• ベストアンサー

高1なのですが背が低い

僕は高校1年なのですが、身長が158くらいしかありません。 現時点でこの身長で、毛が濃くてオナニーしてるのですが、 このままでは身長が数センチしか伸びないですか? 中高生の平均身長をみると15歳で168で18歳で170なので、 2cmしか伸びてません。 ということは僕は160でとまってしまうのではないかと思い 不安になります。 あと僕夜なかなか寝れないのですが、眠くなる方法を教えてください 今まで伸びなかった一番の理由が夜なかなか寝れなかったことだと 思います。 教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 20061217
  • ベストアンサー率29% (323/1078)
回答No.5

身長が伸びる要素は、 遺伝(何人か遺伝が関係あると回答していますがほとんど関係ないです、少しは関係ありますけど)、睡眠、運動、栄養の4点です。 遺伝はしょうがないとして、 ○睡眠:7~8時間はとるようにしましょう。特に成長ホルモンがよく出る時間(23~3時)には熟睡している必要があるので、22時には寝るように心がけてください。これを守る守らないでは、成長ホルモンの分泌量が6倍の差があると言われています。 ○運動:瞬発力を強く使うスポーツは筋肉が固くなってしまうので、あまりお勧めしません。サッカー選手や体操選手があまり身長が伸びないのはそのせいです。ストレッチをして、よく筋肉を伸ばすこと。柔軟性がカギです。いくら身長を伸ばそうと、骨が縦に伸びようとしても、筋肉の収縮力が強いと、縦に伸びるのを邪魔して、横に太くなってしまいますのでご注意を。骨に適度な刺激を与えると、その刺激が呼び水になって、よりよく成長します。(余談ですが、骨折した部分は治ったとき、前よりも太く固くなります。大きな刺激を受けたからです。)ですので、よく運動をして、そのあとストレッチをみっちりするといいでしょう。バスケットボールやバレーボールみたいな骨に適度に刺激を与えるスポーツがいいです。晴れている日は日光浴をして下さい、太陽にはビタミンやミレラル成長に必要な要素が含まれています。15分~30分するといいですよ。 ○栄養:やっぱり乳製品が一番です。もともとカルシウムはなかなか体に取り込みにくい成分なんですが、乳製品のカルシウムは体内に吸収されやすいのです。しかし、それだけではやはり駄目です。筋肉や他の体の組織を形成するためのタンパク質(肉・魚・豆)、それらを体内に取り込んだり、調整したりするビタミン類(野菜)がバランスよく摂れていて始めてそこでカルシウムが効果を発揮します。バランスの良い食事を心がけてくださいね。 タバコは厳禁ですよ! 酸素供給量が減って、体内が栄養不足になり、成長を阻害します。 まぁ、親や学校が行っている「規則正しい生活」をすると、背が伸びるということなんですよ。学生だからこれは関係ありませんが。 男は身長が25歳まで伸びるとデータが出ていますのでその歳までは規則正しい生活をして下さいね。 ちなみに牛乳は毎日1リットル飲んで下さいね(それ以上でも勿論可)、朝、昼、おやつ、夜、寝る前(寝ている間が一番ホルモンが分泌されるので多めにコップ二杯位が良いと思います)に飲めば1リットルなんてあっと言う間に飲めます。 眠くなる方法を教えてください。 眠ろう眠ろうとすると寝られないと考え込んでストレスになって余計に寝られないので 1・午後9時位に電気を消して下さい、そしてベッドに入れば寝られると思います。 2・あとリラックスする事も大切です。 3・ぬる目よりも少し暖かいお風呂に半身浴(15分位) 4・寝る前にストレッチをしてみて下さい。 5・寝る前は温めた牛乳を飲む。

noname#89639
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になりました 眠くなる方法実践してみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#71316
noname#71316
回答No.4

