オススメの世界史(通史)の参考書

このQ&Aのポイント
  • 世界史の通史を学べる高校生用のオススメ参考書を紹介していただきたくて投稿しました。
  • 竹内睦泰氏の「超速!~」シリーズと同じような手軽で読みやすい参考書があれば助かります。
  • これまでに読んだ参考書は「理解しやすい世界史B」「タテ(ヨコ)から見る世界史」「一目でわかる世界史ハンドブック」です。
回答を見る
  • ベストアンサー

オススメの世界史(通史)の参考書

 こんにちは、いつもお世話になります。  現在、大学3回生なのですが、コソヴォ独立の新聞記事を読み、にわかに世界史に興味がわき始めました。ところが高校生の時に世界史は真面目に勉強しておらず、歴史の流れそのものどころか、地理もあやふやな状態です。  そこで、世界史の通史を学べる高校生用の参考書を紹介していただきたくて、投稿しました。  日本史では、竹内睦泰氏の「超速! ~」シリーズが手軽で読みやすかったのですが、世界史でも同じ様な参考書があれば助かります。  とりあえず今までに読んだ参考書は、  「理解しやすい世界史B」(シグマベスト)  「タテ(ヨコ)から見る世界史」(大学受験V BOOKS)  「一目でわかる世界史ハンドブック」(東進ブックス)  です。  よろしくお願いします。

  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.3

いきなり蛇足で申し訳ないのですが、歴史関連の本を読む場合、例え専門書であっても「これは著者が採用した一説(仮説)に過ぎないんだ」ということは頭の片隅にでも置いておいてください。 というのも、歴史学というのは自然科学のように真実が分かる事はほとんど無く、せいぜい表面的な事しかわかりません。 少し暴論を言えば「歴史は全てフィクションだ」といっても過言ではない位です。 そして、多くの歴史は政治的に利用されるモノであるという事です。 コソボ紛争のように、民族紛争や国家紛争ともなれば尚更です。 と、前置きが長くなりましたが、幾つか参考書を。 『いっきに読める世界の歴史―どこから読んでも面白い!』 単行本: 415ページ 出版社: 中経出版 (2004/11) ISBN-10: 4806121258 鶴岡 聡 (著) 一項目5ページで要点を纏めてあります。 高校生用の参考書+αとして、現代の問題とも絡めた記述があります。 とはいえ、要点を纏めただけなのでこれだけでその「問題」を理解した気になると、痛い目に遭いますが。(まぁ、一般教養目的なら気にする必要はありませんが、現地人と交流するときは気を付けましょうね) 『岩波講座 世界歴史 』全29巻 岩波書店 http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/01/2/010821+.html 岩波版の世界通史の本です。 大学一般教養レベルの内容ですね。 大学の史学科に入るとまず薦められる全集の一つです。 『西洋の歴史 〔古代・中世編〕』『西洋の歴史〔近現代編〕』 ミネルヴァ書房 http://www.minervashobo.co.jp/find/details.php?isbn=01840-7 こちらも、岩波同様、大学一般レベルです。 こちらは、岩波よりもコンパクトに纏められています。 で、以下はオマケですが 『歴史の哲学 ー現代の思想的状況』渡邊二郎・著(講談社学芸文庫)​ http://www.amazon.co.jp/%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E3%81%AE%E5%93%B2%E5%AD%A6%E2%80%95%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E3%81%AE%E6%80%9D%E6%83%B3%E7%9A%84%E7%8A%B6%E6%B3%81-%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E5%AD%A6%E8%A1%93%E6%96%87%E5%BA%AB-%E6%B8%A1%E8%BE%BA-%E4%BA%8C%E9%83%8E/dp/4061594060/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1200126193&sr=8-1 歴史を見るときに重要な「歴史哲学」をコンパクトに纏めた本です。 日本ではあまり流行りませんが、「歴史をどう見るか」というのは意外と重要な問題でもあります。 まぁ、興味があれば読んでみてください。

その他の回答 (3)

