• ベストアンサー

メモリーナビの切り忘れでバッテリーが上がる?

DTN-X500というメモリーナビの購入を検討しています。ナビの性能等は値段相応だと考えているため問題ないのですが、電源がエンジンキーと連動せず、手動で切らないといけないのが気になります。 もしナビの電源を切り忘れて1~2週間放置したら、バッテリーが上がってしまうのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.2

ホームページを見てみましたが、電源の接続方法が書かれていませんでした。 多分、この種のカーナビはシガーライターから電源を取ると思います。 そうで無いと取り付け工事が必要に成りますから。 だとすると、シガーライターがキーオフでオフに成るタイプの車でしたら、カーナビ内蔵のバッテリーは上がってしまっても、車のバッテリーは大丈夫だと思います。 私はサンヨーのゴリラですが、シガーライターからなので、カーナビのスイッチは入れっぱなしです。

naz1234
質問者

補足

ありがとうございます。 シガーライターが連動してるかどうか、調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.1

あがる可能性はありますよ。

naz1234
質問者

補足

そうですよね ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トライウィンDTN-X600の電源が二回目以降入らない

    メモリーナビに付いてお聞きします。 トライウィンDTN-X600の電源が入らないので使い物にならなくて困ってます。 初めに電源が入りその後OFFにしてからさっぱり電源が入らなくなりました。充電はシガライター以外では駄目なような事が書いてましたが 繋ぎっぱなしで使えないものでしょうか? 原因がわからず困ってます。直す方法を教えて下さい。

  • バッテリーがあがったのか???

    車の質問です。 2週間前は普通に走ってて、1週間前は普通にエンジンがかかる状態でした。 今日、エンジンがだめになるといけない、とおもって、エンジンをふかしておこう。。としたら、 エンジンがかかりませんでした。。 こんな短期間でエンジンがだめになることは考えにくいですよね。 なので、もしかして これがバッテリーが上がってしまった状態なのでしょうか。 ちなみに、シガレットの差込口には、携帯用の充電器(充電はしていない)と、ナビのコード(ナビの 電源はきってある)をさしてあります。 ちなみに、ランプのみついてました。 バッテリーがあがってしまったのでしょうか???

  • 2トン トラックにマーカーを取り付ける

    新車の2トントラックに、マーカーを取り付けたい(片側5個程度)のですが、 既存の配線から分岐させずに、バッテリーに直接配線して、 尚且つACCに連動させるには、どのように配線すればよろしいでしょうか? つまり、電源はバッテリーから直接取るけれど、 エンジンキーと連動させ、キーオフの状態では電気が流れない配線にしたいのです。 あまり複雑な配線になる場合には、ショップなどに依頼するつもりですが、 できるだけ安価に済ませたいので、よろしくお願いいたします。

  • ムーブXリミテッドに標準装備されているナビについて

    ダイハツムーブXリミテッドの購入を検討中です。 メモリーナビが標準装備されているのですが、カタログ等を見てもいまいちはっきりしないので、現在ご使用中のかたがいれば教えてください。 標準装備されているメモリーナビは、CDの録音ができますか? メモリーナビというのは、HDDナビのように、簡単にCDを録音したりすることができないと聞きましたが、ある程度グレードの高い物だと、HDDのように録音が可能なようですね。 大変失礼ですが、標準装備されるぐらいの物なので、あまりいいグレードの物ではないような気が・・・。(すみません。失礼ですよね。) できるかできないかによって、Xリミテッドにするか、Xにするか、検討しようと思っています。 ディーラーに聞こうと思ったのですが、あいにく定休日でダメでした。 諸事情でちょっと急ぎますので、ご存知の方がいれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 1週間放置した車両(プリウス)がバッテリー上がり

    1週間前にルームライト(?)を付けっ放しにしていたプリウスの補機バッテリーが上がってしまいました. ディーラーに相談したところ,1週間も放置したら交換が必要と言われました. バッテリーが上がってからの時間が長いともう充電できないものでしょうか? 交換が無難かどうか車に詳しい方々にご意見伺いたいです. バッテリー高いので交換するか検討の参考にします.

