• ベストアンサー

次の言葉の意味は何でしょうか?

「ゆういの数」とはどういう意味ですか? 例:料理の本を読む母親は、ゆういの数だけいます。 (ゆうい、という部分の漢字が分かりません) よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ASAYOSHI
  • ベストアンサー率42% (358/834)
回答No.3

こんにちは。 第三者の私から見ると、No.1の方とNo.2の方の言っていることは、矛盾していないのですが、質問者さまは納得できていない様子なので、少々補足します。 まず、「有意」の意味は、 (1)意味のあること。意義のあること。有意義。 (2)そうしようという意志のあること。    『大辞林』第二版 ですが、ここで問題にしているのは、(1)の意味のほうです。 ひらたく言えば「意味のあること」です。 これを2番目の方の挙げた例にあてはめてみましょう。 統計を取った場合、そこから導かれる数字が「意味があるのかどうか」というのは、本来、受け取る人によって、さまざまに変わってしまいます。 しかし、それでは統計データを社会に役立たせることが出来ません。 なので、「こういう形でふるいにかけた数字ならば、大多数の人にとって説得力を持つ=意味がある」という基準値を出します(絶対値的なものとはかぎりません。何%という確率だったりします) 〉「基準のクリア」が「有意」、ということでしょうか この、統計の例に限るならば、クリアしたもの(=ふるいにかけられて残ったもの)が、「意味がある数字」として認められるから「有意数」と呼ばれるわけです。 有意=意味のあること なので、有意数=意味のある数字 ということですね。 逆に言うと、「統計」という科学的な手続きをふんだもの以外の文脈で「有意の~」という言葉が出てきた場合、「誰にとって、有意(意味がある)なのか」という点に注目すべきです。 たいていの場合、その言葉を使っている人にとっての「有意」なのです。 だから、場合によっては、自分の都合に合わせて適当に「有意」を使う人もいます。 質問者さまの例にある 「料理の本を読む母親は、有意の数だけいます」 ですと、おそらくは統計的に無視できない数だけいます、という意味なのでしょうが、もちろん、この発言をした人が、「これだけの数だけいる」という結果が自分にとって都合が良いから「有意」という言葉を使っている、という想像もなりたつわけです。 拙い説明ですが、お役に立てれば幸いです。

nonam94231
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 わかりやすいです。 ご説明をお聞きして、多分、「料理の本を読む母親は、それなりの数(無視できない数)がいます」という意味で使ったのだと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.4

「有意」と書きます。確率論・統計学の用語で、「確率的に偶然とは考えにくく、意味があると考えられる」ことを指します。以下のURLを参考にしてみてください。   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E6%84%8F

  • emel56
  • ベストアンサー率20% (11/54)
回答No.2

学生時代を思い出します。 ある実験をして、ある結果が出ます。 この場合、お母さん500人に、料理の本を読むか、読まないか、聞いたとして、 読む…498人 読まない…2人 という実に分かりやすい結果がでればいいんですが、 読む…280人 読まない…220人 という結果が出たらどう思います? 料理の本を読むお母さんの方が多い!と断言できますか? 別の500人に質問したら、逆の結果が出るかもしれないような、そんな気になりますよね? そこで、有意差というものを計算するんですよ。 計算の仕方はもう忘れてしまいました…(遠い目) これだけのサンプルの中から、コレだけの差が得られれば、「料理の本を読む母親の方が多い」と断言できる、という基準があるんですね。 この場合、基準をクリアできて、有意な差が得られた、ということでしょうね。

nonam94231
質問者

お礼

おっしゃることは、分かります。 たしかに、逆の結果がでるかもしれない、微妙な状況ですよね。 「有意」と読むのですね。 でも、教えていただいた計算ですと、「有意」の意味がよく 分からないです。。「基準のクリア」が「有意」、ということでしょうか? ありがとうございました。

  • usagisan
  • ベストアンサー率71% (105/146)
回答No.1

 「有意の数」で、「意味のある数、無視できない数」というような意味でしょう。 衆議院・文部科学委員会の2001年03月16日の議事録より > 前年度より児童数が減少したため学級数が減少し、 > 一学級あたりの児童数が四十人近くまで増加した > ことが一因となって学級がうまく機能しない状況 > が生まれた件数が、合計八学級含まれています。 > 三十六人以上の学級四十一のうち八つ、まさかそ > れを有意の数ではないとはおっしゃらないと思う。 > 四十一のうち八つが含まれている。 http://www.ishii-ikuko.net/kokkai/151/kaigiroku/010316.htm

nonam94231
質問者

お礼

衆議院の委員会で使われているので、信憑性は高そうですね。 No2さんとの違いが気になりますが、大変参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 言葉の意味を教えてください!

