• 締切済み

ホームページ作成における著作権について

 中学校の教師をしています。総合的な学習の時間のなかで韓国の人々と交流をしました。その中で学習したことを学校のホームページに掲載しようと考えています。  具体的には本校の生徒が歌っているところを音声ファイルにして掲載しようと思っているのですが、ふと著作権のことが気にかかりました。  その曲は、韓国の方に教えていただいた韓国の民謡(作者不詳)なのですが、仮に掲載した場合、著作権に触れるのでしょうか。  すいませんが教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。  

みんなの回答

  • Bokkemon
  • ベストアンサー率52% (403/765)
回答No.6

著作者の死後50年を経ていない楽曲であったとすると、作者不詳だからといって権利が無いわけではなく、著作者不明の著作物を利用する場合は、合理的努力を払ってなお著作者を探知することができなかった場合に限り、文化庁に補償金を支払って利用許可を得る方法があります。その場合は、後に著作者が権利侵害を訴えても免責されます(逆に、そうしないと免責されないことになります)。 (民謡であれば50年以上を経過している可能性は大ですが、ご懸念があるなら大使館等に確認されることをお勧めします。) ただし、授業またはその延長上で教育指導のために用いる場合は、著作権法第35条(学校その他の教育機関における複製)の定めがあります。 ■ 学校その他の教育機関において教育を担任する者は、その授業の過程における使用 ■ ■ に供することを目的とする場合には、必要と認められる限度において、公表された ■ ■ 著作物を複製することができる。ただし、当該著作物の種類及び用途並びにその複 ■ ■ 製の部数及び態様に照らし著作権者の利益を不当に害することとなる場合は、この ■ ■ 限りでない。 ■ 上記は、いわゆる「制限規程」という条項です。授業または授業の一貫として、生徒の指導のために合理的に必要な範囲で使うものについては、著作権者の権利行使が制限されます。

  • north073
  • ベストアンサー率51% (536/1045)
回答No.5

100Goldさんの御回答で問題はないかと思いますが、教職にある方ということなので、余計なことを数点。 ・歌をホームページに載せることについては、作詞者・作曲者(音楽の著作者)、歌い手・演奏者(実演家)の両方の権利が働きます。 ・この場合、古くから歌い継がれている民謡であれば、著作権の存続期間を経過している可能性が強いため、実際上は掲載しても問題はないでしょう。著作権の存否について、日本音楽著作権協会(JASRAC)に照会してもいいかもしれません。 ・ただし、歌い手の了解が必要です。この場合は、生徒のみなさんということになります。中学生だからといって権利がないということにはなりません。著作権について授業で取り扱われる場合には、この点についても触れられるとよいのではないかと思います。 ・なお、権利者が了解しない場合には、いくらお金を支払ったところで、合法に利用することはできません。お金で解決できないからこそ著作権が問題となるケースも多く見られます。音楽の場合、多くの曲についての許諾権限が、法律上許諾義務を有するJASRACに信託されているため、お金の問題だけと見られがちですが、文芸分野など他の著作物についてはそもそも許諾を得られないような場合もあります。

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.4

作者不詳のものまで、著作権を行使して、使用料金を徴収するとしたら それは、一体誰に 支払われるんだろう?ということになりますよね。 著作権うんぬんいうのは、全部、お金で解決します。

thomas35
質問者

お礼

すばやい回答ありがとうございました。なにしろ学校のHPに掲載するということで、著作権についても教える立場にあるものですから、そのへんのところも生徒と一緒に考えてみたいと思っています。皆さんありがとうございます。

  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.3

民謡ですから おそらく 韓国でも古い物なんでしょうね 責任ある回答はできないんですが おそらく大丈夫でしょう 仮に作曲者がわかっていたものでも著作権には 期限がありますから あとDLできるようにせず ストリーミングだけにしておけば 万一どこかから クレームがついても削除すればいいですし まず 他国のWEBサイトまでチェックはされないと 思いますし 

  • 100Gold
  • ベストアンサー率27% (284/1018)
回答No.2

著作権保護期間は作者の死後50年です。海外の音楽についても日本国内のサーバであれば国内法が適用になります。作者不詳の民謡を自分たちで歌ったファイルでしたら問題ないと思われます。

  • qwer021
  • ベストアンサー率24% (70/281)
回答No.1

音楽ってたしか 50年くらいで著作権が切れるような? でもこれって 日本の話で...詳しくわかりません。 参考URLで 尋ねたほうがベストと思います。

参考URL:
http://www.jasrac.or.jp/

関連するQ&A

  • 作者不詳の著作権。

    音楽の譜面で、作曲者欄等に「作者不詳」と記されたものがありますが、著作権等はどのような扱いになるのでしょうか。 子ども向けの手遊び歌がまとめられた本を見た時、各ページに「コピー禁止」と書かれてあり、権利問題について意識の高い方が編集されたもの(一般的な編集社から発行はされています)のようでした。 しかし、「作者不詳」とされた曲は、世紀を超えて歌い継がれているような曲ではないので、権利が消滅しているとも思えません。 というコトは、どなたかが権利を有している、と考えられるのではないかと思ったのです。 「コピー禁止」と各ページに入れる位の意識なら、著作権者に許可を貰えていない「作者不詳」の作品がなぜ掲載されているのかわからず、もしかすると許される何かがあるのかな、と疑問に思った次第です。 youtube等の動画投稿サイトでは、著作権者の申告云々という話を聞いたコトがあります。 同じようなものなのでしょうか。 ご存知の方、ご教授ください。

  • 著作権に関して

    すいません、著作権問題でわからないことがありまして書き込みしています。 問、著作権の侵害に当たるのは次のうちどれか? 1.著作権が有効な小説を学校の授業で朗読する。 2.学校の演劇部が劇場で上演されている作品を発表会で演じる。 3.新聞に載っている統計図をコピーして、学習成果のHPに掲載する。 4.有名な近代建築の写真を自分で撮り、授業で生徒に印刷して配布する。 どれか、教えてください。 もう一つあります。 問、教育利用においては著作権上の権利を適用されない場合がある。それに該当しないのは、次のうちどれか? 1.本の一部を学級の人数分だけ、授業のためにコピーする。 2.著名な詩を先生がタイプして印刷して、人数分だけ配布する。 3、市販の計算プリントをコピーして、児童が家庭学習のために利用するようにする。 4.学校行事で使うために、歌の歌詞をプリントして、生徒の人数分だけ配布する。 いずれのどれが正解なんでしょうか?

  • 韓国語でSMAPの『世界でひとつだけの花』を歌いたいのです。

    私は中学校の教師をしています。 今度10月に、韓国の中学生が本校にやってきます。 その歓迎会で、生徒みんなで『世界でひとつだけの花』を歌うことになりました。 できれば、韓国語で歌いたいのです。 しかし、韓国語の歌詞がわかりません。 どうすれば、知ることが出来るでしょうか。お教え下さい。よろしくお願いいたします。

  • 【宿題】著作権 侵害 事例

    学校の総合学習で著作権について調べています。ぼくは著作権が侵害された事例を調べています。 ネットで著作権が侵害された事例について調べました。数えきれない程出てきました。模造紙に書くのには多すぎるので、大きな事例を3こから6こ教えてください。お願いします。

  • 学校定期考査の著作権

    高校教師をしておりますが、一部の地元学習塾が定期考査の過去問を無料で塾生以外の生徒にも配布しています。昨年度と全く同じ問題はありませんが、重要箇所は同じ場合があり、持っている生徒とそうでない生徒の差が出ているようで困っています。この場合、この学習塾に対し著作権などの権利の主張を行い、配布をやめさせることは可能でしょうか。

  • 著作権について

    とても初歩的な質問です。以下の行為は著作権に関して問題のある行為・問題ない行為のどちらになりますか? (1)インターネットで公開されているHPなどの画像データを保存し、自分自身のみが使用するワードなどでつくった文書に貼り付ける。 (2)上記の画像データを文書内に貼り付けて、学校で教室に掲示する。 (3)上記の画像データを文書内に貼り付けて、学校でクラスの生徒に配布する。 (4)上記画像データを使用し、プレゼンテーションソフト内に貼り付けて、学校の授業で使用する。 (5)上記画像データを使用し、プレゼンテーションソフト内に貼り付けて、校外(参加者は学校関係の教員・生徒)での発表に使用する。 (6)上記画像データを使用して、プレゼンテーションソフトで生徒の自主学習用の教材を作成し、授業や放課後の学習会で使用する。 (7)上記の学習用教材をCD-Rに保存し、生徒の自宅学習で使用する。 以上、著作権上、問題あるのでしょうか?

  • 映像作品に写真等を使う場合の著作権処理について

    高校で放送の顧問をしています。 生徒が学校公開で放送するための学校紹介映像を作成していますが,その中で新聞社等が撮影した本校の部活動の写真や新聞社の出した号外を映した映像を用いたいと考えています。 映像が優れていれば一般にも公開したいと考えていますが,この場合の著作権処理はどのように行えばよいのでしょうか?

  • 問題の著作権

    数学や理科の問題に著作権はあるのでしょうか? 足し算などは例外ですが、よくできている問題というの はよくありますよね。古代から受け継がれてきたもの は別として、例えば、入試で出た問題などは、やはり その学校に著作権が帰属するのでしょうか? よく、入試問題集がありますが、あれは全ての学校 から許可を得てるのでしょうか? 例えば、教師が問題集にある問題をそのままコピーせず、 自分で書き写して生徒に配った場合、著作権の侵害と なるのでしょうか? 少し数値を変えた場合はどうでしょうか?

  • 著作権法について

    ある学習塾が過去の中学校のテストの問題を無断でコピー して生徒に配布していますがこれは著作権法に違反しているのでは ないでしょうか。ご存知の方はご回答お願いいたします。

  • 著作権について

    著作権について質問します。 中学校の総合の時間にパワーポイントを使って発表をするのですが、そのときに使う写真をホームページなどに載っているものを使ってよいのでしょうか?この場合は学校の中だけで行うものなので、法律上、違反ではないとおもうのですが・・・