• ベストアンサー

現金書留で送金しても問題無いでしょうか?

去年、それまで勤めていた会社を、ケンカ別れのような形で退職いたしまして 先日、まだ持ったままになっていた社用の携帯電話の料金を払えと言われまして、こちらに非があったので支払いに応じる形になったのですが 「支払いますので振込先をご連絡ください」という連絡に返事の無いまま、裁判所から支払い督促が届き 裁判所へ「どうすればいいのですか?」と尋ねても、当事者同士で解決して下さいと言われるのみでした。 仕方なく、先方に直接連絡を取ったのですが 「振込口座を教えろ」→「個人情報なので教えたくない」 「直接手渡したいので日時を指定しろ」→「法的な場所以外では会いたくない」 という、受け取る意思がまるで無いかのような対応をされ困っております。 裁判所へ「このような対応をされ困っている」と訴えても、司法書士に任せろと突き放され、先方へ支払う金額も大金とは言えないのに、さらに依頼費用などかけたくないというのが本音でして・・・ こういう場合、現金書留で送付してしまって問題などございませんでしょうか? 先方の態度がどういうつもりなのか不気味なのですが、払うものは早く払ってしまいたいですので・・・ お詳しい方がおられましたら、ご助言いただけますと大変助かります。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ken200707
  • ベストアンサー率63% (329/522)
回答No.2

“現金書留で送付してしまっ”た場合、現金封筒に入れた金額を証明する手段はありません。よって、“確かに現金封筒は送られたが空だった”と主張する恐れは廃除できません。 “「個人情報なので教えたくない」”については、口座番号自体は保護されるべき個人情報に含まれないので、主張は失当なのですが、“教えたくない”といっているものを、無理に“聞き出す”方法もありません。 “「法的な場所以外では会いたくない」”具体的に何を指すかは不明ですが、単に場所の問題であれば、警察署なり裁判所の建物を指定しては同でしょうか。 それでも、“受け取らない”のであれば法務局へ供託する方法があります。これにより、支払督促から差押までの処分を抑止することができます。

tel1999
質問者

お礼

現金書留の場合そんな事態も考えられうるのですね・・・ 相手側に悪意がある場合には、やはり法的に保護された手段を取るべきだと深く感じました。 詳しいご説明、誠にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.4

 ANo.1さんの回答通り供託制度を利用されるのがよいです。手数料はかからないはずです。供託した時点で支払いをしたとみなされるので以後の延滞金利が発生しません。  供託をした後、その旨の通知を先方にすれば良いと思います。

参考URL:
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji07.html
tel1999
質問者

お礼

ご助言ありがとうございます。 今回の件は大変勉強になりました。早速供託手続きを取りたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.3

No1の通り 供託しておくのが一番良いです これで法的には支払ったことに成ります

tel1999
質問者

お礼

皆さんの意見が一致しているように、供託という手段が最善のようですね。 教えに従わせていただきます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mrm-mako
  • ベストアンサー率26% (59/223)
回答No.1

供託手続きが宜しいかと想います。 ※弁済するための供託(弁済供託)で出来るはずです。 最寄の法務局でお尋ねください。 http://www.city.kobe.jp/cityoffice/15/030/kyoutaku/kyoutaku.htm

参考URL:
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/15/030/kyoutaku/kyoutaku.htm
tel1999
質問者

お礼

わかりやすいリンク先をご提示いただき、ありがとうございます。 皆さんのおっしゃられる通り、供託という方法でいこうと思います。 ご助言ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 開封後の現金書留の受け取り拒否は可能?

    個人売買でトラブルになり、返金をしてもらうことになりました。 しかしながら先方は何度も嘘を重ね、話すことすべてが信じられない状況です。 (昨年12月末に送金をし、今年の初めに受け取るものを伸ばしに伸ばされ1月下旬に先方からキャンセルをされました) その後約一か月にわたり「振込で返金をしようとしているが時間が…ATMが…金額が…」と言うので、現金書留で送金するよう指示をしました。 すると発送をしたとのことで問い合わせ番号の分かるものを教えてきたのですが、同封金額は記入してあるにもかかわらず中身は手紙しか入れていないそうです(本人談)。 なまじ受け取ってから先方が「確かに現金入れて送った」と言われては困るので、今回は受け取るつもりはありません。 (受領しなければ受け取り拒否で差出人に返送できるとのことで、そのようにするつもりです。) 本日は間違いなく現金を入れて現金書留を送ったと連絡を受けたのですが、それも本当かどうかわかりません。 今回送られてくるものは現金が入っている可能性があるのですが、万が一開封後に入っていないとなった場合の対策を考えております。 受領したものは受け取り拒否ができないとは知っていますが、たとえば郵便局に受け取りに出向き、郵便局員立会いのもとに開封をして中身が表記と相違があった場合は受け取り拒否はできるのでしょうか? ご存知の方や知恵を貸して頂ける方がいましたら、ご教授願いたく思います。

  • 認定司法書士・職務違反

    認定司法書士に簡易裁判所の裁判の書類を見て、対応策を考えてもらいたいとの趣旨を電話連絡したところ、なぜか一方的に断られました。 その司法書士には、はじめての電話であり失礼なことは言っておりませんし私とは面識もありません。面会相談の余地さえ与えないこの認定司法書士の行為は職務違反ではないのでしょうか?

  • 出品物の有無は、落札者が確認するしかない?

    少し前の話ですが。 落札後、先振りを要求され、振込み後一方的ににキャンセル。 代金を返させようとしても、返す返すと言うばかりで、一向に返さない。 警察に相談したところ「住所等に虚偽もないし、連絡もついているから詐欺ではない。当事者で相談してください」 と言うばかり。 ラチがあかないので、司法書士を通じて督促状を送付し、応じないなら裁判を起こす。としたところ、諸費用上乗せで返してきました。 まあ、ここまでは結果オーライなのですが、問題は、本当に品物があったのか?ということなのです。 どうも最初から無い品物だった気がするのです。 この件そのものは、終わった話なのですが、 もし無かったら、完全に詐欺ですから、刑事罰も課せられると思うのですが、警察では、品物の確認は話に登らなかったですし、これ(品物の有無)は、自分で証明するしかない話なんでしょうか?。

  • 未払い給与の請求

    失業中に何度か派遣会社を利用してアルバイトをしたのですが、同じ勤務条件にも関わらず以前より振込み額が少ないことがありました。何度か理由を問合せましたが、何週間も返答が無かった後にメールで届いた説明も一方的で納得のいくものでなかったため、労基署の助言に従い請求通告書を作成し簡易書留で送付しました。するとこちらの指定振込み日までに支払いがありました。 額自体は小さなものですが、先方の対応が非常に不誠実であったため、ひとまず給与の不足分を取り返して良かったのですが、今回の振込みに当たってもやはり事前連絡等一切ありませんでした。 単に振込額に不足があったということだけでなく、先方の対応に違法な点・非があったことを認めさせないままではすっきりしないところもあります。同じような経験をされた方などいらっしゃいますでしょうか?

  • お金 法律に詳しい方

    3年前に個人民事再生をし、今年の8月に支払いが全て終わりました。 ですが、昨日簡易裁判所が訴状が来て支払っていたはずの消費者金融から支払いがされていないという内容が記載されてました。急いで依頼していた司法書士に電話し確認すると、 「その会社は依頼されていない」と言われました。 簡易裁判所から来た訴状などを見せて欲しい、こちらからその会社に電話すると言われ郵送することになりました。 ですが全て申告しその会社にも3年前に支払いが滞っていた時督促電話があり、司法書士に依頼し個人民事再生をすると伝えそれ以来何の連絡もなかったのに何で今更訴状が来るのか・・民事再生の毎月の支払いは債権者が多い事で司法書士の口座に振込みをして司法書士の方で各々へ支払いしてもらってました。 良く分からないし怖いし自分で今どういう状況なのか把握来ていません。 どなたかどういう状況なのか分かる方いらっしゃいますか? 分かりづらい文章で申し訳ないですが・・。 お願いします。

  • 振込み間違い

    先日、銀行より振込み金が間違って多く私の口座に入りました。先方より、返金して欲しいとの連絡がありました。  先方とは、以前勤めていた会社です。給料が二重で振込みされているとの事、、。口座を確認しましたら、確かに同じ金額が二つありました 。 実は、その会社と私は、簡易裁判所を通じて支払い督促の手続きをしていて、もめている最中、、。今回、振り込まれた金額は、丁度督促をしている金額より少しだけ多い金額で、コレは、今回もめているお金と違うから別!とはわかってはいますが、このまま黙って返すには腹立たしくて、どうしたらよいか、いい知恵を教えてください。 今日、仮執行宣言の申し立てもしました。できれば、このままこの多く振り込まれたお金を清算して、差額を返す事に出来ないか?な~と、勝手に思っていますが、、、。振り込み間違いは間違いで、支払い督促は督促でべつですよね~?せっかく、支払いしてくれなかった会社からのありがたい間違い入金で、してやったり!と思っているのですが、、。 よきアドバイス宜しくお願いします。

  • 任意整理依頼後の流れ

    先月末に任意整理を頼みました。 契約書を交わし、司法書士さんへの支払額が3件で15万円でした。 今月から司法書士さんへの支払いが銀行振り込みの形で3回に分けて始まるんですが、振り込みするのが不安です。 中には悪徳の司法書士さんもいるっていう書き込みを見て心配になりました。 どこに依頼してもこういう形で先に?支払いをするものなんでしょうか? 教えてください。

  • 大阪でお勧めの司法書士

    いわゆる多重債務に陥っていて、とても困っています。任意整理をしたいのですが、お勧めの司法書士さん知りませんか? 弁護士よりも司法書士の方が安いらしいということをネットで知りました。本当ですか? 毎日のように消費者金融から電話や督促状がくるようになっていて、すごく困っています。 すばやい対応で定評がある司法書士を教えてください。

  • ボケた大家と司法書士

    私の住むアパートの大家さんはボケておりアパートの土地代を滞納し一年程前から司法書士が住民の家賃を預かって(差押え?)います。しかし私には何の連絡もなかったので私は直接大家さんの口座にずっと振り込んでいます(最近この状況を知りました)。大家さんは家賃が入らない理由が理解出来ず一軒一軒まわり家賃を払えと大騒ぎをして窓ガラスを割られた部屋もあります。私の部屋に来た時は振込明細書を見せると納得して帰ってくれます。他の住民が司法書士に訴えても何も対応しないようです。しかし私も最近法的に司法書士にこちらから連絡して支払った方がいいのではないかと思い始めましたがここで質問です。司法書士に連絡したら一年程の家賃を支払えと言われるのでしょうか?そして大家への対応を要求出来るのでしょうか?とても怖いです。ちなみにこの部屋はとても安くて広いので出ていきたくありません。家賃の遅れも一度もありません。よろしくお願いいたします。

  • 督促の対応の仕方について

    現在自己破産するため司法書士に電話にて相談中で、 実際、会って話しを聞いていただくのが、5日後なのですが、 その間、督促の電話にどのように対応したらよいのでしょうか? 司法書士さんには、「払います」とは絶対に言ってはいけません。 と言われました。 実際電話にでて、払えますか?と聞かれると、わかりました、大丈夫です。 と言うしかありません。 電話に出ないと自宅に電話がかかってくるので、祖父母に迷惑をかけてしまいます。 それとも払えないので、司法書士の方に相談中なので、と言ってしまってもいいのでしょうか? どなたか、よい対応の仕方がわかる方、アドバイス下さい。

このQ&Aのポイント
  • SH-4DとT-8を同期して演奏する方法がわかりません。設定や接続方法について教えてください。
  • SH-4DとT-8の同期設定について詳しく教えてください。Midiケーブルの接続方法や設定手順について知りたいです。
  • T-8と外部シンセサイザーを同期させる方法についてわかりません。経験のある方からアドバイスをいただきたいです。
回答を見る