• ベストアンサー

hitting loanの意味を教えてください

下記の文章に出てきますhitting loansの意味を教えてください。 いろいろ調べましたが分かりませんでした。googleで検索しますとたくさんヒットしますが意味が分かりません。 Just like today's crisis started with the U.S. mortgage market meltdown, Japan's banking crisis erupted when a real estate bubble burst, hitting loans made against property collaterals 前文は下記のアドレスにあります。よろしくお願いします。 http://www.reuters.com/article/reutersEdge/idUSSP11156620080417?pageNumber=1&virtualBrandChannel=0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.7

No.4です。お返事を有難うございます。メールを見るのが遅れお返事が遅れて申し訳ありません。補足質問にお答えします。 既にNo.7で回答されている通りですが、その確認の回答となります。 ご質問1: <素人の考えで恐縮ですがhitting loanと言うローンの種類があるとは考えられないでしょうか?> 経済、不動産の専門家ではありませんので、専門的なことはわかりかねますが、よく読む英字新聞や英字雑誌でこの語を見かけた記憶はありません。 また、No.7の方が検索してもひっかからない、とのことですからそんなローンがあるのかな、という気がします。 ちなみに、同僚の英国人、アイルランド人に聞いてみましたが「聞いたことがない」とのことでした。ちなみに彼らも経済が専門ではありません。 ご質問2: <そしてmade againstは自動詞と考えれないでしょうか?ただし、その場合はhitting loanの前に接続しが必要な気もしますが?> おっしゃる通り、made againstが動詞となるのであれば、No.4の3で回答したように、hitting loanの前に等位接続詞andなどが必要になるはずです。 この部分がhitting loanを主語とする別の文にはならない、という理由はNo.4でご説明した通りです。 ご質問3: <A new product hitting loans for used cars informing the credit bureau companies that advertise> これは、何かの広告のタイトルでしょうか?句表現のようで、文にはなっていないようですね。 ご紹介いただいたサイトを開けてみましたが、No.7の方と同様、問題の文は見つかりませんでした。 英文の前後文脈がわかりませんので、この文だけでは正確な解釈はいたしかねます。 再度確認致しますが、このhittingは他の何人かの回答者が言われるように、分詞構文になります。Whenの解釈も含め、No.4で回答した通りですので、確認のための回答とさせていただきます。 以上ご参考になれば。

jo1utm
質問者

お礼

Parismadamさん ありがとうございました。これで理解できました。 またよろしくお願いします。

その他の回答 (8)

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.9

そうそう、1つ書き忘れました。 hitting loanという名のローンは、金融用語や経済用語で使われません。 ここでは、ローンの多発、乱発のような、意味で使われています。

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.8

まだ続いていたのですね笑。 ちなみにこの文をつい数日前ネイティブと話す機会があったので見せてみましたが、なんら問題ない英文だといっていました。 「I think it's fairly ok」 faily という表現を使っていたので、「正しく、適正に、かなり、相当、極めて、公平に」 どれでもいいですが、 問題ないそうです。 そして私が書いたように、 「It's a British style of writing.」と、英国式英語であることを述べていました。 この文に、なんら補うもの(隠れているものという意味ではなく、おかしい文だから補いが必要という意味の語)は必要ありません。 後半は、hitting loans を主語にみたてて文を考えて問題ありません。 そのために、この文にはカンマがあるといっていました。 なお、うしろの部分の表現が弱い、 「think the last sentence is a bit weak though」 と、言うのでどこか聞いたところ、記事のその文につづくところに 「But as bad debts piled up Tokyo did not force banks to write them off and let unprofitable banks survive out of fear that a major bank failure would cause panic.」 の、 「let unprofitable banks survive out of fear ??」 (利益の上がらない銀行らを、(金融危機の)恐れから生存させるために) が弱いといい、もっとはっきり言い切ればいいのに(クズ銀行を(政府が)守った、みたいに)というので、私が 「これは日本人が書いた記事なんだよ。日本政府が銀行と国民を倒産の恐怖から、資金を垂れ流しながら何年も何年も、あまやかして守っていたんだ」と述べたところ、「これが日本人が書いた?信じられない。ぜんぜんまともな英文だよ」とのことでした。 もちろんロイターであるので、ネイティブによるチェックが入ったであろう事も、伝えましたけどね。 どうです?私の答えにまだ不安がありますか?

