• ベストアンサー

コミュニティビジネスと民間企業の違いは?

最近、コミュニティビジネスという言葉を見ます。 コミュニティビジネスはボランティアなのでしょうか? それとも民間企業の一形態ですか? 違いがあるとすれば、どのような点が違うのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miya8115
  • ベストアンサー率24% (57/236)
回答No.1

私なりに考えてみました。 コミュニティビジネスは、地域資源を活かしながら地域課題の解決を「ビジネス」の手法で取り組むものです。地域の人材やノウハウ、施設、資金を活用することにより、地域における新たな創業や雇用の創出、働きがい、生きがいを生み出し、地域コミュニティの活性化に寄与するものと期待されています。 地域の雇用の機会を創出したり、事業による財源確保を目指したりということからコミュニティビジネスとボランティア活動は異なります。 また、民間企業の1形態ということですが、これはそういったケースもあると思います。 コミュニティビジネスを展開する主体は、個人や任意団体、NPO、会社、組合など様々な主体が考えられます。 コミュニティビジネスは法人、資格を示すものではなく、「地域性・社会性・事業性・自立性」を伴った地域事業体のことを指します。 従来の企業では、「事業」としていかに収益をあげ、拡大していくかという点に力を注いでいます。 一方ではボランティアのような市民活動では「地域貢献」といった社会性を重視する側面があります。 コミュニティビジネスは、その両方の利点を生かし、地域における資源を活用しながら、顔の見える地域住民のまちづくりを進めていくことが、大きなテーマだと思います。

nach-hus
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 大変参考になりました。 どうも、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コミュニティビジネスについて調べています

    コミュニティビジネスの事例やこのビジネスがとっている事業の形態などについて知りたいのですが、どこへ探しに行けばよいか分かりません。

  • 公務員と民間の違い?

    公務員と民間企業の違いは何なのでしょうか?よく公務員は国民のための奉仕者などという言葉を良く聴きますが、それであれば民間企業でも国民の役に立つものを作っているので十分奉仕者だといえると思うのですが、やはりなにか別の魅力があるのでしょうか?

  • 公務員と民間企業の違いは?

    面接で 「公務員と民間企業の違いは?」 って聞かれたら何と答えたらよいのでしょう? ちなみに 私が受験するのは「公務員」です。

  • 民間企業でしか学べない事といえば?

    ある日の朝、あなたはふと考えました。 あなたは今まで民間企業の社員として勤めてきました。 予定では近い将来、公務員へ転職する運びになりました。 そこで、民間でしか出来ない仕事や、 民間企業での勤務を通じてしか学べないことを、 最後に体験しておきたいとあなたは思いました。 おそらく民間で仕事をするのはこれで最後になりそうです。 さて、あなたならどんな仕事をしたいと思いますか? アルバイト、派遣、期間社員などの就業形態は問いません。 あなたが挑戦したいと思うことを書いてみてください。

  • 民間企業と公務員の違い

    大学2年の者です。 私の親は昔から「公務員は冴えないし給料低いし共働きしないととても食べていけない」 と言い続けていました。 その影響か、私自身も公務員という職業に関して負のイメージを持ち続けていました。 しかし私が高校生の頃、ある友人が市役所に就職し、他の周りの友人は「凄い!」と絶賛していました。 当時の私には親の影響もあり、なにがどうすごいのかすら理解できませんでした。 そして先週、大学の友人にひょんな話から市役所に就職した友人の話をしたとき、その友人からも「凄い!」と評価を受けました。確かにメディアでも公務員という言葉は扱いが優遇された感じがします。 今まで私は「ちゃんとした企業でないととても食べていけないよ」という言葉を鵜呑みにしていたためか 民間企業の方が将来的に良いと考えていました。 でも、実際、世間体の評価は公務員の方が高いみたいで、私は今まで騙されていたのか?と思うようになりました。 恥ずかしながら私は公務員と民間企業の詳細な違いの検討がつきません。 もちろん、それぞれお互い会社や部署によって異なることは分かりますが、『公務員』ということだけで評価されるのが謎です。やはり安定しているからということだけでしょうか? 民間と公務員のメリット、デメリットを教えてください。

