- ベストアンサー
- 暇なときにでも
最近、消えそうor消えたパチンコ機種は?
最近、パチンコホールで消えた、もしくは消えそうな感じのする機種は何ですか? またその理由は何だと思いますか? 私が見たところ、 <消えた機種> ・仮面ライダー=単純に面白くないし、出球も通常のフィーバーの半分しか無いのに、すぐにハマるから。 ・サクラ大戦=新台導入時は結構座ってましたが、いかんせん、サクラ大戦のアニメ自体を知らない人が多く、 掛からないと面白くないだけの台だから <消えそうな機種> ・アクエリオン=さんざんCM流してたけど、本家のアニメ自体、内容が面白くないし、 パチンコも結局は役物が合体してソーラーアクエリオンリーチにならないと、まず掛からない。 その他のマーズやルナのリーチは、掛からないのに、うっとうしいだけ。 最近は台数も減らされて、客付きも悪く、明らかに絞ってます。 そういえば、映画もコケたそうですが・・・。 ・ハイパー海物語inカリブ=リーチアクションが複雑&長くなって、おまけに魚群の信頼度も下がり、これまでの海ファンに大不評。 既に全国のホールでは台数を減らされて、代わりにスー沖が増台してます。 出た当初は座れない位に人が居たのに、今では・・・・。
- akakitu
- お礼率98% (560/568)
- パチンコ・スロット
- 回答数3
- ありがとう数8
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- areddin711
- ベストアンサー率34% (106/311)
http://www.p-world.co.jp/info/research.htm こちらのサイトで、現在のホールの入れ替え状況が大雑把ですがわかります。確かに、今は仮面ライダーやサクラ大戦入ってますね。 基本的に、消えそうな台を考える目安として、 ・大量導入したのにコケた(思ったほど人気が出なかった):海カリブ等 ・抱き合わせ販売で買った機種で、元々長く使う予定が無かった台:(花の慶次と抱き合わせ)信長の野望、(海シリーズと抱き合わせ)わんパラ、源さん等 ・同社機種との入れ替えのための下取り、台枠再利用:(春ワルと入れ替え)倖田來未・アクエリオン、(冬ソナ2と入れ替え):初代冬ソナ、(エヴァ4と入れ替え):エヴァ3等 ・単純に稼動の落ちきった台 ですね。 私が考える近々消えそうな台としては、稼動は未だバツグンにいいですが、仕事人IIIがそろそろピンチかと。まだ発表はありませんが、サミット前後に仕事人の新シリーズが出そうです。 あと海沖縄の再販、新シリーズの噂もありますので、カリブは今後どんどん減っていくと思います。
その他の回答 (2)
- 回答No.3
- yuichi7
- ベストアンサー率18% (52/286)
ハイパー海は沈みますね。沖海が2倍以上に増えててビックリしましたもん。 ハイパーは甘デジスペックの方が人気が高いです。 15R昇格など、爆発性がありますからね。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 ハイパー全然ダメダメですね。数は減ったし、スー沖より出てないし。私は新しい物好きなので、結構気に入ってたのですが、魚群の信頼度が下がったのと、確変昇格演出がイライラしますね。単発なら単発で良いからサッさと結果出して次へ行かんかい!って思います。今の忙しい現代人には不向きかと思われ・・・。
- 回答No.2
- ginga2
- ベストアンサー率12% (536/4267)
長いリーチ演出を見せるだけで当らない最近の機種全般 消えて無くなれ!!(タムケンぽく(^_-))
質問者からのお礼
確かに今の機種はムダにリーチ演出が長く、余程熱い演出がないと掛からないのにイライラしますね。こっちは時間が無いんだからサッサとせんかい!って怒りたくなります。
関連するQ&A
- 最近のパチンコ・パチスロ事情について
こんばんは。 最近のパチンコ・パチスロ事情についての質問なのですが、映画・ドラマ・漫画・アニメ等とのタイアップ筐体がもの凄く多いと思うのです。 最近の台は液晶や派手な照明やスピーカー搭載等でそれだけでも金額が高いと思うのですが、そのうえ著作権料(でいいんですかね)まで含めると更に台が高くなると思うのですが、なぜそこまでしてタイアップして筐体を作るのでしょうか? 個人的にはオリジナルの筐体だろうと、アニメの筐体だろうとゲーム性が面白ければしますし、面白くなければしません。 それともテレビっ子(?)みたいな人がパチンコに行く割合が多いのでしょうか? もうひとつ質問です。 パチンコの色々な機種で○○群というリーチを盛り上げる演出がありますが、あれって大元は海系の魚群ですよね??色んなメーカーの色んな機種で○○群って使ってますが、著作権的なものは無いんでしょうか? 以上、お詳しい方いらっしゃいましたら、お教えください。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 最近のパチンコはリーチが長いですね
約10年ぶりに,パチンコに通っています。 その頃はフィーバークイーンや大工の源さんを打っていました。 あと,名前を忘れましたが,sankyoの2回ループの機種(夢〃ちゃんが出てきます)とか。 最近のパチンコはスーパーリーチになっても,ロングリーチにならないとほとんど期待できないので,どうも好きになれません。 それと,「あーあ,外れた」と思ったら,当たってみたり(たとえば,倖田來未)。 海シリーズは未だにシンプルなので,ついそちらを打ってしまいます。 みなさんは,今のように長いリーチの方が面白いですか? それと,下の方にある,当たったら開くVゾーン(名前が分かりません)に入りにくくなっている気がします。 気のせいでしょうか?
