• ベストアンサー

私はワーキングプア?

こんにちは。 私は21歳(女)で、正社員になってもうすぐ2年です。 最近よく「ワーキングプア」という言葉を耳にしますが、 その定義が、「年収200万円以下」と新聞に書いてありました。 それで、自分の給料を計算したら200万円以下だったのです。 元々給料が低い職なので、ある程度は仕方がないと思っていたのですが、 「ワーキングプア」という言葉を知ってから、将来が不安になってきました。 親と同居なので(毎月僅かながらは家に入れていますが)、 生活にそこまで困っているわけではないです。 でも、一人暮らしはできない金銭状態です。 それに、私の会社は中小企業で、結構今の状態でもギリギリそうで、 大幅な昇給はないと思います。 今の仕事はずっと自分のしたかった仕事なのですが、 親から自立して生きていくには、 ある程度の収入のある職につくべきなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ワーキングプア、というほど酷くはないと思いますよ。 社会保険も雇用保険もついていて、正社員なら。めちゃ くちゃな残業もないようですし。 もともと(それこそバブル前ですから、25年くらい前) 事務職の女性に勤めて数年で一人暮らしできるような 給料出している会社なんてありませんでした。給料が 低くても生活できるように、自宅通勤者ばかりを採用 していた会社も数多くありました。 中小企業に勤めていた親は、「そんなに給料出したら、 会社がつぶれる」と言っていました。ひどいなぁ、と 思いましたが、小説とか読んでいると海外だってシェア して生活はギリギリなんて話しばかりです。 もちろん質問者さんがもっとお給料の取れる仕事に移る ことができれば、悦ばしいことですが、お金と経験と 仕事に必要な知識を蓄えることが優先かと思います。 「ワーキングプア」という言葉に必要以上におびえたり、 「親から自立して生きていく」という考えに振り回され なくてもいいのでは、と個人的には思います。

ilmondodel
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ないです。 失礼ながら、こちらで皆様宛てにまとめてお礼をさせていただきます。 ありがとうございました。 そこまで悲観的にならなくてもいいことがわかり、 ホッとしました。 これからもがんばっていこうと思います!!

その他の回答 (3)

  • ritashiro
  • ベストアンサー率39% (77/195)
回答No.3

21歳なら、大学生や大学院生で親のすねをかじる人がいることを考えると家にいてもいいんじゃないでしょうか。 それか、高収入の仕事につくための資格をとりに行くか。まだまだ勉強のために時間を費やせる年齢ですよね。 関西の中小企業なら、質問者さまが書かれている状況は、30代女性でもあまりかわらないと思います。最近は20代でも、一人暮らししない人が多いですよね。 一人暮らしをしたいご事情があるのかもしれませんが、そうでなければ実家で貯蓄に励むのもよいと思いますよ。結婚してからは妻名義の貯蓄なんて難しいですよ。貯蓄は収入の多さにあまり関係ないと思います。収入が多い人は多い人なりに、飲食費で使いますから。

  • norarikun
  • ベストアンサー率30% (62/202)
回答No.2

「ワ-キングプア-」1000何万人、とかよく報道されており気にされているご様子ですが、結論は今のままいる方が良いでしょう。 「正社員」「したかった仕事」云々等より推して。 正社員の身でやっていけているのですから、社会保険、社会保障、有給休暇、労働条件等考えると会社が給料のほか負担している物は非正規雇用に比して1.5倍くらいにはなるんじゃないかと思います。(隠れた部分も入れると2倍くらいになると思いますよ。)-----あくまで私見で根拠のある数字ではありませんので念の為。 「大幅な昇給はないと思います。」、、、。との事ですが皆そうです。 だから給料だけでなく雇用形態まで不安定な格好になってきている。 身近な若い人でやむにやまれずに退職した人でも、その多くは望んでいないが非正規雇用の状態で再出発していますね。 予想以上に厳しい感じです。 以上、ご参考まで。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>「ワーキングプア」という言葉を知ってから、将来が不安になってきました。 少し前は、年収が200万でも女性ならば、結婚して、夫が真面目に働いていれば、安定したそれなりの給与収入が得られました。つまりは女性の収入が200万ではなく、パートでよくいわれるような年収100万ちょいであっても、大黒柱たる夫の収入があるので、そういう単語は使われませんでした。 でも、バブル崩壊以降の小泉改悪の影響で、夫も非正規雇用に落とされ不安定&低賃金になり、「大黒柱に寄り添う柳の木の妻」って構図ではなく、「夫婦そろって柳の木」っていう状況が生まれました。 そういう状況や、日雇い派遣という働き方が増えたこともあって「ワーキングプア」って言葉が広く使われるようになりました。 >>親から自立して生きていくには、 ある程度の収入のある職につくべきなのでしょうか? 独立すれば、家賃や電気・ガス・水道代などが必要になるので、それなりの生活を送ろうとすると、今後の昇給が望めないならば、その判断は正しいと思いますよ。ただ、現実問題として、そういう職につけるか?となると、なんらかの才能・特技などないと難しいことも多いでしょうね。たとえば、看護師の資格などあれば、仕事はハードですけど、収入はわりといいようです。 ちなみに、若い方で、ワーキングプアが増えたため「収入が乏しい」「休みが無い」「その休みは疲れて寝るだけ」って若者が増えて、「車が売れない」「若者の海外旅行が減少」っていう状況になっているらしいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう