• ベストアンサー

中古のDEKIの折り畳み自転車16インチを売りたいのですが、相場がわかりません。

 あるネットオークションで中古のDEKIの折り畳み自転車16インチを売りたいと梱包しているものです。 DEKIは今は倒産でレガシー(廃れてしまった)となってしまいましたが(URL参照)、かつては国内自転車メーカーとして関西で名をはせてたメーカーのようですが、はじめ同等品などを出品一覧から探したりしのですが、参考となるような落札価格などがなく、分かりません。 (DEKIの歴史) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%BA%E6%9D%A5%E9%89%84%E5%B7%A5%E6%89%80 そもそもこのカテゴリーに質問をしたのは、マニアの方などの目にも 触れるかもしれないと思い、アドバイスをいただけるならと投稿したものです。 そのDEKI自転車の詳細情報は以下のとおりです。 (1)一年半前にリサイクルショップで¥6,500で手に入れる。(多分スチ ール製) (2)これまでに、琵琶湖半周と十数回近くの駅まで通勤に使ったくらい。 (3)前カゴ・荷台がついているが、変速ギア・ライトはついてない。 (4)すり傷が型番のロゴシールにとこに少しあったり、ところどころサビなどもある。タイヤ溝はまだ5ミリ近くはある。ただし、全体的にボディーカラー自体はきれいで光沢を残している。 (5)近くのリサイクルショップに下取りの見積もりしてもらったら、  3社全てに\2,000を提示された。(安すぎるのでNオークションに) (6)乗り心地や物持ちはなかなかよい。※現に琵琶湖半周した時もなんのトラブルもなかったので。  おおまかに詳細をあげてみたのですが、写真がないので分かりにくいといえばそれまでですが、気になるのが、今はレガシーメーカーとなってしまったDEKIの各部品など、これはなにかの修理時に物が今はないからとかそういう事を想定した場合、ほんとに使い捨てになってしまうような価値でしかみられないなら、私としては、送手数料抜きの落札の希望価格¥5,300。ここから、出品利用料が差し引かれ自分のもとに\4,000くらいですね。  ただ、今は消えてしまった国内自転車メーカーの断片としての価値があるなら、プレミアムとしての稀少価値がつくのでは?と勝手に甘く考えてしまう面もあります。  ただ現実Nオークションは宣伝の仕方にもよると思いますが、入札される方はそれなりの情報をもっているわけですし、本物の情報は大事だとは思っているんです。 みなさんでしたら、妥当な落札金額はいくらくらいに設定されますか? アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SUNTOUR
  • ベストアンサー率35% (14/39)
回答No.1

私が思うに自転車ほど骨董的価値やプレミア的な価格が付きにくいものはないと思います。出来の自転車はいろいろ知っています価格の安い自転車を主力にするメーカーですから、が会社がなくなったからと言って、希少価値で価格が上がるメーカーとは思えません。自分ならこの価格なら買いたい、お買い得だ、と思う値段にするべきだと思います車だって新車で買った車が1年くらい乗ると半額くらいに査定されるのですから。

WebRunva
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 SUNTOURさまの筋の通ったご意見に、はっと気づかされました。 たしかに\6,500円の半額\3,250の査定額から出品料を差し引かれ、 しかも傷あり・・・。  これはやはり無難にリサイクルショップに・・・と心が揺れました。 とにかく現実に気づかせて頂いてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • monnjya
  • ベストアンサー率40% (72/179)
回答No.3

参考程度ですが、下記のサイトで過去の落札価格などを 検索できます。 出品を検討している商品があまり出品の履歴がなければ 参考にならないかもしれませんが・・・・。 http://aucfan.com/

参考URL:
http://aucfan.com/
WebRunva
質問者

お礼

ご参考のURLとアドバイスありがとうございました。 同等品もやはり安いものですね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#67688
noname#67688
回答No.2

自転車も今では使い捨てのような時代になってしまいましたから・・・ 高価なMTBやクロスバイクならともかく、折りたたみはホームセンターとかで新車が1万円切ってますからねぇ。高い送料を払ってまでオークションで中古を買おうとする方がいらっしゃるかどうか・・・ 出来自体、ホームセンターとかに置いてあったブランドだし、ユーザーも折りたたみ自転車に「ブランド」はそうそう求めないと思いますよ。 出品料自体はそんなに高くないので、「最低落札金額」をご希望の金額に設定して出品してみればいいかと。設定しないと¥10とかで売るはめになるかもしれませんから。 私自身は、出品にかかる手間を考えたら、下取り額¥2000はまあ妥当かなと思いますが。私ならリサイクルショップへ行きます。

WebRunva
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 そうですね。もう梱包は始めてしまいましたが、これは tetzzz0721さん以外の他の方の意見を聞きましても、 勝ちオークションになる可能性は低そうですしね。 もう一度よく検討してみてからにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中古洗濯機の相場

    ドラム式洗濯乾燥機の中古品購入を検討中です。 メーカーや容量にもよるでしょうが、ヤフオク等オークションでは5年落ちくらいのものだと大体幾らで落札されているのでしょうか(ウォッチリスト見ていても、直前に値段がつり上がったりして変動し、結局幾らで落札になったのか見逃すことが多いです。調べ方を教えて下さるのでも結構です)。 7年落ちくらいになると、部品供給も終わっており安いかもしれませんが自分の洗濯機が10年で壊れましたので不安です。 ヤフオク以外にジモティ、リサイクルショップ等も考えてますがジモティは取りに行ける地元に出物が少なく競合相手も多く(出品はあるけどリサイクルショップ同様業者出品が多く高い)、リサイクルショップはお値段が高めです。 安く買うための知恵、相場の情報をお授けくださいませ。

  • 中古で買った自転車に不具合があったんですが

    先日ある自転車屋で中古の自転車を買ったんですが、 2週間位で左のクランクが外れてしまいました。 その自転車は店の整備士が部品を1から組み立てて作ったものです。 その自転車屋に持っていったところ、「クランク」と「それを受ける部分」のメーカーが 違っていて、ネジ山が合わないから外れる、と説明されました。 僕は ・交換してばかりではそのうちネジ山もバカになる ・いつクランクが外れるかわからない自転車なんて怖くて乗れない ・クランクが外れれば漕ぐことができず、自転車としての価値は半減する ・乗っている最中に外れればケガしたり、思わぬ事故に遭わないとも限らない ・そういうものは欠陥品としか考えられないから、根本的な修理をしてもらいたい と主張しました。それに対して相手の整備士は ・部品を探すのに手間がかかるので、メーカーを合わせることは出来ない ・今現在乗れればいいのだから、外れたらまた持ってくればいい というものでした。 そのときの整備士の修理は適当にクランクを付け直すというもので、 付け焼刃の修理にしか見えませんでした。 前にオツダ製の自転車に乗っていましたが、 6年間乗ってクランクが外れるといったことは 1度もありませんでした。 僕としては「クランク」と「受ける部分」をメーカーが合っていると わかっているものに交換してもらいたいのですが・・・ そこで質問です 1.本当にこの2つの部品のメーカーを合わせることは出来いんでしょうか? 2.合わせないまま(その整備士は売りに出す前に合っていないとわかっていた様子です)売りに出した自転車屋には責任はないんでしょうか? 3.責任があるとしたら、法律に引っかかる部分はありますか? 3はカテ違いかもしれませんが、答えてもらえる人だけで結構ですので、 回答よろしくお願いします。

  • いろんな自転車メーカーがあるけど、どこがいいの?

     国内にはいろんな自転車メーカーがありますよね  私は今ハイブリット自転車の購入を検討しており近所の自転車屋さん数点をはしごして、いろんな話を聞いています  やはり、そのお店で取引のあるメーカーを基本的にお勧めするわけで、どのメーカーが優れているかよくわかりません  しかし、ハイブリット自転車の体験談として、聞いたことがある話として、ブリジストンのハイブリットで坂道を登ろうとしたらあまりにも急勾配で登れなかったのに、ナショナルのハイブリット自転車に乗っていた人はスイスイ登っていたという話を聞きました  その点からパワー面ではナショナルが秀でているのかな?と感じたことがあります。  それくらいしか、客観的な情報を得たことがないんですが、自転車にお詳しい方からすると、メーカーによるハイブリット自転車の性能差ってありますか?

  • 中古で譲り受けたPCリサイクルについて

    古いNEC製パソコンなのですが、PCリサイクルマークが付いており メーカーにリサイクルで引き取ってもらいたいのですが、私が新品で購入した物ではなく オークションで数年前に落札した物なのですが、OSはプリインストールされていたXPで 新品で購入した出品者から、OSはそのまま入った状態で譲り受けましたが マイクロソフトへ、OSの譲渡(ユーザー変更手続き?)等を行っておりません すでに、出品者とは連絡もとれません。このような場合でも、メーカー側としては PCリサイクルマークさえ付いているPCならば、無条件で引き取ってもらえるのでしょうか? メーカーに直接問い合わせれば早いのですが土日が入るので、早めに知りたいのですが 詳しい方おられましたら、教えていただけると幸いです。

  • 京都市の中古自転車販売について

    あまり急がないのですが、自転車が必要になりました。以前乗っていた自転車が盗まれ、被害届も出したのですが連絡がありません。 3段変速の自転車の物が欲しくて、ホームセンター・リサイクルショップ・netを探したのですが、1万円以上するものしか見つかりませんでした 今はほとんど収入が無いので1万円の出費はイタイです。 そこで、教えてgooを調べていると、自治体が撤去自転車の販売をしているという事を知ったのですが、京都市内でもこのような事は行われているのでしょうか? あやふやな情報でも良いのでよろしくお願いします。

  • 中古ピアノについて

    オークションでヤマハのW101が現在13万くらいで、もしこの価格で落札できれば、クリーニング、調律、運搬など合わせて20万くらいになると思うのですが、これは買いでしょうか。 ちなみに楽器店ではなくリサイクルショップからの出品です。 近くなので先日試し弾きしてきました。 程度は良好で音も全部出ています。 市場では中古で40万くらいしているようなので、込み込み20万なら!とも思うのですが、中古を買うならちゃんとした楽器店で20万くらい出した方がいいでしょうか。 アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 自転車車載キャリアのロードギアスーパーシャトル

    自転車車載キャリアのロードギアスーパーシャトルをオークションで落札したのですが、取り説がないため不明な点があります。当方の自転車が小さいせいか、トップチューブ部分でセットができません。バーの片方しか入りません。メーカーはなくなってしまったため取り説を入手できません。どなたか、セットの仕方を教えてください。

  • 以前欲しかった自転車を探しています。

    情報が非常に少ない上に曖昧なのですが、もしこれだけで予測出来る方がいらっしゃいましたらお願いします。 1.5~6年前に東京に行ったときに新宿の紀伊国屋の近くの自転車屋さんで見つけました。 2.折りたたみが出来るようなタイヤの小さな自転車のコーナーにありました。その自転車は折りたたみは出来ず、タイヤは二周りぐらい大きかったです。 3.濃いブルー、手作り、海外のメーカー、25万円ぐらい・・ 4.同じメーカーのものでそれよりちょっと安いシルバーのタイプのものと、それより高い明るいブルーのものがありました。 そのときに頂いたカタログには海外の数種類のメーカーが載っていて(小さい自転車ばかり)私が探しているメーカーの物は三種類だけでした。 これだけでは分かりようがないと思いますが、ダメ元で質問してみました。よろしくお願いします。

  • 自転車の種類(メーカー?)教えてください。

    自宅にあるスポーツタイプの自転車の種類が知りたいです。 昔にオークションで買ったものなので、 元の値段やメーカーがよく分かりません。 買ったのは私ではないので、落札価格も分かりません。 自転車のフレームに、 Canaff 1.4 casualtown と書いてあります。 この自転車でサイクリングをして、 サイクリングにはまり、 クロスバイクの購入を検討中ですが、 この自転車と、どれほど性能が違うのか疑問に思い、質問しました。 この自転車は、いわゆるクロスバイクなのでしょうか? それとも、ホームセンターなどで安く買えるようなものなのでしょうか? (クロスバイクの定義がないことは承知しています) 自転車のことは全然分からないので、 変な質問かもしれませんが、回答おねがいします。

  • 自転車はどこまで許せますか?

    商店街などのアーケードで自転車走行禁止の注意が 時々見られますが皆さんはどこまで許せますか? やはり問答無用で自転車に乗ってるとアウトでしょうか? 以下の中から許せると思うラインを教えてください。 ●別の道を通る -----------------A-------------------- ●自転車を降りて自転車を押して歩く -----------------B-------------------- ●自転車には乗るがペダルをこがないで 両足を地面につけて歩く(スピードは歩く人とあまり変わらない) -----------------C-------------------- ●ペダルはこぐがスピードは歩く人とあまり変わらないで のろのろ走る -----------------D-------------------- ●お店の入り口の近くの前や近くに人がいて 危険になりそうな時はゆっくり走ったり止まったりして それ以外は普通に乗る -----------------E-------------------- ●普通に乗る できれば今まで自転車に乗っていた時期があるのか または今現在自転車に乗っているかどうかも教えてください

このQ&Aのポイント
  • TK-FDM115SKTBKのキーボードを実際に使ってみた結果、6点入力ができることを確認しました。
  • メモ帳を開き、TK-FDM115SKTBKのfdsjklの6つのキーを同時に押して、6文字が表示されることを確認しました。
  • TK-FDM115SKTBKのキーボードは順序に関係なく6点入力が可能であり、使いやすさにも満足しています。
回答を見る