• ベストアンサー

海外居住者の日本訪問時におけるネット接続方法

最近休暇で日本を訪れたのですが田舎中心の移動だったせいかネットへの接続に難儀しました。 そこで質問。 日本への短期、中期訪問者が移動する先々でネット接続を確保するにはどのような選択肢があるのですか? たとえば、海外の記者が日本で開催されるイベントを取材して記事を送信する場合どうやっているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gonbeigon
  • ベストアンサー率40% (112/274)
回答No.3

記者とかではないのですが、私の海外からの友人(普通の旅行者)を一例にしますと、やはり一般的にはノートパソコンを自分で持ってきて、ホテルでインターネットを繋ぐのが最も一般的ではないでしょうか? 宿泊料が安くてインターネットができて、わりと部屋が綺麗なホテルとかあったら教えて!とよく聞かれるので私はいつもビジネスホテルの東横インを紹介しています。地方の方でも各部屋で自分の持って来たパソコンが接続できるようにインターネット設備は整っていますし、ロビーにもインターネットができるようにパソコンが置いてあります。国際電話はできませんが、ロビーに国内専用での無料IP電話(国内の固定電話&携帯電話は通話可能です)も整ってますので非常に便利かと思います。 http://www.toyoko-inn.com/ あとは普通のシティホテルですと、ホテル内のビジネスセンターみたいな場所でインターネットが可能かと思います。有料なホテルもあれば無料のホテルもあります。 それ以外ですと普通にインターネットカフェですかね?他の地域は解りませんが東京とかですと1時間300~400円くらいが相場だと思います。

その他の回答 (2)

  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.2

たとえば、海外の記者が日本で開催されるイベントを取材して記事を送信する場合どうやっているのでしょうか? これはイベント主催者が回線を用意するから、貴方のご質問とは全く別枠と考えた方が良いと思います。 主催者が回線を用意しなくても、会社組織の運用ですから、最悪は(ネットの無い所での取材など)衛星通信も利用出来ますから。 貴方の場合は電話回線のダイアルアップを短期間契約するしか無いと思います。

回答No.1

私が今まで海外に行って実行した方法 1.ホテルの有料/無料の回線を使う 2.ネットカフェを使う 3.プリペイドのネット接続を利用する 4.国際電話を本国にかけてネットする 日本では3は少ないですが他の方法は使えますよ。 また1、2は日本で出張した時に利用してます。  

関連するQ&A

  • 転勤先でのネット接続

    近い将来、主人の転勤があるかもしれません。 転勤族の皆様は家族全員で転勤先にいく場合電話なども引越しの手続きをされて移動なさっているのでしょうか? 転勤族の方でも行く先々でネット接続をしている方も多いと思うのですがどのようにしているのかと思いまして。 私がPCを使って在宅で仕事をしているので転勤先でも続けたいのです。ダイアルアップ接続ではなく最低でも使い放題のフレッツISDN、ADSLかそれ以上の環境が必要です。 転勤や引越しなど一度もしたことがないので皆さんはどのようにしているのかお聞きしたいです。

  • 海外でのインターネット接続

    海外でのインターネット接続 秋からカナダに留学します。富士通のwindowsvistaを使っており、持ち込みは問題ないようです。 日本ではプロバイダにniftyさんと契約しています。海外でネットに接続する場合、niftyさんの サービスを受けなければいけないのでしょうか?富士通さんに問い合わせしたところ、プロバイダ さんに聞いてくれとの返答をいただいたので・・・。 無線LANは内蔵していますが、先輩の話でLANケーブルを持っていけば簡単につなげると助言をいた だきました。なので向こうではLANケーブルを使って接続したいのですが、niftyさんで海外サービ スを受けなければいけないのか疑問に思いまして…。というのも、留学とはいっても短期なので、 わざわざ新たな契約を結ばなくて済むのであればそうしたいのです。 また、LANケーブルにもプロバイダごとに何か種類があってこのパソコンにはこれだと決められて いるのでしょうか? わからないことだらけで困っています。 乱文で読みにくいかと思いますが、もしよろしければご回答をお願いします。

  • BBCは朝日新聞と同じなの?

    ■BBCが「日本人はなぜ9月以降に海へ行かなくなるのか」-「動物の集団移動と同じくらい不思議な現象」と表現 http://www.news-digest.co.uk/news/news/uk-news/12751-2014-10-02.html   ↑ こんなのさ~、どこの日本人(沖縄は除くかも)に取材しても お盆過ぎたらクラゲが発生するから と答えると思いますが、BBCな朝日新聞記者と同じように、取材しないのでしょうか? イギリスじゃクラゲ被害はないのでしょうか?

  • ネットが出来るプリペイド携帯はまだ日本に存在するのでしょうか?

    ネットが出来るプリペイド携帯はまだ日本に存在するのでしょうか? 海外在住者です。日本に短期帰国の際に、いつも携帯がなくて困っています。海外はSIMを替えるだけで問題がないのでいいのですが、今回は最低2、3ヶ月程帰国です。その間だけ持つ携帯は、まだ日本にあるのでしょうか。(日本は普通、2年契約の月払い式の携帯しかないと思うのです)以前プリケイは無くなったと聞いたので。 で、日本の我が家もコンピュータの全くわからない親が住んでるだけなのでインターネットの環境がありません。たった3ヶ月だけ帰るのでプロバイダに契約するのももったいないし、たった3ヶ月のみだと受けてくれないと思うのです。プリペイド式でPCに接続してインターネットが出来る手段をご存知の方いらっしゃいましたら、どうか教えて頂きたいです。

  • 災害地取材中のマイク使用について教えてください

    フジTVの行き過ぎた災害地取材について非難があがっているようですが、昨日CNNなど海外メディアの災害地取材のニュースクリップをいくつかネットで見ました。 私が見た範囲ですが、英語圏の取材記者たちは手にマイクはなく、軽装でヘルメットもかぶらず、腕章もなく、被災地からレポートやインタビューをしていました。 日本のレポーターはメットに腕章などをつけ、被災者にマイクを差し出しているシーンや手持ちマイクで現地からレポートするところがしばしば映りますが、この違いはどこから来ているのでしょうか? たぶん機械(技術)的には手持ちマイクなしでできるのでしょうから、機器による理由ではない気がしますが。 ひょっとしてマイクがあることで、行き過ぎた取材を助長すること(マイクが免罪符になって記者の心理的なタガをゆるませる)もあるのかなぁ、と。問題になっていたアナウンサーは手持ちマイクなしでしたので、これは個人的・組織的な資質によるものかもしれませんが。

  • 海外居住の日本人

    ふと思ったんですけど、父母両方とも日本人で日本国籍を持っており、生まれた本人も日本国籍(例外として日本国籍を含む二重国籍)の人で、生まれてからずっと海外に住んでいる人の最長ってどの位なんでしょうか? つまり、日本国籍を持って生まれ育っているけど、日本に定住した事の無い人です。例外として数年(高校だけとか大学だけ)日本での居住経験は有りとします。 生まれてから20歳ぐらいまで海外で育ったけど、国籍選択を機に日本に戻ったという人は芸能人で見ましたが、もっと、例えば生涯観光以外では日本に行った事も無いような日本国籍の人っているのでしょうか? 海外にそんな滞在ビザ(?)の有る国は有るのかな?と思い質問しました。

  • JR福知山線の事故 マスコミの取材姿勢について

    JR福知山線で大変痛ましい事故が起こり、多くの方が亡くなりました。 事故報道を見ていて疑問を抱いたことがあります。 下記のような、取材記者の発言はおかしいと感じましたが、皆さんはいかがお考えでしょうか? (1)事故当日、一方を受けて午前11時台にJR西日本の社長が会見をしました。 社長の「事故原因は今のところわからない」という発言を受け、ある記者が怒った口調で「人が死んでんねんで!」と発言(ニュアンスは、事故原因がわからないなんて呑気な事言ってんじゃないぞ!)。 (2)当日夕方、JR西日本の社長・社員が、遺体安置所に訪問、遺族へ説明とお詫びに行くところ、安置所の入り口で取材陣が取り囲み、「今ここで説明しろ!」と。JR関係者が「遺族へ説明とお詫びが済んでから話す」というと、取材陣が口々に「説明責任を果たせ!」「いい加減にしろ!」と怒声を浴びせる。 ・・・なんかおかしいと思いませんか? (1)は、これだけの大事故から1・2時間しか経っていない状況、事故原因が解らない状況も当然だと思います。それよりも、先ずすべき事は被害者の救出だということも判ります。 なんか、「マスコミが厳しく追求していますよ」というポーズだけに思えてしょうがありません。 (2)は、マスコミの会見に答えるよりも、先ずすべきことは遺族への説明と謝罪です。 仮に、遺族が待つ安置所の前で、マスコミ会見をしてから、謝りに向かう方が遺族感情からしてもおかしいと思うのですが。「説明責任」は、まず遺族宛にすべきことであり、記者たちは意味を履き違えていると思えます。 皆さんはいかが思いますか?

  • 5chが情報源のニュースメディア

    ネット掲示板を、しかも5chとかを情報源にしたニュースを多数配信しているメディアがありますが、どう対処してますか。 一つの単なる取材源としているだけならまだしも、ネット掲示板の書き込みを真実として扱い、その内容を引用しあたかも事実の報道として伝えるメディアが多数です。 ここまで日本のメディアがうらぶれると国としてどうかと思いますが、受け手の側はどうなんですかね。 記者が自ら掲示板に書き込んで、それを自身が引用してニュースにする・・・というのもあるようですし

  • 長時間の場所取りでの彼女との過ごし方を教えてください

    こんばんは。 最近付き合い始めた彼女と花火を見に行くことになりました。 人気のある花火大会で週末開催ということもあり、混むことが予想されます。そこで二人で早く会場入りして場所取りをしてしまおうと思うのですが、花火が始まるまで二人で時間をどう過ごそうか、会話が続くのか不安です。田舎の祭りなので近場で遊ぶ場所も少なく、駐車場の確保も難しいので、車で移動するのも難しいです。 そこで相談なのですが、ただひたすら待っているだけの状況で彼女と楽しく時間を過ごせる方法(簡単にできる遊びなど)がありましたら、教えてください<(_ _)>。

  • 海外居住者が日本の雑誌を買う方法

    お世話になります 色々探したのですが、手掛かりが得られないので質問させていただきます とある海外掲示板で知り合ったアメリカ人の女の子が、日本の雑誌を購入したくて私のところに知らせてきました ある程度の雑誌は「CLUB JAPAN」と言うサイトで購入できるのですが、彼女が欲しがっている雑誌・Men's non-noだけはそのサイトにもなく、出版会社にも問い合わせたのですが返事は「国内のみの販売を行っています」とのことでした 彼女とはその掲示板でしか遣り取りしていないので、彼女の代りに私が雑誌を購入し、彼女の許に送り後から代金を受け取る(彼女から、こう提案が来ました)という方法は、正直怖いです 出版会社から「日本出版貿易株式会社」と言う会社を紹介されたのですが、日本人の私が見ても理解しにくいサイトで、ましてやそれを外国人の彼女にレクチャーするのに一日掛かりそうです 「海外の人が日本の雑誌を購入できるサイト」をご存知の方はいらっしゃいませんか? 一応アマゾンの海外サイトを覗きましたが、日本の雑誌は取り扱っていないようで、他にも「Japanese magazine online shop」などのキーワードで検索してみましたが、彼女が欲しがっているのはメンズファッション雑誌で、海外で購入できる日本の雑誌の殆どが女性ファッション誌です (彼女にサイトを教えても、日本語は文字コードで文字化けするようです) 良きアドバイスをいただけると幸いです どうか、お願いします