• ベストアンサー

脳梗塞発症後の発熱

65歳の人で、左内包後脚の多発性脳梗塞発症後3週間が経過したあたりから37℃前後の微熱が1週間近く続いています。その原因としては何が考えられるでしょうか。脳梗塞により体温調節中枢が障害されたというのは理由として考えられないでしょうか。 どなたか教えてください。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数19

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gogosmart
  • ベストアンサー率60% (229/378)
回答No.1

 体温調節中枢は視床下部にありますから、左内包後脚の梗塞が原因でそのような症状が起こるとは考えにくいと思います。左内包後脚の障害では右半身麻痺がその症状の主体をなすでしょう。  実際の臨床で体温調節中枢障害が見られるのは脳死状態のような大脳半球が広範に障害を受けたときで、40℃を越えるような異常な高体温としてあらわれることが多いと思います。脳梗塞患者さんで質問のような発熱がみられた時は、経験上誤嚥性肺炎などの感染を燻らせていることが多いと思います(嚥下障害ありませんか?)。  患者さんを実際に診察したわけではありませんので、以上の回答はあくまでも推測によるものです。実際には主治医の先生に相談されるのが良いでしょう。

関連するQ&A

  • 脳梗塞(左内包後脚梗塞)の症状を教えて下さい。

    脳梗塞(左内包後脚梗塞)について調べているのですが、神経学的所見や予想される症状を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 脳梗塞発症後の検査について

    いつも、こちらの方で質問させて頂いています。 脳梗塞の発症後についての、その後の病院での検査に関して 分かる方がいらっしゃれば教えて頂けると幸いです。 私の母なんですが、4年程前に脳梗塞になり現在も麻痺が 残ったまま病院で通院しています。 病院での通院は、主に3ヶ月に一度の血液検査と投薬の 処方箋を頂く程度です。 お聞きしたいことは、通常脳梗塞を発症後、頭部のMRI検査等は 定期的に行わなくても大丈夫なのでしょうか? もしくは、必ずしも必要ではないですか? 最近になり、母の麻痺の状態がひどくなり数ヶ月前までは補助具で 歩けてたものの、現在は車椅子なしでは歩けない状態になっています。 身体的な部分は、かなり落ち込んではいますが 言語の障害は発症前と同じで普通に会話できます。 現在は、投薬治療が中心ですが、このような場合再度MRIを採り 頭部に梗塞が増えている場合もあるということでしょうか? お忙しくない時にアドバイスお願い頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 出血性脳梗塞

    脳梗塞の治療中に出血性脳梗塞を起こした場合治療法はどんなものがあるのでしょうか? 左中大脳動脈根幹辺りの梗塞で治療後2週間過ぎに出血性脳梗塞を発症。 広範囲の出血の場合後遺症としてどのような障害が残りますか? 母が上記の疾患で入院しています。教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 脳梗塞発症後の頭痛や車酔い

    7か月前に脳梗塞を発症しましたが 軽症だったので 1週間入院し点滴治療を受け退院し通常生活をしています。 その後 常に頭が重く 薬を飲むほどじゃないけど 頭痛がしています。以前にはなかった自動車酔いが激しく 乗って10分もしたら酔ってしまいます。 この症状は7ヶ月前の脳梗塞と 何か関係あるのでしょうか? どちらにしても どういった治療が必要なのか分かられる方教えてください。

  • 多発性脳梗塞

    頭が痛いと検診を受けて、多発性脳梗塞と親が診断されました。 歳相応のものと言われたのですが、 進行や、経過、症状、入院した場合の深刻度、などなど 教えて頂けませんか。

  • 脳梗塞後遺症の耳鳴り

    二か月前に脳梗塞となり左半身に麻痺がある状態です。 脳梗塞発症後から左耳だけキーンという高い耳鳴りが発生しました。 最初はあまり気になりませんでしたが、最近だんだん大きく感じられるようになりました。 脳梗塞の前兆で耳鳴りは聞いたことがありますが、後遺症としてもありえるのでしょうか?

  • "脳梗塞”、”動脈硬化”の予防について

    "脳梗塞”、”動脈硬化”の予防について 51歳、男性です。先日、短期人間ドッグでMRIの結果が「多発性脳梗塞」の疑いがあり、近所の 国立病院で再検査をした結果、「多発性脳梗塞」に加え、「動脈硬化」も発症しているとの診断を受けました。 ネットで見ると、原因の一つに「ストレス」とありました。 確かに私の職場はストレスと上手く付き合わないとやっていけません。 困っている質問は2点です。 (1)仕事はどのように取組めば良いでしょうか? (2)少しでも、予防できるドリンク等はあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 脳梗塞の回復について教えてください。

    うちの父(53)が脳梗塞で倒れました。 まだ一週間たってませんので左半身麻痺と 少し言語障害があります。 大抵の場合少し後遺症が残る程度で、 日常には問題ないという話を聞きましたが、 やはり不安です。 何か情報をお持ちの方教えてください。 また為になったホームページなどありましたら、 教えてください。

  • 脳梗塞

    父が脳梗塞で倒れ2週間になります。 失語症、右半身麻痺、意識障害(目は開いていますが話しかけても反応なし)です。倒れたときからよくも悪くもなりません。 医者には意識障害はすこしづつ戻ってくると言われました。 しかし2週間たってもなんの変化もないと不安になります。本当に意識は戻ってくるのでしょうか?

  • 脳梗塞の診断書

    保険金請求に要る医師が書く診断書の内容に明らかに誤りがある場合 先日脳梗塞の保険金請求をするために医師に診断書を書いてもらいました。が、内容に誤りが。ボケてると思ってなめられているのでしょうか? このまま保険会社に提出すればきっと保険金はおりないでしょう。どうしても納得できないのですが、医師に直接問い合わせてもよいものでしょうか?(多忙でしょうし…) 内容は、5年前の8月に「モヤモヤ病と小さい脳梗塞が右脳に見つかったと」あり、その後、実際には9月に手術した後(4日後)、新たに右脳に大きな脳梗塞ができてしまい、事実左半身不随になってしまったのに、そのことが全く記されておらず、術後の合併症だとはっきりおっしゃられていたに関わらず、合併症欄のところも未記入だったことと、初診時からの経過欄には「脳梗塞を認め、軽いマヒ症状」と書かれているのに、初診時から60日以上経過後の後遺症欄には「後遺症あり」とし、『左不全、特に手指に強い麻痺』『左空間失認』とあります。 これでは、モヤモヤ病の手術前から退院後で、軽い麻痺から強い麻痺が残った、に変わる経過がまったくかかれておらず、保険会社にも合併症の脳梗塞は伝わらないでしょう。ちょっと文章がわかりづらくなってしまいましたが、私の聞きたいのは、医師にこんなつじつまが合わない診断書の内容を問いただしてもよいのかどうかです。こんなことはふつう気にしないものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう