• ベストアンサー

妊娠初期力んでも流産しない?

私は毎日快便の便秘知らずでした。それが妊娠したとたん便秘になりまだ4週目なので力んだら流産しそうで思い切って力めません。お腹も張って痛いので力んでも大丈夫なのか誰か教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.3

私も同じです! 普段はまったくの便秘知らずなのに、妊娠したとたんに出なくなりました。。。「(普通の量を食べているのに)コロコロで固いのが少しだけ」と先生に相談したら、便を柔らかくする薬を出してくれました。1人目妊娠のときにもひどい便秘になり、そのときに処方された【腸を動かして便秘を改善する薬】では、ひどい腹痛で辛い目にあったので、今回は別のタイプを処方してもらいました。お腹が痛くなることもなく、1日おきくらいに出るようになりました。 お腹が苦しいと、つわりが余計に辛くなってしまうので、便秘はなるべくない方がいいですよね。私はプルーンやヨーグルト、ひじきなど、まったく効き目がなくて薬に頼っていますが、便秘を放置するよりは良いと思いますよ。市販の薬は心配なので、先生に相談されてみてくださいね。 あと、便意で腹圧をかけるくらいでは流産しないと思います。子宮に繋がっている赤ちゃんを押し出すって、予想以上の力が必要ですよ。 お体、お大事になさってくださいね^^

eissse
質問者

お礼

回答ありがとうございました そんなにナーバスにならずに困ったときは 恥ずかしがらずに病院などに聞いて不安を解消していきたいと 思います(^_^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • fantasy-f
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.5

まずはご懐妊おめでとうございます! 私は妊娠前から便秘症で、妊娠をして更に酷くなしました(T_T) 病院で便秘になってしまった事を伝えれば、下剤や便秘薬を処方してくれると思いますよ。 私は早々に下剤を貰ったのですが、その下剤のおかげで出たとしても、便が出た後、 腸にガスが溜まってお腹が痛くなってしまったので、なるべく下剤に頼らないで出そうとメチャメチャ力んで出してました。 バリバリ妊娠初期でしたよ。 本当は食事を改善するのが良いのだとは思いますが、私の頑固な便秘は食事療法ではダメでした。 病院でガスが溜まる事を伝えて、下剤とビオフェルミンなどの整腸剤の錠剤を貰い一緒に飲んだところ、ガス溜まりの痛みは和らぎました。 そんな私も何もなく、胎児も順調に成長し、現在37w6d。 胎動も激しく、まだまだ産まれる気配すらありません。 誰もが力んでも大丈夫というわけではなく、悪までも私は大丈夫だったと言う経験談ですので、 病院で便秘薬を処方してもらうのが一番の安全策だと思います。 私の病院では診察をしなくても、便秘薬を出してくれます。 もしかしたら初回だけは診察が必要かも知れませんが、 病院に電話をして、便秘薬だけ処方してもらえないか聞いてみるのも良いかと思います。 便秘に打ち勝ってマタニティーライフを満喫して、元気な赤ちゃんを産んで下さいね!

eissse
質問者

お礼

回答ありがとうございました 嫌いなひじきとかも頑張って食べるようにして 便秘に勝とうと思います(^_^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

力んでも流産することはありませんので大丈夫です。 でも、あまり力むと痔になりやすいので気をつけましょう。 食事に気をつけて便秘にならないようにすることが大切です。

eissse
質問者

お礼

回答ありがとうございました 力んでも流産しないみたいなので頑張って 便と戦いたいと思います(^_^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.2

通常の便意くらいのいきみは大丈夫。 便秘の場合でも長いいきみをせず、息を吐きながら少しづつ押し出すつもりで時間をかけてみてください。 出口の固くなった便さえ出てしまえば、後はスムーズに出て来ると思います。 頑固な便秘の場合は産院に相談してお薬を処方してもらうといいですよ。 さて、妊婦って便秘になりやすいんですよね。 日本人には日本の乳酸菌が身体に合います。(と思ってます^^) 京漬物の「すぐき」が効きますよ。 ネット通販でも売っています。 毎日一切れでも食べれば効果があるので試してみてください。

eissse
質問者

お礼

回答ありがとうございました(^_^) そんなに心配しなくても大丈夫だとわかって安心しました 「すぐき」をネットで調べてみます♪♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