回答No.4

高校生用の参考書レベルということなのでとりあえず青木世界史の実況中継を2~3回読んで流れをつかんでください。出来ればセンター試験レベルの問題集も解いて、自分で年表や地図を作ると理解が進んでいいでしょう。 それが終わったら中公の「世界の歴史」(宮崎市定とかが書いてる古い方)を全巻読めばいいと思います。 コソボやバルカンの歴史の書物は数が少なく、一般向けのよいものないのですが、図説バルカンの歴史などを読んでみてください。 だいたいNo.2さんと同じ意見ですが、ご参考までに。

noname#174420
noname#174420
回答No.2

世界史の通史といってどの程度のレベルの知識がほしいのか(教科書を理解する程度?、大学一般教養の程度?、大学専門入門の程度?)にもよるのですが、教科書レベルをおさらいする程度でよろしいのならば、ご自身であげられたような予備校講師の書いたものでいいと思います。 あと受験レベルで読んだらいい、というのなら、青木世界史Bの実況中継(1)~(5)(語学春秋社)などはいかがでしょうか? もしもう少し深く知りたいのなら、回答者#1さんのあげていただいた本を読まれるといいと思いますが、これらの本は高校生レベルではなく、大学専門入門の程度なので、全体的な歴史を学びたいというのであれば、難しすぎると思います。 もう少し易しい、大学教養レベル(高校+レベル)ならば、中公文庫の「世界の歴史」シリーズや中央公論新社の「世界の歴史」シリーズをお勧めします。これらは一般的な図書館にはたいていあると思われます。 また新書でも、西村貞二『教養としての世界史』(講談社現代新書)や、講談社現代新書の「新書西洋史」シリーズなどがあります。 お近くの図書館の世界史コーナーを一覧すれば、ちょうどいい程度の通史ものが見つかるのではないかと思います。

  • caesar-x2
  • ベストアンサー率46% (251/542)
回答No.1

受験用の参考書というのは、読むようにできてないので 受験以外の用途に向いてません。 深い記述はなく、説明も不十分で、暗記メインなんで簡略化してある。 大学生で、教養目的ならば、 受験用の参考書を読むのは時間の有意義な使い方とはいえませんね。 東京大学出版会が出している「講座 世界史(全十一巻)」「世界史資料(全十巻)」のシリーズとか、 岩波の「岩波講座世界歴史(全二十八巻+1)」とか、 あとは近代限定ですが、同じく岩波のヨーロッパ史入門シリーズ(全十巻)とか、 評判のいい山川出版の世界歴史大系シリーズ(全十九巻)とか、 こういうのを読むとためになるし、人並み以上の知恵が付く。 受験参考書では、クイズ番組の知識にもならんよ。

関連するQ&A

  • 世界史の参考書

    高2女子です。一応進学校に通っています。 私は文系なのですが、世界史がとても苦手で1学期の期末考査では赤点でした; テスト3日前からノートや資料集を見てルーズリーフにまとめてそれを見て暗記する、という方法で勉強して、 前日は夜中までやったのにこの結果です…(勉強の仕方が悪かったっていうのもあります;) 参考書を買おうと思っているのですが、何かおすすめの参考書があったら教えていただきたいです。 国公立4年制大学の進学を考えています。 切実なのでよろしくお願いします><; それと、3年になったら世界史4単位か地理4単位で分かれるのですが、どちらも苦手です;(地理は平均ぐらいです…) 出来れば世界史をとりたいのですが、どうやって決めればよいのでしょうか? 世界史をとってもやっていく自信がないです;矛盾していてすみません><

  • 世界史の参考書について

    関西大学社会学部、甲南大学社会学部を目指している者です。 世界史についてなのですが、今手元にある参考書が、 「山川一問一答世界史」 「世界史要点 図解整理ハンドブック」 になります。 関西大学の入試は基本的なことしか出ないと聞いたのですが、山川一問一答世界史は割と難しめのような気がします。 そこで、山川一問一答世界史はどの程度覚えれば良いのでしょうか? 内容の中に設問の横に星がついてますが、星2つか1つのものだけ覚えても入試には対応できますでしょうか? 高3で受験勉強に出遅れてしまい、焦っています(TдT)

  • 早稲田大学を受験する上で良い政治経済の参考書は?

