• ベストアンサー

楽しいなぁ、楽しいなぁ♪

mirori35の回答

  • mirori35
  • ベストアンサー率34% (218/635)
回答No.1

一反木綿と友達になりたあい!!! ガソリン代が高いのでぜひ自動車がわりにあちこち飛んで欲しいですね。 後、猫娘に来てもらってうちのやんちゃ猫の相手をして欲しいです。

hirarno36
質問者

お礼

早速ありがとうございます。一反木綿で渋滞解消!もちろん丸めれば持ち運び可能、次世代の乗り物?「もう、こきつかわれるのはすかんばい」とか言われそうです。 猫娘は良いお友達になるでしょう。ネズミ男もたじたじ。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ゲゲゲの鬼太郎の一反木綿って…

    鬼太郎の仲間で、頼れる妖怪「一反木綿」が毎度登場しますが、 私は子供の頃からずっと、「いったんもんめ」だと思っていました。 しかし、先日、アナウンサーが「いったんもめん」と言っているのを聞いて、 びっくりすると同時に、とても違和感を感じました。 ただ、漢字からすると「もめん」と読むのが正しいのだろうとは思います。 そこで、ゲゲゲの鬼太郎では、 「いったんもんめ」 or 「いったんもめん」 どちらが正解ですか? また、私のように 「いったんもんめ」 と呼んでいる方はいますか?

  • 妖怪?

    妖怪マンガ 妖怪絵画 幽霊画 日本では ゲゲゲの鬼太郎を始め、たくさん、 さかんに描かれていますね このような現象は外国でも 同じでしょうかね? それとも これほど妖怪マンガが描かれるのは 日本特有の現象でしょうかね? 教えてください よろしくお願い申し上げます。

  • ゲゲゲの鬼太郎の昔のアニメに出てきた妖怪の名前

    こんにちは。もしご存知の方がいらっしゃいましたら 教えていただきたいのですが、 ゲゲゲの鬼太郎の昔のアニメ(鬼太郎の声を野沢雅子さんが担当していたもの) に出てきた妖怪の名前がどうしても思い出せません。 色々調べたのですが、分かりませんでした。 その妖怪はシャチホコのように魚が逆立ちしてるような姿で シルクハットをかぶっていた記憶があります。 子分(?)に美女がついていたような・・・ 鬼太郎はその妖怪との戦いでお寺の鐘に閉じ込められて 外から火を点けられます。 でも釜の中でちゃんちゃんこに包まっていて命は助かる、 という展開でした。 宜しくお願い致します。

  • 妖怪が出てくる映画

    映画「妖怪大戦争」「ゲゲゲの鬼太郎」など、人型で、特殊メイクの 延長線上(?)の妖怪が出てくる映画を探しております。 洋画でも、邦画でも何でも構いません。 宜しくお願い致します。 教えて下さい!!

  • 鬼太郎が勝てなかった敵は

    お気楽な話題です。 鬼太郎一人では勝てなかった敵はたくさんいたと思います。 原作にしろアニメにしろ沢山いたと思いますが、 どれくらいいたんでしょう? アドバイスを受けたから勝てたというのではなく、 鬼太郎以外の誰かが代わって退治してくれたというケースです。 今思いつく限り・・・・ 牛鬼・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・カルラ様 バックベアード(妖怪大戦争)・・・・・・・・・・チャンチャンコ 妖怪樹(血戦!小笠原)・・・・・・・・・・・・・・・根切り虫(目玉の親父の依頼) 八百八狸・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・目玉の親父とネズミ男 なんですけど、他にどんなケースがあったでしょうか。

  • 妖怪の権利。

    前回特許のカテゴリーで質問させていただきましたが、回答が得られませんでしたので、こちらで再質問させていただきます。 商用で妖怪をキャラクターとして使用したいのですが、 妖怪の名前等に何か権利等はあるのでしょうか? 例えば「河童」という名前で河童のキャラクターを使用するのは問題ないような気はするのですが、「こなきじじい」や「いったんもめん」 など「ゲゲゲの鬼太郎」に出てきたような妖怪はキャラクター化(勿論デザインはこちらで描きます)するのはどうなんでしょうか? 一応調べてみると、日本古来から伝説はあるみたいで、漫画のオリジナルの妖怪ではないみたいなのですが・・・ どうかご教授ください。 お願い致します。

  • 違うものが事実として広がる仕組みはどういうもの?

    質問の意図を説明します。 ゲゲゲの鬼太郎で「ぬらりひょん」という妖怪が出てきます。 老人の姿で夕方の忙しい時間に現れて、人間の家で堂々とお茶をすするなどして、 人間がその妖怪を見ても、その家の主人だと思うというような妖怪で、 それが転じて妖怪の大将に祭り上げられたそうです。 日本最強の妖怪?だそうですが、WIKIに詳しい経緯が書かれています。 WIKIにいつも正しいことがかかれているとは言い切れませんが、 多くの人の晒されチェックされていることから私の感覚として7割程度は正しいことが かかれているんじゃないかなって思っています。 もともと、クラゲ?や海坊主の類いの妖怪だったものが、 1972年頃、ある人の著書によって、鬼太郎に登場するような老人で妖怪の大将のように 描かれるようになったそうです。興味のある人は調べてみて下さいね。 私たちは時々おかしな事を言い出す人を目や耳にしますよね。 その度に、それはデマなのか、本当のことなのか?を調査、検証、確認、実験などをして 証明していくと思います。 が、それがされた無かったものもあります。 たとえば、最近ですと朝日新聞の従軍慰安婦記事とか。 記事を書いた記者の奥さんが韓国人で、その母親が韓国の反日の活動家とのことを 知りました。吉田証言の信憑性を全く確認していませんでしたよね。 というわけで、世の中曲がりますよね。 もともとの真実というか、元ネタがその意味の通りに後生に伝わっていきませんよね。 それがどうしてか? どういうメカニズムなのか?  と、いうものが質問の趣旨です。 私の考えでは、あまり検証や事の真偽を確かめない人や盲信してしまう人が 人から聞いたり、何かを読んでりしたものを自分の考えだけで突き進んだ結果ではないかと 思うのです。後から、間違いであったと気付いても知らぬ存ぜぬを突き通すになります。 歪曲するにしても、元ネタが少し残りそうなものですが、 冒頭のぬらりひょんは跡形もありません。 創造というか捏造というか、まったく別ものとすら思えます。 どうしてこういう間違ったものを作り出してしまうのでしょうか? そのメカニズムを教えて下さい。

  • 私の友達のことで、

    あの、ちょっとおかしいんです。 同級生のある友達3人が二次元に行くって言っているんです。宇○通販というサイト(願いを叶えてくれるらしい)に頼むらしいです。私もやったことは数回あるんですが、半信半疑。その友達のうち、二人は願いがめっちゃ叶ってるそうで、そのまた1人がもう遺書まで書いてます。しかも中学生が妖怪ウォッチの世界に行く、なんて、ねぇ。どうなんでしょうか? それで質問なんですが、本当に二次元なんて行けるのでしょうか?他の友達は『行けないっしょww 』みたいな感じです。今年の夏に行くって言ってました。夢は壊したくないですが、ね。本当の答え待ってます。

  • 現代人の抱える恐怖……

    何に分類すれば良いのか解らなかったですが とりあえず美術系の分類で質問します イラスト作品で妖怪を描こうと考えています 妖怪はその当時の人が考える恐怖、畏れのイメージ化したものなので ゲゲゲの鬼太郎とかで良く出てくる「妖怪」は江戸時代とかの当時のイメージです そこで現代人にとっての恐怖を妖怪化してみようと考えています 一人で思いつく量には限りがあるので、みなさんにとっての「恐怖」や「科学で解明できない何か」 「人間の悪心」など何かあれば教えて頂ければと思います 核兵器、戦争、病気、環境破壊 パワハラ、モンスターペアレント、マスゴミ 手術、テスト、リストラの恐怖 ネットを使った誹謗中傷、ニート、KY扱い、時間ドロボウ 「マンホールでタイヤがスリップするのが怖い」とか身近なものでも 「人間自体が妖怪だ!」みたいな何か深い(笑)ものでもなんでも良いです

  • 一人でできない・・。

    友達に相談されたのですが、その友達は「ひとりで買い物に行けない」「ひとりで参観に行けない」「ひとりで・・できない」ことが多いと。 買い物に行って知り合いが誰かと来ていると「私はひとりできてる=友達がいない=バカにされた」と感じるそうです。家でひとりでいるのも寂しいらしく毎日何か用事を作っては、ご実家に行ったり、人をよんでお茶をしたり、誰かに買い物に行こうと誘ってみたり・・しているそうです。でも一人でいるのが嫌なために人といる・・その人は本当の友達ではない、一緒にいても面白くない、でも一人よりましだといいます。誰かがバカにしているとか誰かが見下げてみているとかそういう発言が多いので少し心配になってきました。これは何かの症状でしょうか?一人でいたと話しているときの顔が暗いというか不気味な感じが最近してきました。なにかいい方法がありますか?私は仕事をしているので週1しか会えません。