• ベストアンサー

アンテナを立てるべきかどうか!

simakawaの回答

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.5

ケーブルはTV1台に付き5千円位掛かります.断然アンテナです. 古いTVがあるなら,VHFアンテナ,地上波デジタル用にUHFアンテナ4千円位~),BS/110度CSアンテナ(7千円位で十分です.)で,2階設置で2.5万円位です.後,備品代(混合器,分波器,分配器,あんま,場合によってはブースター等で3万円位用意しときます. 電話は光にしてしまえば電話代基本料500円です.工事費はキャンペーン利用すれば無料です.

turikitisan
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。是非参考にさせて頂きたいと思います。

関連するQ&A

  • アンテナの設置の必要性について

    共同アパートに住んでいてこれから一戸建てに引越しするのですが、現在以下の状態でテレビ(アナログおよびデジタル放送)を見ています。 ・ケーブルテレビ(イッツコム)に加入 ・AQUOS BD(BD-HDW25)を所有 ・テレビは、アナログのみの対応 デジタル放送は、ケーブルテレビまたはHDD経由で視聴可能 上記の環境を保持したまま引越しをした場合、アンテナをたてなくてもテレビ(デジタル放送)を見ることは可能でしょうか? (アナログ放送は見れないかとは思っているのですが。。) 以上、よろしくおねがいいたします。

  • 地上デジタルのアンテナ取替え工費?

    よろしくお願いいたします わたしの住んでいる家は新幹線の近くの一戸建てですが引っ越してくる前から幹線からの共同アンテナでした そのケーブルの取替え工事を無料でしてくれるそうなのですがデジタルのアンテナに取り替えるのが1万円でできるそうです ただしうちはまだ対応テレビ持っておりません・・・そこで質問ですがこの費用は安いのか今変えてもらってもアナログ放送は見れるのか教えてください 説明が下手ですがよろしくお願いいたします

  • 共同アンテナに設定されていない放送を見るには

    現在共同アンテナ(神奈川県、川崎市、一戸建て)でNHK-BSが2チャンネル,いわゆるアナログ地上波7チャンネル(1,3,4,6,8,10,12),テレビ神奈川を室内の引き込み口から分波し、(1)ビデオテューナーを経由してBSアナログテューナー付テレビと、(2)パソコン(NEC Valuestar:BS・テレビ神奈川はみれません、DVD機能付)につないで見ています。 テレビが突然ついたり消えたり(テレビが悪いのか、ビデオが悪いのかわかりませんが)するのでテレビを買い換えようと思います。どうせならデジタルハイビジョン放送が見たいのですが、共同アンテナ組合はすぐには対応する予定がないらしく自力でアンテナを立てようかと思っています。購入予定の最有力候補は東芝の28DX100(ブラウン管のハイビジョン対応機種)なのですが、これにはBSアナログテューナーはついていません。 質問1 共同アンテナから引き込んだBSアナログを見るにはどうしたらいいんでしょう。専用テューナー必要ですか?それとも BSデジタルだけあればもう問題ないんですか?  質問2 地上波デジタルのアンテナと、BSデジタルのアンテナと、従来の共同アンテナと3線、ちなみに昔見ていたスカパーのアンテナも物置に入っています。これらをテレビと、ビデオと、パソコンに将来的にはHDDにもつないで、最も美しい画像を得るにはどういう順番に分波していくのがいいのですか?

  • 共同アンテナのデジタル化・・しないって!?

    家は以前あるビルが建つ際に、電波障害となり共同アンテナでテレビを見ていました。 今回デジタル放送が見たく、共同アンテナの管理者に問合せをしたところ・・ 「デジタル放送の対応は考えていない」・・理由は 「VHFの電波に障害を起こしたので対策をしているがUHFの障害は起こしていない」 とのこと。ってことは・・ デジタル放送になったら、テレビがみれないの!? 確かに屋根にアンテナを立てればテレビを見れるかも知れないけど・・ なぜ、対応してくれないのでしょうか・・ 共同アンテナでテレビを見ている皆さん、おたくの管理者はどのような対応ですか? 教えてください。

  • 一軒家の地上デジタルテレビ対応アンテナについて

    実家のご両親が今度家を新築することになって、祝いに液晶テレビをあげようと思いますが、アンテナはどうなんでしょうか? 地上デジタルテレビ対応のアンテナも必要なんでしょうか? 今の液晶テレビは地上デジタル対応だし、うちはマンションなので、共同アンテナは地上デジタルでも大丈夫なので、一軒家の場合はどうなのか分かりません。 建築段階で、地上デジタル対応の配線も同時に依頼した方がいいということでしょうか? よろしくお願いします。

  • 地上波デジタルの見方について

    半年前に地上波デジタル対応のプラズマテレビを購入しました。住まいはマンションでアンテナが共同です。この共同アンテナのUHFの方向がデジタル向きではないためデジタル放送が見ることが出来ません。管理会社に電話しても当面は変えないとのこと。自分でアンテナを購入しなければいけないのでしょうか?

  • テレビアンテナの設置

    こんにちは。近々新築一戸建てへ引越しします。テレビアンテナの設置は自分でしないといけないんですが、全く知識が無く困っています。いろいろ調べてみたところ、デジタル放送だけに対応したアンテナと、デジタル放送、アナログ放送ともに対応したアンテナがあることがわかったんですが、うちのDVDデッキがデジタル放送に対応していないため、アナログ放送もみれるタイプのものにしたほうがいいのか、それとも。デッキを買い換えて、デジタル放送だけのタイプにしたほうがいいのか悩んでいます。 デジタル放送だけのタイプにするなら、スカパーなども検討していますが、サイトなどをみてもいまいちよく理解できません。スカパーに入ったら、テレビ用のアンテナは設置しなくていいんでしょうか?また、スカパーに入ってテレビを見られるようになった場合は、やはりアナログ放送には対応していないんでしょうか? テレビアンテナや、スカパーなど、恥ずかしながらあまりわからないので、詳しく知っている方アドバイスお願いします。

  • 共同アンテナとUHFアンテナは混合しますか?

    築15年の都内に建つ一軒家です。 新築当初は家の屋上に立てたVHFアンテナとBSアンテナでテレビを見ていたのですが、どんどんと周囲にマンションが建ち始め電波状態が悪くなり、いまではどこのマンションからかわかりませんが、共同アンテナでテレビを見ています。 VHFアンテナは今も立っていて線が繋がったまま家の中へと続いています。 BSアンテナは見ていないので外してしまいましたが、線は残っていてこれも家の中へと続いています。 このどちらかの線にUHFアンテナを繋げれば、共同アンテナの配線は残したままでも、今からデジタル放送を見ることができるのでしょうか? もちろん電波状態の良い所へ移動してです。 共同アンテナの線がどこから家に来ているのかわからないので遮断することが出来ず(外すには資格がいるのでしょうが)、たぶんVHFアンテナの線にUHFアンテナを繋げればデジタル放送を見られると思っているのですが、その場合、共同アンテナを残したままだと混合しておかしくならないのか心配です。 ご存知の方、回答よろしくお願いします。

  • 共同アンテナ、地デジを見られますか?

    一戸建てでご近所と共同アンテナを使用している環境で、 UHF波を受信しているかどうかを、調べられる方法はありますか? 今のアナログテレビでは、NHK大阪、びわ湖放送、KBS京都を見ることができます。 引越してきたばかりなので、ご近所のだれに聞いたらいいのかわかりません。 簡単にわかる方法とかないでしょうか? よろしくお願いします。

  • BSアンテナはついていますが、これでCS110度も見れますか?

    同じような質問がありましたが、ちょっと違ってるようなので新たに教えていただけたらと思います。 最近BSデジタル、地上デジタル、CS110度対応のチューナー内蔵のテレビを買いました。賃貸マンションには共同のBSアンテナがついてるので何もしなくてもBSデジタルは見れています。このまま契約をするだけでCS110度も見れるのでしょうか。それとも別途CS用のアンテナをベランダに設置しないといけないでしょうか? すごい初歩的な質問ですが、宜しくお願いします。