     “紗沙”という漢字の意味をサイト等で探しているのですが、見つからないので教えてください。  よく耳にするのですが、意味がわからずに困っています。漢字、熟語に強い方よろしくお願いします。

  • 手前味噌に似た意味の言葉

    「手前味噌」に似た意味の言葉をさがしています. 以前本を読んでいて,作者が自書を紹介している部分でみかけた言葉だったかと思います. 漢字で3文字だったような気がします.類語辞典にもありませんでした. (思い出そうとすると「八百長」という言葉がうるさく浮かんでくるので,こんな雰囲気の言葉だったかと思います) 荒唐無稽な質問ですが,よろしくお願いいたします.

  • 言葉の違いみたいなもの

    文字を書いたりするときには、どっちにしたらいいでしょうか? こうゆうを書くかこういうを書くか 例・○○○○ときはどうするべきか? いうを書くかゆうを書くか 例・学級代表が○○ ほかにもどっちを書いたらいいか曖昧なものなども教えてください。質問の意味がわからなかったりするかもしれませんが回答お願いします。

  • 「ものごとの一部分」といった意味の言葉

    思い出せない言葉、単語があります。「ものごとの一部分」といった意味の言葉です。 「氷山の一角」と似たような意味あいです。 漢字はなんとなく覚えているのですが、読み方が違って覚えていたようで・・・。漢字は「隣片」「燐片」に、読みは「りんへん」「りんぺん」と思っていたのですが、そんな言葉は存在しませんよね・・・。 手がかりが少ないですが、これじゃない?って思ったらお答え願います。

  • 言葉の意味

    「ほね」の言葉で(漢字、カタカタ、振り仮名も含めて)中傷言葉ならどんな意味ですか?又、良い意味ですと辞書に載ってる以外でどんな意味ですか?

  • 「ここで話すのもなんですから」という言葉の意味

    良く「ここで話すもなんですから……」とか、「こんなことをあなたにお話しするのもなんですが……」などという文章を耳にします。 しかし、この「なんですが(から)」という言葉の意味が、私には、いまいち分かりません。 辞書で引こうにも漢字だとどう書くか分からず……。 どなたか、ご教授下さい。お願いいたします。

  • 次の?の部分に入る言葉をお教えください・

    クロスワードでどうしても解らない部分があります。料理人の奥の手かなというヒントですが、回答は「か?し?じ」で?の部分が解る人ご返事ください。

  • 漢字の意味がわかる本・WEBサイト

    タイトル通りです。 漢字の意味がわかる本・WEBサイトでわかりやすい、ためになる等のお勧めのものを教えてください。 漢字の意味がわかるとは、たとえば、「取」という字は「耳」「又」に別けられます。 「耳」は耳で「又」は手という意味。 すなわち、戦争で敵を何人殺したか、耳を切り取ってつるして持って帰ってその数で恩賞をもらう。 というようなことが書いてある本やWEBサイトを探しています。 よろしくお願いいたします。

  • 言葉の意味

    「ほね」という中傷の言葉はありますか?もしあるとすればどんな意味ですか?(漢字とカタカナ、平仮名)顔の一部?それとも、体?

  • こういう意味の言葉知ってますか?

    こんばんは、質問したいと思います。高校生です。 今文章を書いていたのですが、 これくらいの事はしても大丈夫だろう~ っという意味の言葉を漢字で書きたいのですが、わかりませんでした。 どなたか知っている方がいましたらどうか教えてください。 それと、こんな時にどういう調べ方をすればいいのでしょうか? 困っています。よろしくお願いします。