- 締切済み
- 暇なときにでも
5.1チャンネル オーディオ ケーブルについて
DVDオーディオを アナログ5.1チャンネル対応アンプで楽しむには 6本の ケーブルが必要になりますが、5.1チャンネル オーディオ 専用ケーブルでないと いけないのでしょうか?それとも 普通のRCケーブル×6本でも よいのでしょうか?素人的な質問ですが 宜しく お願いします。
- hide43
- お礼率62% (28/45)
- 回答数1
- 閲覧数722
- ありがとう数2
みんなの回答
- 回答No.1
- Yorkminster
- ベストアンサー率65% (1926/2935)
>> 普通のRCケーブル×6本 // 「RCA」ですね。 それで問題ありません。いわゆる5.1chケーブルというのは、単に6本のラインケーブルを分かりやすく色分けしてまとめただけのもの、ステレオのケーブルは2本をまとめただけのものです。もちろん、切り売りのラインケーブルとRCA端子で6本自作しても構いませんし、ステレオ用にペアで売っているものを3つそろえても構いません。 ただ、ラックの裏などに回すと、どれがどこに繋がっていたか分かりにくくなりがちなので、紙テープなどでタグを付けておくと良いでしょう。
関連するQ&A
- 5.1chのオーディオシステムについて。
前からオーディオに興味があり、バイトして買おうと思っているのですが、 5.1chのスピーカーがほしいんです。 それで、そのスピーカーでps3やDVD,CD,PCなどすべて聞けるようにしてしまいたいのですが、 5.1chのスピーカーでプリメインアンプを使って、上のようないろいろな音源から音を出せるようにしたいなぁと思っているんです。 このような事ってできますか? 少しネットで見ていたのですが、5.1chのスピーカーにアンプが内蔵されているものも見受けましたが、それの場合上のようなたくさんの接続ができるんでしょうか? 5.1chのスピーカーにアンプ内蔵があるとゆうことは、 アンプがないものは別途プリメインアンプにつないで、設置するということになるんでしょうか? ほとんどわからない状態なので、質問の意味が間違っていたらすいません。 あと、オーディオに関しては全くの初心者なので、 自分のようなものが買っても失敗しないオーソドックスなもの(アンプ、スピーカー、CDプレーヤー)など 紹介していただけるとありがたいです。 お願いします。
- ベストアンサー
- オーディオ
- 同軸デジタルケーブルとアナログオーディオケーブル
DVDレコーダーの「同軸デジタル出力」に「アナログオーディオケーブルの内の赤」をAVアンプの「同軸デジタル入力」に繋ぎました。音は出ています。同軸デジタルケーブルを繋げばもっと音がよくなるのでしょうか。 また、同軸デジタルケーブルとアナログオーディオケーブルの違いはなんでしょうか。大きな違いがなければ、アナログオーディオケーブルのほうが安価の為今後もこれを使おうかと思っています。教えてください。 DVDレコーダーは東芝 RD-XD91 AVアンプはDENON AVC-1630 です。
- 締切済み
- オーディオ
- パナソニックのオーディオの5.1ch化
パナソニックのオーディオDMR993を使っています。AC300を使って5.1chにしようと思っています。外部アンプが必要みたいなのですが、オーディオの内臓アンプに戻して再生することはできないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 5.1chのアナログ接続では・・?
アナログ接続5.1chの端子のあるユニバーサルプレーヤーを使用しておりますが、映画等のDVDソフトでの5.1chのアナログ接続の場合は映画ソフトの音声に反映はされないのでしょうか? マルチ音声のDVDオーディオなどのソフトのみの音声出力対応になるのでしょうか?DVDオーディオの音声はデジタル接続(光等)では意味がないということを聞いた事があるのですが・・その辺を少し混乱しているので教えてください。
- ベストアンサー
- オーディオ
- 5.1chについて
5.1chについて教えてください。素人の質問です。 5.1chを実現するにはサウンドボードに光出力端子が付いていてそのケーブル一本で5.1chの信号をホームシアタースピーカーのコントロールセンターに送って、コントロールセンターで5.1chの信号を処理して個々のスピーカーに送るのでしょうか? サウンドカードに5.1ch対応と書いてあってアナログ出力端子が6つ付いているものは、そこにコントロールセンターを介さずに直接5つスピーカーとサブウーファーをつなげば5.1chを実現できるのでしょうか? DVDドライブにも5.1ch対応とかはあるのでしょうか? スピーカーとサウンドボードとDVDメディアが5.1ch対応ならそれでできてしまうのでしょうか?
