• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アルバイト?偽装請負?)

アルバイト?偽装請負?確定申告方法や労災加入確認方法について

このQ&Aのポイント
  • 夫がアルバイトから他社に移籍したが、外注扱いで源泉徴収がされずに確定申告が必要。経費は会社持ちで申告方法が不明。
  • 会社の外注扱いは30人ほどで誰も確定申告をしていない。1人だけ申告すると会社にクレームが入る可能性があり心配。
  • 8時間超えると残業代がつくが、支払い明細は会社が保管。労災に入っているか確認できず、事故が心配。労働基準監督署に相談は避けたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

労災特別加入は いわゆる「土建組合」に加入すれば そこ経由で可能となります

wendy346
質問者

お礼

土建組合について検索してみました。 大工ではなく、内装関係の仕事なのですが、 加入できるかどうか問い合わせてみます。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

>明細では労災保険をひかれている形跡はありません 給与明細に書いてあるわけがない。会社の問題。 >確定申告は自分でやって」とのことでした。 たいした問題ではないと思いますけど。 会社がやるか、個人が申告するかの違いだけですけど。 請負はそんなものです。 社保の支払いも市民税も自分で申告するんです。 当然、10年いても退職金もつきません。

wendy346
質問者

お礼

以前アルバイトで入っていた会社では、 明細を見ると労災保険が数百円引かれておりましたので、 労災に加入していれば明細に出るものかと思っておりました。 確認する方法はないのでしょうか? 確定申告は私が何度かしておりますので、個人事業主としての 申告は大体わかるのですが、経費が全額会社持ちなので迷いました。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

正規のやり方で仕事をするならば 請負契約書が必要であり 建設業ならば一人親方として労災特別加入の手続きが必要です 

wendy346
質問者

お礼

請負契約書は交わしておりません。 「源泉徴収票はでないのか」と少々しつこく会社に問い合わせたところ、 「外注だから源泉徴収票は出ない」と言われ、外注扱いであることを 初めて知りました。 移籍前に「条件をよく確認するように」と口酸っぱく言ったのですが、 「悪いようにはしないから」と言われ、急いで移籍してしまったようです。 労災特別加入の申し込みは個人ではできないようですが… 「加入団体」はこの場合、所属している会社がなるべきなのでしょうか。 となると、会社を通して申し込むことになるわけですよね? ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう