• 締切済み

(一人だけ)再チャレンジの安倍晋三さん

「憲政史上極めて異例」な最悪な時期に辞任して(てか、仕事をおっぽり出して)、 かつて期待を持って安倍内閣誕生を待ち望んでいた櫻井よしこさんにまで、 『「政治的死者」というより「人としての死者」。死者を鞭打つのは忍びない』とまで酷評された安倍さん。 知らないうちに、一人だけ“再チャレンジ”なんですかぁぁ??? 光市母子殺害事件の被害者、本村洋さんが応援してるなんてガセ演説までかまして@山口2区補選。 政治家がたったひとつ、常に磨いて実を込めるスキルは言語能力だと僕は思います。 松岡元農水大臣が自死なすったとき、安倍さんは「慚愧の念に堪えない」とおっしゃいましたよね。 「慚愧に堪えない」=自分の見苦しさや過ちを反省して、心に深く恥じること。 ↑なんで? 残念だってことを重々しく言いたかっただけでしょう? 政権をほっぽりだす前、シドニーでは「職責にしがみつくことはない」と強調なさいましたよね。 別に「職」にしがみつかなくていいけど、「職責」には死んでもしがみついてほしかったなぁ。 「職責」=「職務上の責任」。きっと「すべからく」を「すべて」と混同するタイプですね、あなたは。 潔く政界引退するのが、節を汚さない「美しい國」に似合う身の処し方と考えるのですが、皆さん、どう思います? 特に、山口4区の有権者の方にお伺いできれば幸いです。個人的に、吉田松陰先生は泣いていると私は思います。

みんなの回答

  • Vaga-_-
  • ベストアンサー率27% (111/405)
回答No.3

ちなみに功績という言葉の意味。 【あることを成し遂げた手柄】 【すぐれた働きや成果】 見る人の考え方やその内容や立場によって結果は大きく違ってきますよね…。 ちなみに僕は安部のやってきた事を擁護する気もなければ批判する気もありません。 ただ…。 あのカメラ目線は気持ち悪かった。 それだけです。 今は菅直人や鳩山ブラザーズがやってます。 気持ち悪いです。

metrostyle
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます。お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 僕は、国家の根幹を成す重要法案を安倍さんが成立させてきたのは事実なので、実績は大だと思っています。 (小泉さん時代に得た数を頼んだ、強行採決もめっちゃ多かったですけどね)。 “アメリカでメディア戦略を学んだ”とかおっしゃるPR担当の方々が、まずやるのが「カメラ目線での会見」ですよね~。 ほんとに効果があると思ってらっしゃるんでしょうか? 日本人ってアイコンタクト(特に長い時間に渡っての)を苦手とする人、けっこういる気がするんですが。 ちなみに、鳩山ブラザーズ。すべて勝手なイメージなんですが…… ☆脂ギッシュvs.ヴェジタリアン(一見) ☆ポマード(?)で固めた剛毛vs.ちょい細めの髪をナチュラルウェーブで ☆思いついたことと口が直結vs.言いたいことはあるけど口に出そうとするとモゴモゴ ご兄弟と言いつつ、こんだけ真逆だと興味が湧きます。くだらなくてすみません。

metrostyle
質問者

補足

すみません、#3の質問への補足というわけじゃないんですが……。 ご回答いただいたすべての方々に。 せっかくお答えいただいたのに、お礼をなかなか書けなくて申し訳ありません。 ヒマを盗みつつ一生懸命書いております。今しばらくお待ちいただけると幸いです。 どうかよろしくお願いしまっす!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66111
noname#66111
回答No.2

↓投稿時に確認なさってます? 「情報が整理されていない状態の事件について意見を求めるご質問は、憶測でのご意見が集まる事となり議論となる事が多く、また、特定の組織や人物に対する誹謗中傷となりかねない為、回答をご投稿いただきましても、質問を削除いたしますのでご了承ください。」 どこかで目にされてるとは思いますが、以下、安倍内閣10ヶ月間の功績。 北朝鮮経済制裁* 朝鮮総連圧力*             → 実施中 海洋基本法・集団的自衛権                → 済・研究中 日米豪印4ヶ国同盟・韓国除外               → 実施中 サウジ等中東関係強化                   → 実施中 中国サミット正式参加                   → 拒否 宇宙基本法(偵察衛星)                 → 準備中 国家安全保障会議(日本版NSC)創設          → 準備中 国民投票法*・憲法改正9条破棄             → 済・準備中 犯罪収益移転防止法(マネーロンダリング)       → 済 教育基本法改正*教員免許更新制度*          → 済 少年法改正厳罰化*                  → 済 政治資金法改正*(小沢10億円不動産禁止法)   → 済 社保庁解体*(非公務員化)                → 済 年金時効撤廃法*(時効の貰い損ね救済)        → 済 天下り制限*・公務員削減・給与削減          → 済・準備中・準備中 国立追悼施設阻止*・女系皇室典範阻止        → 実施中 「従軍」慰安婦捏造・南京「虐殺」捏造         → 国会で強制否定・未(否定の動きあり) マスごみ捏造放送対策・朝日捏造対策       → 準備中・提訴中 ← (笑) 在日参政権阻止*人権擁護法案阻止         → 実施中 サラ金壊滅*パチンコ壊滅*・同和利権にメス      → ほぼ済・検定規制強化中・実施中 在日朝鮮人資産凍結・在日特権剥奪        → 未  *印は、小沢一郎(民主党)が反対した項目

