• ベストアンサー

ロック、ポップを極めるオーディオシステム(アンプ,SP)

ロック、ポップを極めるオーディオシステム(AVアンプ,スピカー)のお勧めを教えてください。ピュアオーディオ志向ではなく飽くまでも、ロック、ポップにこだわります。低音が豊かで、音につやがあり、ボーカルが前に張り出し、中心にびしっと定位するものがのぞましいです。予算はAVアンプが5万程度、スピーカーはペアで6万程度と考えています。ピュア志向の方が語るような音質や解像度は気にしません。 ちなみに、今、B&W CDM7NTを持っていますが低音が非常に豊かなのですが、ボーカルが薄い、定位しないという欠点があります。ピュアオーディオシステム用のSPはビクターのウッドコーンを使っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8862
noname#8862
回答No.1

それは多分音の密度感を指して居られるみたいですね?中音域が痩せるということは、あまりないですから。 CDM7NTは、そんなに薄っぺらい音じゃなかったですが、セッティングは如何ですか?まだそんなに古くもないのでエージングも済んでいない気がします。 スピーカーは、エージングが進まないと本来の音にはなりませんし、使う人の環境では2~3年掛かる場合もあります。(私は割と早い)特に海外製のスピーカーは、国産よりも少し大きめの音で鳴らしていないとなかなかエージングが進まないのもありました。 もうひとつはびしっと定位させるにはDSPなど必要ありません(位相操作によって音場を作り上げるため)が、あなたが求められるのは多分その価格帯では満足できないと思います。もちろん、型落ちを買った場合その限りではありませんが。 どういった環境でどういったシステムなのか判らないのでなんともいえませんが。 AVアンプで5万、最低限のスピーカーがペア6万×2でしたら、その新規スピーカーをやめて15万くらいのAVアンプを購入なさったほうが満足いくのでは?そのCDM7NTには何のアンプを繋いでおられますか?

lord_chan
質問者

補足

CDM7NTで満足していないわけではありませんが、それ以上のものを望んでいます、がしかし、予算が取れません。3年ほど使っています。7NTはボーカルが引っ込んで聞こえるという最大の欠点があります。私的には低音を無視すれば、ペア6万のデノンのSP「SC-T555」に負けます。ピュア方面はビクターのSPに飛びついたので、もうすでに7NTはオークションに出してしまいました。 DSPは使いません。AVアンプはビデオやDVDもつなぐので必要なのです。 現在AVアンプはデノンのフラグシップAVC-A1SEAです。これをまた売って(20万くらいになるかな)、ピュア用にマランツのプリメインを買う予定です、これが15万です。残り予算が5万ということでAVアンプの予算を5万に設定しました。当面SPはデノンのSC-T555で我慢する予定です。

その他の回答 (7)

noname#155689
noname#155689
回答No.8

>「JBL 4212M」は4312Mの間違いじゃないですか? スイマセン、ご指摘の通り4312Mが正しいです。 >タンノイはマーキュリーを所有していましたが ええ?! アレだって、使いこなせば (ハードなロックは厳しいものの)相当イイ音がでる筈なのにぃ。 あれこれスピーカーを買い換えるよりも まずはセッティングを詰め さらに予算を投下するならアンプやプレーヤー さらにはケーブルや電源などを詰めた方が 最終的には好みの音に近づくと思うのです。 低音ってのは、アンプの駆動力にも大きく支配され アンプの駆動力ってのは電源環境に支配されるのですから。 >ニア・フィールド・モニター・タイプというのは >なんですか? 近接試聴用のモニタースピーカーのことです。 って、ナンのこっちゃ分からないですよね。 まず、ここでいうモニタースピーカーとは レコーディングの現場ではMIXした音などを聞く スピーカーのことを指します。 そして、ニアフィールド・モニターとは モニタースピーカーの中でもコンソール(MIX卓)上に置くような 聞き手とスピーカーとの距離を近めで設置するような小型タイプのモノを指します。 >小型SPで低音が出ますかねぇ? それは、正直難しい部分もありますねぇ。 低音の好みもあって 一般的には、小型スピーカーの方が反応が速い低音で 大型スピーカーの方が量感豊かな低音になります。 一方、定位の話をすれば ひとつのユニットで高音から低音まで全域を再生するフルレンジ・スピーカー (例えばこんなヤツ→http://www.yamaha.co.jp/news/2003/03121001.html) の方が(当然)音像定位がよく 高域用・中域用・低域用などスピーカーユニットが複数化するほど 要するに音源が分散するほど ピンポイントの音像定位に不利になります。 だから、きっとlord_chanさんの好みに近いのは 価格を無視すればこんなヤツだと思っているのです。 http://www.sanden-shoji.co.jp/spea/tannoy/st1200.html >なぜかというと店頭で試聴したとき >ヴォーカルが非常に前に張り出して聞こえたのです。 >この時、ノーチラスとかはこれより劣って聞こえていました。 それは多分、店頭でのB&W CDM7NTの設置がおかしくて たまたまそうなってしまったのではないか?と思うのです。 ノーチラスの定位の方が音源情報に忠実。 そして、ロックやポップスは音源に忠実に再生するほど 録音のアラが暴露されてしまうという・・・ >聞ける可能性があるのは4312Mですかね。 それが結構好みだったら、4312Mではなく 4312(現行モデルなら4312Mk(2))の中古を探すってのは どうだろう? 4123MK(2)のインプレッションは例えばコチラ。 http://www.wa.commufa.jp/~hanakiti/4312mk2.html 音はカラっとしている。 それが「艶がない」と感じらる恐れもある。 そして、能率は高いから一応「鳴る」ものの JBLらしく鳴らすなら、いいアンプが欲しいかも知れない。 ああ、すいません。 私もよく分からなくなってきました。 一度、大型オーディオショップまで遠出して 徹底的に試聴された方がイイですよ。

lord_chan
質問者

補足

ありがとうございます。いったん閉じます

noname#155689
noname#155689
回答No.7

#6です。 若干言葉が足りなかったので追加。 >私の提案は、まずクラシックなタイプのスピーカーを選び クラシック、というのは「古いタイプの」「昔からある」 といった意味です。 推薦機種の欠点を挙げておきます。 ◆YAMAHA NS-10シリーズ B&Wに較べると低音が弱いです。 艶もあるとはいえない。 音に色づけがなく、比較的前に出てくる。 ◆JBL 4212M 中域中心の音。密度感はある。 明るく開放的な鳴り方でPOPSは楽しく聴けると思う。 ◆TANNOY REVEAL http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=737%5EREVEAL 探せばあるみたい。 タンノイといえばクラシック向けのイメージがありますが これはロックのバンド系の方に人気があったモデル。 弾力のある低音は強いですが、ゴムっぽいと嫌う人もいる。 オルトファンのConcordeはサッパリ系ですが メリハリがありキレがよく、イイかも知れません。 あと、同主旨の質問で NHTとオーディオプロが推薦されている回答をみつけました。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=967364 参考になれば幸いです。

lord_chan
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。7NTからビクターのWD5に変えてやばいとおもったのが、低音がでないという点ですね。7NTは非常に豊かに聞こえていたのですがWD5の方は非常に重低音がぶーぶー鳴る感じですね。これはCDM1NTの時にも感じました。考えれば低音にかんしては7NTは非常に優秀でした。ふところに問題がなければ売らなかったのですがねぇ。 上記の「JBL 4212M」は4312Mの間違いじゃないですか?間違ってたらごめんなさい。 ああ、でもこれだけ候補を挙げられると頭がぱにくってしまう。この際、低音が弱いものは省いてみてください。聞ける可能性があるのは4312Mですかね。 あとは705、スターリング(こいつは高いか・・・)、N805(これも高い)、Sig805(宝くじでも当たらんと買えんな)。タンノイはマーキュリーを所有していましたがなんとなく売ってしまいました。 小型SPで低音が出ますかねぇ?(( ̄_ ̄*)(* ̄_ ̄))ンーン。とりあえずグライコも注文したので適当にいじってみますが。ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

