• ベストアンサー

W53CAをパソコンにUSB接続しましたが何も起きません。

一番最初に接続したときに「USBが認識されていません」みたいなことが出てきたのですが、何回も取り外しているうちに何も出てこないし、何も起こらなくなりました。 パソコンにつないでデータを受信したり送信したりできるのかなと思ってしていたのですが...

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

USBドライバはパソコンにインストールしてありますか? していないと、送受信は出来ませんよ。 あと、パソコンと携帯を接続しての送受信はパケット通信料割引サービスの上限額の対象とはなりません。 パケ死に注意です。 USBドライバのインストールは、取扱説明書に書いてあるので読んでみて下さい。

shima3
質問者

お礼

ありがとうございます! 割引対象外なんですか!? 知らなかったです...!! 取扱説明書、もう一回ちゃんと読んでみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#153159
noname#153159
回答No.4

W53CA購入時にLISMOのCDロムとUSBコードが付属で入ってるはずです。PCにインストールしましょう。音楽だけでなくメルアドやメール管理などにも役立ちますよ。携帯の接続はデータ転送モードで

shima3
質問者

お礼

ありがとうございます!! ためしてみたいと思います**

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.3

「携帯電話の電波を使って通信」するには、専用ケーブル(別売り)とドライバソフトが必要です。 単に、PCと携帯電話間のデータのやりとりなら、携帯電話の「設定」->[ユーザー補助」->データ通信->マスストレージモード にすると、「携帯電話のメモリーカードに」直接アクセス出来ます。本体のメモリにはアクセス出来ません。充電器とPCをUSBケーブルで繋いで携帯を乗せるだけです。ドライバのインストールはWinMe以降なら必要有りません。

shima3
質問者

お礼

ありがとうございます!! メモリーカードにならアクセスできるんですね。 メモリーカード持ってないんですよね... 専用ケーブルなんかもあるんですか! 参考になりました*

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

 ドライバーソフトはインストールしましたか?

shima3
質問者

お礼

ありがとうございます! ドライバーソフトというのをインストールしないといけないんですね。初歩的質問ですみません! やってみます^^*

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • W41CAとパソコンが接続できません

    パソコンから楽曲を携帯に送ろうと思ったところ、接続できません と出てきて送ることができません。というか繋げていません。 ちゃんとUSBドライバもインストールしましたし、とりあえず、auのQ&Aは全て試してみましたが駄目です。。 誰か助けてください。

  • W44K USBで画像をPCに送るには

    こんにちは。 KYOCERAのW44KIIを使っています。 画像データをパソコンに送りたいと思い、 1.同梱されていた付属のCD-ROMでUSBドライバをPCにインストール   インストールが完了しました というメッセージが表示されました。 2.付属のUSBケーブルでPCと携帯をつなぐと、   PCからは外部機器と接続した時になるアラーム音が鳴りました。 3.携帯メニュー9>2>1ファイル送信を選択、全件送信OK   →送信失敗しました   となってしまいます。 4.PCのマイコンピュータを開いても、接続されたUSBを認識するアイコンがみあたりません。 そういわれてみれば、PCでの受信フォルダの指定などがありません。 説明書には"接続方法などについてはお使いの外部機器の説明書を参照" となっているのですが、携帯電話との接続方法について記載がみあたりません。 PC側で、携帯から画像を受信するためになにか設定が必要なのでしょうか? かなり時間をかけてチャレンジしていますが成功しません。 お手数をおかけしますが、詳しい方アドバイスをお願いいたします。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯をUSBでパソコンと接続したのですが、正しく認識されません

    auのW62Hの携帯とパソコンをつないだところ、 「このコンピュータに接続されているUSBデバイスの1つが正しく機能していないことが、Windowsによって認識されていません」 と出てしまいます。 ちゃんと携帯のサイトでUSBドライバもダウンロードしてインストールもしました。 それと、LISMO Portもインストールしました。 だというのに、ちゃんと認識されないのです。 設定も、USBをつないだときに携帯の画面に、 データ転送 高速データ転送 外部メモリ転送モードと、選択できるようにしています。 それも、選択画面はでるのですが、データ転送、高速データ転送、外部メモリ転送、どれを選んでもちゃんと認識しません。 外付けHDDをパソコンに接続してみたところ、正常に動作しました。 それと、パソコンが壊れてしまい、新しいパソコンで携帯と接続しようとしたところこのような状態になってしまいました。 前のパソコンでは正常に動作していたように思います。 解決策を教えていただけませんか?お願いします!

  • USB接続がおかしいです

    こんばんは。 買ったばかりのPCなのに、USBの接続が早くも狂ってしまいました。 USB接続が認識されないようなのですが、どうすればよいのでしょうか? 一度PCを初期化するという手もありますが、何しろ壊れてるのはUSBなので、データをスティックに入れることも出来ません。 おかげで、印刷するのも、メールでファイルをもう一つのパソコンに送ってから印刷したり、買ったばかりのiPodに音楽を取り込めなかったり、大変です。 どなたか対処法を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • USBに接続すると、どうなる?

    すごく子供っぽい質問ですが、 パソコン1についているUSB端子と ほかのパソコン2のUSBを ケーブルで直接つないだらどうなるのでしょう?? 外部メモリのようにパソコン2を認識して データの通信ができるのでしょうか?? □=--------=□ PC1 →USB→ PC2 OSは両方XPでUSB2.0対応 自作のデスクトップとノートPC 1回やってみたいような やめたほうがいいような・・・・ 知っている方教えてください。

  • USB接続について

    メルコDUB2-80GBハードディスクです。(FAT32) OS WindowsXP USB2.0対応のポーに接続しましたが不具合です。 以下の症状 (1)認識しない。 (2)認識してもディバイスマネージャーで大容量記憶ディバイスと出るだけで ドライバーがインストールされない。この場合、ハードディスク内のファイルは見えますがコピー出来ない。(ファイルは別のパソコンからのデータです。) USBポートをさしかえて試していますがうまく接続しません。 WindowsXP環境では問題なく認識すると聞きましたが。

  • motog8のパソコンとのUSB接続

    ご教示ください。 スマホでモトローラ社のmotog8を購入しました。 今までスマホで撮った写真などはパソコンとUSB接続してコピーしていましたが、motog8はパソコンとUSB接続しても認識はしているようですがファイルなどが読み取れません。(サテライトしない)これをパソコンで読み取れるような操作をご存知の方、お教えください。

  • パソコンで認識できないUSBのHDD

    パソコンでまったく認識できないUSB接続のHDDからデータを抜き出すことはできますか。ちなみに内部のドライブを別のUSBのケースに入れても認識できませんでした。つまりドライブ自体が故障したようです。

  • WS003SHとパソコンの接続

    WS003SHとノートパソコンをUSBで接続してWS003SH内のSDカードのデーターやWS003SH本体に保存してあるエクセルのデーターをノートパソコンで参照することは出来ませんか?  USBで接続まではしました。 最初は 新しい何とかが…  とでました それから先はやってませんが最近ではUSBで接続してもパソコンから警告音(ド、ド、ド)と同じ音が3回繰り返して何も起こりません。

  • スマホとパソコンのUSB接続ができない

    スマホの写真をパソコンに取り込みたいのですが、USB接続ができなくなってしまいました。 デジカメやムービーカメラとパソコンは、USB接続できるので、パソコンの故障ではないと思われます。なぜかスマホだけが、接続できません。 USBケーブルは、au純正なので、恐らく充電のみではなく、データ転送もできるはずなのですが、、。 スマホのロックも解除しています。 他に思い当たる原因が見当たりませんので、詳しい方、教えてください

このQ&Aのポイント
  • スマートリモコンやネットワークカメラが2.4GHzのみに対応しているため困っています。
  • iPhone、iPadはWi-Fiは拾っているが、Safariでインターネット接続なしの表示が出ます。
  • SSIDの表示名が同じでどちらの周波数が飛んでいるのかがわからず、ルーターのリセットも試しましたが解決しませんでした。
回答を見る