• 締切済み

不動産の分割登記について

先月末、マンションを購入いたしました。現在婚約中の彼女と住む予定ですが仕事の都合で先に住民票を移し一人で住み始めました。物件価格は3100万円で2900万円を私単独で銀行ローンを組みました。頭金と諸費用、家具家電を彼女の預金を充てました。この度登記にあたり単独所有か共有所有かで相談します。彼女は仕事の関係で年内いっぱいはまだ同居できず住民票も移せませんが、同居後も働く予定です。入居までにかなりお金も出していますので共有名義か持分登記?(すいません素人で正しい言葉はわかりません)をしてあげたいのですが可能でしょうか? 現在は未入籍の為、住所も氏名も私とは違います。2割か3割を彼女名義にするのは可能でしょうか?また別姓のまま登記して、途中での名義変更は可能ですか?もしくは入籍後分割登記のが良いですか?そうなると贈与になってしまいますか?  即急に書類を提出せよとあり、誰に相談してよいか分からず困っています。どうかご助言をよろしくお願いします。

みんなの回答

  • kuwagata2
  • ベストアンサー率71% (61/85)
回答No.2

不動産の持分は、基本的には出した金額によります。 質問者さんが2900万で婚約者さんが200万だとすると、持分は31分の29と31分の2です。 出した金額と異なる持分を希望するのは自由ですが、贈与とみなされる場合もあります。 登記する時点で住所や氏名が違っても、共有者となるのに問題はありません。 入籍後や引越し後に住所や氏名を変更登記することは可能です。 また、「入籍後分割登記」(持分移転登記)は余計な出費となりますので、良い選択ではありません。

raigar
質問者

お礼

回答ありがとうございました。回答によると2割も多すぎるようですね。頭金以外に諸費用と家電などで300万出し、共稼ぎで一緒にローン返済をしていきましょうと言ってくれる彼女には申し訳ない気もしますが、1割を共有者として登記する事にします。 ちなみに今回の事例で1割多くすると贈与税はどれくらい掛かるものなのでしょうか?  お時間があったら教えてください。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TOGO123
  • ベストアンサー率23% (135/583)
回答No.1

ドライで申し訳ありませんが 結婚してもうまくいかないことがあり 不動産は別れた後の始末が面倒なので共有でなくどちらかの単独名義 そのかわりに借入金として処理したほうがましです。 共有はできるだけ避けましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不動産登記について

    マンションの不動産登記が母と共有財産になっています。 住宅ローンも名義は母と私ですが、私が払っています。 母の持分の登記名義を変えたいのですが(銀行ローンはそのままで)それは可能でしょうか?また、手続きを教えて頂けますか? 名義を変える事に関しては母は了承してくれるのですが・・・ なお、その物件は現在仕事の関係で居住しておらず、人に貸しています。

  • 登記の住所変更登記について

    家族との共有名義の家に住んでましたが、 これから、新しい家に引っ越します。 ただ、新しい家に引っ越す前に、一度 仮住まいをしており、そちらに住民票を移していたため、 住所変更登記が、必要になるかと思います。(そうですよね?) その場合、共有名義人と一括申請が可能でしょうか? もし可能でも、登記簿上では、きちんと各人が 例えば共有名義人住所変更としてキチンと、 甲○○○ 乙○○○と表示はされるのでしょうか? 持ち分が多いものだけ代表して、例えば甲だけ 訂正の下線を入れて、甲のみ住所変更登記が入るということは ないのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 登記名義人の住所変更登記

    家族との共有名義の家に住んでましたが、 これから、新しい家に引っ越します。 ただ、新しい家に引っ越す前に、一度 仮住まいをしており、そちらに住民票を移していたため、 住所変更登記が、必要になるかと思います。(そうですよね?) その場合、共有名義人と一括申請が可能でしょうか? もし可能でも、登記簿上では、きちんと各人が 例えば共有名義人住所変更としてキチンと、 甲○○○ 乙○○○と表示はされるのでしょうか? 持ち分が多いものだけ代表して、例えば甲だけ 訂正の下線を入れて、甲のみ住所変更登記が入るということは ないのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 不動産登記(建物)について教えてください。

    建物登記の所有権名義が私になっています。 これを妻との共有名義に変更できないかとの質問です。 実は妻が働きだしたのですが、建物の所有権が妻に無いから手当が貰えないそうです。 だからといって、高い手数料を支払って名義変更しても元が取れなければ意味ありません。 そこで、訂正するとか余り費用のかからない方法がないでしょうか? 極端な話ですが、持ち分割合は99:1でもいいと思います。 素朴な質問ですが、よろしくお願いします。

  • 不動産登記法 共有物分割禁止の特約について

    共有物分割禁止の特約の登記を一つの申請情報でする申請についてお教えください (1)A名義の甲土地をB及びCが持分1/2の割合で買い受け、これと同時にBとCとの間で5 年間の共有物分割禁止の特約をした場合の、甲土地について申請する所有権移転登記と 共有物分割禁止の定めの登記    (答え:一の申請情報で申請することができない) (2)Aを所有権の登記名義人とする不動産について、その所有権の一部をB及びCへと移転 する所有権の一部移転の登記を申請するときは、当該登記と一つの申請により、共有物 分割禁止の定めの登記を申請することができる    (答え:一の申請情報で申請することがでる) 共有物分割禁止の登記を申請するときは、登記識別情報の添付が必要なので、所有権移転登記の登記識別情報は後日(通常、司法書士に)送られてくるので、一つの申請情報で申請することができないと理解していたのですが・・・ これは質問の趣旨が違うからなのでしょうか?(1)は売買による所有権移転後の共有物分割禁止の登記申請で、(2)はA所有の物件をB・Cへ一部移転した後の共有物分割禁止の登記申請だからなのでしょうか? 共有物分割禁止の要件は、登記所の管轄が同一・登記の目的が同一・登記の原因が同一であることからも、理解が難しいのです。 申し訳ございません。どなたかお教えください

  • 婚姻届提出前の住民票の続柄

    近々結婚をする予定で、それに合わせて新居としてマンションを購入することとなりました。 ただ諸々の事情で新居での同居は1月末、入籍は3月上旬を予定しています。 あとは引き渡しを待つのみなのですが、その手続き(特に登記)のことでいくつか疑問があります。 彼女にもマンション代は出してもらっているので当然共有持分になるのですが、 これまで全て旧姓で手続きをしてきたため登記もまずは旧姓で登記をする予定です。 (もちろん未入籍の状態で) 不動産屋からは引越しをした証明として旧姓の状態での新住民票と印鑑証明を取ってくれと言われているのですが 1.こういった場合の彼女の住民票上の続柄は何になりますか? 「同居人」?「妻(未届)」? 2.3月には入籍をするのですが、上のような続柄でまず住民登録をしていた場合、 入籍後にはちゃんと続柄が「妻」に自動で変わるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 未成年名義の不動産登記と贈与税

    知人から相談されたのですが、600万円の中古住宅の購入を考えています。 資金はすべて親が出しますが、登記名義を子供2人(未成年)持分2分の1ずつの共有名義にしたいとのことです。 そこで、 (1)契約者は親でも売主からの所有権の移転登記を未成年者の子供2人にすることは可能ですか? (2)年間110万円の基礎控除を考えると1人あたり190万円分の贈与税を支払えばよいのですか? (3)一度親名義に登記してから、不動産を2人に贈与するほうが良いのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご指導のほどよろしくお願いいたします。

  • 不動産登記法について教えてください。

    A及びBが共有する不動産のAの持分についてCが根抵当権設定登記を受けた後、AがBの持分を取得して単独所有者となった場合において、AがBから取得した持分を目的としてA及びCが共同根抵当権追加設定契約をしたときは、『年月日設定』を登記原因として、当該根抵当権をAの所有権全部に及ぼす変更の登記を申請することができますか?

  • 新築戸建ての登記 名義について~旧姓での登記

    新築戸建てを購入するのですが、入籍のため姓が変わりました。そのため、登記の名義や住所についてわからず困っています。 どうかアドバイスをお願いします。 状況は以下の通りです。 (1)「売買契約書」は入籍前、彼と私(旧姓)二人の共有名義で契約。 (2)購入代金は、私が全額現金で出資。 (3)新居のあるA市に、入籍時に本籍を移した。 (4)新居は現在建築中でまだ住所(表示登記?)が取れておらず、住民票はB区のまま。 補足 ・契約当初、彼の名前でローンを利用しようかと考えたため、共有名義にしていました。 ・夫は前妻さんとの間にお子さんが一人います。私たちの間にはおりません。 以上のような時、 質問1 共有名義から単独名義への変更はどうしたらいいでしょうか。 質問2 登記は、私の入籍前の姓でできますか? 質問3 登記時、名義人の住所はどこにしたらいいのでしょうか。引渡し前(新居の住所が決まった時点で)住民票の異動は可能ですか? 上記の質問を踏まえ、登記のパターンはどれが可能、またはベストなのでしょうか? A:旧姓・現住所(B区)で登記→住民票を異動した後で、まとめて変更の手続きをする。 B:新姓・現住所(B区)で登記→住民票を異動した後で、A市に住所変更の手続きをする。 C:新姓・新住所(A市)で登記→変更手続き必要なし。 私としては、将来的な相続(私たちの間に子供が持てなかった場合)などを考え、独身の時点で購入したという経緯を残した方がいいのではないかと考えているため、Aパターンで手続きできないかと考えています。 相続の考え方や、登記・変更手続きに係わる費用面など、それぞれメリットデメリットなどをお教えいただけると、大変助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 借り換え時の不動産登記

    現在借り換えを検討しています。 一軒家の場合、土地と住宅で登記は二つだと思いますが、 私の場合には、土地の登記が二つに分かれています。 共有持ち分の土地登記と、単独所有の土地登記があります。 家屋は単独所有の土地の上に建っていますが、住宅ローンの抵当権は(1)~(3)についています。 (1)共有持ち分の土地 (2)単独所有の土地 (3)建物 --------------------------- このような時、不動産借り換え時に発生する司法書士への報酬と登記料等は どのくらい発生するのでしょうか。 概算でかまいませんので、ご教授頂ければ幸いに思います。

SDカードの挿入方法について
このQ&Aのポイント
  • PC-VK23TXZCCでSDカードを挿入する方法がわかりません。
  • 左側面にある6マスの格子型の挿入トレイは何に使うのか教えてください。
  • 取扱説明書やインターネットで検索しても情報が見つかりませんでした。
回答を見る