妊娠すると便秘になりやすいですよね 力むのは先生にもよると思います。私の出産した病院では「そんなんで流産しない」という考えでしたが、ネットで見てみると産婦人科の先生のやっているサイトでも「妊娠初期は力まないように」と書いてあるとこもあります。 次の検診は近いですか?近いのであれば次回の検診で見てもらって。まだ後なのであれば食事療法はいかがでしょうか? 便秘に良いヨーグルト・バナナ・・・ 「妊娠 便秘 食べ物」などで検索すると出てくると思います^^

eissse
質問者

お礼

回答ありがとうございました 食事療法で少しずつ頑張っていこうと思います(^_^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠初期について教えて下さい

    妊娠初期は大半の人が便秘になるのですか? 現在、妊娠待ちで生理が三日遅れてます。 下腹部痛はあります。 ただ便秘ではありません。 快便です。 基礎体温も、昨日は36度5分、今日は37度などバラバラです。 これは妊娠している可能性は低いですか? 妊娠したいのですが、 なかなか妊娠出来ず、 前回は出来たのに流産をしてしまい、 検査薬を使うまでの間また出来てなかったらと考えると真剣に悩んでます。 以上の二点から、参考までに回答下さい。

  • 妊娠初期の便秘

    現在妊娠7週目に入りました。 妊娠前は毎日カスピ海ヨーグルトと手作り野菜ジュースで毎日快便でしたが、妊娠が分かり先週くらいから便秘に悩まされています。 便秘というか・・・便通はあるけど充分な量でなくてだんだんおなかがポッコリしてきます。 できるだけ食物繊維をとろうと、プルーンを食べたりお鍋にしてごぼうをたくさん食べるようにしたりところてんを食べたり・・・朝一杯のお水を飲んだりしていますがなかなかすっきり出てくれません。 そこでファイブミニをプラスしてみようかと思いますが、妊婦が飲まない方がいい成分が入っているかどうかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 ファイブミニのHPには『妊婦の方でも安心して飲用できます。』と記載されていますが、実際の成分の中に毎日摂取するのは控えた方がいいものがあれば控えたいと思います。 そのほか、便通をすっきり出す方法があれば教えてください。 薬はできるだけ使わないで済むようにがんばりたいので宜しくお願いします。

  • 妊娠初期の初期の流産について

    今週半ばに妊娠検査薬で陽性が出て、産婦人科に行ってまいりました。(おそらく4週か5週くらい) 病院では妊娠はしているが、エコーにはまだ映らないだろうから来週いらっしゃいとのことでした。 さて、ネットでいろいろ情報を集めていると、妊娠しても初期の段階で流産することが結構あるみたいですね。この段階で流産する可能性は結構高いのでしょうか?いろいろ考えると不安になります・・・

  • 妊娠初期です。便秘で力んで流産することはありますか?

    最近、妊娠が分かったばかりの初妊婦です。 もともと便秘がひどくて、便秘薬を常用していたのですが、さすがにいけないと思い、コントレックス&ラブレに変えました。3日後、少し便意をもよおしたので、ウォシュレットの力とお腹の力で一生懸命いきんでみたところ、硬い便はやっと出たのですが、その時、膣の方からうす茶色の血が混ざったものがでてきました。 これって、流産の前兆なのでしょうか? 以前、便と関係なく、茶色のおりものが出て少しした後、流産してしまいました。 医者にも明日しかいけず、不安がいっぱいです。  知識&経験のある方、教えてください。

