法要後のお返しについての質問

このQ&Aのポイント
  • 今月末に父の49日法要があります。お香典を頂いた1万円以上の方へのお返し方法について質問があります。
  • 遠方の方へは郵送でお返しする予定ですが、近所や親戚の方は手渡しを考えています。手渡しの際には挨拶状は必要でしょうか?
  • 手渡しの場合はお礼も兼ねているので挨拶状は不要でしょうか?教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

法要後のお返しを手渡しする場合

今月末に父の49日法要があります。 そこで、お香典を頂いた1万円以上の方にはお返しを考えているのですが、案内状(戒名を入れたもの)のことで質問があります。 郵送の場合は品物の中に挨拶状を入れて郵送するのですが、近所や親戚は自分たちで回ろうかと思っています。 その時には挨拶状はやはり品物の中に入れたほうがいいのでしょうか? お礼も兼ねて手渡しするので挨拶状は不要でしょうか? 教えて下さい、お願いします。

みんなの回答

  • mikudon
  • ベストアンサー率62% (23/37)
回答No.4

NO3です。 理解されていないようなので、補足します。 お香典のお返しは満中陰志といって、満中陰の日(四十九日当日)に香典のお返しをします。熨斗には、(満中陰志)と書いて渡すのが常識です。 又、四十九日の法要の後にお集まり頂いた皆様に、喪主の挨拶です。内容は、早いもので・・・・天国で見守ってくれると思います。本日はお忙しい中、沢山のお参りを頂きましてありがとうございました。 個人も喜んで・・・・のような挨拶文にする。そして、人数ではなく、1家庭に1個の割合で、祖供養と熨斗に書いて、お返しをします。それが四十九日の御礼です。ですから、お香典のお返しは出来るだけ、送付するものです。

yutosatoru
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 皆様のご意見を参考に色々考えて送付するところは送付し、回れるところは回ろうと思います。 やはりご会葬して頂いたお礼をきちんとしたいので! (熨斗と挨拶文はどちらにもつけます)

  • mikudon
  • ベストアンサー率62% (23/37)
回答No.3

手渡しでも挨拶状は必要です。 ただ、四十九日の法要にご親戚の方はお参りに来ていて頂かないのですか?持って挨拶に回れるくらい近くにいらっしゃるのなら、四十九日にはお参り下さいと、お声を掛けるほうが良いと思います。ただ、地方により習慣が違いますので、一概には言えませんが・・・それと、ご挨拶に行かれる旨を先様に伝えられていますか?お香典のお返しとありますが、それは、満中陰志と言って、死者が四十九日間の修行を終え仏様になられた事のお知らせです。お香典返しをされる場合殆どの方が送付されるのは、四十九日の当日に必着する必要があるからです。お香典返しは四十九日の法要後であればいつでも良いと言う訳ではありません。 そのことをふまえてお考え下さい。

yutosatoru
質問者

お礼

挨拶状は手渡しでもつけようと思います。 四十九日法要には親戚は皆出席していただきます。 四十九日のお返しではなく、沢山いただいたお香典のお返しです。 四十九日法要に出席しない人へのお香典のお返しは四十九日の当日必着でお願いしようと思いますが、手渡しは翌日に回ろうと考えています。

  • yuumaa
  • ベストアンサー率69% (9/13)
回答No.2

ギフト屋さんで働いていました。満中陰(四十九日法要)の挨拶状を入れた封筒は品物にかける掛け紙に挟んで包装します。挨拶状には葬儀の時に参って下さったお礼、忌明けしたこと、戒名などが書いてありますので、手渡しをされるときも挨拶状は必要です。ギフト屋さんでそのように包んでくれます。

yutosatoru
質問者

お礼

お願いするギフト屋さん(大手デパート)に確認をしたところ手渡しの場合はいらないと言われたので困っていました。 ありがとうございました。

  • tmya-814
  • ベストアンサー率17% (91/520)
回答No.1

手渡しする場合でも挨拶状は付けた方が良いと思います。というかそうされるのが一般的かと・・

yutosatoru
質問者

お礼

親戚は回ってお礼を言うんだからいらないと言われ困っていました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 四十九日法要の挨拶状とお返し・・・

    度々お世話になります。 先日、主人の母の四十九日法要がありました。 その際、香典返しに挨拶状を付けるのをすっかり忘れてしまいました。 これから、お礼も兼ねて挨拶状を郵送にて送っても大丈夫でしょうか? 四十九日法要の際に香典返しは渡しましたが、金額的に千円程度のものなので、過分に香典を頂いてしまった方には相場的にお返しが安すぎるので、直接伺って別にお返しとお礼をしたいと考えています。 香典の金額は五万円と三万円なんですが、どのくらいの物をお返しすれば良いでしょうか? 法要後に挨拶状のみ郵送で送る場合、どの様に書けば良いのでしょうか? 色々と挨拶状の例文はネットで検索して、参考にしましたが、どれもお返し物に添えるものばかりだったので、良く分かりませんでした。 色々と例文が記載されているサイトが御座いましたらお教え下さい。 また、挨拶状やお返しはどのくらいの時期に送れば良いでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 七七日忌法要の挨拶状と品物に対してお礼状は必要?

