• 締切済み

難民援助を現地活動で行いたいのですが・・・

アフリカ等、難民援助を現地活動で行いたいのですが、 私はホームヘルパーの資格しかなく、語学も日本語しか話せません。 ただ、困っている人を助けたい、人の為に危険な目にあっても構わない そんな熱い気持ちは誰にも負けません!! どうしたら私にも現地活動ができるでしょうか?

みんなの回答

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.4

すでに現地活動への方針は回答されているので、違った視点からの回答をすると・・・ >困っている人を助けたい、人の為に危険な目にあっても構わない >そんな熱い気持ちは誰にも負けません!! 困っている人を助けられるのであれば自分はどうなっても構わないという気持ちが何よりも勝るのであれば、日本で働いてお金を稼いで現地で活躍できる人の活動資金にするという手があります。 例えば、水路建築などで人手がいる場合、日本である程度稼げば現地の人を10人雇用するくらい稼げます。つまり、自分1人が現地に行って働くより水路建築に貢献できるのです。しかも、そのような途上国の人に労働を対価という教育効果さえも期待できます。 もちろん、この方法だと「そういう客観的な問題でなく、自分が現地で活動したいのです」という自己満足感は得られませんが・・・ 私の知人でもこのスタイルで活動している人がいます。 言語のことや体調もあって本人は現地で貢献できそうも無いので、現地で活躍されている団体の方と話をして後方支援に回っているようです。 とりあえず現地に行きたいという自分の欲求のために活動する勘違いした人もいる中、自分の満足より現地の人々に貢献できることを優先して自分の「現地に行きたい」という気持ちを押し殺したできた人だと思います。 ただし、やりがいがないわけではなく、先進国でもロビイスト活動のようなこともやっていて結構貢献度は大きくやりがいはあるそうです。(本人談) 自己満足感を犠牲にしても、難民援助で貢献したいというのであれば・・・という方法です。

  • t1568647
  • ベストアンサー率26% (214/795)
回答No.3

>困っている人を助けたい、人の為に危険な目にあっても構わない 心がけは良いですが、危険な目だと意味合いが違うと思う 何か正義気取りで上から相手を見下ろす感じが受けたので・・・ たぶん違う思いで書いていると思うけど 現地での活動だと前の方も書いている事で言葉の問題が最低条件でしょう。 それに日本で活動している方や現地で何?を活動しているかなど有ります。 食料の分配・医療・など有りますし、一度そういった団体のホームページが有るので検索して自分が何を支援などしたいか

  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.2

#1の方も指摘されていますが、海外援助ボランティアというのは、いきなり現地に行っても、足手まといになるどころか、事件や事故に巻き込まれて重大な事になりかねません。 実際、青年海外協力隊などでも毎年と言って良いほど事件や事故に巻き込まれるケースがあるようです。 中には、殺人事件や傷害事件に発展するモノも多数あります。(日本では何故か報道されませんが) とかく、発展途上国は危険が多く自分の身は自分で守らなければなりません。 特に、日本という国はあまり邦人保護に力を入れません。イラク戦争時に援助や取材にいったジャーナリストやNGOの方が、武装勢力に拘束されたときに「自己責任」で片付けるような国民は日本くらいのものです。 ただ、そういった危険地域の方が支援を必要としているのも事実です。 NGOや専門機関の中には、徹底的に教育してから現地に派遣する所もあります。 また、国際援助の人材を育成する塾のような所も存在します。 ただ、私塾なんかは悪徳な詐欺なんかも存在しますので十分に注意が必要ですが。(まぁ、他の習い事なんかも一緒ですね) 他には、大学で公開講座としてどのように国際援助に関わったらいいか等を教えていることもありますので、近くの大学で探されてはいかがでしょうか? ※公開講座とは、一般の人向けに開かれている講座です。もちろん、お金さえ払えば受けることが出来ます。(ぶっちゃけ、大学のお小遣い稼ぎですが・笑) ↓大阪大学の例 http://volunteer.hus.osaka-u.ac.jp/events/pub_lecture.html 誰にも負けない熱い気持ちで、挑んでください。 影ながら、応援しています。

  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.1

 難民援助について、本当に実効性のある活動が出来るのは、自分の面倒は自分で見れる、自立した人だけです。  資格はともかく、外国語が話せないことには、現地ではお荷物になるだけで邪魔しに来ただけということになります。  熱い気持ちと努力を継続する力があるなら、外国語のマスターと看護学校などを卒業して、その気持ちを現実に使える形にしてください。  私自身、海外で日本政府の無償援助による病院建設をやったことがあり、国際援助関係の友人もいますが、援助は実務能力のある人しか効果を上げられません。  実務能力があって、外国語も話せ、気持ちもあるなら、必ず来てほしいといわれるはずです。 <参考> JICA:国際協力機構 http://www.jica.go.jp/join/index.html  日本の国際援助の元締め的組織。理事長は緒方貞子さん(元国連難民高等弁務官) 国境無き医師団 http://www.msf.or.jp/index.php 国境無き医師団海外派遣スタッフ募集要項 http://www.msf.or.jp/work/Japanese/index.html  医療以外にも、財務や物資調達などの要員募集もしていますが、実務経験者を欲しがっています。

hjhlbuiy
質問者

お礼

ありがとうございます。 足手まといになるの姿、想像つきます。 もっと勉強し自立した人間になれるよう勤めて参ります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう