• 締切済み

市場の失敗

自動車のシートベルト着用規制 自動車の排気ガス規制 国防 の3つにおける市場の失敗にはそれぞれどのようなものがあるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

#1の方の回答に補足します。排ガス規制、国防サービスについては#1の回答のとおりだと思います。 しかし、シートベルトは確かに受益者と支払い者が一致していて私的財の性質をもつのですが、 完全に公共性がないとは言い切れません。 例えば、シートベルトをしない人が多いと、結果として運転者の事故時のダメージが多くなり、 医療にかかる社会全体の負担があがるという側面があります。 また当然、生産性の低下も招きそうそうです。 このような財をメリット財(価値財)と呼びます。 初等教育の導入、麻薬の規制などがこれに相当すると言われています。 ただし、シートベルトやマリファナなどは社会によっては市場に任せることを選択している場合もあるため、 その線引きは公共財(国防サービスや灯台がよく例にあげられる)ほど明確ではないことも確かです。 ちなみに質問者の方が経済学の宿題をやろうとしているならば、 シートベルト メリット財 排ガス規制  技術的外部性 国防     純粋公共財 という組合せでキーワード検索をかけるとよいと思います。

回答No.1

1.シートベルト ・ 自動車を買う人は、シートベルトが搭載された車を買えば、搭載していない車よりは安全だということを知っていますから、相応の市場価格を支払います。市場の失敗はあまりないと思います。 2.排ガス規制 ・ 排ガス規制を撤廃しても、排ガス規制装置を載せた車の方がいいのはみんな知っています。しかし排ガス規制によって助かる人は車に乗らない人も乗る人も差別できません。それでも車に乗らない人は税金などの公的規制がないかぎり排ガス規制車のコストを負担しませんから、だれも自ら進んで排ガス規制費用を負担しようとせず、自動車会社はそうした車を作らなくなってしまうかもしれません。 3.国防 ・ 国防も、費用を払って守ってもらおうという人と費用を払わずにフリーライダーになろうとする人を区別できないので、強制がないかぎり誰も費用を負担しようとせず、(愛国心は別として)誰も国防しようとしなくなります。

関連するQ&A

  • 市場で働きたいが・・・・・・

    市場で配送の求人があり、働きたいと思っておりますが、 ひとつ心配なのは、排気ガスです。私は、ディーゼルの 排気ガスが苦手で(特にアイドリング時の排気ガス)、 すぐ体に影響が出ます(のどとか、呼吸器の違和感等)。 そこで、市場で働いている方、及び、働いた事のある方に お聞きします。市場は、排気ガス臭いですか?。トラックは アイドリングだらけですか?。ぜひ、教えて下さい。お願い致します。

  • 自動車排気ガス規制(大型車)について

    大型車(バス)についての質問なんですが、自動車排気ガス規制について詳しく知っている人がいたら、何でもいいので教えてください。 宜しくお願いします。m(_ _)m

  • Exhaust emissions 英語の訳

    『vehicle exhaust emissions』もしくは『car exhaust emissions』だと【自動車排気ガス】という訳ですが、『exhaust emissions』を調べると【排気ガス規制】という訳でした。 vehicle及びcarが無いだけで、“規制”の意味になるのは何故でしょうか? 分かりやすい説明があれば嬉しいです、宜しくお願い致します。

  • 子孫に残せる事

    自動車排気ガス規制 CO、HC、NOxの排出基準の強化 とても良い事と思うのですが 近年の自動車の排気量の増加が気になるのです V8,4800CCとか直6,3500CCとか2000CCを超える車の多い事 排気ガスの絶対量の増加! こんな状況で「排出基準の強化」やらないよりマシでしょうけど 加えてもっと適格な規制方法が必要な気がするのは、間違ってますでしょうか 御意見、規制方法、不都合な話、などお願いします

  • 改正道路交通法○保育園バスの後部座席シートベル

    6月施工の改正道路交通法で、自動車後部座席のシートベルトの着用が義務化されます。保育園バスも同じくシートベルトの着用が義務となるのでしょうか?ちなみにチャイルドシートの時は、例外扱いされたようです。

  • 原付の排気ガス規制前というのはなんですか?

    原付の排気ガス規制前というのはなんですか? オークションで原付を見ていると2stで排気ガス規制前というのをよく見ますが、排気ガス規制前の古いものだとそのままではなにか不都合があるのでしょうか?

  • 自動車 後部座席シートベルト着用義務

    朝、寝ぼけ眼でテレビ見てたら、自動車の後部座席シートベルト着用義務が決まった?だか、まもなく?みたいなこと言ってました。 具体的に知ってる方いましたらお願いします! タクシーも乗りにくくなるなあとか、同乗者(お年寄りにとか親戚のおじおばとか義父母とかへ)に説明がメンドイなあとか、色々考えます。 まあ、着用した方がいいんでしょうけど、今更なんで?とも思います。 過去にシートベルト着用義務化した時に一緒にしてなかったワケは? 質問は2点です。 1.後部座席シートベルト着用義務化いつから? 2.なんでこの時期に? よろしくお願いします。

  • 2サイクルスクーターの排気ガス規制後モデルについて

    今日バイク屋で2サイクルスクーターの加速不調の話になった時に排気ガス規制後のスクーター排気ガス規制をクリアさせる為にわざとWRを重くして加速を悪くして排気ガス規制をクリアさせていたモデルだという話を聞いたのですがそれは、本当に排気ガス規制をクリアしやすいのでしょうか? 個人的には、WRのサイズを軽いままでエンジン回転が高い方がマフラーの触媒が早く効く為、排気ガス規制をクリアしやすいと思ったのですが

  • ディーゼル車の排気ガスの規制について

    首都圏でディーゼル車の排気ガス規制についてなんですけど、二種類の排気ガス規制があると聞いたのですが、素人でも分かりやすく説明をお願いします。。 よろしくお願いします!!

  • 後部座席のシートベルト着用義務について

    恐れ入ります。 後部座席のシートベルト着用義務について点程お尋ねしてもよろしいでしょうか? (1)道交法改正で6月1日から後部座席のシートベルト着用が義務付けられました。  バスでもシートベルトをしないといけないようになるみたいですが、  立ってる人はどうなるのでしょうか? (2)立っている人が対象とならない場合、  乗用車の後部座席の人も「立ってます。」「物が落ちたので拾った」  などと言えば、減点を免れるのではないでしょうか? (3)飲酒運転の場合、他人に危害を及ぼす可能性があるから、  規制するのはもちろんですが、  後部座席のシートベルトは自分のためなはずです。  そう考えると、設置義務で足りるのであって、  着用義務は行き過ぎなように思います。  タクシーの運転手さんは苦労されているみたいですし、  一般市民の声も不評みたいです。  皆さん、どう思われますか?