- ベストアンサー
布を巻き込んだり、ミシン針が折れるときは
10年前に新品状態のジャノメのミシンを友人から貰い、 先頃 突然ハンドメイドに目覚め、少しずつ縫い物を始めました。 しかし最近、下糸ボビン?のところに布を巻き込んだり ミシン針が何度か折れてしまったり というのが続いて ミシンをかけるのが怖くなってきてしまいました。 一度 折れたミシン針の先が手に当たって怪我をしたこともそうなのですが 猫を飼っているので、折れた針の破片を飲み込まないかと不安で仕方がありません。 余談が過ぎましたが。 ミシン針が折れたり、布を巻き込むのは 針に問題があるのでしょうか。 また、下糸の調節か何かが悪いのでしょうか。 説明書は手元にない為、下糸の調節方法が解らず コットンでも麻でも何も調節せず縫っております。 改善方法などご存知の方いらっしゃいましたら、ご享受ください!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご友人からどのような経緯で譲り受けたか?も思い出してください。 使わなくなった、使わないからという理由の中に今回と同様の経験をされている可能性もあります。 何度か針が折れたということですが、 折れた針はすべて見つかりましたか? 長さが足りなかったということはないでしょうか。 針が折れた場合、折れたものを集め元の長さがあるかどうかの確認はしたほうが賢明です。 折れた一部でも釜に入っていることがあれば、それが原因で釜に傷をつけたり、釜が変形したりします。 なかなか取れない場合は気をつけてミシンを逆さにして取り除くこともしてください(重たいので怪我をしないように)。 どのようなミシンなのかが分からないので何ともいえませんが、 自分で出来る範囲で分解して釜を確かめることもしていいと思います。 ただ、機械に弱いのであれば機会に強い人にお願いしてください。 (分解したあとに元通りに組み立てられないなら止めてください) 送りが下がっているから生地を送れないのかもしれません。 (これも釜関連になります) 下糸が原因だということはあまりないので、上糸がどこかに引っかかっている可能性を疑ってください。 針には溝があります。溝の方向が間違っていないか? 斜めに取り付けていないか? (これは針折れに関したことです) 針を交換したときはすぐに始動せず、手でプーリー(右横についている手で回すもの)を回して スムーズに針が下りているか? プーリーがどこかで引っかかってスムーズに回らないということはないか? などを確かめた上で始動する癖をつけてください。 必要以上に生地を引っ張ったりすることで針を歪めている可能性はないでしょうか。 私なら一番に疑うのは釜です。 一度、観察がてら掃除してみるのもよいかもしれません。
その他の回答 (3)
- bluestream
- ベストアンサー率59% (16/27)
うすい生地の角から縫い始める場合、 伸縮生地の角から縫い始める場合、 針板の針が落ちる穴に、生地が食い込みやすいです。 そこで、 (1)捨て布をする・・・・ 一度他の生地を少し縫って、その連続で、生地の角から縫っていくと落ち込みにくいです (2)角のあたりだけ、うすい紙を生地の下に敷いて縫う方法もあります。 ミシン針が折れるのは・・・ 縫い終わった後、生地を抜くときに、 手前に真っ直ぐ抜くと、針が糸に引っ張られて、 手前向きに少しづつ曲がっていきます。 左側もしくは、向こう側へ抜けば、 押さえ金の下を糸がくぐっているので、 曲がりませんよ。 あと、布の段差のあるところは、進みにくくなりますが、 無理やり生地を引っ張ると、針が折れやすいです。 押さえ金の後ろのところに、あて布を入れてやると進みやすくなります。(押さえ金が、水平になるように)。 多少引っ張るのは仕方ないので、送りを軽く助けてあげる程度にしましょう。 糸調子について・・・・ もし、水平釜なら、下糸は釜のフタに記載されているとおりに糸をかけて下さい。 上糸は、モデルによりますが、上糸調子ダイヤルを「自動」か「標準」か「数字の4」の位置にして下さい。 上糸が「つる」ようでしたら、上糸調子ダイヤルを数字を小さい方へ、下糸が「つる」ようでしたら、数字を大きい方へ調整してください。 もし水平釜でないのなら、こちらを参考にしてください。 http://www.axeyamazaki.co.jp/support/care/index.html
お礼
ご丁寧にありがとうございました。 捨て布、あて布、、、 知らなかったわたしには、目からうろこでした。 なるほど。そうやってしたら良いのですね。 ありがとうございます。 ちなみにわたしのミシンは水平釜です。 もう一度、しっかりと基礎を大切に扱わなくては と思う事ができました。 ご親切にアドバイス頂きまして、本当にありがとうございました!
- moemama705
- ベストアンサー率36% (62/172)
普通の厚さの生地でも同じなのでしょうか?(厚い生地や硬い生地の場合なら針に問題が有ると思います) 針が正しく取り付けされていない。 針の留めネジがゆるんでる。 針が曲がっていたり、先がつぶれてる。 針が布地や糸に合っていない。 上糸調子が強すぎる。 上糸が正しくセットされていない。 内かまに傷やゴミがある。 上記を試しても改善されない場合は、修理される事をお勧めします。 私も似た経験しましたが、内釜のゴミと針の曲がりが原因でした。
お礼
ご丁寧に回答頂きありがとうございました。 読ませていただいて 譲り受けて一度も、内釜をチェックしたことが無いことに気がつきました。 これではダメですよね。 縫い物以前にまずは掃除をします。 moemama705様も同じような経験をされたとのことでしたので、 内釜のゴミ、、、おおいに可能性があるというか高いような気がします。 アドバイスありがとうございました。早速掃除をしてみます。
- k-f3
- ベストアンサー率31% (945/3036)
薄い布も、厚い布も、デニムのような布も・・・みんな同じ針で縫っていませんか? 厚い布や、硬い布の場合に、針が規格より細い針をそのまま使用しているために、折れるのだと思われます。 布にあわせて針を取り替えることをおすすめします。 また、厚い布や硬い布の場合は、高回転で縫い付けずに少し回転数を落とすことによっても、針の折れるのを防ぐこともできます。
お礼
ご親切にありがとうございました。 折れた際に縫っていた布はダブルガーゼで、確か11番の針を使用していました。 ダブルガーゼが厚い方か硬い方か、恥ずかしながら判別する程の知識は無いのですが 折れたときはご指摘のように、回転数を早くしたときだったように記憶しています。 これからはきちんと、布と針の相性や回転数のことを考えます。 いかに自分がいい加減にミシンを扱っていたか、今回のことで身にしみました。 アドバイスありがとうございました。
お礼
親身にアドバイスを頂きまして、本当にありがとうございました! 折れた針が内釜に入っていないか、ですよね 恥ずかしながら、内釜は全く点検しなかったので早速見てみます。 そして、ご指摘頂いたとおりに 必要以上に生地を引っ張っていたように思います。 下糸(内釜というべきでしょうか)に布が巻き込まれるのを防止するために なるべく平に!と余計な力が入っていたと思います。 譲り受けた際は「嫁入り道具に買ってもらったけれども、一度も使用していない」とのことだったのですが、 その友人と今は連絡がとれない為、状態が全く解らないのです。 せっかく貰ったものなので、きちんと点検して大事に使いたいと思います。 何から何まで、ためになるアドバイス 本当にありがとうございました!!