    知人が亡くなりましたが、遠方のため香典を郵送し、その後香典返しを頂きました。 香典返しにはお礼状は不要とのことでしたので、送ってはいません。 その後、「七七日忌法要を済ませました」との挨拶状と品物が送られてきました。 初めての事なので、お礼状を送るものなのかどうかわかりません。 もしお礼状を送るのが礼儀なら、どのような文面にしたらよいでしょうか?

  • 香典返しの品を間違えた場合は?

    49日の法要が終わり、お通夜や告別式に来られず、郵送でお香典をいただいた方達への香典返しの配送が済んだ(品物は届いている)ところなのですが、間違えて少ない金額の品を返してしまった(半返しのつもりが3分の一以下の品にしてしまっていた)方がいるので、追加で何か送りたいと思うのですがおかしいでしょうか。

  • 香典返しの品物に添える挨拶状の戒名について

    戒名のところに、 妙法○○院△△信士とあるのですが 香典返しの品物に添える挨拶状の戒名は、 最初の 妙法 というのは入れなくても良いのでしょうか?

  • 一周忌法要のお返しについて

    一周忌法要お返しについてお尋ねいたします。 今月実母の一周忌法要をいたします。 お見えにならずご仏前を郵送くださった方、 御供え(メロン等)をお送りくださった方、 法要だけいらっしゃる方、 法要後会食までご一緒のかた、と それぞれいらっしゃいますが みなさんお返しはどういったものをなさってらっしゃいますか? またその予算はどれくらいをなさってらっしゃるか 教えていただきたいのですが。 ちなみにこちらは福岡県です。 他地方のかたの習慣も伺えると嬉しいです。

  • 49法要のことで…

    1月末に叔父さん(母の兄)が亡くなったのでそれに伴う葬式や初七日等順調に済ませ、納骨も35日に早々と済ませ49日については親戚の方と話し合って私達家族だけで済ます事にして3月末にお寺でお経上げてもらってとりあえず一段落ついた~って思ってたんですが、この間、近所の方が来られて世間話してたら話の流れで49日の法要はどうしたの?って聞かれたのでお寺で済ませましたって言ったら[ほんとは○日に49日法要しますのでって案内状送って近所の人招いて法要をやらんとダメなのよ?]みたいなことを言われました。初七日は近所の方も呼んでやりましたが、49日も近所の方呼んでやらないとダメなの?って思っちゃったんですがそうしないといけなかったんでしょうか? 他県から母の実家に来てるので叔父さんの住む地域のそういうしきたりやルール的なことは何も知らなかったのでとりあえずは初七日の法要と香典返し的なものを贈っておけば大丈夫だろうと思ってたので…やはりこういうことは地域に合ったルールに従うべきなのでしょうか?こういう事は初めての事だったので…もう49日は済んでしまってますがどうなんでしょうか?

  • 葬儀と四十九日の御礼状・香典返しについて

    先日、父が亡くなり、身内親族のみで葬儀をとりおこないました。 その際、親戚の方々よりお香典を頂戴しましたが、お香典返しは四十九日明けてからでもいいのではという叔母からのお言葉もあり、お香典返しはしておりません。 親戚の内、何名かは四十九日にも参列してくださいます。 四十九日法要のあと、会食はしますが、葬儀の際のお香典返しもまだしていないのに、四十九日のお返しは用意したほうがよいのでしょうか? また、お礼状についてですが、葬儀・四十九日とも参列してくださった方にお礼状を書く際、 四十九日法要を行う日時などをご案内する手紙を出したときに葬儀のお礼は書いたのですが、 どのような文面で書くのがよいのでしょうか?

  • お香典をいただき、『お香典返しを辞退します』と書い

    お香典をいただき、『お香典返しを辞退します』と書いてあった場合、お礼状だけは出した方がいいかなと思うんですが、その場合の文章はよくある定型文から「心ばかりの品を…」という所を省いた内容で問題ないでしょうか? また、その方たちには近いうちにお会いします。品物があれば手渡しでもいいかと思ったんですが、礼状だけを手渡すのもどうかと思うので、郵送にしたいと思っています。 この場合、郵送するのは四十九日明けのがいいのでしょうか?それとも、早いうちに送っても問題ないでしょうか? なお、お会いした際には、何も言わないのもおかしいので、お礼を言って、後日郵送が届くという事でも問題ないでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 香典返しに何を贈りますか?

    母が亡くなりました、母の兄弟からお香典を頂きました。 本人は入院中でしたので従兄弟が葬儀に出席してくれました。 お香典は少数の方からしか頂かなかったので、お香典返しを 業者に頼むほどではありません。 49日を済ませてお香典返しを渡すときは、普通は手紙などを 添えますが、品物だけを手渡しで良いのでしょうか? 又、入院費にお金が掛かる中、高額のお香典を頂いたので 不要な品物を贈るより、ギフトカードなどが良いのでは? と考えています。何か良いお香典返しがありましたら教えていただけませんか?

  • お葬式の香典返しについて。

    お葬式の香典返しのついて。 来月 四十九日の法要を親戚を招いていたします。 四十九日に出席していただいた方にも、お香典返しを すべきものなのでしょうか? 挨拶状には 四十九日を無事終えました”と 記されるのに、 四十九日に出席される方に対し おかしいのではと 思ったので、 お聞きしたいと 思います。 どなたか良きアドバイスを お願いします。

専門家に質問してみよう