  • petitchat
  • ベストアンサー率40% (313/767)
回答No.6

#2です。 こんばんは。ちょっと気になりましたので覗いてみましたら あらら これではどうしてよいかわからない状態ですね。 沢山ご回答をなさる方は補足をご覧にならない場合が多いですのでね。 お礼に書かれた方が良いですね。このサイトのシステムとしてお礼は回答通知メールを「受信しない」にしても自動的にメールでお礼があったことを知らせてくれますが 補足の方は「随時受信」に回答者がしていないと補足がされたことがわかりませんから。 A new product hitting loans for used cars informing the credit bureau companies that advertise これですがご提示のサイトに行ってみましたがみつかりませんでした。 なんか下の方にアヤシイ意味不明英語もどきが並んでいますね。この文はどこにあるのでしょうか。 ところでご質問の hitting loans という種類のローンがあるかと言うことですが なみいる有名ニュースサイトで検索をかけましたが 一件もありませんでした。 でご質問の文 全文を読んでみましたが やはりヘンな英語としか私には言えません。 私はBBCニュースをネットで愛読しておりますが どういう文でもすらすらとまずひっかかることなく読めます。ところがこの文全体を読むとちょこまかひっかかるのです。はっ・・???これってどういうこと?という風に。CNNでもまずひっかかりません。 これは非常にまずい文章であると言わざるをえませんね。つまりこれだけ見解の相違が出るような文章です。ニュースというものを書く時には万人とまでは言わないまでも ある程度の人たちに共通の理解をさせるような文を書く必要があります。 で 結論としましては hitting は分詞構文ですね。それ以外には考えられません。against は間違えたのでしょう。で 編集主幹もネイティヴかどうかもわからない名前ですからね。そして ネイティヴでも拘らない人は拘りませんから。ネイティヴが必ずしも正しい英語を喋る・書けるわけではありません。日本人だって日本語を間違えますからね。日本語の新聞にも なんだ これ って表現はありますから。 今日のニュース・ゼロでも 「宇多田ヒカルのCD売り上げはOO枚だそうです」とか言っておりました。それをいうなら 「売り上げ枚数」でしょ。売り上げはお金 と私はテレビの前で言っておりました。 Japan's banking crisis erupted when a real estate bubble burst, hitting loans made against property collaterals 「不動産バブルが崩壊し 資産を担保にして貸し付けていたローンを直撃したとき 日本の金融危機勃発した」 つまりバブル崩壊で担保の資産価値が下がり貸し付けていたローンが焦げ付き始めたから 金融危機が始まった としか取れませんね。 歴史がどうあれ。この文章からは。 長々失礼いたしました。

jo1utm
質問者

お礼

petitchatさん ありがとうございます。補足と回答のメール通知の違いを知りませんで大変失礼しました。petitchatさんの言われるとおり、この文章は分詞構文だと思います。大変丁寧に教えていただきありがとうございました。またよろしくお願いします。

noname#73834
noname#73834
回答No.5

新規に質問を立てるべきなのでしょうか?まあ、通りすがりの者ですが、意見が鋭く対立してますね。 つまり、jayoosan氏は、他の方たちと異なり、貸し付けを過剰に「行った」という意味で hit を理解されてるみたいです。 でも、hit の語義を調べると、「打撃を与える」とか「襲いかかる」とか「強盗を働く」とかが見当たるので、それでいいのでは。 あと petitchat氏の指摘されていた、against ですが、 これは、"collateral for a loan" という言い回しの、いわば「反転」で、書き手が類推・連想して使ったんでしょうかね。 つまり、「for ←→ against」 っていう関係で。 (新規に質問を立てるほどの問題でもない気がするので、この場で…) また、"property collateral"は google で見つかりますが、-s (複数形)となると皆無ですね。たしかに、変な句です。 (まったくの余談でした)

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.4

はじめまして。 ご質問1: <下記の文章に出てきますhitting loansの意味を教えてください。> 直訳は「ローンを直撃しながら」「ローンを直撃して」となります。 1.このhittingはNo.1、No.2で回答されているように現在分詞になります。つまり、これは分詞構文になっています。 2.文法分解すると hitting:他動詞 loans:hitの目的語 made~collaterals:過去分詞が形容詞として名詞loansを後置修飾しています。全体で形容詞句になります。 3.ここではhitting loansが自動詞madeの主語にはなりません。文法的にも意味的にも適切ではありません。 文法上では、等位接続詞なく重文が起こることは稀ですし、たとえ省略の多い記事でも、重文にするならここはandが必要なところです。また意味上も不自然な意味になってしまいます。 4.この文は、when、~ingという、接続詞、現在分詞を「クッション」「連結部」として多用することで、 Japan's banking crisis erupted a real estate bubble burst (it) hitting loans made against property collaterals という3つの出来事が同時に起こったことを強調した文になっているのです。 5.whenは、ここでは「~と同時に」といった同時性を強調する訳がピンときます。 6.hittingは同時性を表す付帯状況の分詞構文になる現在分詞です。付帯状況を表す分詞構文は、「,コンマ」をandに置き換えて訳し下げていくとわかり易い訳になります。 7.このhittingの主語は主文の主語であるJapan's banking crisis「日本の金融危機」になります。 8.loans made against property collateralsは「資産を抵当にしてなされたローン」 という意味です。Madeは「なされた」という受身・完了の意味として、形容詞的に名詞loansを修飾しています。 9.このagainstは「~にもたれて」という原義があります。 例:lean against the door「ドアにもたれる」 ここでは、ローンが資産に「もたれる」→「ローンをおんぶしてもらう」「ローンを背負ってもらう」という意味で使われている前置詞です。 10.また、従属節のlikeはここでは口語的に接続詞として使われています。接続詞asと同じ用法です。 11.started withは「~から始まった」という意味で結構です。 12.以上を踏まえて訳は以下のようになります。 「今日の金融危機が、アメリカの住宅ローンの崩壊から始まったように、日本の金融危機もバブル崩壊とともに勃発し、資産を担保にしたローンに打撃を与えた」 となります。 以上ご参考までに。

jo1utm
質問者

補足

丁寧な回答ありがとうございました。 素人の考えで恐縮ですがhitting loanと言うローンの種類があるとは考えられないでしょうか?そしてmade againstは自動詞と考えれないでしょうか?ただし、その場合はhitting loanの前に接続しが必要な気もしますが?下記の文章中のhitting loanは今回のものとは別のものでしょうか?A new product hitting loans for used cars informing the credit bureau companies that advertise (http://www.mp3martonline.com/mp3mmp3-music-DJ-R-Fishbone-music-online/)

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.3

この記事はライターじゃ日本人ですが、英国人が書いてもこのようなポツっポッっとした、細切れというかポーズ(間)を感じるような文章を、小説も含めてよく見かけます。 この文はこういう意味です。 訳の前に、その記事が日本のバブル崩壊の時と比較しながら書いていること。 また、カンマを2つ , , で区切られたん文は、多くの場合に日本語でいうパーレン(まる括弧)でかこったような、補助的な文になること、を覚えてください。(カンマが1つ、もしくは3つ以上だと、この考え方は適用できません) で、文を書き直すと、 Just like today's crisis started with the U.S. mortgage market meltdown (Japan's banking crisis erupted when a real estate bubble burst) 「hitting loans」made against property collaterals. hitting loans は、ローンの打ち出し(ローンのバッティング:ヒッティング)→つまり、ローンの多発(考えなしの貸出し)のことです。 今日の危機がUS抵当市場(土地や家などなにかに抵当権をつけ金を貸出すマーケット)の崩壊で始まったように(そしてそれは日本の金融危機が(も)不動産のバブル崩壊で噴出[または露見]したように)、見境ないローン貸出しは、資産担保(によるお金の融通=金融)に不利に働いた。(つまり、昔の日本と同じことをやってしまっている) ということを述べています。

jo1utm
質問者

お礼

jayoosanさん ありがとうございます よく分かりました。

  • petitchat
  • ベストアンサー率40% (313/767)
回答No.2

こんばんは。 ロイターですね。一応編集主幹が目を通しているようですけどねぇ。 私は made against にひっかかりを感じます。まあローンですからこういう言い方をするのかもしれませんが。。。普段このテのものを読まないものでその方面の英語には暗いのでしょう きっと。 あの TIME ですらひどい文が平気で載っていますから ネイティヴは気にしないのかもしれません。 hitting は#1様が仰っておられますように 分詞構文ですね。 property collaterals もヘンな英語です。picky ですが。 大体 property = collateral でおまけにcollateralは不可算名詞ですからsがついていることがおかしい・・・とご質問者様に不平を言っても仕方がありませんね。 「アメリカにおける住宅ローン取引の崩壊と共に始まった最近の金融危機のように 日本の金融危機も不動産バブルがはじけそれを担保として貸していた貸付金の回収が不可能になった時始まった」 全訳をしてみました。この人はこれを言いたいのだと思い意訳をしてみました。私は一応専門家ではありますが 経済の専門家ではありませんので間違っているかしれません。 一応ご参考までに。 なんかそれでもヘンテコリンな英語だ・・・(まだ言っています)

jo1utm
質問者

お礼

petitchatさん ありがとうございます。 またよろしくお願いします。

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.1

a real estate bubble burst, hitting loans made against property collaterals 不動産バブルがはじけて、不動産の担保に対して行われた貸し付けに打撃を与えた。 hitting loans made against property collateralsのところは、分詞構文だと思います。

jo1utm
質問者

お礼

d-yさん ありがとうございました。

関連するQ&A