• 締切済み

臨床留学

私は、都内のある医学部に通っている学生です。進路について悩んでいます。 私は救急医療にとても興味があり、とても外国が好きなので、卒業後は海外で研修をし、密度の濃い医療を学び(抽象的な表現ですが…)、日本に持って帰ってきて生かしたいと考えています。 医療(医学)の世界に入ったばかりの自分は、医療では「海外=アメリカ」のイメージだったのですが、よく調べたり先輩医師に聞いたりするうちに、アメリカ以外にも、医師不足のために臨床経験を多く積んだりできる国があると言うことがわかってきました。 ここでお尋ねしたいのですが、「海外」で、「救急医療」で「臨床留学」にお勧めの国はありますか? どんな意見でも構いませんので、よろしくお願いします。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

回答No.3

>大学の医局や民間病院に所属し、留学のチャンスを得る、 >というのは、詳しくはどういう事なのでしょうか…?沖縄中部病院 >などの海外との繋がりのある病院で研修をして、準備ができたら >推薦状を教授なりに書いていただいて派遣される、という形 >でしょうか…? その通りです。要は日本の医師免許で海外で医者をやるために 大学なり病院なりが身分保障をするということです。 大学の場合は研究がやはりメインで、実際自分の知っている 留学に行ったDrはみな研究で行っています。 英語で臨床をやるのは生半可な英語力では務まりませんから・・。 日本語でも患者さんに安心してもらうための説明には相当に 充分な日本語力が必要ですからね。 韓国に循環器内科で研修に行っている後輩は韓国語で 臨床をやるのはもちろん無理なのでPCI等の手技の手伝いをし カンファレンスなどは英語でやっているそうです。 「海外で研修を始める」のであればやはりUSMLEを取って アメリカで研修を始めるのが無難なのではと思います。 それ以外の国で外国人研修医をどの程度受け入れる 体制・制度があるのかどうかは自分には詳しくはわかりません。 「日本で研修をして力をつけてから海外に行く」のであれば 専門科にもよりますが、沖縄中部病院、湘南鎌倉病院等 その他たくさんあると思いますがあらかじめ海外勤務を視野に 入れていることを伝えた上で十分に研修をしてそれから 行くチャンス・タイミングを待つという形になるでしょう。 国境なき医師団であれば一定の力量があればどこの病院所属でも 参加は可能と思います。もちろん国境なき医師団の研修を 受けてからですが。 いずれにしても時間のとれる学生時代に英語を完璧にすることが 第一歩だと思います。日本で英語力をつけるのは効率が悪いので 状況が許すのであれば1年くらい休学して語学留学に行く というのもひとつの手段です。自分の友達にも1年休学して オーストラリアに1年語学留学に行った人がいます。 若いうちに1年海外にいれば相当な語学力をつけられると思います。 自分は今年、1ヶ月語学留学してきましたが、1ヶ月くらいでは 全然足りません。医者になってから語学力を磨くのは至難の技だと 思います。 医学部3年生、一番いろいろやれる時期です。 学生生活を楽しみながら頑張ってください。

sho-rai
質問者

お礼

とても詳しいお返事、本当にありがとうございます! つい先日、アドバイスいただきました通り、早速国境無き医師団の説明会に行ってまいりました。とても自分にとって興味深いものでした。自分が医師として自信を持てるようになって、困っている彼らを助けられる力を手に入れてから、医師団の力になれればと考えました。臨床で腕を磨くために行くという考えを持っていた自分が恥ずかしくなりました…照 あれからさらに多くの事を学び、今の結論を聞いていただきたく、御礼とともにこの場に記します。 おっしゃられる通り、学生時代にできる事は、医学・英語を一生懸命に学ぶ事だと、改めて感じました。 そして、将来は、沖縄県立中部病院などの病院で研修を受け(マッチング次第ですが、第一希望にして頑張ります)、推薦状を書いていただけるように必死に売り込み(?)、その後、米国海軍病院や亀田総合病院や徳州会病院で修行を積みたいと思います(これも本当に理想ですが…)。理由は、なんでも英語圏臨床経験として認められる可能性が高く、海外でのレジデントになるために、一つの大きな武器になりうるらしいのです。 この話しの流れからお察しいただけたかもしれませんが、自分はレジデント→フェロー→認定医→専門医という、外国人(アメリカにとっては)としては究極の難関の道を目指したいと考えています。自分にとって医学が人生のほぼ全てであり、もし途中で道が途絶えてしまったとしても、自分にとってマイナスになる事はないと考えています。 そしてまた、数日間のうちに視野をさらに広げようと考えているので、大きく変わってしまうかもしれませんが、経過報告という事で、ご勘弁ください…。 多くのご意見、本当にありがとうございました!

回答No.2

私は8年目の臨床医です。某総合病院で内科3年外科3年その他1年の 臨床経験を積み、現在は海外での勤務を視野に入れ総合病院は退職し 複数の病院で勤務しながら英語を学んでいます。 海外で勤務となると相当の語学力が必要と思います。 英語がよほど得意であれば問題ないとは思いますが、 覚えることが山ほどある研修医時代に英語も同時に 学ぶのは相当に大変だと思います。 医師として海外で勤務するにはいくつかの手段があると思います。 1.USMLE(アメリカ医師免許)を取得してアメリカで研修する 2.大学医局や民間病院に所属し留学のチャンスを得る 3.国境なき医師団に参加する 某K総合病院の感染症で有名なI田先生などは卒業と同時に USMLEを取得しアメリカで研修されていますね。 海外で研修してそれを日本で生かすか、日本で研修して 海外でそれを生かすかは自分次第だと思います。 学生のうちに語学留学や海外の病院見学をしておくのも よいと思いますね。ひとたび日本で研修を始めると なかなかそういう時間も余裕もないので・・ がんばってください。

sho-rai
質問者

お礼

丁寧なご回答、本当にありがとうございます!! 先月、医学交換留学の機会を得、海外のある大学へ見学へ行ってきました。そこで、語学の必要性を本気で感じ、日々精進している今日この頃であります。 自分は要領が悪いので、toshiyakenさんのおっしゃられる通り、研修医になってから語学やUSMLEの勉強をする余裕はないと考えています。そのため、現在3年生の自分は、学生の間にある程度の準備を終えようと考えています。 国境なき医師団という視野をいただき、後日説明会に参加することにしました。ありがとうございます!! 大学の医局や民間病院に所属し、留学のチャンスを得る、というのは、詳しくはどういう事なのでしょうか…?沖縄中部病院などの海外との繋がりのある病院で研修をして、準備ができたら推薦状を教授なりに書いていただいて派遣される、という形でしょうか…?質問に質問を重ねてしまいすいません。

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

私の甥っ子は、沖縄中部病院→沖縄米海軍病院と行って、ベトナムとかイギリスとかうろうろしています。海外で働きたいなら、このコースが一番、オーソドックスかと思います。基礎ができていないのに、外国に行ってもしょうがないでしょう。 なお、学生のうちに下記HPのようなところに行くのもいい経験かと思います。ちなみに、私や私の勤務先の病院も下記HPの会員になっている(はず)です。

参考URL:
http://www.rocinantes.org/
sho-rai
質問者

お礼

詳細な回答をありがとうございます!とても参考になりました!下積みをどうしようか、より多くの情報を集めて、深く考えていこうと思います。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 臨床医としての海外留学

    臨床医としての海外留学 現在、医学部に通っている大学生です。 将来、研修が終わり医者になった後、海外で数年(3~5年程度)臨床医として腕を磨きたいと考えています。 しかし海外での医師免許は日本のものとは違うという話も聞いており、一方では国によれば日本の医師免許で大丈夫な国もあるとの話も小耳に挟みました。 情報が入り交じって混乱しています。 どなたかまとまった情報が乗っているサイト等を知っている方いらっしゃいましたらご教授願います。

  • アメリカの臨床研修に関して

    現在、東京大学医学部の学生の者です。 将来、アメリカで臨床研修をしてアメリカの医師免許を取得したいと思っています。 私は現在現役より5年遅れており日本の臨床研修を受ける頃には30歳になってしまいます。 空白の5年間は専門学校に行ってたり、浪人した期間で社会経験はありません。 アメリカの臨床研修を受ける頃には多分30代後半になると思いますが、年齢の面で厳しくなるのではないかと思っています。 それ以前にアメリカでの臨床研修には外国人の研修を制限するとともに外国人には永住権や市民権を求める病院ばかりと学校で聞きました。 ですが、やはりアメリカで最先端の医療を学び、そしてアメリカで医師として働きたいと思っています。 そこで質問ですが、 (1)アメリカで臨床研修を受けるには年齢の面で厳しくなるでしょうか。 (2)仮にアメリカの医師免許を取得できたとして、アメリカの病院で働くことは可能ですか。 (3)ご自身または、知り合いの方で実際にアメリカの医師免許を取得し勤務経験のある方の例などありましたら、教えてください。 医学部出身の方でアメリカの臨床研修などに詳しい方やこの業界に精通している方いらっしゃいましたら、どうか私に教えてください。 宜しく願い致します。

  • 臨床心理士を目指しているのですが

    現在中一の男子です。 将来は臨床心理士になりたいと思っているのですが 小さい頃から学者になるのが夢だったので心理学者にもなりたいですし 同じく小さい頃からの夢で医師にもなりたいのです。 臨床心理士受験資格は大学院卒なわけですから博士課程で博士号をとって臨床心理士になる、心理学者兼臨床心理士になれるわけですが 医師免許は6年制の医学部あるいは医大に行かないといけません。 医学部などに行って医師免許を取得して二年の臨床経験を得て臨床心理士になる事もできますが学者ではありません。 そこで医学部を卒業した後心理学系の大学院の博士課程に行き 臨床心理士になろうかと思っているのですが そんな事が可能なのでしょうか? それと僕は将来的にはアメリカなど海外の学校に行きたいのです アメリカ(できればイギリスなども)でも同じ事が可能でしょうか?