- ベストアンサー
- パチンコ・スロット
- 一円パチンコの新台について
最近パチンコにはまってます。 と言ってもそのギャンブル性に夢中というわけではなくゲーム性に惹かれています。 簡単に言えばテレビゲームの様に画面がピコピコ光ったり、役物が派手に動いたりするのが面白くて喜んでいます(子供みたいですが・・・。) そんなわけで普段はあまりお金のかからないように一円パチンコでのんべんだらりと遊んでいます。 ところが今まではそれで十分楽しめたのですがハイパー海物語が導入されてからはそれが気になって仕方ありません。現在は一円パチンコのスーパー海をやりながらハイパー物語を指をくわえて眺めている様な状況です。 早くハイパー海物語をやってみたいのですが私みたいな遊んでるだけの小心者には一玉に四円も使う度胸はありません。 そこでお聞きしたいのですが今回のハイパー海のように新しい台が1円パチンコに導入されるのはどれくらいたってからなのでしょうか? 答えづらい質問だとは思いますがわかる範囲で結構なので教えてください。 アクエリオンやクラッシュバンディクーなどやってみたい機種がたくさんあるので・・・^_^;
- 締切済み
- パチンコ・スロット
- 最近のパチンコの大当たりの出玉って少なくないですか?
パチンコを止めて4年になります。 以前は依存症のように毎週、休みになると行っていました。先日、3連休で暇ができ、することも無かったので、涼みがてら、多分、負けるだろうと思い、醒めた気分で日曜日、パチンコをしました。無論、少し負けて(1万ほど)帰ったのですが、久々だったせいか、以前より、大当たり用のドル箱がやけに小さくなっているなぁと思いました。その小さな箱の底は更にスポンジみたいなものでかさ上げされていました。 昔は4000個入りの大箱もありました。(特にアレジンやエキサイトで使った) 私が4年前に止める頃はCR海物語3Rだったのですが、その頃は2000個以上の出玉があったように思います。所が現在の海物語は2000個はおろか、1800個もありません。またアタッカー周りの釘をいじり、玉を散らしているため、中々、ラウンドを消化できないので、腹が立ち、イライラしました。昔はあまり、そんなあこぎなことをするホールは少なかったのですが。(連チャン機全盛の頃) 当時より確変突入率や継続率は上がっているいるように聞いているのですが、この程度の出玉ならよほど連チャンしないと、大勝ちは無理だと思いました。 90年代初頭の昔、フィーバーパワフルやクィーン、エスケープ2、CR黄門ちゃま、大工の源さんの時代は2300~2400個位あったと記憶しています。1回当たれば最低5000円にはなりました。 何で今は1回の大当たりの出玉数が2000個を割るようになったのですか?あたりを重ねても、出玉が増えなければ負け、2回ほど大当たりしましたが、すぐに飲まれ、なくなりました。 確率もそんなに甘い気がしません。ハマリも深いと思います。気分転換に行ったつもりでしたが、結果は負け、予想通りでしたが、以前より魅力がなくなっている、負ける率が高くなっている、儲からないなと改めて感じました。 パチンコをよく行かれる方、今の台って面白い、勝てる思いますか? 今の台って、やたら過剰な演出、当たらないのに派手なリーチ演出、長過ぎるリーチアクション、アニメや芸能人タイアップが多く、うんざりします。 正直、また行きたいとは思えません。かって私が通っていたホールは軒並み潰れています。パチンコ屋さんの経営も難しくなったと思いました。
- 締切済み
- パチンコ・スロット
- お気に入りパチンコBEST5(3)を教えてください。
パチンコ歴15年程の者です。参考までに教えて下さい。 ちなみに私のBEST5は、 1.CR天才バカボン(大一、ステップアップ、白ウナギ、なんちゃって大当たりが衝撃でした。半年こればっかり打ってました。) 2.CRジェラシックパーク(京楽、爆発力がすごい。初めて20連以上を体験しました。Pバイブが禁止になったのは残念。) 3.CRギンギラパラダイス(三洋、権利物ではまったのは後にも先にもこれだけ。魚群の虜に。) 4.CRぱちんこウルトラセブン(京楽、初めて7万発以上を経験。) 5.フィーバークイーン(三共、リーチが掛かっただけで熱い。再始動も初めてだったのでは。) 今は、中森明菜にはまっています。
- ベストアンサー
- パチンコ・スロット
- パチンコ業界一番儲かっているのはメーカー?
