• ベストアンサー

中古住宅購入、住宅ローン

bunbun8の回答

  • ベストアンサー
  • bunbun8
  • ベストアンサー率47% (246/521)
回答No.3

>この住宅の場合、建物の価値は無い様に思います。 と、書かれておりますが、物件に関する記述がないので回答するのは難しいです。 金融機関が住宅ローンの審査をするにあたり、柱とするのは2つで、 1.申込人の返済能力に基づくもの(年収・勤続年数・他の借入など) 2.購入する物件の担保評価に基づくものです。 さて、返済能力ですが、1000万円の全額借入と、頭金なしとのことですから諸費用を約80万円借入するとして、審査金利3.6%、義兄さんの年齢がわかりませんが、35年ローンとすれば、年間に返済する合計は約543000円ですから、年収300万円に対する割合(年間返済比率)は18.1%となり勤続年数、他での借入に関することに問題がなければ、返済能力には問題ないと思われます。 担保評価ですが、例えば次のような場合には審査を通るのは難しいです。 再建築不可物件・連棟建ての住宅・違法建築(建ぺい率・容積率オーバー等)の建物・築年数が審査基準外など。 一概に建物の価値はないと考えるより、具体的に物件資料などを持って、金融機関にご相談に行かれることをお勧めします。 (というか、仲介業者がいれば判断して動いてくれますよ)

puchihima
質問者

お礼

ありがとうございます! 是非、相談してみようと思います。 とっても心配だったのですが、思い切って行ってみようと思います。 とってもご親切な回答、ありがとうございました。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 住宅購入、住宅ローンについて。

    住宅購入、住宅ローンについて。 旦那の年収200万、貯金は諸費用と半年程度の生活費があります。 現在私(内縁の妻)月に10万貯蓄しています。 契約は旦那の名前のみで親からの支援等はありません。 1200~1600万の中古物件を考えています。 質問は 1私はいくら頭金分を貯めれば安心して住宅を購入できるか。 2旦那(会社員4年目)の年収からはいくら借りられるか。 お答え宜しくお願いします。

  • 中古住宅購入について

     築30年の中古住宅をローンを組んで購入しようと思っています。 住宅の値段は、約1300万。リフォーム代、約100万。 主人は33歳で、最近転職をして勤続年数1年半で年収約300万。 私は29歳で自営業。出張でパソコンを教えているのですが、 収入が少ない為、別にパートの仕事をして、合計年収約140万。 頭金は200万くらいで、150万が私が用意した分。 主人が用意したのは、50万です。 ローンは、月6万円代になればいいと思い、 25年で考えています。 1.どの住宅ローンがいいのか?  将来繰り上げ返済を考えているのですが、  ローンを検討しているうちに、訳が分からなくなってしまった… 2.共同名義にした方がいいと聞いたのですが、可能なのかどうか? 3.共同名義のメリットは? 4.今のままで共同名義が無理ならどうしたら、共同名義に出来るのか?  色々本とか読んで検討していたのですが、 考えれば考える程、パニックになってしまって、 グッタリしてしまっています。 よろしくお願いします。

  • 二世帯住宅、将来追い出される?

    新築を建て、姉夫婦と二世帯住宅に住むことになったのですが 土地の名義が義兄、建物が義兄と私の父との共有名義の場合、将来もし「家を出てほしい」と言われたら私たち家族は退去しなくてはいけないのでしょうか? 頭金は父が出し、ローンの名義は義兄です。 義兄は将来的に家を自分の息子名義にするつもりらしいです...。

  • 中古住宅の購入について

    近いうち中古住宅を購入しようと思っています。 何点か質問があるのでよろしくお願いします。 1,我が家には頭金をあまり入れる余裕がないのですが購入は可能でしょうか?購入された方はどのくらい入れましたか? 2,主人の名義で住宅ローンを組もうと思っていますが主人はここ一二年で転職しようと考えています。そんな状態でも住宅ローンは組めるのでしょうか? 3,主人が低所得なのですが実際どのくらいまでお金を貸していただけるのでしょうか?目安などあったら教えて下さい。ちなみにほかに借金やローンは一切ありません。 4,住宅購入にかかる経費はどのくらいでしょうか? 最低限どのくらい現金をもっていないとダメでしょうか?ちなみに1000万前後の物件を探しています。 5,中古住宅の場合前に住んでいた方の情報などは知ることができるのでしょうか? 6、中古住宅購入の際に注意すべき点を教えて下さい。 以上ですがよろしくお願いします。

  • 住宅ローンについて教えてください

    住宅を購入を検討しているのですが、現在父親の住居を購入した際に、住宅ローンを私自身の名義で借り入れ(約2000万程度)ており、2ヶ所の住居に対して、ローンを別々に組む、もしくは、追加で資金を借り入れる事は出来ないのでしょうか? ちなみに、現在借り入れているローンに関しては、私自身は一切支払いを行っておらず、現在、購入を検討している住居は2500万程度、頭金に600万ほど用意しています。 また年収は700万です。 宜しくお願いいたします。

  • 中古マンション購入/優良住宅ローンなど

    こんばんは。中古マンション購入についてアドバイスをおねがいします。 築12年程度のマンション購入に際して、SBI住宅ローンや 優良住宅ローンなど、金利が低い会社のフラット35に加えて、 それらの会社の(価格の80%貸付なので、不足20%を貸し付ける) 独自住宅ローンを借りるとして、 1.何らかのデメリット、審査内容の厳しさなどありますでしょうか? 2.また、その追加ローンにより頭金を出す必要がないなら、   現金を諸費用に回したいのですが、物件2200万で諸費用は   だいたいどのくらいになるのでしょうか?(金利約3%、25年ローン) 3.諸費用の一部までローンに組み込むことは、中古ではフラット等を   利用しても無理なことでしょうか? …よろしくおねがいいたします。

  • 中古住宅の購入と住宅ローンについて。

    中古住宅購入を考えているのですが、住宅ローンの審査が通るか不安です。 年収550万円、車のローンが残り80万円ほどあり、自営業です。 購入を考えている住宅は2280万円、築12年の物件です。 こちらの住宅は2×4設計なのですが、2×4の住宅は築年数が経っていても劣化が激しいなどのデメリットなどはありますでしょうか? また中古住宅を購入するに当たって注意する点などはありますか? 無知なものでご助言いただけると幸いです<m(__)m> 宜しくお願いします。

  • 住宅ローンについて教えてください

    32歳女性、ずっといいなと思っていた物件が売りに出されており、 購入を検討しています。 ・物件 中古マンション ・価格 2600万 私は昨年の6月に現在の会社に正社員として転職し、年収600万。 転職前の年収もほぼ同じでした。 貯蓄は800万弱で、この中から300万を頭金にしたいと思っています。 住宅ローンを組みたいのですが、実は私は離婚歴があり2001年に元夫と 共同名義で一戸建てを購入しています。 その際、私名義での住宅ローンも1300万円組みました。 離婚の際に、慰謝料の代わりとしてそのローンは元夫が返済することに決まり、 滞りなく返済しておりますが、諸事情によりローンの名義を元夫に変更できず 私の名義のままにしてあります。 この状態で、私は上記の住宅ローンを組めるでしょうか? (転職後1年未満というのも、ひっかかるのですが・・・) 離婚の際に苗字を元に戻しましたが、主人の姓で借りた住宅ローンがあるというのは 言わなければわからないものでしょうか? 自分からローンの審査の際に申し出るべきでしょうか?

  • 住宅の購入についてアドバイスお願いします。

    住宅の購入についてアドバイスお願いします。 札幌市内にて中古マンションを購入しようと考えております。 ただ、今現在車のローンがあと2年残っているので、 車ローン返済後2年後に購入できればいいかなと思っています。 その時、頭金、諸経費等はどのくらい必要になるでしょうか? また、頭金や諸経費も含めてローンで組み込むなど出来ませんか? アドバイス宜しくお願いします。 諸条件 年収500万 中古マンション費用800~900万程度

  • 中古マンション購入とリフォームのローン。

    39歳、年収650万、貯蓄250万です。 1200万の中古マンションを購入して400万のリフォームを検討しています。 貯蓄のうち200万で住宅購入の諸経費や引越し代、リフォーム中の家賃にと考えており、 頭金はゼロになってしまいます。 1600万の住宅ローンは通らない可能性が高いでしょうか? みずほ銀行が中古物件購入とリフォームを一括でローンを組めるようで検討しています。 関西に住んでいますが、みずほ銀行のほかにどこか一括でローンを組める銀行があれば 教えてください。