noname#155689
noname#155689
回答No.6

昔(20年ぐらい前まで)のスピーカーは 音が前に出てくるモノが多かったんだよね。 2本のスピーカーの前方にステージが迫り出す感じ。 今の主流は、2本のスピーカーの後方にステージが広がる感じ。 原音再生技術の様々な進歩により スピーカーから出る音を歪ませる要素をどんどん排除していったら こうなってきたんです。 より詳しく書くと、歪みを排除した結果 間接音などの非常に微細な音が再生されるようになり 例えばコンサートホールの奥行きや天井高といった エアーボリューム感まで再現されるようになってきた訳です。 B&Wはそんな技術トレンドのリーダー的な存在です。 さて、B&W CDM7NTは、私が思うに >ボーカルが薄い、定位しない ということはない筈です。 まず考えられるのは「セッティングの問題」ですが 今更セッティングを詰める訳にもいきませんし それ以上に、lord_chanさんの求める音ってのは 昔のタイプの音なんじゃないか?って思うんですよね。 例えばクラシックってのは基本的に コンサートホールやスタジオでの生演奏が「原音」だから コンサートホールの奥行きや天井高といった エアーボリューム感まで再現されるほうがリアルなんだけど ロックってのは、卓上で擬似的にミックスされたものだから (例えライブの収録であっても「ライン録り」が普通だし) 言ってみれば原音がない上に ヘッドフォンやミニコンポでの再生も重視しているから ピュアオーディオ的に再生すると かえってバランスが崩れちゃう、というか エフェクターやらイコライザーの「不自然さ」まで 再生しちゃうんだよね。 さて、長々と前口上を述べましたが 私の提案は、まずクラシックなタイプのスピーカーを選び そのスピーカーと相性がいいといわれるアンプを 店員に選んでもらうのがイイんでないか、ということです。 店員がイマイチなら、またココに質問してもイイと思いますし。 で、オススメのスピーカーとしては スタジオ・モニターの定番的なヤツで ニア・フィールド・モニター・タイプのモノ。 ●ヤマハ NS-10M ご予算よりは安めですが、国内の多くのレコーディング・スタジオで ミックスの最終確認で使われているモニター・スピーカーです。 現在はNS-10MMというモデルになっていますが すでにメーカー在庫がない状態みたいです。 http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/speaker/ns-10/ns10mm.html 銘機ですから、中古やオークションで探すことは容易でしょう。 ●JBL 4312M ロック、ジャズを好む人の間では 根強い人気を誇るのがJBLのスタジオモニターですよね。 音は、店頭なんかで聞くとちょっと粗い感じがするかも。 http://www.harman-japan.co.jp/products/jbl_cons/jbl4312m.htm 定価だと予算オーバーですが 実売価格なら問題ないと思います。 ●タンノイ FUSION タンノイのスタジオモニターは私的にはイチオシなんですが 代替わりして、このFUSIONは未聴なんで・・・ http://www.teac.co.jp/av/import/tannoy/fusion/ >音につやがあり ってのが、好みの領域に感じるので これは実際にご自身で聞き比べて頂くのがイイだろうと思います。 他にはオルトファン、ALR JORDAN、audio proあたりも 候補になってくると思います。

lord_chan
質問者

補足

なるほどですね、B&WのSPにはそういういきさつがあったのですね。 最初に所有しいたのがデノンのSPだったので、これが定位しすぎたのかもしれません、とにかくこれはSPのちょうど中心位置で聞かないとヴォーカルが右で聞こえたり、左で聞こえたりしていました。 >さて、B&W CDM7NTは、私が思うに >>ボーカルが薄い、定位しない >ということはない筈です。 これは、ある意味ただしいのですが、なぜかというと店頭で試聴したときヴォーカルが非常に前に張り出して聞こえたのです。この時、ノーチラスとかはこれより劣って聞こえていました。で7NTを購入したのですが、家で聞くと店頭での音が再生されないんですよね。 ニア・フィールド・モニター・タイプというのはなんですか?

  • poyaru
  • ベストアンサー率32% (45/138)
回答No.5

分かり難くなっているようなので整理すると、 1)ロック・ポップ以外の音楽の再生には、  ビクターのスピーカーと新規購入のマランツのプリメインアンプを使う事に決定 2)ロック・ポップ及びビデオ・DVDの再生には、  新規購入のAVアンプ(5万)とスピーカーペア(6万)を使う予定 そこで、2)の候補となる物を、 ボーカルの音像定位の好み・艶・豊かな低音 と言う点に絞って推薦して欲しい と言う質問ですね。 アドバイスとしては、 1.最終的に満足の行く定位を実現するため、 買い替えの前にスピーカーのセッティングを見直すこと。 音の定位は、スピーカーのセッティングでかなり変わります。 小さいスピーカーほど簡単に定位は出せるので、 例えばボーズの AM-5III(参考URL)などの超小型スピーカーは 家電量販店の展示でもピンポイントの定位を実現していますが、 大きいからと言って定位が出せない事はありません。 設置場所の足場を固め、角度と距離を調節するだけでも、 CDM7NTならばかなりの定位が得られるはずです。 豊かな低音にも大きなスピーカーが有利ですし、 また下手なセッティングだとボーカルが薄くなる事もありますので、 セッティングには気を使わないと理想の実現は難しくなります。 2.セッティングの見直しを踏まえ、現在の計画をいったん白紙に戻し、 様々な機器を試聴した上で、システムを本当に2つに分けるのか、 分けるのなら予算配分はどうするかなど、計画の見直しを勧めます。 試聴すれば、今より自分に合った音も見えてくると思います。 マルチチャンネルにする気が無いなら、 プリメインアンプをビデオやDVDに使う事も可能で、お得です。 オークション出品の取り下げも可能です。 音楽ごとに求める音の方向性が違いすぎて、 最後には結局2つに分ける事になるかもしれませんが、 もしかするとより良い選択肢が別にあるかもしれません。 どうしても試聴は無理な場合や、 セッティングに煩わされずにもっと気楽に楽しみたいし、 今の計画を変更するのも難しいという場合は、 スピーカーにオルトフォンのブックシェルフタイプから 予算に合う物 (Concorde 1614Sあたり)をお勧めします。 定位が取り易く、密度の高い音が得られるかと思います。

参考URL:
http://www.bose.co.jp/home_audio/ht_speakers/am5_3.html
lord_chan
質問者

補足

基本的に試聴できるものが限られていて、マイナーな海外製品はあまり聞けないんですよね。田舎ですし。

  • takarajun
  • ベストアンサー率23% (237/1028)
回答No.4

♯3訂正 >せっかく優れたスピーカーをお使いなのですから、AVアンプではスピーカーが泣きますよ。 …今のスピーカーを継続してお使いになるものと勘違いしていました。 この部分は取り消してください。

  • takarajun
  • ベストアンサー率23% (237/1028)
回答No.3

ピュアオーディオにはAVアンプは不向き。 >低音が豊かで、音につやがあり、ボーカルが前に張り出し、中心にびしっと定位するものがのぞましいです…結構音にはこだわりがお有りのようで(笑) >ピュア志向の方が語るような音質や解像度は気にしません…いいえ!充分気になさっておられますよ(笑) やはり多機能タイプのAVアンプは不向きでしょうね。同じ価格帯で比べると、5.1チャンネルAVアンプは音を鳴らすための回路がそれだけの数が納められており、一つ一つのグレードは2チャンネルのピュアオーディオアンプに比べると劣ります。 要するに音色より方式重視です。またAVアンプは画像を重視した効果を狙った音作りですから、根本的に音が違います。 せっかく優れたスピーカーをお使いなのですから、AVアンプではスピーカーが泣きますよ。 ぜひ2チャンネル“ピュアオーディオアンプ”を! 予算が許すなら、スピーカー2本分の価格の2倍以上のアンプで。

lord_chan
質問者

補足

とりあえずマランツのPA01を注文しました。中古ですが・・・貧乏なもので・・・

noname#9499
noname#9499
回答No.2

個人的な考えですが、「XXXのジャンルに合うオーディオ」を買うより、「自分にとって最高の音」を出すオーディオを探された方が良いのではないでしょうか。 よく、どこそこのメーカーはクラシック向きとか、ロック向きとかいわれますが、一般論としてはそうであっても、自分の気に入る音とは限りません。無難な選択にはなるかも知れませんが、飽きるのも早いかも知れません。 私の場合、よくクラシック向きなどといわれるTANNOYのスピーカーを使っていますが、クラシックやジャズ、ロック、ポップスも聴きますし、電子音楽もよく聴きますし、別に悪い音とは思っていません。ジャズの勢いの良さはJBLに負けるでしょうが、私はTANNOYで聴くジャズが好きなのです。 少し話が脱線しますが、私はオーディオ機器を選ぶ際に、お気に入りのCDを持って試聴に出かけますが、「XXXのジャンルに合うのはどれですか?」とは尋ねません。むしろ、「あなた(店員・店主)のお薦めのヤツで聴かせてください」と頼みます(もちろん予算は示しますが)。 閑話休題。 CDM-7NTは良いスピーカーだと思います。確かに薄口で、悪くいえばパサついた感じがあるかも知れませんが(B&Wのケブラーコーンの固有音のようです)、良くいえば余計な色づけがなく、定位もバッチリ決まるはずです。 もちろん「これしかない!」という製品があるのであれば別ですが、5万円のAVアンプとペア6万円のスピーカーでは、いまお使いのスピーカーには太刀打ちできないと思います。(オーディオに絶対的な基準は作りにくいですが、それでも価格にして倍以上の差は小さくありません。) 同じ6万円であれば、そっくりそのままアンプに充てて10万円以上のプリメインを購入されるとか、ケーブルやインシュレーター、セッティングボードなどといった方向に使われた方が、より良いのではないかと思います。CDM-7NTクラスのスピーカーなら、セッティングを固めて厳密に調整してやれば、ステレオ再生でもかなりの臨場感が得られます。 CDM-7NTのもつ固有の音がどうしても気に食わないというのであれば仕方ありませんが、ひとまずはそのポテンシャルを追求されるのも悪くないと思いますよ。

lord_chan
質問者

補足

CDM-7NTを手放しましたが、今考えれば、けっこういい音してました。お金があればとっておくのですが。とほほ

関連するQ&A

  • ■ピュアオーディオにAVアンプは邪道でしょうか?

    2チャンネルで純粋にピュアオーディオを極めて行きたいと思っているのですが最近地デジ対応のTV(Panasonic VIERA)を購入してホームシアターが頭の中にちらついて、衝動的にAVアンプ(ONKYO TX-SA706)を買ってしまいました。しかし最初に書きましたようにホームシアターよりもやはりピュアオーディオを極めたいとおもっていますがAVアンプを2チャンネルでオーディオを極めるのにはやはり邪道でしょうか?もしそうならばアナログアンプを買い替えようかと思っています。オーディオマニアの方にお聞きしたいのですが。

  • スーパーオーディオの再生システム

    こんにちは、今いろいろ検索してスーパーオーディオについて調べてるんですがよく解らないのがスーパーオーディオ用の再生システムです、AVアンプではもちろんOKなのは解りますが、、、ピュアオーディオレベルで考えたら6chのアンプなんてありませんよね。これってどういう事でしょうか、音楽CDよりも遥かにスーパーオーディオCDが音楽的に優れてるんですよね、でしたら専用のアンプ等があってもいい筈なんですが。。もしそうでしたら具体的に機種名と接続方法を教えてもらえませんか。理解が間違っていればご指摘下さい、どうぞよろしくお願いいたします。

  • JBL4312bMKIIに最適なアンプを!ロックで

     ひょんなことから中古で購入しましたた。手持ちのアンプONKYO À-973です。音出しすると。「なんじゃこれは」で低音がまるで出ません。ロックをこよなく愛する私です。生々しいボーカルと切れの良い低音を出しまくるアンプをお願いします。なけなしの金を10万円まで出します!!

  • AVアンプに旧ピュアオーディオ用のスピーカーに接続すると良くない?

    先日、プリアンプが調子が悪いので某大型電気ショップに見に行ったのですが、AVアンプに旧ピュアオーディオ用のスピーカーに接続すると良くないと説明を受けました。 用途としては、大型液晶テレビのホームシアターシステムもどきと音楽用の共用で使っていました。(音には満足していました) アンプだけAVアンプにすると音質が悪いのでスピーカーもデジタル対応のスピーカーにするかピュア用のプリアンプにした方が良いと云われました。 長年オーディオから離れていたため疎くなっていますので、よく意味がわかりません。 正直、普通に聞ければいいと思っているのでできればAVアンプだけのほうが安く済むためAVアンプだけにしたいのですが店員の説明が気になって踏ん切りがつきません。  そのあたりわかる方いらっしゃれば、よろしくお願いします。

  • オンキョーTX-NA1000の音質は?

    現在のオーディオシステムのアンプはヤマハAX-2000を所有しています。 最近大画面TVを購入し、臨場感あるシステムを構築したいので、AVアンプも欲しいのですが、部屋のスペースの関係でピュアオーディオシステムとAVシステム両方は持てません。 つまりアンプ2台は置けません。 今のアンプが古くなってきたこともあり、高級AVアンプで高音質ピュアオーディオも兼ねようと考えております。 オンキョーAVアンプ 「TX-NA1000」を検討しております。 しかし、気になるのは、このAVアンプでピュアオーディオとして使う場合、ヤマハAX-2000に負けない位の音質は期待できるものなのでしょうか? どちらかというと、AVよりもピュアオーディオを重視したいと思っています。 また、他にピュアオーディオアンプと比べてAVアンプで気をつけなければならないところなどありましたら、ご指導のほどよろしくお願いいたします。

  • 古いロックに適したオーディオシステムを揃えたく、模索中です。どなたかア

    古いロックに適したオーディオシステムを揃えたく、模索中です。どなたかアドバイスお願いします! はじめまして。ロック好きのオーディオ素人です。 今まで使用していたコンポが壊れたため、この度いちから機器を揃え直そうと考えております。 が、色々調べてみたのですがあまりにも種類が多く、 お店で試聴しても周りの雑音でなかなかどれがいいのか判断できず、決めあぐねております。 予算も少ない中で無理なご相談とは思いますが、皆さんのお知恵を拝借できないでしょうか。 予算:7万円以内で・・・ とりあえずCDPとスピーカーは揃えたいです。 アンプやウーファーも予算内で揃うのであればほしいですが・・・ (ただ、本当に素人なので、アンプやウーファーも 必ず揃えなければいけないのか、よくわかっておりません・・・) よく聴く音楽: ストーンズ、ビートルズ、ジミヘン、ザ・フー、ZEP、ボブ・ディラン、ザ・バンド等のロックが中心、 あとはマディ・ウォーターズ、サンハウス、ジョニー・キャッシュなどのブルース/カントリー、 オーティス・レディングなどのソウルも聴きます。メタルは聴きません。 音楽を聴くときはCDかライブDVDの視聴がほとんどで、MP3などは使いません。 予算が予算なので、完璧に満足いくものというよりは、 ピュアオーディオの入門的に一通り機器を揃えたいと思っております。 あとは、聴く音楽がほぼ古いロック一辺倒なので、 それらに合ったメーカーや機種があれば教えていただきたいです。 お願いばかりで申し訳ありませんが、ご助言賜れれば幸いです。 よろしくおねがいします。

  • AVアンプを中心としたオーディオシステム

    こんにちは 以前から2chオーディオをぼちぼちやっており近年サラウンドもはじめたのですが、このたびAVアンプを中心としたシステムに移行したいと考えています というのも ・機械類がやたら増えて邪魔(アンプ2台にプレーヤー2台は多い・スピーカーも5つで抑えたい) ・かしこまって音楽を鑑賞する機会が減り、BGMとして聴くシーンやサラウンドを活用するシーンが増えた ・自分は実はそこまでの音を追求してなかった(15万のアンプに10万のCDPという現行のシステムは過剰だった) ということに気づいたからです とはいってもCD鑑賞も比重が下がっただけでまだ続けているので、そこそこの音質(ちょっと高級なミニコンレベル=ONKYOのFRやKENWOODのKシリーズ程度)は欲しいな、と そこで質問なのですが ・AVアンプの音質はどんなもの?おすすめは? AVアンプは持っていないので音質の見当がつきません 明らかにミニコンに劣るようなら考え物なので・・・ 特にBlu-rayプレーヤーとの兼ね合いからパイオニアのVSA-LX52、VSA-919AHに興味があります ・CD再生はBlu-rayプレーヤーに任せてしまって大丈夫? Blu-rayプレーヤーがジッターフリー転送が可能で高音質とか謳っているものなのでCD再生にも使えるかと思ったのですがどうでしょう? ・他の方法はある? 他にスマートにまとめる方法が考えられたら教えてください

  • ピュアオーディオでも通用するAVアンプ探しています

    現在DENONのDVC-1550(AVアンプ)、 DCD-SA500(CO-P)、フロントSPがKEFのiQ7という組み合わせです。 CD-PとフロントSPは、ここで教えて頂いて購入致しました。 映画、音楽が5割づつの割合です。AVアンプのパワー不足を感じていまして、買い替えを考えております。この組み合わせにお勧めのAVアンプは何がよろしいでしょうか? ピュアオーディオにも通用するような物を探しています。価格は25万までで、高さが17CMまでの物を探しています。 よろしくお願いいたします。

  • プリアウト接続とパワーアンプダイレクト接続

    オーディオ勉強中です。 2CHのシステムに、 AVアンプと2本のリアSPを接続して 4CHのシステムに応用できるようにしたいと考えています。 接続の方法として下記2つを考えているのですが、 AVアンプを選ぶにあたり、それぞれの 長所短所を教えていただけないでしょうか。 (A案)  5.1CHのプリアウトのあるAVアンプを足して  フロントSP用のプリアウト出力を  プリメインアンプのAUX入力に回す。 (B案)  AVアンプのフロントSP出力を  プリアンプの  パワーアンプにダイレクトに入力する。 ピュアオーディオメインのシステムゆえ AVアンプは安いものを選ぶつもりなのですが、 WEBでも、比較の記事が少なく アドバイスいただければ幸いです。 なんとなくA案が良いかな、と思いつつ 廉価モデルでは対応機種が少ないので。。

  • ひとつのスピーカーに二つのアンプから結線するのは?

    お気に入りのスピーカーに AV用(サラウンド)アンプ ピュアオーディオ用(バイ)アンプ で、両方から結線しても問題ないでしょうか? もちろん同時にアンプ電源をいれることはないです。 音の劣化など、無ければ良いのですが。

専門家に質問してみよう