• ベストアンサー

落札した商品が故障していたときのトラブルについて教えてください。

ta-nu-kiの回答

  • ta-nu-ki
  • ベストアンサー率14% (17/116)
回答No.1

逆に質問者がこれ以上何をしたいのかがわかりませんが? 落札金額と送料の返金をうけたのにこれ以上何を出品者にさせようと言うのですか?

momosand
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すみません、説明が足りませんでした。 返金に応じて頂いたので、私としてはこれで取引終了したかったのですが、その後も、悪い評価を付けたいと連絡をもらっています。 ということは、やはりまだ相手は納得していないと思うので、商品の現在の状態を理解してもらおうとメーカーに問い合わせています。 私としては本当に故障していて返品や返金をお願いしたのだというのをわかってもらいたいんです。 まだ評価はもらってませんが、評価をお互い付けることが最も良い結果であるなら受け止めたいと思います。 ですので、これ以上何かしてもらおうなどとはまったく考えていません。 私がみなさんに聞きたかったのは、オークションに対する考えと、実際届いた商品が故障していたときの最善の対応方法です。

関連するQ&A

  • 商品が故障!

    商品を出品し、落札され送ったのですが、その商品が故障してるのことです。 送る前にはちゃんと動作確認はしました。 相手は電気店で見てもらったそうです。 修理に7,8000円かかるので、返品か修理するかどうかと聞かれました。 こういった場合はどう対処すればいいでしょうか? こちらでは商品はいらないので、返品は考えてないのですが。 返金しようと思いますが、オークションの落札時の代金のみ返せばいいと思いますか? それとも、送料も含めて返金でしょうか? 修理になったら、その代金はこちらではらうのですかね? 後、発送はゆうパックで送ったので、壊れた原因が郵送中かどうかは分かりませんが、ゆうパックの保障で返金してもらえるのでしょうか?

  • 落札後に起きたトラブルに関してです。

    落札後に起きたトラブルに関してです。 中古の衣類を落札して頂いた方から、商品が届きましたが金額が高いので母に怒られた、デザインが古いので着れない等のクレームを言われ、商品も返却したので受取り後即返金と一方的に言われました。 評価も悪い評価を付けて中傷的なコメントも付けられました。 電話で話しをしても、母に怒られた、金額の割にはデザインが古いので着れない等のクレーム、前は金額は今回より少し安くして出品をしてたのになぜ金額をあげて出品したかの理由を聞かれ、売れなくてもいいので少し価格を上げたと言ったら売れないのなら価格を下げるのが常識だと言われ、価格に間しては出品者が付ける事で高いなら購入しなかったらいいのと違うますかと言っても聞いて貰えず、最初から喧嘩腰で物事を言うなと逆切れされました。 返品返金出来ない理由と、何度も受取り後返金しろと取引ナビから連絡が来るので、宅配には受取り拒否をしたので落札者様の方でオークションに出品するなりして処分との連絡をしましたが、この場合の対応としては返品返金に応じない私の対応は間違ってるのでしょうか? 出品の商品説明欄には、中古なのでご理解頂ける方、入札前に自己紹介欄をご覧になってと記載してますので、自己紹介欄にはキャンセル、ノークレーム、ノーリターン記載してます。

  • 落札後のトラブル

    オークションで電化製品の中古品を落札したのですが、都合で不必要になってしまい、損の金額ですぐにオークションに出品しました。到着した商品を未開封のまま落札者に送り、落札者からは「動作も問題なく行えました。」との返事(評価にて)連絡あったので安心していたのですが、それから20日して連絡があり「動かなくなった、最初から変な音がしていた、すぐに故障はおかしい、返品したいと連絡がありました。こちらが逆の立場ならと思うと落札者さんの気持ちもわかるのでが・・・こちらも何も全くの損の状態です。返品に応じないといけないのでしょうか・・・※落札後未開封のまま送る事又コメントは元出品者者の商品説明をそのまま引用しました(元出品者は、連絡済みで)

  • ヤフオクで落札商品が粗悪品。評価はどうすればいいでしょうか?

    FMトランスミッターを安く落札し、商品が届き、使ってみたら、あまりにも性能が悪く(電波が弱い)使い物になりませんでした。出品者に返品および返金希望と連絡すると、すぐ応じてくれ、返送料も含めて返金されました。返金先の口座を連絡する時に、「原産国表示もないしあやしいし粗悪品と思われるので、出品はしないほうがいいです」とコメントしたら、すごくおこっていました(死ね、出品するかしないかはこっちの勝手だ、あやしいなら買うな・・)みたいに。 評価は、どのようにしたらいいでしょうか? ある本を見たらこのような場合「徹底的にやっつけろ」みたいに書いてありましたが、バトルは好みません。ほかのお客のためにも適切な評価をしたいと思います。

  • オークショントラブル:出品内容と違う商品が届いたが、返金に応じてもらえません。

    ヤフーオークションでのトラブルです。 私は落札者で今回、出品内容と違う商品が届いた為、 出品者に相違内容を伝え、商品を返品するので、返金をお願いしますと メールで連絡をしたのですが、出品者が返金に応じません。 落札商品は海外ブランド腕時計で落札額は12万円です 相違点ですが、国内正規の保証書が付属→届いた商品には保証書がなく品物も並行輸入品 (出品者も記載内容に誤りがあった事は認めております。) しかし商品自体は間違いなく本物で偽物でない上、一度人の手に渡ったので、絶対に、返品、返金の応じないとの回答、その上に真贋を疑うなら、そちらで鑑定に出して頂いたらよろしいのではと余りに身勝手な発言です。 私はオークションの出品内容に誤りがあった以上、本物、偽物に関わらず返品、返金をお願いしているのですが、全く聞き入れてもらえず困っています。 ちなみに出品者のオークション評価は200以上で悪い評価は0です。 出品者の地域と私の地域はかなり遠方になります。 なんとか返品、返金に応じてもらう良い方法がないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • オークショントラブル

    1ヶ月前にゲームソフトを出品して落札されました。昨日落札者から商品に不備が確認されたから返品、返金お願いしますと評価から連絡がありました。1ヶ月前に取引完了、商品説明に返品、返金は受け付けませんと記載してあります。今朝、電話が有り居留守をしましたが留守電に苦情が録音されて困惑してます。落札者の評価欄には非常に悪い評価で私に似た取引があります。この場合の対応を教えてください。

  • 商品説明で使用期限の記述がなかった商品を落札後、届いた商品

    商品説明で使用期限の記述がなかった商品を落札後、届いた商品 が使用期限切れ表示に気づいたケースでは事前説明でノークレーム ノーリターンであっても返品(返金)には応じてもらえるものなのでしょうか? ネットオークションで化粧水の試供品・未開封を3000円で落札しました。 個人出品からの落札です。 外装箱の底面を見たら使用期限が今年の3月の表示に気がつき 落札した商品頁を再度確認しましたら説明画像も含め期限に関しては 一切触れられてないんです。 未開封という点にばかり頭がいってしまってたせいか入札前、期限に 関して質問するのをうっかり忘れてしまった自分にも落ち度がありますが… 商品のメーカー元へ聞いてみたら期限切れになったら使用しないで とのことで、また未開封・期限切れ前であっても保管状態(直射日光 が当る場所など)によっては使用しないほうが良いとの返答でした。 出品者はいつ頃購入されてどのように保管されてたのか、また期限切れ と知りつつ出品されたのか確認漏れしたのかわかりません。 落札額も安いのであれば私も目をつぶって取引を終えたいところなの ですが3000円となると勝手な要望かも知れませんが返品したいと いうのが正直な気持ちです。 事前にノークレームノーリターンと書かれてある場合返品要求して はいけないものなのでしょうか? 中身は未開封のままにしてます。 出品者はマイナスの評価は無い方ですがもし返金要求したら 「入札前質問しなかったあなたが悪い」と突っぱねられ報復評価でも されたりでもしたら、と怖いです。 もし返金に応じてもらえた場合、評価は自動的にマイナスが付くのですか? 相手に気分を害させないような上手い言い方ご存知でしたら アドバイスお願いいたします。

  • オークションで落札した商品を返品、返金出来る方法を教えて下さい。

    オークションで落札した商品を返品、返金出来る方法を教えて下さい。 落札した商品が今日、届いたのですが、日焼けがしてる状態で日焼けがひどいです。商品が白いので余計に目立ちます。 出品の説明には日焼けの説明がなく、出品を見た限りではなんでもない状態に見えました。 個人でなく、ストアでの出品です。私としては、我慢出来ないので返品をしたいのですが、落札代金、送料の返金をしてほしいのですが、初めてのことなので良いアドバイスをお願い致します。

  • ヤフオクで「落札手数料」は取られてしまいますか?

    私が出品したものが落札され、 商品を送りましたところ「色がイマイチ違うので返品したい」との事でした。 落札者が気に入らないのであれば・・。と思い。 返品をしてもらいました。 評価は「非常に良い」にして 「この度は迅速対応を有難うございました。無事に到着致します様に」みたく 発送した時に先に付けてしまいました。 きちんと全てが終わってから評価を付けなければ・・と反省しています。 ただ・・この場合。 返品されてきて、相手に返金もしましたので、ショッピングなどの場合はこれで終わるのだと思いますが・・。 オークションですので、相手に付けた評価を変えて、 ・次点の方に繰り上げる。 ・もしくは繰り上げない。再出品かその商品は出品しないで取っておく。 と言うように・・悪い評価を付けるからこそできる流れ。 これをしないと、この取引は成立したということになり、 落札手数料の0・864%はYahoo側に取られてしまうのでしょうか? どうかお教えください。 よろしくお願い申し上げます。

  • オークション落札後に不良品だと言われたのですが…

    インターネットのオークションに出品した商品が売れたのですが、落札者から「商品が届いたが、故障しているようで使えない」との連絡がありました。 家電製品で、購入したのはずいぶん前でずっと家にあったものです。まったくの新品未開封で、出品の際は透明パッケージの外側からしか見ていません。出品の画面にはそのことは記載しましたが、返品は受け付けないなどの注意書きはしておりません。まさか壊れているなんて思ってもいませんでした。 今のところ、落札者から返金を求めてきてはいませんが、返金するべきでしょうか?