあり、障害年金の申請をしようかどうか悩んでいます。 そこで問題がでてきたのですが、障害年金支給条件の1つとして、初診日からさかのぼって1年の間に年金に未納がないことが条件としてあるという事を知りました。 私は、転職後に現在の病気になり、約3年半たちます。 転職の際に、通常であれば、3月31日退職、4月1日から再就職と言うかたちになるはずでした。 その場合、特に年金を納めるにあたって問題はないはずなのですが、その当時、現会社側から31日ではなく、1日あけて30日で退職して欲しいと言われその様にしました。 特になぜ30日にしなければいけないのか等の理由の説明はなく、その時は「分かりました」といい、退職する側の会社にも、そう言われた為、そうして欲しいと申し出、その様な形になった訳ですが、退職側の会社は、当初31日付けで退職する形をとっていた様でした。 「職歴が途切れてしまうけど、いいの?」と聞かれましたが、その様にしろとの現会社側の要求でしたので、私は、それを拒否すると内定取り消しが怖かった為、受けざるを得ませんでした。 つまり、その1日だけ、共済年金(公務員です)を払っていない事になっています。 結果、その1日未納であるため、その月は1か月未納の扱いになっています。前職も共済年金でした。(同じ共済年金でも、少し機関が違います) また、 第2号被保険者 ・被用者年金(厚生年金保険や共済年金のこと)の被保険者 ・厚生年金保険や共済年金から国民年金保険料を充当している と言う内容の情報を見つけました。 つまり、上記の内容とおりなら、国民年金もその1日だけ払っていない、つまり未納と言う解釈ができ、事実そうならば、国民年金も未納の日があると言うことになります。 障害年金支給条件の1つとして、初診日からさかのぼって1年間未納がないことが条件ならば、私は生涯、受給する資格はないと言うことになるかと思います。(共済年金でも、国民年金でも) この1日未納だった日は、もう4年弱くらい前の日になります。 初診日が 、この未納の日から約8カ月後なので、1年以内の未納の条件に該当してしまいます。 厚生年金や共済年金、国民年金は、2年前までならば、後から納めることが可能とは分かりました。 インターネットで調べた情報なので、正確かどうかはわかりません。 つまり、私の場合この病気では障害年金は、一生受給できないと言うことになってしまうのでしょうか? 申請すれば、必ず通るものでないことは承知しています。現在の状態により、審査され、支給される場合もあれば、されない場合があることもわかります。 また、在籍中は、障害共済年金の認可がおりたとしても、支給が止まり、障害共済年金は、たとえ休職中でも、在籍中は受給できないことも知っています。 ですから、在職中にいただくことは考えていません。 復職できるならば復職したい意思は強く持っています。 できることなら、障害年金には頼らず、復職を目標に療養しています。 ですが、現実、現状では困難だと医師の判断です。 現在、年齢的にも再就職(転職)は早急に決まることは非常に困難で(年齢的なこともありますが、精神的にも負担が大きく困難)、これ以上は、休職の継続は事実上無理な事情があります。(権利はまだ期間としては残っています。) 詳細は文字数制限があるため、説明できないのですが。 条件を満たしていない、1日未納な日があるため、受給資格を満たしていないと言うことから、私は生涯この病気では受給は無理と言うことでしょうか? まとまりの無い文章ですが 、何かアドバイスあればよろしくお願いします。 少し混乱しているため、文章が読みづらかったりしたならば、大変申しわけありません。 長文で申し訳ありません。 参考事項といて、最初にかかった医者で現在の病気を診断され、休職し、その後約1年くらいそこにかよい、病状があまり良くならなかったため、現在の医者にかかっています。現在かかっている医者で約2年半たちました。。医者を移る際、紹介状は書いてもらってません。 また、精神障害者手帳2級を申請し交付していただけました。(これは、まだつい最近です) できれば復職したく、それが1番ですが、もし復職できず退職しなければいけなくなった場合精神的にも受給されるされないは別として資格があるんだと言う安心があると、かなり精神状態も違うと思っています。 生活保護と言う方法があることも知ってはいますが、今はそれは考えていません。 よろしくお願いします。お力を貸してください。

  • 障害基礎年金の受給金額と、受給に当たりやることは?

    今年5月前半に申請した、精神の障害基礎年金の国民年金・厚生年金保険年金証書が届きました。 そこには、受給権を取得した年月は20歳になった月、平成14年11月になっており、平成24年6月14日 厚生労働大臣 と書かれております。 また、国民年金 年金決定通知書には、 年金額の内訳が、支払開始年月は、平成14年12月となっており、基本となる年金額は、804,200円、年金額は804,200円、 「年金時効特例法」に該当する場合を除き、 平成19年3月以前の年金は、時効消滅によりお支払いはありません。 という記載があります。 この場合、平成19年4月から平成20年3月まで、平成20年4月から平成21年3月まで、平成21年4月から平成22年3月まで、平成22年4月から平成23年3月まで、平成23年4月から平成24年3月までの5年間分の年金を貰えるのでしょうか? 5年分遡ってもらえると聞きましたが、特に記載がなかったので、上記の記載の場合5年に遡ってもらえるかどうかの判断はどうなるのでしょうか? また、障害の等級は2級16号 診断書の種類は7 次回診断書提出年月日は平成26年7月です。 また、年金を払わなくていいという申請や、次回診断書提出以外に何かすること、また仕事などはどの程度であれば働いていてももらえるのかを教えて頂けたら幸いです。 お手数おかけしますが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 障害年金の受給資格と初診日の関係について

    2007年9月1日に現在の会社に入社して、厚生年金と社会保険料を天引きされています。 それ以前(~2007年8月)は国民年金を支払っていませんでした。 2008年7月に精神科に行き、うつ病と診断され休職をしていました。最近になってリハビリ的に職場に行くような段階ですが、調子が悪い時は行けない時もあります。 うつ病について調べてみると半年以内に治る人もいれば、5年10年と長期間の治療が必要な人もいることが判りました。 そこで、もし自分が長期治療が必要になった場合の事を考えて、自分なりに調べたら発症してから1年半経過した場合には症状によっては障害年金を貰えることがわかりました。 しかし、その受給資格として年金加入期間のうち2/3以上支払っているか、または初診月の前々月以前に1年間支払っていれば申請できるとありました。 自分の場合は、国民年金の未納期間が多くて2/3に達していません。また、初診月の前々月(2008年5月)以前だと今の会社に入る前の未納期間があって1年間の支払い実績がありません。 そこで、今の病院とは別の病院で今月(2009年2月)に初診で診てもらい、今の会社の厚生年金を払い続けて、それから1年半経過後(2010年8月以降)に障害年金の申請をすることはできますか? 障害年金についてご存じの方がおられましたら教えてください。

  • 障害年金の受給資格についてです。

    躁鬱を患っており、就職・退職を繰り返していますが、主治医から、当面、就業は難しいのでは?と、障害年金制度のアドバイスをソーシャルワーカーから聞き、これから申請に入ろうと思っています。 精神障害手帳2級です。 1つ引っ掛かるのが、要件の中にある『初診日の属する月の前々月までに保険料の納付期間が2/3以上であること』です。 働けない=収入がない。 なので、未納です。 どこからも捻出できなかったので、納付ができませんでした。 こういった場合もやはり対象外になってしまうのでしょうか? どなたか教えていただければ幸いです。

専門家に質問してみよう