  • 妊娠初期 流産について・・

    妊娠8週目にて、流産してしまいました。 骨盤底筋体操をしていたのですが、関係ありますか? 5年前にも初期流産(10週目位)して、3年前には切迫流産で無事出産。 今回3回目の流産です。 偶然でしょうか? それとも検査しないといけないほど深刻でしょうか?   宜しくお願いします。

  • 初期流産後の妊娠

    こんにちは。一度、妊娠の可能性があるか質問したのですが、今回は 5週目で流産をしてしまいました。初めての妊娠だったので主人と喜んでいたのですが、残念な結果になってしまいショックを受けています。でも、できるだけ早く赤ちゃんが欲しいと思っているのですが、流産した場合次の妊娠はいつまで待てばいいのでしょうか?来月1日に診察に行きますが、経験された方にお話を聞けたらと思い質問させていただきました。つらい経験ですが、どなたか教えてください。 流産したのは、昨日の25日です。まだ出血はしています。やはり、次の生理がくるまで待たないといけないのでしょうか? 流産してすぐに妊娠された方はおられますか?

  • 妊娠初期と流産

    妊娠6週です。 流産を心配しているのですが、流産の種類の中でも 出血も痛みもないものがあるようですが、 その場合は体温は徐々に下がっていくのでしょうか??教えてください。

  • 妊娠初期なのにお腹が張ります

    現在二人目妊娠中(5週4日)、上は2歳6ヶ月です。一人目のときは、妊娠が分かったらすぐ切迫流産で絶対安静を言われ(1週間の安静x2回)、30週から37週までは子宮頚管無力症で、24時間点滴で入院していました。 今回二人目の妊娠を喜んでいたのもつかの間、既におなかがとても張ります。立ってるとき、座ってるとき、特に外出していなくて家にいるときも張るんです。横になったらすぐ治まるのですが、起き上がると張ります。ちなみに便秘ではありません。 こないだ病院に行ったときは、胎のうは見えましたがまだ赤ちゃんの姿はみえませんでした。そして流産予防の注射を打たれました。(妊娠が分かる前から、おりものが多く通院していました。現在も治療中です) お医者さんには「無理しないように」位しか言われませんでしたが、この先どうなるか、毎日とても心配で す。どなたか初期から張っていたという方、アドバイスお願いします。

  • 妊娠8週です、流産が心配

    いま妊娠8週にはいりました。 先生に相談して仕事を継続しています。 調理のパートで9~15時 妊娠がわかり2週間休んだのですが、この週より再開しました。 疲れたらすわったり、重いものをもってフォローしてもらったり 助けられて働いています。 ただ、お腹がのはる感じやちょっとした痛みがあります。 お腹の痛みはずっとではなく一時的、便秘でもあります。 オリモノも増えた気がします。出血はないです。 これは妊娠初期にはある症状でしょうか? それとも体にダメージがあるのでしょうか? 流産が心配です。 検診までまだ日があるので、このまま仕事に通っていいか不安で います。 どうか教えてください。

  • 妊娠中に下痢…流産後も下痢。

    汚い話しですいません。 9週で稽留流産し手術をしました。術後2週間経ちます。 元々便秘症だったのに妊娠してから下痢気味になりました。流産した後も変わりません。 便が出るのは2~3日に1回なのですが出る時は必ずお腹が痛くなり下痢です。 柔らかめだったり、水しかでなかったり… 私の体はどうなってるのでしょうか(T_T) 病院に行った方がいいのでしょうか。 出来ればまだ産婦人科には行きたくないです(>_<) 妊婦さんを見るのは辛いのでm(__)m

このQ&Aのポイント
  • 年賀状作成中に発生した印刷トラブルの解決方法を紹介します。
  • ブラザープリンターMFC-j737DNで印刷時に枠からはみ出た部分が印刷されない問題について解説します。
  • Windows10を使用している方に向けたブラザープリンターMFC-j737DNの印刷エラーの対処方法をご紹介します。
回答を見る

専門家に質問してみよう