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Vaga-_-
  • ベストアンサー率27% (111/405)
回答No.1

どうでもいいですけどあのカメラ目線は気持ち悪いの一言でしたね。

metrostyle
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます。お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 1対多の記者会見でならともかく、いわゆる囲み取材のときまでカメラ目線っていうのは、相当違和感ありましたね。 周囲を記者が取りまいて質問してるのに、質問者には一瞥もくれずにカメラだけを見続けるってかなり傲慢な印象も与えちゃったし。 官邸機能強化のための人員増だったはずが、“シェフが多くてスープがまずくなる”―― 「少年官邸団」と揶揄された官邸で、広報担当の内閣総理大臣補佐官だった世耕弘成さんのアドバイスと仄聞しておりますが、 そもそも世耕さんに広報能力ってあったんだろうか? NTTに戦略的な広報活動が必要だったとは思えないし。 だって所詮は電電公社……あ、ここ、gooだった_| ̄|○。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 安倍晋三

    安倍ちゃんをマスコミから守るにはどうしたら良いですか?

  • 安倍晋三さん

    安倍晋三さんは怖い人な気がするのですが どう思いますか?

  • いよいよブレ始めた安倍晋三!

    今般の参院予算委員会で安倍首相は村山ジイさんの談話を踏襲すると言ったが、本性が見え始めたと言っても過言ではないだろう、果たしてこのような言動を発したという事はまたしても解散総選挙に突き進めると考えているのだろうか?

  • 安倍晋三について

    衆議院議員の安倍晋三さんの血液型を知りたいのですが、誰か教えてください。

  • 安倍晋三

    アベノミクスはどこへ?

  • 安倍晋三について

    変わり者かと思われますが、大嫌いなのです。政策と人間性、妻はもちろんの事滑舌の悪さがとにかく癪に障るのです。なのに毎日メディアでバカの一つ思えみたく出てくるのでもううんざりです。周囲が「好きになれ。」って言ってくるのでなおさらです。 このままあち何十年もこの男が幅を利かすと想像するともう精神的に限界です。しかも一向に支持率は下がりませんし。 どうすればいいでしょうか?

  • 安倍晋三

    安倍晋三さんが亡くなって、今の世の中はどうなりますか

  • 安倍晋三

    安倍晋三さんは、総理大臣としてどうだったですか?

  • 安倍晋三が亡くなりました。

    安倍晋三が亡くなりました。皆さんはこれについて何か言いたいことはありますか?

  • 安倍晋三はいつまでもつと思いますか。

    安倍晋三ですが、最近もすこぶる顔色が悪く、顔は弛み、目から覇気が失われ、意気消沈した表情が目立つようになりました。 彼が難病とされる潰瘍性大腸炎なのは有名ですが、これは慢性的な下痢症状を引き起こすとされ、それ故に安倍晋三のトイレ使用頻度は著しく高く、第1次政権時にはオシメ着用もしていたという話もあります。 いわゆる糞尿にまみれるといった状況かと思われますが、そんな総理大臣で大丈夫なんですか。 また、安倍晋三の発音は随分と不明瞭ですが、あの発音障害は日本人の数%程度が経験する後天的な障害で、大抵は幼少期に自己矯正されますが、安倍晋三は矯正に失敗したまま今に至ったようです。今更直せないんでしょうね。 恐らく彼の舌は傷だらけのはずです。口内と喉・頬・耳・脳に緊張・引きつりを起こし、重篤化すれば炎症・腫れ・むくみを発生させます。まさに今の安倍の顔がそうです。(脳にまで炎症が広がるとマズイです) 以上、安倍晋三は大丈夫なんですかね。 本人も先が短いと悟っているような感じさえしますが、総理大臣としていつまでもつのか、或いはいつまで我慢すれば良いのか、どう思います?

このQ&Aのポイント
  • 2023年3月7日から、Excelのほとんどの機能が使えなくなるというメッセージが出るようになりました。
  • これまでライセンス認証が取り消されたことがありましたが、80歳の身で頻繁に使わないためOffice Onlineを考えていたところ、7日からほとんどの機能が制限されることになります。
  • Windows10を使用していて、数年前にSSDに交換した際に修理屋さんが無料で提供してくれたOFFICE365を利用しています。
回答を見る