- ベストアンサー
文系から設計職につくには
現在、就職活動をしている大学4年の男子(21歳)です。 大学では心理学科に所属しており、これまでメーカーや商社の営業職を中心に見てきました。 しかし、就職活動をしているうちに技術職、特に機械の設計職につきたいと思うようになりました。自分の手でモノを作り上げていくことに魅力を感じるからです。 そこで、以下の二つの進路を考えています。 (1)文理不問の設計職に就く (2)大学卒業後、専門学校に通う どちらの方が将来的に良いでしょうか?アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
機械設計をしています。 まず冷静に再考する事をお勧めします。今迄魅力を感じず来た世界に急に興味が沸いたのですから。今迄学んだ心理学の魅力と冷静に比べるべきです。仮にどうしても設計職に付きたい場合、まずまともな方法は無理です。文理不問の設計職というのは、それだけ難易度が低い仕事です。それに貴方がやりがいを感じるかどうかです。それだったら派遣の設計者になれば3次元CAD習得で仕事はあるでしょう。私の職場の人達も営業上がりや、自動車整備上がりの方がいらっしゃいます。 あと大学卒業後専門学校に通っても、文理不問より少しいい位かと思いますが年齢が上がるのと費用が問題です。ご両親は大学を出てまた専門学校出る費用を捻出してくれますか?それとも自分で捻出出来ますか? 専門学校でどのレベルの授業があるかわかりませんが、4大修士卒とかが多い今、必要な知識を専門学校だけで補完するのは難しいし企業もそれであれば理工系新卒を採ると思います。 色々書きましたが、最終的に決めるのは貴方です。悔いの無い人生にしてください。
その他の回答 (1)
- vonori
- ベストアンサー率25% (293/1130)
単にCADを使って図面を書くだけなら、どちらでも構いません。 もしもこれを設計としてイメージしているなら、簡単になれます。 そうではなく、学識を図面に落とし込む設計を考えているなら両方難しいです。 特に(1)は非現実的です。
お礼
回答ありがとうございました。 両方とも難しいですか。残念です。
お礼
回答ありがとうございました。 やはり難しいですか。考えが甘かったようです。 しかし、すんなりとはあきらめがつきません。 通常の就職活動と平行して、もう少し可能性を探ってみたいと思います。