    現在、受験生です。 来年度の早稲田大学政治経済学部、商学部、社会科学部を受験しようと思っています。 現在、使用しているテキストは、政治経済ハンドブック(東進ブックス)、+姉妹書の政治経済問題集(東進ブックス)を使用しています。 質問.1 基礎固めをする上で現在使用している参考書で必要十分といえるでしょうか? 質問.2 基礎固め終了後、すぐに過去問演習に取り組むべきか、それとも他の問題集等をこなすべきか? 質問.3 時事問題対策についての良い学習方法は? 何かアドバイスや推薦参考書等ありましたら教えてください。

  • 政経の勉強方法について

    僕は早稲田大学の商学部を受けることに決め、社会は政治経済のテストを受けることに決めたのですが、高校では政治経済の授業を受けていなかったので、独学で政経を学ぼうと思い、インターネットでいろいろと検索したところ、東進ブックスの政経ハンドブックと政経問題集をすすめていることが多かったので、二冊を使い半年勉強した後、早稲田大学の過去問題を解いたのですが、5割位しか得点できませんでした。答え合わせをしてわからなかったところを政経ハンドブックで調べましたがわからなかったところはほとんどが政経ハンドブックには載っていませんでした。政経ハンドブックをやればかなり得点できると思っていたのでできなかったことがショックでした。今後どのような勉強方法をしていけば成績が伸びるでしょうか?またお勧めの参考書などがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 参考書について

    現在高校2年で今年から受験生です。 そこで参考書について不安になったので質問させていただきます。 現在は学校での教材として 東進の一目でわかる現社ハンドブック(2007~2009年度版)、英単語はVITAL4500を使用しています。 私は 改めて参考書を買わず、これらを使って受験勉強をしようと考えていたのですが、友達に聞いたところこれらの参考書はよくない、と言っていて皆参考書を他に購入しています。そこで質問なんですが、これらの参考書でもセンター対策は大丈夫でしょうか?もし違う参考書が良いのならオススメを教えてください。 また物理の参考書でもオススメがあったら教えてください。

  • 日本史と世界史の勉強法、参考書で悩んでます。

     現高1で文系の者です。興味があったためか今までの成績も良かったので、高2からの学校の選択科目は日本史と世界史を取りました。難関国立大も視野に入れているため、受験では両科目とも使うつもりです。そこで勉強法について質問させて下さい。  「日本史と世界史に関しては学校の教科書だけで十分」というご意見も今までにありましたが、本当に大丈夫でしょうか?不安です。  また参考書を買った方が良いのであれば、お勧めを教えて下さい。最初は通史から入ったほうが良いと思うので「実況中継」「山川のナビゲーター」「タテ/ヨコから見る」あたりを考えています。あとは「山川の世界史研究」とかも。どれがいいでしょう?もちろん、それ以外でもお勧めの物があれば教えて下さい。お願いします。

  • 高校の世界史の簡単な参考書

    私は大学生なのですが、訳あって、1ヶ月以内に高校の世界史の復習をしたいのですが、お勧めの参考書はあるでしょうか? ちなみに高校時代の世界史の成績は、いい方でしたが、3年近く何もしていないので、忘れている箇所も多いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 参考書

    大学を受験するのですが、試験科目で生物Iと地理Bか世界史Bを受けようと思うのですが、おすすめの参考書などはありますか? あと、これから勉強する場合、地理Bと世界史Bはどちらを選択した方がいいでしょうか? ちなみに受験する大学は私立で偏差値は38程度です。

  • いい参考書教えてください

    私は文系で独学で大学を受験しようと考えています。 そこで、国語・英語・日本史・世界史のなかで「これはおすすめ」という参考書を教えてください☆☆ また、日本史・世界史・政経・地理・現代社会とありますがなにがみなさんはおすすめですか?参考程度に意見お願いします。

  • 世界史勉強法

    慶応義塾の商学部を目指している高1のものですが 最近学校の世界史の先生が世界史の範囲が終わるのは三年の十月だといわれて今までのようにちょこちょこ勉強するのでは効率が悪いと思ったので通史での勉強をしていきたいです。 ちなみに今もっている教科書や参考書は 詳説世界史改訂版 世界史B用語集 山川一問一答 東進一問一答 河合塾地図でおぼえる世界史 ベック式!世界史ゴロ覚え はじめる世界史50テーマ 実力をつける世界史100題  です。 どなたか効率の良い勉強法教えてくださいお願いします。