- ベストアンサー
強く叱るとすぐシッポを丸めて飛び込んできてしまいます
お世話になります。 チワワ1歳です。 家族やお客様に歯を剥いたり唸ったりした時は 声に加えスリッパやクッションを壁や床に 叩きつけて叱ることがあります。 それをするとすぐさまシッポを丸めて 立っているときは足元へ駆け寄りシッポを丸めたまま抱っこをせがみ、 正座をした状態のときは、やはりシッポを丸め膝の上に飛んできてシッポを丸めたままくっついてきたり 服の中に入ってこようとしたりします。 どちらの時も走ってといいますか 体制を低くして歩伏前進のような感じで凄い速さで来ます。 この状態なるといつもダメだと気がついてくれたくれたのだと判断して 一度オスワリやフセをさせてから褒めて許しています。 これで叱ったことになっていますでしょうか。 ケージに入ってしまうとか少し逃げるとかするのかなと思うのですが すごい恐い顔をして怒っている私のところへ 駆けてくるのはどうしてでしょうか。 とても怒っているのですが そこまで怯えられると可愛そうになり許してしまいます。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分のテリトリーなので吠えてしまうのは当たり前ですが、お客さんにはとても失礼なのでやめさせたいですね^^; 叱るという姿勢は良いと思うのですが、少しポイントがずれているようにも思います。 叱っている相手に抱っこを求めるような事はしません。 大体は上目使いで伏せ気味になるか、少し離れて飼主の様子をうかがいます。 なので抱っこや服の中に逃げるというのは飼主が叱っていると認識していないのでしょう。 今のままでは大きな音と、飛んでくる物に対して極度のシャイになってしまうので止めてください。 今の犬の状況としては、自分がボスであり、テリトリーに来た人を追う払おうと吠えてがんばっているのに、大きな音でビックリしてやむなく逃げてしまう。 犬にとってはもどかしい状況でしょう・・・。 気になるのはクッションなど投げたときに、「叱る声」を出していましたか? 音=叱られた=イケナイ・ダメ と認識させるには必ず必要になります。 これからは飼主が直に、そして瞬間的に叱るようにしてください。 ただし感情的になってはダメです(重要!) 叱る事に集中しすぎて何度も叱る方が多いです。 そうなるとナゼ叱られたのか分からずに、飼主から逃げたり、反抗する犬になってしまいます。 スカってしまったのならば、少し間を置いてから行ってください。 また、犬の性格によって叱る強さが変わってきますので、そこも注意してください。 歯向かうようなら弱く、怯えるようなら強過ぎと考えてください。 一瞬ハっとして顔を見るぐらいが良いでしょう。 そして目が合ったときに、落ち着いて・低い口調でもう一回「ダメ・イケナイ」 ハイテンションであるなら前足が浮くぐらいで首をつまんで、しっかり目を見て言うのも良いでしょう。 落ち着いたらゆっくり離します。 その後擦り寄ってきたり、抱っこをせがんでも無視してください。 その行動が落ち着いてきたら、軽く頭をなでてあげてください。ヨシヨシ程度で終わらせてください。 抱っこや過剰に褒める言葉は避けてください。 お客が帰ろうと背を向けた瞬間に、また吠えることもあるかもしれませんので注意してください。 そしてお客さんが帰った後に褒めてあげてください。 この時も過剰な褒め方・抱っこ・愛撫は控えめに・・・。 あくまでも当たり前なんだという感じにしてください。 またお客さんに少しおやつをあげてもらってもよいでしょう。 お座りをさせてからあげるようにすれば、自然と目の前で座って待つようになります。 最初のうちは叱る方・見てる方も、厳しいのでは?と思うかもしれません。 けれどお客が来ても吠えてはダメだと犬が分かれば、叱る方も叱る事が少なくなります。 また「ダメ・イケナイ」=「やってはいけない事」を認識できてくるので他の事に対しても静止しやすくなってくると思いますよ。 読みにくい文章で申し訳ありません・・・・。
その他の回答 (2)
- konan2008
- ベストアンサー率48% (22/45)
