• 締切済み

追試験不許可で留年したことに不満です

prix1234の回答

  • prix1234
  • ベストアンサー率21% (23/105)
回答No.3

あなたの大学がどういう考えを持っているのかわかりませんが 学校側の融通の利かない仕組みが問題なのかな? と思います そもそも高校とかと違って大学側は誰が落第しようが 留年しようがどうでもいい話でしょうから 後他にはその入院証明にどう書いてあるのか知らない上で 発言させていただきますが もし入院の理由などに「急性アルコール中毒」と書いてあれば 考えられるのは、追試験があるのをわかっていながら その試験日近辺(あなたの場合は試験前日ですか?)に 急性アルコール中毒になるほど酒を飲んでしまうような学生は 留年しても仕方が無いっていう判断ですかね 普通に事故にあってとかじゃなく酒飲むのは自分の判断ですから 自己管理を怠った己の責任でってことで というか理由教えてくれなかったんですか? それとも聞かなかったんですか?

関連するQ&A

  • 急性腸炎とお酒の関係について

    私は少し前に急性腸炎で入院しました。 原因は居酒屋で食べた「刺身」です。 5人で食べたのですが体調を崩したのは私だけでした。考えてみると…私だけアルコールを飲んでなかったんです。 私は急性腸炎になってから生ものを食べるのを避けていますが、このまま一生寿司や刺身を食べれないのは辛いです。 もし本当にアルコールを一緒に摂取すると腸炎になるのを防げるのであれば安心して寿司や刺身を食べられる!と思いますが…実際のところはアルコールを摂取すれば殺菌されて食中毒や急性腸炎を防げる、というのは有り得るのでしょうか? たまたま疲れてたから私だけ急性腸炎になったのか…アルコールが関係してるのか…二度と急性腸炎にはなりたくないけど食べ物が制限されるのは辛いです。 ご存知の方いらっしゃれば教えて下さいm(__)m

  • 急性アルコ-ル中毒の後遺症は?

    20年くらい前に急性アルコール中毒になり意識がなくなり一晩だけ入院しました。その後なにもありませんが長年たってから後遺症がでたりということはあるのでしょうか?神経的なものとか、、、お教え願います。

  • 酒を口からではなく

    小説に 酒を口からではなく、スポイトか何かでアヌスに直接注入すると少量でも急性アルコール中毒になってしまう と書かれていたのですが、本当ですか?

  • 急性アルコール中毒 後遺症について

    こんにちは。 以前、夜中の飲み会の席で潰れて意識をなくし、同日夜急性アルコール中毒で救急車で運ばれたのですが、その翌日から、頭痛・めまい・胸の苦しさが続いています(良くなったり悪化したりと不定期ですが)。 先日内科に行った際は、検査の結果は問題なかったのですが、今もまだ続くので心配です。 当日から数日経ちますが、後遺症などが脳や内臓(心臓など?)に残っているのか心配です。。。 何かわかる方いらっしゃれば、回答宜しくお願いします!!

  • 急性アルコール中毒

    去年の夏に急性アルコール中毒で病院に運ばれたのですが、一緒に飲んでいた先輩は罪に問われるのでしょうか?特別に一気飲みをさせられたわけではないんですが・・・それと、その先輩は公務員志望なのですが、罪びとは公務員になれないってゆうのはほんとですか?もしそうなら、僕は大変なことをしてしまった・・・

  • お酒とスポーツ飲料を一緒に飲むと危険ってホント?

    お酒とスポーツ飲料を一緒に飲むと、アルコールの吸収が良くなり、急性アルコール中毒の危険性があると飲み会で言われました。それって本当でしょうか? それと、牛乳を飲むと胃に膜が張りアルコールの吸収が遅くなるというのはウソということを最近TVで知ったのですが(膜が非常に薄いため)、クスリはどうなんでしょう?クスリも膜の関係で効果が薄れるので一緒に飲んではいけないよと友人に聞いたのですがアルコールと違ってクスリには影響がでるのでしょうか?? おしえてください。

  • 急性肝炎と診断されましたが・・・

    高熱が2週間ほど続き、病院へ行くと急性肝炎とのこと・・・ A型、B型、C型でもなかったので一安心だったのですが・・・ 高校生の時に「EBウイルス」で入院している為 「EBウイルス」ではないとのこと。 何かしらのウイルスによる急性肝炎だろうと言う事だったのですが・・・ 2週間の入院後、正常値の20倍近くあった数値も 今では正常に近い2桁に。 先生に聞いてくるのをうっかり忘れたので、 分かる方がいらっしゃればお伺いしたいのですが・・・ アルコール性の肝炎ではないこの場合、 アルコールは飲んでも大丈夫なのでしょうか?? また、EBウイルスにもかかり、また何かわからないウイルスで 肝臓を患ったという事は、人より肝臓が弱いのでしょうか・・・?!

  • 急性肝炎と診断されましたが・・・

    高熱が2週間ほど続き、病院へ行くと急性肝炎とのこと・・・ A型、B型、C型でもなかったので一安心だったのですが・・・ 高校生の時に「EBウイルス」で入院している為 「EBウイルス」ではないとのこと。 何かしらのウイルスによる急性肝炎だろうと言う事だったのですが・・・ 2週間の入院後、正常値の20倍近くあった数値も 今では正常に近い2桁に。 先生に聞いてくるのをうっかり忘れたので、 分かる方がいらっしゃればお伺いしたいのですが・・・ アルコール性の肝炎ではないこの場合、 アルコールは飲んでも大丈夫なのでしょうか?? また、EBウイルスにもかかり、また何かわからないウイルスで 肝臓を患ったという事は、他の人より肝臓が弱いのでしょうか・・・?!

  • 留年について

    国立大学の医学生です。先日進級発表があったんですけど、留年が決定してしまいました。 落とすかもと覚悟していた科目は受かっていたのですが、予想もしなかった科目を落としていました。 というのもその科目が、再試験はなく、本試験のみで、結果発表も進級発表と同時にするという風に聞かされていたのです。 私はその科目は全て出席して、授業を受けましたし、テストも準備して受けたので、落ちたことに納得がいきません。テストで何点とって落ちたのかもわかりません。 そのテストも、癖のある問題で、学生の差がつきにくい問題だと思います。そういったテストで、落ちた5人の中に自分が入ってることに納得がいきません。 でも留年が決定してしまったので、いまさら合否の変更は不可能だと思われる方もいるでしょう。それを承知でお尋ねします。 どうすればよいでしょうか。この科目のためにまた1年過ごすのは正直嫌です。 教授とお話がしたいですが、どのように切り出すべきでしょうか。 似たような話をご存知の方がいれば、教えてほしいです。 いま、本当に苦しくて、笑われるかもしれないけど、留年が取り消されてほしいと願ってしまいます。 ちなみに今1年生です。1年生で留年したくないです…。

  • ICUについて

    5月5日に53歳の父親が腹痛を訴え 小腸が腐っているか破れている可能性があるため 緊急で開胸手術をしました。 しかし小腸には問題はなく そのまま何もせずに閉めました。 結果 肝臓が腫れているのと タバコの影響で肺がボロボロになっており アルコール性肝炎 肝不全 アルコール性ケトアシドーシス 急性肝不全 肺に影が見えるが原因はわからない といった診断結果で 現在は人口呼吸器と 人口透析をしてたくさん点滴を打ってICUにいます。 睡眠薬が切れたら居心地が、わるいためチューブなどを抜いてしまうらしく 少し強めの睡眠薬と痛み止めを投与され両手はベットに固定されたままずっと眠っています。 肝臓が良くならない無い限りこのままの状態が続くと医師の方に言われました。 祝日だったこともあり バタバタして医師の方もかなり疲れが見られ 質問しても明確な返答がもらえず かなり不安なのですが 他の病院に移ったりなど 何か出来ることはないのかと思い 質問させていただきました。 ちなみに6.7年前にアルコール中毒にかかり 今回とは別の病院のICUへ数日と一般病棟で1週間程入院したのですが その際は点滴なので 開胸もせず 退院しました。