ウチの高校1年の娘も背が低いです(150cmありません) 彼女もあまり良く眠れなかったタイプです。 身長は遺伝的要素と成長ホルモンによるものが大きいです。 成長ホルモンは午後10時くらいから午前2時くらいまでが一番分泌される、とかつて聞いて理解していたような・・・(うろ覚えで申し訳ないが) つまり、夜あまり眠れないとホルモン分泌量も少なくなるみたいです。 娘ももう生理が来てしまったので今から劇的に背が伸びる事はないと諦めていますが。 「寝る子は育つ」は本当なんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20107/39858)
回答No.3

身長は遺伝的要素が8割の部分ですからね、伸びるものであって 伸ばすものではないんですよ。 成長の仕方も十人十色で一気に伸びる人もいれば、じわじわ成長し続けるタイプの人だっていますからね。 ただ身長に限らず、質の良い睡眠と栄養、適度な運動を意識して 生活していく事は成長期の貴方には意味があることだと思いますよ☆

noname#89639
質問者

補足

父親は170cm、母親は164cmです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

no1の補足です必ず160センチ以上になるとは言いきれませんが食べ物としては3食ちゃんと食べてまずかく栄養素を食事で取ってその他に牛乳などを取って下さい成長には特にカルシューム鉄タンパク質ビタミンが必要です補助食品に頼るのも良いのですが出来るだけ普通の食品から取ることをお勧めします栄養素の中には取り過ぎると体に良くない栄養素も有るからです

noname#89639
質問者

お礼

ありがとうございます。 これからは栄養に気をつけて食事してみます。 あと身長について気にしすぎるのもやめます。 気にしたら精神的に伸びるのものも伸びないかもしれませんし

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

それだけ身長が有れば小人病では無いですねそれでしたら問題ないでしょう私の兄は4歳年下の私より中学までは背も体重も私のほうが大きかったですよだから成長期の間は問題ないですただ寝れないとのことで新陳代謝が乱れているかも知れませんね答えは簡単寝ようとしない事です布団に入って部屋を暗くして目をつむって何も考えない事です朝になって気がつくと寝ていますよ人間いざ眠くなったらいやでも寝てしまいます考えすぎない事です

noname#89639
質問者

お礼

ありがとうございます。 最低165にはなりたいんですが、寝る時間とか食事とか 気をつけたらいけますかね? あと背伸ばすのに有効な食べ物とかあれば教えていただけると 助かります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オナニーしすぎて背が伸びてない?

    今中3で4月で高校生になるんですが・・・ 身長が163センチしかありません。 オナニーを始めたのが中学1のときで 2年生のときは、ほぼ毎日やっていました。 そのせいなのでしょうか? お父さんが180センチ、お母さんが154センチです。 お父さんは高校でのびたらしいですが・・・ 高校でまだ伸びますか? 僕のデータ(4月のデータ) 小5 134センチ 小6 140センチ 中1 149センチ 中2 156センチ 中3 161センチ  止まっていた身長が 伸び始めて 現在 163センチ    

  • 背がすごく低いんです

    こちらのカテゴリでいいのか悩みましたが、先輩ママさん(パパさん)のご意見を聞かせてください。 4歳3ヶ月の娘(1月生まれ)ですが身長が92cmしかないんです。4歳の平均身長は103cmで10cm以上も低く、保育園に通わせていますがもちろんクラスの中ではダントツにチビです。3歳児の平均身長95cmにも満たしていません。体重は14kgなので、身長とのバランスを考えれば特に痩せているわけではないのですが…。生まれたときは普通の大きさです。理由を考えましたが… (1)好き嫌いが多い(でも少食ではありません) (2)家系的にチビである(私も主人も小さい時は普通) (3)夜10時~朝8時睡眠のやや夜型である(勤務時間上、この位になってしまいます) 周りの人には女の子だからいいじゃない、そのうち大きくなるわよ、となぐさめられていますが、うちの子以上に小さい子は見たことありません。お医者さんにも小さいねとは言われても特に何か言われたことはないんですが、3歳児検診の時は居残りさせられ、食事指導をされました…。 小さい頃背が低かったけど大きくなった、その身長だとお医者さん等相談した方がいいなど、どうかご意見聞かせてください。あと2年で小学生と思うと、大丈夫か?!と心配してます。

  • 背が伸びなくて困っています!