とてもかわいらしいですね。 >スリッパやクッションを壁や床に 叩きつけて叱ることがあります。 これが飼い主さんから発せられるものとは認識しておらず 外部からの怖いもの と感じているのでしょう。 その外部から 飼い主さんに守って貰いたく逃げ込んできているのです。 よーく観察してみてください。 たとえばお散歩中に怖いことがあったり 驚くことがあったら 同じしぐさをしませんか? 飼い主さんはそんなとき 「びっくりしたねぇ。大丈夫だよ~」 といった感じでやさしく受け止めてあげますよね? そんな感じで庇護を求めてるんです。 体勢を低くしてくるのも 外部からの攻撃?恐怖?(わんちゃんにとっては) から逃れようとしている姿勢です。 うちのわんこもよくやりますよ。 わんこがいけないことをしたら わんこにとってコワイことが起こる それが飼い主さん発信ではないというふうに 捕らえているということは 好ましいしつけ方だと思いますよ。 信頼関係がばっちりできているようです。 飼い主さん発信だと信頼関係が崩れることがありますので。
お礼
konan2008さん こんばんわ >たとえばお散歩中に怖いことがあったり 驚くことがあったら 同じしぐさをしませんか? していました。 その後は仰る通りしゃがんで「大丈夫だよ~。」 としています。 >外部からの攻撃?恐怖? 恐怖だったのですね。ちょっとやりすぎてしまったでしょうか・・・ 本で天罰方式を見て後ろの壁を叩いたり 後ろへ投げたりしているのでばれてないといいのですが >飼い主さん発信だと信頼関係が崩れることがありますので。 今後もより気をつけたいと思います。 >うちのわんこもよくやりますよ。 そうなんですか。安心できました^^ とても丁寧なご回答ありがとうございました!
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
>声に加えスリッパやクッションを壁や床に 叩きつけて叱る きちんと叱っていますが、 大きな音に怯えているのです。 しっぽを丸めるのは恐怖や不安を現します。 不安なので、上位者の飼い主さんの怒りをとこうと、 甘えているのです。 「言う事を聞いたら物凄く誉めること」 これが基本中の基本です。 なお、スリッパで音を出さなくても聞き分けると思います。
お礼
mat983さん >なお、スリッパで音を出さなくても聞き分けると思います。 耳が痛いです。 普段の大抵のことは『ダメ』で聞いてくれますが 「特別イケナイこと」だと伝えたくて強く言っていました。 >「言う事を聞いたら物凄く誉めること」 基本を守りながら頑張りたいと思います。 ご回答ありがとうございました!
お礼
waghouseさん >読みにくい文章で申し訳ありません・・・・。 とんでもないです^^ とても分かりやすいです☆ >気になるのはクッションなど投げたときに、「叱る声」を出していましたか? 「ダメッ」と大きく言って 「メ」あたりで音を出しています。 日常では「ダッ」あるいは「ダメ」というと わかってくれてその行動をやめたり フセになったり、フセからお腹を出す状態になったりします。 >今の犬の状況としては、自分がボスであり こ、これは・・・どうしましょう。 リーダーになれていないのですね。 >今のままでは大きな音と、飛んでくる物に対して極度のシャイになってしまうので止めてください。 ただし感情的になってはダメです(重要!) なるほど このやり方は3回したのですが (2回は家族に唸り、1回は来客に唸りました) もうちょっと音に対してはシャイになってしまって いるようです。反省します。 >一瞬ハっとして顔を見るぐらいが良いでしょう。 恐いものに対して吠える時は『ダメ』といっても 吠えるのをやめなくて強い方法をとって しまっていました。 ハッとしてくれる位を探したいと思います。 (過去しつけのところで見て首をつまみ倒すような 方法をしたことがありますが なぜか尻尾を振ります。) >その後擦り寄ってきたり、抱っこをせがんでも無視してください。 この時も過剰な褒め方・抱っこ・愛撫は控えめに・・・。 あくまでも当たり前なんだという感じにしてください。 つい可愛くて抱っこしてしまっていました。 褒め方もついつい過剰になっていました。 とても分かりやすく勉強になりました! 教えていただいた方法でやってみて 早くリーダーになりたいと思います。 いろいろと細かい部分まで本当にどうもありがとうございました(^^)