• ベストアンサー

小学校の先生ってコンタクトの方が多くありませんか?

mirori35の回答

  • ベストアンサー
  • mirori35
  • ベストアンサー率34% (218/635)
回答No.1

これが正解だという答えではないのですが。。。 私の知っている小学校の先生は体育の授業をする時にメガネだと危ないということをおっしゃっていました。 小学校だと体育も担任が教えることが多いようで、特に球技の時はコンタクトの方がいいみたいです。

nattieport
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の時は、メガネをかけた男性の先生が、普通に体育を教えていたような気がします。メガネだと危ないと感じる方もおおいのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 若い人だと、大半がコンタクトレンズをしている?

    先日、目がいいと思っていた人が、実はコンタクトレンズだったというのを知りました。同じ会社の女性の方だと、メガネをかけていないので見た目では分からないのですが、ほぼ全員がコンタクトレンズを装用しているようです。 特に、最近の20代の人は、近視の人がとても多いと思うのですが、偶然、私の周りだけがそうなのでしょうか?それとも、それが普通なのでしょうか? みなさんの周りで働く男性、女性は、一体、何%ぐらいの人がコンタクトをしていますか? また、いつごろからコンタクトの人がこんなに増えてしまったのでしょうか?!

  • コンタクトレンズを使用している女性に質問

    最近は、視力を矯正するのに、メガネよりもコンタクトレンズをメインに使う人が多いです。若い女性の大半は、コンタクトレンズを使っている一方、メガネをかけている人は、少数派のような気がします。メガネの女性が好きなので、聞いてみたいです。 【1】 メガネよりもコンタクトを使う理由を教えてください。 【2】 メガネをかけて生活するのが嫌だったり、恥ずかしく感じますか? 【3】 何歳でメガネからコンタクトに切り替えましたか? 【4】 周りの女性で、コンタクトをしている人の割合を教えてください。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • コンタクトレンズの方が良いですか?

    私はいつもメガネをしていますが家族や知り合いからコンタクトレンズにした方がいいんじゃない?と言われます。 メガネの有り無しで結構変わるものなのでしょうか?周りから勧められるということはコンタクトレンズの方が見た目が良くなるという意味だと受け止めているのですが

  • コンタクトをしているOLさんの割合はどのぐらい?

    知人の女性が、「世間のOLさんはほとんどの人がコンタクトレンズをつけていますよ」と言っていました。先日、受付の女性が突然、かなり度の強い眼鏡をかけて仕事をしていて、目がいいと信じていたので、ちょっとビックリしました。 女性で眼鏡の人は少ないです。しかし、小中学生のときは、眼鏡をかけていた女の子は割と多かったのですが、大人になって眼鏡をはずしても見えるのでしょうか?ほとんどがコンタクト、と言われるとあいまいで良く分からりません。 みなさんの周りのOLさんだと、何%ぐらいの人がコンタクトをしていますか?

  • 瞬きとコンタクトの関係

    50代の女です。 みなさんもコンタクトレンズを使用している方が多いと思うので質問です。 私も視力は特に良いほうではないので、40年以上コンタクトレンズを入れています。 私はコンタクトレンズを入れると瞬きの回数が増えて、つい目をパチパチしてしまいます。コンタクトなのは外だけで、家では眼鏡なのですが、眼鏡のときはそこまで瞬きしません。 現在女性のほとんどがコンタクトなので、50代くらいだと女性はほとんどの人がコンタクトを入れているわけですが、世代的に周りの同世代はハードレンズの人が多いです。 職場の同僚等、私以外にもハードの女性は瞬きをパチパチする人が多い気がするのですが、コンタクトと関係あるのでしょうか? 若い女性はソフトだと思うのですが、あまり瞬きの多さを感じません。 みなさんはどう思いますか?コンタクトと瞬きは関係あると思いますか?

  • コンタクトについて

    こんにちは、私は今年中学3年になります。 ちなみにメガネをかけて三年目になりました。 今、私はどうしても欲しいものがあります、それは服でもコスメでもなくて、”コンタクトレンズ”です。 体育の時間に危ないからいちいちめがねをはずしたり、他でもめんどうな所でははずしたりかけたりを繰り返しているのですが、やはりはずしたら見えないんですよね。 でもはずさなくてはいけないような時もありまして・・。 そこで、私の頭に浮かんだのは”コンタクトレンズ” 私の周りに友達にもコンタクトをしている人は大勢います。その人たちに色々話を聞いていくうちに欲しくなり、親に頼んでみました。 しかし、親の返事は”コンタクトはつけると目が悪くなるから””昔つけていたことがあったけど目が痛くなったから止めた方がいい”とのこと。 はたして本当なのかなぁ?と疑問をもちました。 だって周りの友達からそんなことは聞いたこともないし、逆に視力が上がった人もいます。 毎日のコンタクトケアをしっかりと十分に行えばコンタクトの事故は起こらないんじゃないのかなぁと思いました。 それで、質問は”コンタクトをつけていたら本当に視力が下がるのか” ”毎日のケアを十分にやっていれば、事故は起こらないのか”です。 少しでもコンタクトレンズについて知りたいです。 そしてまた両親に頼みたいです。 お願いします。

  • コンタクトと年齢

    50代の女です。 私はスーパーでパートタイマーで働いています。(いわゆるパートのおばちゃんです。) 同じ部門に50代~60代の女性が9人いるのですが、9人全員が仕事中はコンタクトレンズ着用です。みんな「最近コンタクトのせいで目が乾く。」と口を揃えて言っていて、目薬を何度もさしたり、休憩中にコンタクトをケアして装着し直したりとかなりつらそうです。 もちろん私もコンタクトを入れているのですが、神経が太いせいかそれほど問題は感じていません。(帰宅したら即外して眼鏡にしますが…) 一般的に50代60代になると目が乾いたり、コンタクトが使いづらくなったりするものなのでしょうか?みなさんの周りの人はどうでしょうか?

  • コンタクトレンズを使用している人が多い職業は?

    先日、出版社の同僚が集まったら、8人中8人メガネをかけていました(笑)。 こういう場合、メガネをかけているので、目が悪いというのがわかるのですが、コンタクトレンズの場合は目がいいかどうかというのはわかりません。 そこで、疑問に思ったのですが、コンタクトレンズを使用している人が多い職種ってありますか? 特に、女性の場合、コンタクトの方は多そうに感じますが。

  • コンタクトレンズの方、よく目が乾きますか?

    私はメガネなのですが、コンタクトレンズを検討しています。 身近にいるコンタクトをしている人が、冬になると暖房のせいで、とても目が乾燥すると言っていました。高校のとき習った国語の先生も、黒板の横に暖房の噴出し口があったので、「目が乾いて、コンタクトが飛んでいきそう・・・」と言っていました。 コンタクトをしている人って大変そうだなと思ってしまいます。メガネだと、あまり目が乾くという感覚がありません。 コンタクトレンズの方に質問なのですが、日常生活をしていて、よく目の乾きを感じるものなのでしょうか? また、日常生活をするとき、どういう時期や場所(例えば、暖房の時期とか)で、目が乾くものなのでしょうか? よかったら教えてください。

  • コンタクトレンズの方って多いのでしょうか?

    先日、ダンスのレッスンのとき、視力矯正手術のことが話題に上りました。レッスンにきている人が一人、手術をしたばかりで運動をひかえなきゃいけないということで見学として参加していました。 そのとき分かったことは、なんと先生含め全員がコンタクト使用者でした。15人ぐらいいたと思います。私も私も!と遅刻してきた人に聞いてさえコンタクトでした。 メガネと違って表面的にはわかりませんが、やっぱり、コンタクトレンズの方って多いのでしょうか? そして、このぐらいコンタクトの人がいても、普通なのでしょうか?