• ベストアンサー

javaで方向キー・特殊キーなどの入力をチェックする方法

javaで方向キー・特殊キーなどの入力をチェックする方法を教えてください。 欲張りですが F1,F2,F3,F4,F5,F6,F7,F8,F9,F10,F11,F12,Shift,Ctrl,Alt,←,→,↑,↓ の入力をチェックする方法、教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foggi47
  • ベストアンサー率87% (7/8)
回答No.1

DOS窓などの場合は違いますが、 一応コンポーネントだと仮定すると、 次のようにリスナを登録することによってできます ここではフレーム上でF1とF2が押されたときを例にとっています F1以外のキーに関してはVK_F1やVK_F1というところを API(参考URL参照)に書いてあるフィールド名に変えればできます ****** import java.awt.event.*; import javax.swing.*; public class TestFrame extends JFrame{ private JLabel lb = new JLabel(); public TestFrame(String title){ super(title); add(lb); addKeyListener(new KeyAdapter(){ @Override public void keyReleased(KeyEvent e){ if(e.getKeyCode()==KeyEvent.VK_F1){//F1が押されたとき lb.setText("F1が押されました"); } if(e.getKeyCode()==KeyEvent.VK_F2){//F2が押されたとき lb.setText("F2が押されました"); } } }); } public static void main(String args[]){ TestFrame frame = new TestFrame("Test"); frame.setDefaultCloseOperation(JFrame.EXIT_ON_CLOSE); frame.setSize(200,100); frame.setVisible(true); } }

参考URL:
http://sdc.sun.co.jp/java/docs/j2se/1.4/ja/docs/ja/api/java/awt/event/KeyEvent.html
naotoko
質問者

お礼

ありがとうございますとてもためになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IMEの切り替えキー

     お世話になります。  私はIMEとして、ATOKを常用しているのですが、何かの拍子でMS-IMEに切り替わって しまうことがあります。どうやら、Ctrl+Shiftで切り替わってしまうようです。  Ctrl+Shiftは範囲設定で頻繁に使うキーなので、その都度IMEが切り替わり、 困っています。  以前のパソコンでは、Alt+shiftが切り替わるキーでしたので問題ありませんでした。 現在も、言語バーの設定を見ると、言語の切り替えはAlt+shiftにチェックが入っています。 以前のように、Alt+shiftで切り替わり、Ctrl+shiftで切り替わらないようにしたいのですが、 どこをどう設定したらよいのでしょう?  OSはXP-SPです。よろしくお願いします。

  • CtrlとAltを使っての文字入力が出来ません。

    こんにちは、質問があります。 文章を作る際、クメール文字フォントというのをダウンロードしました。 このフォントを使って通常に文字を入力することは出来ます。 しかし、一つのキーに4つの文字が割り当てられているため、Shift、Ctrl+Alt、Shift+Ctrl+Altと共にアルファベットのキーを押さなければなりません。 Shiftはきちんと機能するのですが、CtrlとAltのキーが全く作動しません。 CtrlとAltと共にアルファベットキーを押すと、ショートカットが作動してしまい、文字を入力することが出来ないのです。 PCはWindows Meです。 キーボードにおけるショートカットの機能を解除する事は可能なのでしょうか? 教えて下さい、お願いします。

  • 簡単なキー入力

    キーボード操作で短縮キー(F1、F2等)がありますよね。 F7はカタカナ変換みたいに…。 あと<強制終了→ctrt+Alt+Del>とか<全部選択→Ctrl+A>みたいな便利なキー操作の一覧表があるサイトがあったら教えてください。 検索しようにもなんて検索すればいいか分らなくて…

  • 一つのキーしか押していないのに

    二つのキーが押されてしまいます。 具体的には、 「g」と打ちたいのに「gl」 「y」と打ちたいのに「y6」 「f」と打ちたいのに「f:」 と入力されます。 別々に入力したいのに、gとl、yと6、fと:がリンクしているみたいで、どちらかのキーを押すともう一方も入力されます。 固定キー設定かな?とも思いましたが、shiftやctrlなどしか固定できないみたいなので違うと思います。 どうすればなおるでしょうか? 上記キーを入力するとき、毎回一方を消さなくてはいけないので困っています。実際この質問を入力するのも苦労しました。

  • CtrlキーとAltキーを入れ替えたい

    CtrlキーとAltキーを入れ替えたい(ALTキーにCtrlキーの役割を与えたい)のですが 良い方法はありますか?

  • キーに原則的な意味があるなら教えてください

    キーに原則的な意味があるなら教えてください・・・・例えばshiftなら移動を中心?に考えられたキーだとか???shift,ctrl,altについて教えてほしいのですが・・・・・・・・

  • 特定のキーのみ入力できなくなった

    何かのキーを押してしまったのか会社のPCのキー入力で、 WINDOWSキーが押されっぱなしみたいな状態になっていました。 「d」を押すとwindouws+dみたいに最小化したり、「r」を押すとwindouws+rみたいにファイル実行が立ち上がったりしました。 パソコンを再起動しても直りませんでしたので、ALTやSHIFTやWINDOWSキーを連打してたりしたら、いつのまにか治っていました。 原因が不明なので、どのような設定をしてしまったのでしょうか。 またその後、エクセルの入力だけ「t h c v」のキーを押しても何も入力できませんでした。 SHIFTキーを押しながら「t h c v」を押すとなんとか大文字ですが入力できました。 こちらはまだ治っていません。 このような状態は初めてですので、修正方法を教えていただけますでしょうか。

  • Shiftキーと組み合わせると入力できないキーが出てきた

    NEC VALUESTAR L(VL500/MG)を使用しているのですが、 昨年の2008年9月ぐらいから特定のキーとShiftを組み合わせた入力ができなくなりました。 Shiftも特定のキーも単体だと反応するのですが、両方を組み合わせるとShiftが効かなくなります。 3~4回連打すると、たまに入力できるのですがすぐ戻ってしまいます。 また、左Shiftと右Shiftで反応しないキーが違うというのも気になります。 心当たりがあるとすれば、9月のWindows Updateぐらいでしょうか。 効果がない組み合わせは、以下のとおりです。 左Shift:2qo[fk 右Shift:pfkc Ctrl+Shift+Esc それでは、どうかよろしくお願いします。

  • 矢印キーの代わり

    ctrl + alt + [アルファベット] で矢印キーを入力する方法はありますか?

  • UWSCでキー入力を変数に代入する方法

    IFB GETKEYSTATE(VK_CTRL) PRINT "Ctrlキーが入力されたよ" ENDIF という風に決め打ちで何が押されたか確認する方法は分かったのですが、 SELECT KeyInput CASE VK_CTRL PRINT "Ctrlキーが入力されたよ" CASE VK_ESC PRINT "Escキーが入力されたよ" SELEND というように変数にキー入力を代入してから比較する方法が分かりません。 キー入力を変数に代入する方法はあるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • LAVIE Tab E 10FHD2の変換アダプターを使用してSDカードを追加したい
  • SDカードがいっぱいになったため、変換アダプターを購入して本体のSDカードを入れ替える手間を省きたい
  • 使用可能な変換アダプターの情報を教えて欲しい
回答を見る