  • 初期臨床研修をうけないと

    医学生です。慢性の病気のため初期臨床研修ができない可能性があります。初期臨床研修を受けないと医師としては何ができて何ができないのでしょうか?病理医や美容整形外科医にはなれると聞きました。ご教授願えれば幸いです。

  • 地方医療、臨床医は別物?

    医師の区分として、正しいものを教えてください。 (1)臨床医・研究医・地方医療医 (2)臨床医・研究医 (3)その他 わたしは医師は臨床医と研究医に大別されると思って、 地方医療に従事する臨床医になりたいと言ったところ、 「臨床医と地方医療は別物だ。 臨床医は大学病院などで働く医師のことであって、 地方医療で臨床医はない。混同している」 と進路の先生に言われ、ショックを受けました。 実際どうなのでしょうか。教えてください。

  • 外国人医師の日本での臨床研修

    知人の中国人医師(日本の大学で医学博士号取得)が日本の医師国家試験合格までどこかの個人医院または病院で臨床研修か留学生としてうけいれてもらえないかとの相談をうけました。 1.その可能性のある医院、または病院はどんなところでしょうか? 2.それらのところから何らかの報酬を受ける可能性があるのでしょうか? 以上お尋ねいたします。

  • 臨床心理士になるには、海外留学か日本の大学か

    臨床心理士になりたいのですが、海外留学か普通に日本の大学に進学するか、どちらがベターですか? ウェブや本で情報を集めてみると、日本では臨床心理士としての就職先は少なくて給料も安く、仕事としてやっていけないという人が多い それとは対照的にで米国では、臨床心理士は社会的地位が確立されており、報酬も多いという意見がありました。 ですが、留学生が米国の大学を出て米国の大学院を修了しても就職は難しいともききました。 臨床心理士になるには、どのような進路が最適なのですか?

  • 医学生の海外臨床留学

    こんにちは、医学科5年生のものです。 私の大学ではTOEFLの点数をクリアすれば、6年生の院外実習で、海外の留学先を選ぶことが可能です。 来年度、この制度を利用したいと思っているのですが、担当の先生の指示で、できるだけ、自分で留学先を見つけなければなりません(来年度組からそうなりました。) この実習は、プログラムに参加しても、見学をするという形でもいいらしいのですが 色々調べてみましたが、やはり、どこかのプログラム等に参加された方や、ご評判をご存知の方にお尋ねしてみることも、より様々なプログラム等を知る機会になっていいかと考え、今回このサイトにてご質問させていただきました。 もし、こんなプログラムがある、こんな見学ができるなどございましたら、アドバイスしていただけると幸いです。 個人的にはアメリカがよいのです。(でも、もっとおすすめがございましたらお知らせください。) また、将来は、臨床医を目指しております。(産婦人科や外科的な皮膚科など) よろしくお願いいたします。

  • 日本の研修を経ずアメリカで医師資格を取って働くのは可能ですか?

    こんにちは。この度医師国家試験に合格した者です。しかし、日本での研修の実態を見てきて絶対自分には合わないと思い、どこにも就職しておりません。また昔からアメリカに憧れ、友人も多く、将来はアメリカで働きたいと思ってきました。最初は日本でなんとかいい研修先を見つけて、その後アメリカのの医師資格(USMLE)を取って移り住もうと思っていたのですが、様々な事情でできるだけ早くアメリカに行きたいのです。(できればここまでの部分に対する批判はさけて頂くと幸いです) しかし、仮にアメリカの医師資格(USMLE)を取ったとしても、日本とアメリカでは医学部での臨床教育が違いすぎ、日本で医学部を出てもまだ何の手技も実際にはしたことがないのに対し、アメリカの医学部ではほぼ日本の研修医がこなすようなことをこなしてきています。 そこで、日本の医学部を出たものが日本での研修を経ずアメリカで医師をするのは可能なのか、このままでは無理との判断なら、私のような者への研修システムのようなものがあれば教えていただきたいのです。場合によっては(それが可能なのならば)もう一度向こうで大学に行きなおす、ということも考えております。 私の考え方にご批判のある方もいらっしゃいますでしょうが、是非よいアドバイスを頂きたく思います。よろしくお願いいたします。 また適切なカテゴリーがわからなかったので「医学留学」の検索で一番使われていたこのカテゴリーを使いましたが別のほうがよさそうならそれも教えていただけたら幸いです。

  • 看護を学ぶための大学留学

    始めまして。 私は今年高校3年になります。 私は将来、助産師になり国境無き医師団などに入りたいと思っています。 そこで私は外国の大学で助産師について学びたいと思っています。 外国の大学の方が国際看護学みたいなのが日本より深く学べるし英語も喋れるようになると思ったからです。 でも私はどこの国に留学すればいいのかわかりません。 アメリカの大学で学ぶのと、フィリピン大学で学ぶのとでは差はありますか? どこの国が一番看護について専門的に学べるのか教えてください。 わたしは留学について無知なので詳しく教えていただけるとありがたいです。お願いします。