    現在14歳の中3男子です。身長は160センチしかありません。声変わりは完全には終わっていないくらいで、陰毛も生えています。毎日同級生が羨ましくて自分の背にイライラしています。 小6の時に結構伸びたのを覚えています。 中2から伸びなくなり、今では小柄な方になってしまいました。最近は1センチ伸びてるか伸びてないかくらいです。 父は174,母は155です。 祖父が高身長で、高校の時に伸びたと言っていたので、自分はどうなのかと心配です。179cmある叔母の旦那も高校のときに伸びたそうです。 自分は高校で伸びる見込みはあるでしょうか? ぜひ回答宜しくお願いします。

  • 背が高くなりたい

    今高校二年なのですけども身長が161ほどで体重が46キロほどなのですがもっと背が欲しいのですけどもどうすれば伸びますでしょうか?僕は生まれつき未熟児で生まれたらしく1000グラムで生まれたみたいで未熟児だからなのかとも思ったりしていますがどうしても身長があと5センチは欲しいです。一応一年ごとに1.8センチほどは伸びたりしているのですけども・・この先小さいままで終わるのかと思うとちょっと心配です。どなたかよい方法があったら教えてください。できたら器具を使うことやスポーツ、あとは高くなる体操などは除いて欲しいです。なるたけ食に関したものなど本当に伸びそうなものがいいです。よろしくお願いします

  • 背を伸ばしてくれ、と

    彼女:「もう5センチくらい、身長伸びない?」 と、言われたのが今日で15回目ほど。 現在高2、172cmです。(体重65kg) 小6のときに168cmまで伸びましたが、 それから成長が衰え、ここ1年では座高が数ミリ伸びる程度。 特にバランスの悪い食事をしてるわけでもなし、 試験前など少しの悪循環はありますが、寝てないわけでもありません。 普通の生活をしているつもりです。 というか、172cmって、日本人として普通ですよね? 実は、彼女の成長は衰えることなく、 今年の測定では167cm(昨年から2cm増)となっていたそうです。 彼女との身長差、たったの5cm。 踵の高い靴をはいているときには、 私の方が少し小さく見えてしまうほどです。 もしかしたら、近い未来には抜かされてしまうかも。 ということで、相談です。 成長期が過ぎた高校生の身長を 5センチほど伸ばすための対策を教えてください。 成長期が過ぎたと思ったら、また伸びた!などの体験談でも、 もしよければ、よろしくお願いします。 部活は無所属です。

  • まだ背はのびるでしょうか・・・?

    現在高1の男ですが、身長が165cmしかありません。 小学校、中学校と背の順では常に前から1,2番でした。 伸び具合は・・・ 中一 142.7cm 中二 150cm 中三 157cm 高一 162.7cm 現在 165cmくらい 中二と中三はたぶんこれぐらいだった・・・という程度の記録です。 中学時代はサッカー部、高校は11月頃からまたサッカーを始めました。 足のサイズは素足で25cmくらいです。 両親の身長は、母が158~160cm父は随分昔に会っただけなので不明です。しかし、170は越えていたと思います。 声変わりはいつ頃あったのか不明ですが、中三の始めぐらいには喉仏が結構出てたと思います。 下の毛の方は中二の前半か中ごろくらいから生え始めたと思います。 脇の毛の方は中学の終わりか、高校になってから生え始めたと思います。 関係ないかも知れませんがロングスリーパーです。 睡眠時間は長かったり、短かったりと不規則です。平均睡眠時間は7~8時間で大体12時か11時に寝ます。 しかし、かなり眠りが浅いです・・・・。毎晩夢を覚えてるくらい浅いです・・。 最近部活で軽く走るだけで膝が軽く痛かったりします。 もしかしたら成長痛・・・などと淡い期待を抱いています。 どうでしょう? これから規則正しい生活と、充分な栄養を摂取すればまだ伸びる可能性はありますか? また、サプリで栄養面を補強しようと思い、下記のものを候補に出したのですが、身長を伸ばすのに効果はあるでしょうか? カルシウムとマグネシウム(+ビタミンD)は勿論摂取します。 『29 アミノ マルチビタミン&ミネラル』 http://www.asahi-fh.com/dn/product/basiccare01.html 『アミノコラーゲン』 http://www.meiji.co.jp/health/amicolla/products/kan.html 身伸革命(これは微妙かも・・・) http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?pid=440814

  • 背を伸ばしたいです

    あと少しで15歳になります。 今までは1ヶ月1cmくらいのペースで伸びていたのですが、最近は全然伸びなくなりました。 あと4センチでいいんです。 何か、伸びる方法ありませんか? 自分の現状↓ ・牛乳大好き ・食事はたんぱく質重視 ・全然運動しない(時々はするけど) ・朝と夜で3~4センチ身長が違います ・早めに睡眠を心がけるものの、実際は布団かぶって2時間くらいは眠れない(早く寝たいのに・・・) ・足を中心にストレッチを心がけるも、そんなに続かない 遺伝は考えないで返答お願いします。(遺伝の影響~とか。関係ありません)

  • 背が伸びますかね・・・

    同じような感じで成長した方に質問です。 どのような生活をして 何センチ身長が伸びましたか? 今中学一年生男の子(11月生まれ) 身長135センチ(前から2番目) 体重30キロくらい 小学校時代6年間で25センチくらいしか伸びてません。 顔も体も小学3年生並。幼いです。 部活はバスケ部 (小学生のときはサッカー バスケ など普通に運動していました) 睡眠は夜9時から朝5時半です。 激しい運動をしているのにお腹がすいたーって食べ方はほとんどしません。 ご飯は好き嫌いが多くて、 茶碗1杯くらいの日がほとんどです。 (野菜をすすんで食べない。魚はほっけなら好んで食べる  焼肉や豚の塩焼きが大好き。  でも、肉ばっかり・・・体に良くないと思い、セーブさせたりしてます。) 飲み物は 牛乳 ポカリ 麦茶など。 親の身長 父172 母160 生まれたときは2900gと普通でしたが 小さい頃からずっと小さいです。 こんなに小さくて20才くらいまでに170センチくらいになる可能性は あるのかな?と心配なんです。 好きなものを好きなだけ食べさせたら伸びるのか? (そしたら毎日野菜も食べず、肉だけになると思いますが・・・) このように同じような感じの方、今現在身長は何センチありますか? すごく伸びた方がいるのなら、 どのような毎日で、どのようなものを食べていたのかも ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 朝だけ背が伸びる。

    今現在高校2年の男子です。 今、身長が167.8cmあります。 自分は、毎日牛乳ものんでいるし、食生活はしっかりしてる方だと思います。それなのに、高校一年生の時から身長は0.2cmしか伸びていません。(一年経過)これはもう止まってしまっているのでしょうか? しかし、朝起きてすぐに身長を測ると、169cmあります。 それなのに、学校から帰って再びはかると、167.8cmにもどってしまうのです。これはなぜですか? 自分としてはせめて170cmはほしいのですが、望みはあるでしょうか? 朝、169cmになるのは成長していると見て良いのでしょうか? 朝、身長が伸びているのに一日たつと縮んでしまう理由と、自分はこの先伸びる見込みがあるのか、また、「牛乳を飲む」などの食事改善よりも直接的な背を伸ばす方法を教えてくれるとありがたいです。 (医学的根拠のある専門の方も積極的に回答してくれることを望みます。)

  • 子供の頃の背の順と今の身長

    子供の頃の背の順は、大体どのくらいでしたか? 私は小柄で、前から1番目か2番めが多く、小学校5年生の5番目が最高でした。 今の身長も同世代の平均より低く、169センチです。そんなに低くはないと思ってます。 宜しくお願い致します。

パラレル信号からの印刷
このQ&Aのポイント
  • EPSONのパラレルポートを利用した印刷方法について調査中
  • LP-S3550+パラレルインターフェースの入手を検討
  • エプソン社に問い合わせて、パラレル信号からの印刷について詳細な情報を提供してもらいたい
回答を見る