• ベストアンサー

壁の一面だけ雰囲気を変えたい

よく、最近のマンションなどのオープンハウスなどでよく見るのですが、壁の一面だけを焦げ茶の木目調に変えたいと思っています。 腰壁タイプではなく、壁一面にしたいのです。 フローリングみたいな感じなのですが、そういうパネルが商品で存在するのでしょうか? できれば壁紙でなく、パネルのようなものが良いのです。 よろしくご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.3

一部業務用ということで見つけましたが、ご参考まで。 しかし、きりはぎや打付けは、ついてまわります。 http://www.askul.co.jp/p/564201/ MDFとは、木材原料を小片またはそれ以下の要素に細分化し、これを接着剤などの結合剤によって再構成した板材。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~kuni-92/aslax500.htm また、天井内装材や普通のフローリング材料に目地をつけてやるのも手間がかかりますね。

dorachika
質問者

お礼

アスクルのはよさそうですね! このページやgisahann様のMDFの補足説明で「合板」が思いつきました。 アスクル、前向きに検討してみます! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.2

 1です。ごめんなさい、DIYのカテゴリーだったのですね。  壁一面にDIYで綺麗にはるのは無理だとおもいますので、先ほどの回答は忘れてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1

 ダイノックのようなフィルムを貼ると良いと思います。  住宅以外の建物ではよく見る木目そっくりのフィルムです。  http://www.mmm.co.jp/cmd/dinoc/  業者に相談してサンプルを入れてもらうと良いでしょう。

dorachika
質問者

お礼

フィルムだと難しそうですね・・・ 現在の壁紙にかぶせるように設置したいとおもっておりました。 実はリフォームが終わったばかりで素人でも設置できるものを探して降りました。 でも、参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 壁と家具の色合わせ

    壁が(一面)薄い水色で、ソファーを購入するに当たり、オリーブいろにするか、ライトブラウンにするか迷っています。 どなたかいいアイディアがあれば教えてください。 ちなみに、床はフローリングで明るい木目調。 その他の家具も木目調の明るいブラウンで、壁三面は、白です。 カーテンはまだ決めてません。

  • 部屋の壁を雰囲気のある色に塗り替えたいのです。

    欧米の映画やインテリア誌で見るような、淡い青や緑、ピンク、くすんだ赤、黄色などの色に部屋の壁を塗り替えたいのです。 リビングはこげ茶のフローリング、カーテンはベージュ&オフホワイトに地模様あり、ダイニングテーブルは明るいベージュ寄りの白木に、椅子の座面は明るい黄色で、すっきりしたデザインです。 ピアノは濃いエンジで、ソファはまだ購入しておりません。 広さは14畳くらいだと思います。 シンプルモダンでなく、色のある暖かい雰囲気が好みです。やや雑然として見えて インテリア全体が調和しているような。難しいですが・・・。 また、寝室、子供部屋も変えたいです。今は全ての部屋の壁は白です。 築1年目の3LDKのマンションです。 塗り替えて成功した方、どのような色、方法(壁紙、塗装)でされたのか、お持ちの家具と併せて教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • 壁を白くするいいアイデアありませんか?

    こんばんは! 壁にアトやキズをつけずに壁を白いイメージにする方法を探しています! 最近引っ越したのですが、新しい家は借家なので、 壁紙を張るとか、ペンキを塗るということはできないんです。 前の家の自分の部屋は白い壁だったし、私も白いインテリアが好きなのに、 今度の部屋は木の素材の木目で、なんだか落ち着かないんです。 いろいろ自分で考えたのですが、壁一面に布で幕を張る!とかしか考えつかなくて、もっといいアイデアはないかと思っています。 もともと木の壁には釘を刺したような跡がたくさんあり、画鋲や釘は少々使ってもいいらしいので、この家を出るときには元通りに戻せる壁のリフォームの知恵をどうぞ貸してください!!お願いします!

  • 引越しをするのですが壁に穴が・・・

    あと二週間後くらいが退去日で、今引越しの準備をしてるんですが、ひとつ心配なことがあります。 今住んでるとこは、マンションなんですが、前に友達が来たときに(私が外に居る間に友達二人が)家の中で喧嘩をして壁に穴を二箇所開けられて、壁紙が二箇所はがれてしまい、フローリングが少し欠けてしまいました。 壁の穴→5×10cmくらいが二箇所。 壁紙→傷ついた感じで3×10cmくらいが二箇所。 フローリング→3センチくらい です。 もし、敷金の分で足りなかったらその分は友達に請求しようと思っています。大体でいいのでいくらくらい必要か教えてください。

  • オススメの爪研ぎ防止グッズは?(壁編)

    猫を飼い始めて早1ヶ月・・・ ようやく猫のいる生活に慣れてきたところです。 以前麻タイプの爪研ぎ器を薦められて 購入したところ、気に入ってくれたらしく 良く使ってくれるので大変助かっています。 ただ、子猫なのでイタズラ好きなのか、 純粋に僕の気を引きたいのかは分からないのですが、 時々僕が見ていないときや留守にしているときに 壁紙を引っ掻いてしまい、気づくと点々と壁紙が床に・・・(涙) 今は自分の部屋の扉にプチプチ+段ボール、 壁に段ボールを貼ってあるのですが、 物凄く見栄えが悪く、使い勝手も悪いので、 ちゃんとした防止グッズを買おうと思っています。 ネットで調べてみたところ、柑橘類のスプレータイプ、 壁に貼る壁紙タイプ、板状の腰壁タイプなど色々あるのですが、 どれが良いのか全く検討がつきません。 ホームセンターで普通の透き通ったプラスチックシーツ (テーブルクロス代わりに使ったりするヤツ)も良いと聞きましたが、 壁に貼るとなると、ちょっと大変かもしれません。 とりあえず全部購入して試してみるのも良いのかもしれませんけど、 そこまでお金もないし・・・ 個人的には部屋の扉にも貼ることができる 貼り直しが可能な壁紙タイプに引かれていますが、 普段引っ掻く壁に貼ったところで、 次は別の壁を引っ掻くのではないか・・・との心配があります。 そこで、使った経験がある皆さんの意見をお聞きしようと思って 書き込みました。 オススメのタイプはありますでしょうか? ちなみに現在の家は賃貸なので、リフォーム工事的な事や、 壁紙に貼ったら取れなくなるような防止法は使えません・・・

    • 締切済み
  • 脱衣所の壁にタオルハンガーを設置したいのですが、壁が薄いです。

    初心者ですが、よろしくお願いいたします。 アパートの脱衣所の壁にタオルハンガーを設置したいのですが、壁が薄くて強度が無くて困っています。2本と2本の木ネジで固定するタイプなのですが、半年ぐらいでスッポ抜けてしまいます。 壁がタイルとかであれば、強力な吸盤タイプのタオルハンガーを設置できるのですが、何せ壁紙があるのでそうは行きません。 何か良い方法や良い商品などあるでしょうか?

  • マンションの壁に時計をかけたいのですが。

    マンションの壁に時計をかけたいのですが、 壁に穴を開けることを許されてないので、 何かいい方法はないかと四苦八苦しています。 時計をかける予定のすぐ下で作業をする事が多く 落ちてくると非常にネガティブです。 強力なシールタイプのフックですと 壁紙が剥がれてしまう、可能性もあるので 何かいい方法があれば教えてください。

  • 新築内装(クロス)の色

    このたびマイホームを持つことになりました。 床はホコリは目立つだろうけれど思い切ってこげ茶にすることにしました。境目をつけたくないので、全フロア(サニタリー部分を除く)を同じこげ茶にしたほうがまとまりがよいかと思っています。 家は1階19坪・2階19坪です。1階部分はリビング12.5畳、ダイニング対面I型キッチン10畳です。 重きを置いているのは「落ち着いたおしゃれな家」を目指しています。 さまざまなHPなどで見ると、こげ茶のフローリングの場合、ほとんどがクロスは「まっ白」なんです。 でも、夫やよく家に来る夫の友人がヘビースモーカーなので、アイボリー系のクロスにしようと思いますが、そこで、問題になるのがやはり「暗さ」と「広がり」です。 やはりフローリングがこげ茶の場合、部屋は狭く見える可能性が高いので、アイボリーでも白に近いものを選んだほうがよいでしょうか? でも、黄ばむと辛いので・・・(特に掃除嫌いなわたしですし・・・) 私が依頼するところはインテリアコーディネーターさんがいないので困っています。 なお、DKに置く食器棚・レンジ台・食卓はこげ茶です。 キッチンも木目調にしようかと思っていますが、木目調もナチュラルな木目とややダークな木目とがあります。 床がこげ茶なので、やや明るめの木目調のほうが暗くなりすぎないでしょうか? センスがないのでまったく検討がつきません。よろしくご教授ください。

  • 賃貸 壁に焦げ跡をつけてしまいました

    都内の賃貸マンションです。 和室の壁にフロアライトがあたっているのに気がつかず、4センチ直径くらいの丸い焦げ跡をつけてしまいました。 クロスなのか砂壁?なのかよくわからないのですが、その部分が少しへこんだ感じになっています。 もちろんこちらが悪いので敷金から引いてもらっていいのですが、 こういう場合どれくらいの修復費用になるのでしょうか? 壁紙全面張替え、とかになるんでしょうか。敷金超えてしまうかな。。 あと、こういうの管理会社に連絡するのは退去時でいいんでしょうか? 他にも子供がドアや壁やフローリングに落書きなどしていますし。。

  • ミニハウス(6畳)リフォーム方法を教えてください

    ミニハウス(6畳)を床・壁・天井をリフォーム考えています。 (1)天井・壁は、石膏ボードに張り替えて壁紙(クロス)貼りたいと思います (2)床は、フローリング板に貼替したいと思っています。 (1)についてですが、壁がハウスメーカーのパネル式になっております。内側の化粧合板を取って  石膏ボードを貼りたいのですが、ボードがうまく貼れるか心配です。胴縁等をどのようすればいい  のでしょうか? (2)についてですが、現在フローリング合板がありますが、その合板を取って新しいフローリング板を   貼って行くのがいいのか、現在ある合板の上に新しいフローリング板を貼る方がいいのでしょう   か?構造図面は、添付ファイルにあります。素人ですので、わかりやすく教えて頂いたら嬉しく思 います 以上 よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • MFC-J987DWNを使用しているが、印刷ができない状態になっています。Wi-Fi接続は正常で、「準備完了」と表示されているが、印刷しようとするとエラーが発生します。
  • 再起動や異なるアプリケーションからの印刷を試しても状況は変わらず、印刷ができない状態が続いています。
  • ブラザー製品のMFC-J987DWNを使用しているが、どのアプリケーションから印刷しようとしてもエラーが発生し、印刷ができません。
回答を見る

専門家に質問してみよう