パチンコ業界の市場規模は20兆という話を聞いてビックリしたのですが、でも打ち手は厳しいと言いますし、ホールは潰れたり、規制も厳しくなって、とてもそんな市場規模には思えません。 結局一番儲かっているのはメーカーだけなのでしょうか? 昨年の規制も、新基準機を使えという事はメーカーの新台を入れろということですし、そもそも発表から3年以内の機種しか導入できないというのも、メーカー有利です。 また新台で数十万の台を売って大コケしても、その責任を取るでもなく、既存のコンテンツを貼り付けてまた別の台を発表すれば一応売れるという状況。 シワ寄せは結局ホールの回収営業と、そんな事と知っていながらお金を使い込んでしまうお客。 やはりメーカーだけがほぼノーリスクで儲かるだけな気がするのですが、どうなのでしょう? 中古市場の問題もありますが、パネルだけ替えてまた発売すればそれで十分利益は出るように思いますし。
- 締切済み
- パチンコ・スロット
- うわー、パチンコ
トイレ借りるために、パチンコ屋さんに寄った。 通りかかる時に、膿物語というパチンコを見たのだが、 リーチかかる度に、げんこつでボタンを殴りつける ガラスに手を飾す、ジジババたち。。。 手をかざす、ボタンに怒りの鉄拳で殴りつける、 そうすれば当たると思っている。 内部で当たりが決まっているから無意味なのに。 恥ずかしい行動していたんだなぁと思った。 そんなことしても無意味なのに。。 パチンコ自体が、そもそも負ける行動なのに。。。 なんと恥ずかしい。 自分もその一員だったと思うと、情けないと思った。 うちらの税金が、こいつらのパチンコ代になっていると考えると こういうジジババに払う年金は排除してほしい思った。 会社の同期(独身)も、パチンコは勝てるようになっていると熱く語る。 自分のセクキャバ遊びは、変態行為であり、最低だと言われる。 上司、後輩も、毎日毎日新台、大当たりの話ばかりする。 パチンコのどこが面白いのか理解できない。 勝てる???仕事すれば確実に金入るし、パチンコして金儲け言うなら まだ、アルバイトしたほうがいいと思う。 といっても、自分もパチンコやめて1年。 彼らの話をきくと、ぶり返しそうだが、ハガキを用意し、 毎週行きたくなると、ハガキに文句を書き、それを郵便ポストへ入れる。 自分のほしいのは、出会いなので、女性が集まるスポットなど検索。 パチンコではなく、とにかく声をかける練習をしたいと思う。
- 締切済み
- パチンコ・スロット
- 日テレ系「30兆円争奪戦!爆裂パチンコウォーズ」をご覧なられた方
この番組を見た人は どんな感想を持っているのでしょうか 自分的には パチンコの経歴として保留玉連荘時代から お世話になってます 娯楽からかけ離れたのは保留玉レンチャンが規制された当たりかなと思います(その後いもずる連チャンそしてCR機) 代表的なのは綱取り物語の『ノコッタ、ノコッタ』の スーパーリーチが登場してあれから方向転換した いや?お役人からさせられたと思います テレビの内容を見ていて『これは違う!』と感じたのは 日ごろリーチアクションはレベルアップしていくのに 肝心の大当たりは爆発する台とハマリ台の格差が 大きすぎて詰まらなさ過ぎです 引っ張るだけ引っ張って実はハズレリーチで首を傾げてしまいます 台のメーカはリーチアクションにすごく経費を掛けているのですが (お上からの規制の枠で客に喜んで貰えるのは やっぱりリーチに凝るしかないのか?) お客は『プロセスはいいから結果がほしいのだ』魚群を目標に他社メーカが躍起になって新台開発でも長々としたハズレリーチよりシンプルで判りやすい リーチが海物なのにとテレビに向かって訴えたかったのですが・・・ 昔のシンプルなリーチが好きです こんな声がメーカに届かないのでしょうか?
- ベストアンサー
- パチンコ・スロット
- ゲームセンターのパチンコの当たる要素って。。。
最近、ゲームセンターでパチンコをやっているのですが、よくネットなどでゲームセンターのパチンコなどはお客が使った金額などの○割しか出ないという書き込みを目にする事があります。 そこで質問なのですが、 1.お客が少なくほとんど収益を上げることのできていないゲームセンターでは、当たる率・回数が少ないのでしょうか? 2.また、上記の書き込みが本当だとするとAとBの台がペアになっていて、Aが出ている日はBは出ないなどの設定・グループ分けなどあるのでしょうか? 3.ゲームセンターのパチンコとホールのパチンコでは同じ機種でもホールにあるリーチ予告などがゲームセンターのパチンコに無い場合があるのですが、どういうことが考えられるのでしょうか? その他、ゲームセンターのパチンコなどについて色々な知識をお持ちの方がいれば教えてください。
- ベストアンサー
- パチンコ・スロット
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。URL見させて頂きました。やっぱり、日本中どこのホールでも人気機種や不人気機種って同じなんですね。あと、新しい仕事人そろそろでしょうね。客付きが良いので、ホールとしては美味しい台ですね。