  • エブリイワゴンのバッテリー

    エブリイワゴンのバッテリーを検討中です。平成15年式の62Wです。一応55B19Lを考えていますが、55B20Lや55B24Lは搭載可能でしょうか?どうせ替えるなら大きい方がいいのかなぁと思いまして。それと頭につく「55」や「40」というのは性能を示す数字だと思うのですが、例えば同じ「55」ならば19Lでも24Lでも性能や寿命、値段など変わらないのでしょうか?どなたかご存じの方教えてください。

  • 充電しても放置1週間でバッテリ空に・・・

    先月買った東芝のサテライトなんですが、充電満タンの状態でコンセントはずした状態で1週間ほど放置すると電源が入らなくなります。 コンセントをさせば電源は入るのですが、まったく何もしなくても、1週間でバッテリが空になってしまうようです。 これって正常なんでしょうか。いくらなんでも早すぎる気がするのですが。連続稼動時間が4,5時間フルでOKのこのご時勢、何もせずに1週間。 バッテリー以外では考えにくいのですが、これは東芝に問い合わせたほうがいいのでしょうか。 最近のPCは大体どのくらいのバッテリー量なのでしょうか。

  • バイクにナビを取り付ける

    バッテリーから直接電源を取って5Aのヒューズつきのシガーソケットをつないでナビを作動させようとしています。 バッテリーにシガーソケットの受け側を直接つなぎ、そこにシガーソケット(ヒューズつき)をつないだらナビはちゃんと作動します。 バイクのメインスイッチをOFFにしたときにナビの電源も手動で切り、ソケットも外すようにすれば、バッテリーもすぐなくならずに、問題なく使い続けることは可能ですか? シガーソケットの受け側を直接バッテリーにつないでいるだけで(ナビは作動させず)バッテリーが消耗していくことはありますか?

  • バッテリーが・・・

    先日、ウーハーを取り付けたのですが、 一週間程して、バッテリーのマイナスの取り外しする部分が溶けて外れてしまいました。 車は、サバーバンです。 ウーハーを付けるまでは、バッテリーのマイナス部分も含め、全く問題ありませんでした。 中古で車を買った時から、新しく付けたウーハーのほかに、プラス側に何かが電源を取っていました。 ウーハーも含めると、合わせて4個ぐらいあったんですが、溶けた原因は付けすぎでしょうか・・・ 外車ですが、バッテリーは一個しかないので12Vだとは思うのですが、日本製の物をつけてはいけなかったのでしょうか。 付けすぎで、電圧が上がりすぎたとか・・・ 中途半端にしか知識がないので、何故こうなってしまったがわかりません。 どなたか、原因や怪しいと思われる事など、些細なことでもわかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。 電源を取っていると思われる物 付けたウーハー ・・・ 250W + 250Wクラスのアンプ 4スピーカ用に使っていると思われるアンプ ・・・ 50W X 4 クラクション? ・・・ サイレンのような物が鳴らせたりします 何か ・・・ すいません。良くわかりません。

  • バッテリー電源オフ時、自然放電が激しい

    LAVIE PRO MOBILE 2019年モデル の電源オフ時のバッテリー自然放電が激しくて困ってます。電源入れず(もちろんスタンバイではないです)1週間放置したらバッテリーがほぼゼロになります。みなさんその程度ですか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

このQ&Aのポイント
  • EP-807ABで「エラーコード:0xE9」が表示された際、電源を入れ直しても改善されない問題について解説します。
  • EP-807ABが「エラーコード:0xE9」を表示し、電源の再起動でも解決されない場合の対処法についてご紹介します。
  • EP-807ABの「エラーコード:0xE9」の原因や対策、解決方法について詳しく解説します。
回答を見る