  • 民間企業か教員か

    教育学部3年です。小学校と中高英語教員の免許を取得予定です。親が教師で昔からなんとなく教師を目指してきましたが、最近民間企業の道も良いのではないかと思えてきました。そう思った理由は以下の6つです。 ①元々海外で働くことが夢で、持病の関係で海外に長期滞在できないので諦めていたのですが、海外出張だったら民間で叶えられるのではないかと思ったため。 ②教員経験者の民間への転職はかなり難しいと知ったため。 ③教員の待遇の悪さに以前から不満があったため。 ④頑張るほど損をする(給料面)教員よりも頑張ったら評価される可能性のある民間に魅力を感じたため。 ⑤得意の英語をコミュニケーションツールとして活かした仕事をしたいと思ったため。 ⑥後々教員になるとしても民間企業経験をしておくことは良いのではないかと思ったため。 私は教員を40年続けられる自信がありません。人前で話すことは得意で好きですが、子供と関わることや教えること自体にはあまり魅力を感じないです。今のアルバイトで英語をコミュニケーションツールとして使う場面が多く、こんな仕事ができたら良いのにと思い、民間を考え始めました。これに加えて、まだまだ十分ではありませんがTOEICで795点を取ることができたので、自分の英語力に少しだけ自信を持つことができたことも、民間企業を視野に入れ始めた理由です。 今までなんとなく教採一本に絞ってきました。今から就活を始めるのは遅すぎると思いますが、視野に入れたいと思っています。また、地元は田舎なので民間企業に就職するなら県外に出ることになります。 親は当然私が教員になると思っていて、両親とも民間企業よりも公務員志向がとても強いです。(兄の就職先でも民間に反対して公務員にさせていました。)祖父母含めた家族はほぼみんな教員で、民間企業経験者はいません。 また父は私が教員になることを楽しみにしていて、周囲の先生にもう話していると思います。今から民間企業に行くことを伝えたら大反対されると思います。また、周囲に就活している友人も少なく、何から始めたら良いのか全くわかりません。どちらにせよ教採は必ず受けると思うので両立も不安です。 そこでお聞きしたいことは以下の4つです。 ⑴もしこの状況だったら教員を選びますか?民間を選びますか? ⑵⑴の理由と、民間を選ぶとしたらどのように説得するのか教えてください。 ⑶教員からの転職は実際難しいのでしょうか? ⑷就活は何から始めたら良いのでしょうか? 質問が多くなりすみません。どれか一つでも、何か感想でも良いので返信していただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします!

  • 民間企業から教員を採用

    最近、民間企業に勤めた経験のある人の中から教員を採用しようという動きがありますよね。学校を卒業してすぐに教員になった人と、民間企業に勤めたことのある人では、どんな点が違うと思いますか? 私は現在民間企業で働きながら、教師を目指しているのですが、昨年の試験で(不合格でした)この質問をされました。 よく「社会に出たことがない教師は世間知らずが多い」などと言われますが、面接官が現役の先生方だったため、とてもそんなことは言えず、答えにつまってしまいました。 現役の先生方が聞いても気を悪くされないような回答とはどんなものでしょうか?

  • ベンチャー企業とは?

    企業規模、起業からの経過。 業務(ビジネスの内容)、業務(ビジネスの形体){SHOH)との違い。

  • 公務員 民間の違い

    公務員と民間企業の具体的な違いって何ですか?? 以前、先生に聞かれうまく答えられなくて困ってます。 ちなみに私は公務員志望です。

  • 民間企業への寄付

    ボランティアとは少々異なりますが、若干内容的に近いものがあるので、ここで質問させてください。 さて、個人的に応援している民間会社があり、今回支給が決まった定額給付金+アルファの金額を寄付したいと考えているのですが、知人からは「会計処理上困難で大変迷惑になるのでやめた方がよい」と指摘を受けました。今までお世話になってきた会社であり、またその会社があって趣味が成り立っているようなものですから、感謝の気持ちを込めて寄付したい思っています。 民間企業は寄付金などは受け付けられないのでしょうか。また、会計上には寄付金というジャンルはないにしても、雑多な収入といったような会計欄はないのでしょうか。

専門家に質問してみよう