• ベストアンサー

オーディオに特化したマザー

主にPCで音楽をたのしんでいます。AUDIOBOARDはSE-200PCI ドライブはDVR-S16J アンプはDENON2000AE スピカーはQUAD12L2です。 オーディオはノイズを非常に嫌いますので、パソコンは不向きだとおもいますが、ソニーHD1などの製品が消えて後継機がでない現状ではPCに頼る他ないこの頃です。そのノイズ対策なのですが、自分ではシリアルケーブルにアルミ伯を巻くくらいしか対策ができないのですが、マザーの基盤をみていると、そんなことしてもノイズ受けまくりな環境にみえます。そんな訳でオーディオに特化したマザーってあるのでしょうか

noname#156105
noname#156105

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • i-q
  • ベストアンサー率28% (972/3408)
回答No.2

マザーやPCを見直すより、 USB-DACや外付けDACにするのもありだと思います。 USB-DACだとFostexのHP-A3でしょうか、 もう少し奮発して、 ラトックのRAL-24192UT1:http://kakaku.com/item/K0000163338/ SE-200PCI の光出力は結構優秀なので、DAC追加で ONKYOのDAC-1000:http://kakaku.com/item/K0000173538/ もいいと思う。 自分はSE-200PCI LTD使ってますが、 家に転がってた古いDAC(ODEN-Lite)に光接続で 使ってみた所、こっちの方がずっと良かったのです。

noname#156105
質問者

お礼

ありがとうございます。外付けDACというのは、SE-200のDA部分を外で行うと理解して良いのでしょうか、確かにPC外で行えばノイズ対策になりますね

その他の回答 (1)

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

> オーディオに特化したマザーってあるのでしょうか ありません。 結局、マザーボードに工夫をしても、それだけではノイズを完全に抑えられず、 何よりも自作ユーザーからのそんなニーズが少ないからと思われます。 数年前には、下記のようなパソコン製品が発売されましたが、 これも後継無く製造は終了しています。 今や中古品を探すしかありません。 http://www2.jp.onkyo.com/what/news.nsf/view/070201hdc10 > SE-200PCI それを SE-200PCI LTD に交換してみて下さい。 聴く人によっては、容易に分かるほどの音の違いがあるそうです。 中古品でずいぶん安価に出回るようになりました。 http://www.janpara.co.jp/sale/search/result/?OUTCLSCODE=&SHPCODE=&KEYWORDS=SE-200PCI+LTD

noname#156105
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • PCオーディオ

    ONKYOのAUDIO BOARD→DENONのアンプ→KRIPTONのスピカーで鳴らしています。録音はPCのパイオニアDVR-S17Jですが、ノイズや振動からいってオーディオ用のCDプレーヤーからPCへ録音したほうが良いと思うのですが、どのような方法が良いのかよく分からないので宜しくお願いします。また、再生の時も外部DACを使ったほうが良いのでしょうか

  • なぜPCオーディオなんですか

    PCオーディオ全盛ですね、かくゆう私も、サウンドカードやらDACやら再生ソフトやらと、色々やってみました。そこで思うに、一番重要なのは”ノイズ”対策なのではと思うのですがどうでしょうか、しかしこのノイズ対策はなかなかやっかいですよね、あれこれ対策を考えると結構な金額になると思います。それにPCオーディオってほとんどがCDをリッピングするか、ハイゾレ音源をダウンロードして聴いていると思うのですが、それならちょっと前にあった、ソニーやヤマハのHDDオーディオをちょっとパワーアップ(SSDにしてハイゾレ音源もダウンロードできる)にしたほうがより良い音質で聴ける気がするのですが、いかがでしょうか、そしてあと思うのが、音楽を聴くのにいちいちPCを立ち上げるというのも私には?な気がします。まあPC作業をやりながら音楽を聴くという方なら”あり”なのかな

  • 理想のオーディオ選びについて

    一軒家、防音室、Win11PC内部に保存した、J-POP、FUSION、ROCKなどの煩い音楽を好みます。ハイレゾやロスレス音源をPCオーディオとして再生したのです。TuneBrowserという高音質なASIO、WASAPI対応ソフトを使用しています。理想のシステムはどれでしょうか? ①Fiio K9 Pro ESS(ESS ES9038PROを搭載)+Marantz PM8006アナログアンプ+B&W 606 AEかワンランクサイズが小さいB&W 607 AE。 (FiiO K9 Pro ESSはUSBDAC兼用ヘッドホンアンプだが、販売店の回答によると、ヘッドホン回路を高音質にしている。RCAアンバランス出力だと音質はヘッドホン端子よりも下がる可能性があるとの回答で、悩んでいます。) https://www.mouser.jp/datasheet/2/1082/ES9038PRO_Datasheet_v3_7-2933558.pdf ESS3098PRO DACデータシート ②S.M.S.L SU-9n(ESS ES9038PROを搭載した単体DAC)+Marantz PM8006アナログアンプ+B&W 606S AEかB&W 607S AE。 (SMSLのSU-9nはヘッドホン端子が無い単体DAC。音質は優れているそうな。SU-9nのカタログスペック通りノイズレス、低歪みであれば、問題無いが、ノイズが多く、歪率も多ければ問題。中華オーディオを信頼できるかどうかが壁。) https://www.mouser.jp/datasheet/2/1082/ES9038PRO_Datasheet_v3_7-2933558.pdf ESS ES3090PRO データシート。 ③DENON PMA-1700NE(USBDAC付プリメインアンプ)+B&W 606S AEかB&W 607 AE。 (DENONはTIのバーブラウンのDSD1794から1795だと思う) https://www.ti.com/product/ja-jp/DSD1794A#params DENONのUSBDAC部分はPCオーディオに特化している。ノイズ対策やアシンクロナスモード、44.1kHz、48kHzの独立系クロックを搭載。 またUSBDAC部分も含めた、チューニングをDENONが施しており、 ノイズ、や音の歪みについても、解消し、はずれの無い音に仕上げていると思われるので安心感がある。ESSのDACではないが仕方が無い。) ④Marantz HD-DAC1(USBDAC付ヘッドホンアンプ。DACチップはシーラスロジックのCS4398。生産完了在庫限り)+Marantz PM8006アナログプリメインアンプ+B&W 606S AEもしくはB&W 607S AE。 https://www.phileweb.com/news/audio/201409/03/14853.html HD-DAC1はMarantzの有名なサウンドマネージャーの力作。ただし、ヘッドホンアンプに力を入れていることは間違いない。RCAアナログアウトもMarantzなので音質に妥協している事は無いと思われるが、不安。またシーラスロジックの音はESSと比べると解像度が落ちる。 マランツトーンを楽しめるシステム。 どの選択が相応しいのでしょうか?全体的な音作り、安心感が得られるのは①と④のD&Mホールディングスの機器で固めることでしょうが、解像度はESSのES9038PROが一番高いです。 アドバイスください。これ以外の機種は考えておりません。

  • 理想のオーディオ選びについて

    一軒家、防音室、Win11PC内部に保存した、J-POP、FUSION、ROCKなどの煩い音楽を好みます。ハイレゾやロスレス音源をPCオーディオとして再生したのです。TuneBrowserという高音質なASIO、WASAPI対応ソフトを使用しています。理想のシステムはどれでしょうか?無責任な回答や質問とは違う回答はお控えください。 ①Fiio K9 Pro ESS(ESS ES9038PROを搭載)+Marantz PM8006アナログアンプ+B&W 606 AEかワンランクサイズが小さいB&W 607 AE。 (FiiO K9 Pro ESSはUSBDAC兼用ヘッドホンアンプだが、販売店の回答によると、ヘッドホン回路を高音質にしている。RCAアンバランス出力だと音質はヘッドホン端子よりも下がる可能性があるとの回答で、悩んでいます。) https://www.mouser.jp/datasheet/2/1082/ES9038PRO_Datasheet_v3_7-2933558.pdf ESS3098PRO DACデータシート ②S.M.S.L SU-9n(ESS ES9038PROを搭載した単体DAC)+Marantz PM8006アナログアンプ+B&W 606S AEかB&W 607S AE。 (SMSLのSU-9nはヘッドホン端子が無い単体DAC。音質は優れているそうな。SU-9nのカタログスペック通りノイズレス、低歪みであれば、問題無いが、ノイズが多く、歪率も多ければ問題。中華オーディオを信頼できるかどうかが壁。) https://www.mouser.jp/datasheet/2/1082/ES9038PRO_Datasheet_v3_7-2933558.pdf ESS ES3090PRO データシート。 ③DENON PMA-1700NE(USBDAC付プリメインアンプ)+B&W 606S AEかB&W 607 AE。 (DENONはTIのバーブラウンのDSD1794から1795だと思う) https://www.ti.com/product/ja-jp/DSD1794A#params DENONのUSBDAC部分はPCオーディオに特化している。ノイズ対策やアシンクロナスモード、44.1kHz、48kHzの独立系クロックを搭載。 またUSBDAC部分も含めた、チューニングをDENONが施しており、 ノイズ、や音の歪みについても、解消し、はずれの無い音に仕上げていると思われるので安心感がある。ESSのDACではないが仕方が無い。) ④Marantz HD-DAC1(USBDAC付ヘッドホンアンプ。DACチップはシーラスロジックのCS4398。生産完了在庫限り)+Marantz PM8006アナログプリメインアンプ+B&W 606S AEもしくはB&W 607S AE。 https://www.phileweb.com/news/audio/201409/03/14853.html HD-DAC1はMarantzの有名なサウンドマネージャーの力作。ただし、ヘッドホンアンプに力を入れていることは間違いない。RCAアナログアウトもMarantzなので音質に妥協している事は無いと思われるが、不安。またシーラスロジックの音はESSと比べると解像度が落ちる。 マランツトーンを楽しめるシステム。 どの選択が相応しいのでしょうか?全体的な音作り、安心感が得られるのは①と④のD&Mホールディングスの機器で固めることでしょうが、解像度はESSのES9038PROが一番高いです。 アドバイスください。これ以外の機種は考えておりません。長文となりましたが、質問を良くお読みになってご回答頂けたら幸いです。

  • HD Audioのノイズについて

    マザーボードに付属していたSupremeFX X-Fi オーディオカードを 使用しているのですが、ヘッドフォンを背面のジャックに繋げると ほぼノイズが入ることはないのですが、フロントオーディオパネルに 繋げると何か処理をする毎に、ビーっというような電子音ノイズが 入ってしまいます。 よくサウンドについて、PCのノイズを拾ってしまうというのを 聞きますが、背面ではノイズが入っていないのでちょっと気になって います。フロントパネルオーディオでは、転送する分、ノイズが入り 安そうですが、これが普通なのでしょうか?それとも、フロントパネル 部分や、配線に問題があると考えた方がいいのでしょうか? ノイズについて詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • USBオーディオインターフェイス

    USBオーディオインターフェイス(ONKYOのSE-U55E)を現在使っているのですが 最近音量を上げると、ノイズが気になるのですが、ノイズ対策など、ノイズを 除去することは可能なのでしょうか? パソコンは、NECのPC-VR300EG1です それに組み合わせている アンプはONKYOのA-925 スピーカーはYAMAHAのNS-300Xです

  • オーディオについて

    ・USBDAC付きアンプ等とPC等を接続するUSBケーブルも国内有名メーカーの商品でも結構ノイズ対策等をされていますが、オーディオ用の高価なUSBケーブルを使用すると音質が変わる、ノイズ対策になる、ジッターや伝送ロスが減る、そんな効果は本当にあるのでしょうか?USBケーブルは短い方が音質は向上するらしいのですが、教えて下さい。 ・同じように、スピーカーケーブルも安価なものから高価な物までありますが、2mぐらいという条件なら、安価なケーブルも高価なケーブルも同じように思えるのですが、安価なケーブルと高価なケーブルで音質は変わるのでしょうか ・光デジタルケーブル(SPDIF、オプティカルケーブル)も安価な物から高価な物までございますが、高価な商品の方が音質は良いのでしょうか? 長年オーディオマニアの間や一般人でも未だにはっきりしていないこの疑問、皆さんはどう思われますか?教えてください。

  • CDのノイズ

    お世話になります。 オーディオ初心者です。 5年ほど前に中古で購入した DENON PMA-2000 DENON DCD-1650GL を使用しています。 主にituneなどで購入した音楽データを、ノートPCにてCDに焼いて視聴しているのですが、ここ最近になって視聴時に「ジ、ジ、ジ、ジ」というイオン?ノイズ?が出てくるようになりました。 CDへ焼く際の速度を4倍速まで落としてもノイズが入ります。 ノイズが出るパターンは不確定で、同じCDでも時により出てくる場所?曲?が違っています。 市販のCDではノイズが出ないため、恐らく焼く際に生じるものかと思うのですが、如何でしょうか? 何か対策とうありましたらご教示お願い致します。

  • パソコン・テレビ・オーディオの接続について

    よろしくお願いいたします。 パソコンとオーディオをHDMIで繋いであります。 いままでのPCには光出力があったのでHDMIと共にオーディオに繋いで出力していましたが、 今回購入したPCには光端子がなく、テレビからPCの音は出るのですが どちらかの設定が悪いのか、オーディオからは出ないのでテレビの光出力からオーディオの入力 を試したところ、テレビの音はオーディオから出るようになりましたが、PCの音が出ないんです。 説明書をみて何度もやっては見たのですがどうにも困っています。。。 ちょっと説明しづらいので簡単に書いてみます。 HDMIで接続中↓ PC→オーディオ→テレビ 光接続中↓ テレビ→オーディオ 現在、オーディオの電源を切るとPCの音はテレビから出ます。←HDMI オーディオの電源を入れてる状態でテレビの音もオーディオからは出ます。←光OPT PCの音がオーディオからどうしても出ません。←光OPT 恐らく、オーディオの設定が悪いんだとは思うのですが、どうしても解りません。。。 テレビは東芝の42Z-9000です。 オーディオはオンキョーのHTX-22HDです。 PCに光の基盤?を付ければいいだけなのかもしれませんが、現状で何とかしたいです。 PCはゲートウェイの先回からの後継機なので問題はないかと思います。 お分かりになる方、ぜひ教えていただけないでしょうか。。。 よろしくお願いいたします。 説明書のようなものがありましたので載せておきます。。。  http://www.jp.onkyo.com/support/manual/manualpdf/htx-22hd.pdf  http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z9000/index_j.htm

  • PCオーディオでのノイズ原因がわかりません

    PCオーディオ(Windows10)で音楽ストリーミング(SpotifyやAppleMusic)を楽しんでいますが、「プツッ、プツッ」と引っかかるようなノイズが入ります。 LANは有線接続(カテゴリー7のケーブルを使用)で、PCからUSB-DAC(ifi nano idsd bl)を介してプリメインアンプにつないでいます。 こうしたノイズの原因としては、何が考えられるでしょうか? また、どういう対策ができるでしょうか? ちなみに、リッピングした音楽ファイルの再生は、問題なくできています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう