• ベストアンサー

パイアンプの意味

Evreuxの回答

  • ベストアンサー
  • Evreux
  • ベストアンサー率29% (225/774)
回答No.1

ご自分でバイアンプとは何か検索されてみましたか? 簡単にいうと、高音部と低音部(多分ウーハーとツイーター)を別々のアンプでならす方式の事です。 低音部には出力の大きめのアンプ、高音部には出力は低音部のものほどではないけど高品質なアンプ、というように分けることができるのと、低音部のスピーカユニットのノイズが高音部に電気的に影響を与えないというメリットがあるようです。

関連するQ&A

  • PCオーディオ

    ONKYOのAUDIO BOARD→DENONのアンプ→KRIPTONのスピカーで鳴らしています。録音はPCのパイオニアDVR-S17Jですが、ノイズや振動からいってオーディオ用のCDプレーヤーからPCへ録音したほうが良いと思うのですが、どのような方法が良いのかよく分からないので宜しくお願いします。また、再生の時も外部DACを使ったほうが良いのでしょうか

  • レコードを聴きたい

    オーディオテクニカのレコードプレーヤーを購入しましたが スピーカーもコンポもありません sanwaのスピーカーMM-SPWD3を購入してつなごうと思っていますが 接続して再生可能なのかわかりません。 近所の家電店では「アンプを使わないと再生できない」と言われましたが、“アンプ内蔵スピカー”でライン入力のMM-SPWD3なら大丈夫だと思うのですが自信がありません。 接続して再生可能ならば購入しようと考えていますが、不可能なら再生可能なスピーカー等ありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • ロック、ポップを極めるオーディオシステム(アンプ,SP)

    ロック、ポップを極めるオーディオシステム(AVアンプ,スピカー)のお勧めを教えてください。ピュアオーディオ志向ではなく飽くまでも、ロック、ポップにこだわります。低音が豊かで、音につやがあり、ボーカルが前に張り出し、中心にびしっと定位するものがのぞましいです。予算はAVアンプが5万程度、スピーカーはペアで6万程度と考えています。ピュア志向の方が語るような音質や解像度は気にしません。 ちなみに、今、B&W CDM7NTを持っていますが低音が非常に豊かなのですが、ボーカルが薄い、定位しないという欠点があります。ピュアオーディオシステム用のSPはビクターのウッドコーンを使っています。

  • からおけセットをパソコンに接続したいのですが・・

    PCでからおけが出来るセットを取り付けようと思いますが、接続の仕方が取説をみてもよくわかりませんが、教えていただけませんか。サンワサプライのMM-SPWD2BK・SV・WHです。スピカーから出ている2本のピンコードをアンプのAUDIO OUT または IN のどちらにつないだらいいのですか?またPCに接続してある今のスピ^カーはそのままでいいのですか?PCはウィンドウズ7 32ビット、4ギガです。

  • スーパーオーディオの再生システム

    こんにちは、今いろいろ検索してスーパーオーディオについて調べてるんですがよく解らないのがスーパーオーディオ用の再生システムです、AVアンプではもちろんOKなのは解りますが、、、ピュアオーディオレベルで考えたら6chのアンプなんてありませんよね。これってどういう事でしょうか、音楽CDよりも遥かにスーパーオーディオCDが音楽的に優れてるんですよね、でしたら専用のアンプ等があってもいい筈なんですが。。もしそうでしたら具体的に機種名と接続方法を教えてもらえませんか。理解が間違っていればご指摘下さい、どうぞよろしくお願いいたします。

  • エレキギターを普通のオーディオ・アンプに接続することは可能ですか???

    友人からエレキギターを譲り受けたのですが、 専用のアンプがありません。 普通のオーディオ・アンプにケーブルで接続して スピーカーから音をだすことは可能なんでしょうか??? もしつなげたとしても、エレキからの信号を オーディオに流すと即イカれてしまうのでしょうか??? 止めといたほうが良いですか??? (※amp=marantz pma8001 sp=BOSE AM-5III です。)

  • 5.1チャンネル オーディオ ケーブルについて

    DVDオーディオを アナログ5.1チャンネル対応アンプで楽しむには 6本の ケーブルが必要になりますが、5.1チャンネル オーディオ 専用ケーブルでないと いけないのでしょうか?それとも 普通のRCケーブル×6本でも よいのでしょうか?素人的な質問ですが 宜しく お願いします。

  • オーディオに特化したマザー

    主にPCで音楽をたのしんでいます。AUDIOBOARDはSE-200PCI ドライブはDVR-S16J アンプはDENON2000AE スピカーはQUAD12L2です。 オーディオはノイズを非常に嫌いますので、パソコンは不向きだとおもいますが、ソニーHD1などの製品が消えて後継機がでない現状ではPCに頼る他ないこの頃です。そのノイズ対策なのですが、自分ではシリアルケーブルにアルミ伯を巻くくらいしか対策ができないのですが、マザーの基盤をみていると、そんなことしてもノイズ受けまくりな環境にみえます。そんな訳でオーディオに特化したマザーってあるのでしょうか

  • 6400dpiと4800dpiの違い

    6400dpiと4800dpiの違いは6400dpiがブロニー専用で4800dpiが雑誌などが専用と考えてよろしいのでしょうか。pCのスピカーが調子悪くエプソンのホームページに入っても図解説明?だけではちょっと分かりにくいので詳しい方よろしくお願いします。

  • ホームシアターのスピーカーについて

    ホームシアターについて ホームシアターの設置を考えています。 現在、アンプとプレーヤーが別のピュアオーディオを設置してるので、サウンドバーのようなホームシアターではなく、AVアンプにスピーカーを繋げるタイプのホームシアターを考えています。 ここで疑問なのですが、ホームシアターのスピーカーは一般的なオーディオ用のスピーカーを5個だったり、7個だったり設置するのですか? ホームシアター用にリア専用とかフロント専用のスピーカーがあったりするのでしょうか? もし、オーディオのスピーカーで大丈夫であれば、ONKYO D-152Eを使用しているので、流用しようと思います。 またスピーカーの総額が10万円程度で、オススメのメーカーがあったら教えてください。

専門家に質問してみよう