- 締切済み
- サウンドカード
- 5.1chについて
DVDを5.1chで再生したいのですが今持っているプレーヤーはRCAのアナログ出力(2ch)と角型の光デジタルの出力しかなく、スピーカーのアンプの方はRCAでの2ch入力と5.1ch入力の2種類の入力のみでデジタルの入力がないので仕方なく2ch入力のほうにDVDプレーヤーを直接つなぎ、(たぶん)疑似的に5.1chにして再生しています。 これをちゃんと5.1chで再生するにはアンプとかが必要だと思うのですが具体的にどういうものが必要なのでしょうか? 出来れば安く済ませたいと思っています。 それとTVのほうはアナログのRCAの2ch出力しかないのですが、5.1対応の番組はたとえアンプなどを通しても5.1では再生されませんよね?? 以上2つの質問の回答、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オーディオ
- PCに5.1チャンネルを繋げたい!
パソコンで5.1チャンネルのサラウンドシステムを使おうとしています。 5.1はアンプとウーファーが一体型のもので、一般的な赤白のピンジャックのケーブルが計6本あります。PCには、Creative SB Audigy 2 ZSというサウンドカードがついています。差込口は計6コあって、オーディオインらしきものが5つ、マイク入力が1つあり色分けされています。 どのようにしてこのケーブルをPCに繋げばよいのでしょうか?変換ケーブルみたいなものがあるのでしょうか? よろしくおねがいします。
- 締切済み
- サウンドカード
- 5.1chで質問したいです。
今までパソコンの5.1chの為にINSPiRE T6060という アナログ5.1ch用のスピーカーパッケージを使用してました。 PS3とXbox360用にDollbyDigitalとDollby Prologic IIとDTSがデコードできる DDTS-100というクリエイティブメディアが出していた。デコーダーをくっ付けてました。 でもBDの5.1chソフトはデコード出来ないし、地上デジタル放送もデコードできません。 で、これらの出来るスピーカーパッケージが欲しいのですが、そういった商品は アナログ入力はステレオのみの製品が多く感じます。 DTS-HDマスターオーディオやDollby TrueHDやAACに対応した製品で 尚且つアナログ5.1chの入力のある商品はございませんでしょうか? スピーカーとアンプがセットになった商品でもAVアンプでも構いません。 教えていただけないでしょうか? 因みにいうとアナログ5.1chとはサウンドカードの緑と黒と橙色の三つの 端子で接続するものでDollby Prologic IIとかとは全然関係ありません。
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
- 5.1chの基本的なこと
5.1chオーディオ再生の基本的なことを教えていただきたいのですが。。。 ・5.1chはDVD鑑賞などの専用の仕組みですか? オーディオ鑑賞にも適応できるのでしょうか? ・クラシックなどの鑑賞のオーディオ機を 5.1ch再生にすることは出来るのですか? ・サラウンドなどの方式とどう違うのですか? ・メディアの記述形式が5.1chでなければ、 そもそも5.1ch再生は出来ないのですか? それとも演算処理で音場をシミュレートするのですか? 複数の質問、申し訳なく思います。 なにぶん知見を持っていない素人なので。。。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- これから5.1chにするには
オーディオに関して全くの素人です。ゆくゆくは5,1chにし、主に音楽、たまに映画も見たいと思っております。 現在ONKYOのT-405W,C-705,A-905,EQ-205,D-062Aのステレオセットが中古ですが届く予定です。 そこで質問なんですが5,1chにするためにはAVアンプが必要になるのですよね?予算は3万前後でおすすめを教えていただきたいです。部屋は8畳です。 それとウーファーはあるのとないのではそんなに変わるものなのでしょうか?予算としては1万前後で考えています。スピーカーは今現在あるSONYのコンポの物をリヤの二台で使おうと考えていますが可能でしょうか?アンプ、ウーファーともにできればONKYOで揃えたいと考えています。その他おすすめがあれば知りたいです。分かりづらいかもしれませんがご教授ください。
- ベストアンサー
- オーディオ
質問者からのお礼
早速なご回答 ありがとうございました。 これで高価な専用ケーブルを買わずに済みます。