• 締切済み

BIOSの起動メニューが開きません

Evreuxの回答

  • Evreux
  • ベストアンサー率29% (225/774)
回答No.1

タイトル画面というのはまさかWindowsのロゴが出ている間ではないですよね? タイミングとしては、電源ボタン押した直後から、キーを連打です。 連打と言ってもそんなに激しく押す必要はなく、0.5秒に一回も押せば十分すぎるくらいです。 また、機種によってはDelキーでBIOSメニューに入る場合もあるかと思います。(今回は多分F2で合っていると思いますが・・・)

fuji823
質問者

お礼

有難うございます DELLのタイトル中の連打 押しっぱなしも試しましたがダメでした

関連するQ&A

  • BIOSが起動できない

    ZBOXHD-ID11にWindows8.1をインストールしていますが、BIOSが起動できません。 よくWebで「UEFIファームウェアの設定」からBIOSが起動できると書いていますが、そのメニュー自体が存在しません。 「高速スタートアップ」を無効にもしましたが、DELキーを押して起動しようとしても何も反応がありません。 F2F10等のキーも試しましたが、何かキーを押すと、パソコンは虚無の状態になり、画面すら表示しなくなります。 困っていますので、助けてください。

  • BIOSが起動しない

    BIOSが起動しない 東芝NB100で、説明書には「TOSHIBA」画面でF2ボタンを押すとありますが、 電源ボタンを押した後「TOSHIBA」画面が表示されません。 どうしたら表示されますか? 電源ボタンを押してからF2ボタンを連打しても、BIOSが起動せずWindows XPが起動してしまいます。 ACアダプタで電源供給しています。

  • BIOSの画面に行けない

    FloppyBootで起動させようと思い、 BIOS画面を立ち上げようとしたのですが、 真っ暗な画面になってしまい BIOSが起動しません。 Bootメニューを出そうとしても同じです。 (真っ暗な画面) パソコンはHITACHIのもので、 DelキーでBIOS,F12キーでBootメニューが 出るのですが、どちらでも同じ状態になります。 BIOSセットアップをしようとしなければ、 (何もキーを押さなければ) 普通にWindowsは起動します。 使用にも問題ありません。 HDD以外のマザーボードなどが 不良なんでしょうか??

  • 起動もせず、BIOSの設定ができません。

     いつもお世話になってます。  カテゴリーがわかりませんでしたのでこちらにあげさせて頂きました。 NEC バリュースター NX-VE40H75Dなのですが、電源をいれても「NECのロゴ画面、F2ボタンでBIOSセットアップメニューをきどうします」の表示から変わりません。F2キーをおしても「BIOS起動中・・・」から変化しません。 どうすれば、いいのでしょうか?まったくわかりません。よろしくお願いします。

  • ●BIOSの設定が出来ない

    ネットを接続したまま寝てしまい、その夜 Windows7から Windows10に自動的にアップグレードされてしまい Windows10の再起動ループが止まらず Windows7の初期インストールディスクを購入したのですが D:ドライブから起動せずWindows7の初期インストールディスクから起動せず、 Warning! Your chassis has been opened Press F1 to continue Press DEl to enter setup menu の画面が出てきて Press F1 to continue は Windows10の再起動ループが止まらず Press DEl to enter setup menu は CMOS セットアップでHDD:Cドライブを2ndに設定したのですが 再起動すると  Press F1 to continue → Windows10の再起動ループが止まらず Press DEl to enter setup menu → CMOS セットアップでHDD:Cドライブを2ndに設定の繰り返し http://www.pc-master.jp/jisaku/boot.html で1st Boot Device CD/DVD:D1-HL-DT-ST に設定したのですが PCのディスク読み込み起動順位変わらずセッティングが改善せず http://acer-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/18152/~/bios-%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A で BIOS の設定を試みるも  ロゴの画面で F2キーを押しても(連打、押しっぱなし)BIOS 設定に進めません。 もう一台のキーボードを使用してもダメです。 Warning! Your chassis has been opened のエラーメッセージのように カバーを開けたことはありません。 使用機種は  acer veriton X640 です。 宜しくお願いします。

  • BIOS起動時について

    BIOSの設定についてお伺いします。 今自作で新しくPCを組み、無事OSもインストールし問題なく使用できます。 しかし起動時にwindowsが立ち上がる前に、かならずtext画面で F1 continue DEL BIOS... と選択する画面になってしまいます。 毎回F1を押して起動するのがとても面倒です。 BIOSの設定でこの選択画面をとばす設定方法はありますでしょうか? お手数ですがご教授ください。 よろしくお願いします。

  • BIOSパスワード後の起動について

    OSを変更したい(XP → 2000にダウン)と考えまして BIOSで起動をしよう(BIOS画面を表示)と考え OSが起動する前に 「F2」を押し、BIOS起動をかけようとしました。 しかし、 BIOSのパスワード設定をしてあるため パスワード画面が出てきてしまい、 入力しますと、OSの起動がかかってしまいます。 どなたかBIOS画面の表示を出す方法を知っている方 教えてください。お願いします。 環境は、DELLのノートパソコン XP Home Edition を使用です。

  • LatitudeD620が起動しない

    使用パソコンはLatitudeD620です。 昨日から急に、パソコンが起動しなくなりました。 現象としては、パソコンの電源ボタンを押すと、DELLの画面が出て、起動バーのようなものが マックスまで伸びるのですが、そこからBIOSに行くボタンやブートメニューなど、 どのボタンを押しても全く反応がないんです。 これはハードディスクが壊れたのでしょうか? 何が悪いと思いますか?

  • BIOS設定画面で出来ること。

    NECのバリュースター(VS300HG)ですが、電源を入れてパソコンを起動したら、NECのロゴが出てきて、その次に真っ暗な画面になります。 F2ボタンを押すとBIOS設定画面になりますが、 その他のボタンF5とかF8、DELキーなどをNECのロゴが出ている時に押しても、NECのロゴが消えた後は黒い画面になってしまいます。 今できるのはF2ボタンでBIOSの画面にすることだけです。 この画面で何か修復に向けてできることはありますでしょうか? この画面で再起動をさせるのはチャレンジしましたが、結果は同じ(ロゴが消えると真っ黒の画面になる)でした。 なんとか起動に成功するか、再セットアップにこぎつけたいのですが・・・。

  • BIOSが起動しません

    自作のPCです。マザーボードは"BIOSTAR P4VMA-M V7.4"です。 Windowsの立ち上に時間がかかる。起動しない。等の不具合があって、BIOSの初期化を試みました。 一端は直ったかの様に見えましたが、やがて元の状態に戻ってしまいした。 そんなことを繰り返してるうち、今ではBIOSが起動途中で止まってしまいます。 電源ON後、メモリテストなどのコメントに続き、F8,F9,DELキーの選択コメントが出て止まってしまいます。いくら待ってもそのままです。 F8,F9,DELキーいずれも無反応です。 BIOSの初期化は、電源コード・HD・リチューム電池を外し、CMOS初期化ジャンパも初期化側にし、数時間放置して見ましたが、状況は変わりません。 もう3回やってみましたが駄目です。 何か策無いでしょうか。 CPUが駄目ならメモリテストなどのコメントも出ない様に思いますが・・・・・ どうぞ、お力をお貸しください。